【画像】江戸時代の日本地図、ありえないほど正確すぎてオーパーツ疑惑が出る

58
オーパーツ疑惑 クッソ 庶民 数学 疑惑に関連した画像-01
12022/11/04(金) 12:20:18.49ID:/G+eEy4h0





22022/11/04(金) 12:20:36.79ID:oZHjwVok0

クッソ正確で草


32022/11/04(金) 12:20:56.38ID:UDcEtKTJp401439

ジジイの暇つぶしやろ
ワイだって仕事辞めたらできるわ


42022/11/04(金) 12:21:00.71ID:lSqOYMl+a641

江戸時代って庶民でも数学やってたらしいな


162022/11/04(金) 12:22:43.09ID:E5wRmrWA0

>>4
今の大学レベルの数学で謎掛けやってたらしいな


52022/11/04(金) 12:21:10.01ID:5UcmQRaua

内陸部適当だから疑惑なんかねえよ


62022/11/04(金) 12:21:37.37ID:WJboajk1p2553

ゆたぼん「グーグルマップを見ればわかるだろ」


122022/11/04(金) 12:22:29.06ID:7GTaVrRT0

>>6


72022/11/04(金) 12:21:41.99ID:o8nufD6Vd13

歩測だよなこれ


92022/11/04(金) 12:21:53.65ID:nV9FoUfUa1489358025113637656

佐渡島まで分かってるのなんで?
そこに島があると分かってないと無理じゃね?



102022/11/04(金) 12:21:58.98ID:WrDhcl3v05

Googleマップでいいじゃん


132022/11/04(金) 12:22:31.95ID:Ky7qMTtEp9

地図の正確さにすごいすごくないとかあんの?
当時はネットや写真はなかったとはいえ写すことくらい出来るやろ?


192022/11/04(金) 12:23:11.76ID:GMFNHF/YH8

>>13
もっと詳しく説明してみてや


172022/11/04(金) 12:22:57.89ID:5TU9txVm043

こんな長文をこんな綺麗に描ける人
もう現代にいないんじゃない?


202022/11/04(金) 12:23:29.35ID:mf0SwXPEM

いのーさんか?


212022/11/04(金) 12:23:31.74ID:OGVUcMpH048

伊能忠敬のやつ?
結局使われず歴史の闇に葬られたんだよな


342022/11/04(金) 12:25:15.04ID:IenzgdKS0627

>>21
外国の測量船に見せ付けて帰らせたり外国人に持ち出されそうになったりとその後の歴史にも登場してるやろ


222022/11/04(金) 12:23:32.91ID:DN6caQd90618327273

江戸時代そのまま続けてた方が日本は良くなってたよな


262022/11/04(金) 12:24:21.19ID:0MDaXaqqp23

>>22
人権って概念なくて
上級国民に逆らったら死刑やけどええんか?


232022/11/04(金) 12:24:08.78ID:YM4AE97Id

これ日本列島だけじゃなくて樺太の地図もあるよな


242022/11/04(金) 12:24:16.52ID:fPH+g5/M0

当時こんなん見せられてもこれが正確かどうかなんてわからんよな


252022/11/04(金) 12:24:18.74ID:N91RY9m/a0

樺太ないやん


402022/11/04(金) 12:26:15.15ID:cEDzP5mpF76

>>25
樺太は伊能忠敬の弟子の間宮林蔵が後年やった


302022/11/04(金) 12:24:56.22ID:gtTRJ2TQ0

まあギリシャ人もたぶん紀元前の方が頭良いし


312022/11/04(金) 12:25:00.18ID:qOwFSpgs062

途中でクマに食べられたりしなかったんか



1622022/11/04(金) 12:35:38.40ID:OUvM7lVVa

>>31
刀持ってるから大丈夫


452022/11/04(金) 12:26:43.79ID:lAiTex4909248116784726684

伊能忠敬の地図は海岸線は正確やが内陸が適当で旅には役に立たなかったらしい
役に立つのはこっち
 

https://imgur.com/GFNdy2d.jpg


592022/11/04(金) 12:27:46.93ID:oZHjwVok0

>>45
たった10年でここまで出来るもんなんか
凄すぎやろ


512022/11/04(金) 12:27:11.73ID:ScpvZD0EM9

北海道歩いて測量するのすげえな


792022/11/04(金) 12:29:04.62ID:gkzfJ6OP017

>>51
ほんまな
めっちゃ犠牲出てそう


642022/11/04(金) 12:27:59.24ID:3TU9RjtMa

やはり天才か


742022/11/04(金) 12:28:49.05ID:hrBWV+lR05609

これwikipedia読めばわかるけど、当時の欧州ではもっと優れた測量で地図が作成されてたそうや
だからすごくもなんともないで


952022/11/04(金) 12:30:19.94ID:3fco3+nU0

>>74
伊能はちゃんと歩いて図ったから温もりが違うんだよなぁ
これだから南蛮かぶれは…


1022022/11/04(金) 12:30:50.29ID:RB/plqMi019293080

江戸時代がそこまで昔じゃない事が面白いわ
侍だって消えてそんなに経ってない


1192022/11/04(金) 12:31:52.80ID:qaIcRlru02432

>>102
パッパマッマが子供の頃には江戸生まれの人とかおったもんな


1222022/11/04(金) 12:32:12.11ID:C4JTh+IUr45

この時代の測量技術でこんな正確な地図作れんのって実際ありえるんかな


1452022/11/04(金) 12:34:26.63ID:hrBWV+lR0586521

>>122
欧州はもっと進んでるで
1800年代って日本人が思ってるよりはるかに近代的や、世界は


1382022/11/04(金) 12:33:47.87ID:jqzgFQU4059

伊能忠敬の地図の前もかなり精巧やったんやろ


1592022/11/04(金) 12:35:36.61ID:wxTCO/oId

>>138
安土桃山の頃から北海道以外正確に分かってる地図あるで


1502022/11/04(金) 12:35:10.74ID:O2xOSfoMM8896

江戸時代を昔と思いすぎやろ
たった150年前やぞ



1882022/11/04(金) 12:37:12.79ID:V7TxNnPMp

>>150
レーニンが産まれたのが江戸時代が終わる2年後でそのレーニンと同じ年齢の人が数年前まで生きてたからな


1602022/11/04(金) 12:35:37.82ID:B2m4fMI7075

伊能忠敬すごい=俺すごい




オーパーツ疑惑 クッソ 庶民 数学 疑惑に関連した画像-01



ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(58)

 コメント一覧 (58)

    • 1. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 07:54
    • >>13 ???
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 08:27
      • >>1
        この楷書体の文字の綺麗さにも痺れるゥ!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 09:08
      • >>9
        普通に内陸から見えるから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 08:53
      • >>1
        日本地図は海外勢力へのけん制の意味もあったからね
        日本に来た特使や宣教師が日本地図見て「この国ヤベェ~」って思わせる効果もあった
        あと海外から来た人は識字率高くや計算が平民農家でも出来ることに相当ビビった記述もあるし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 09:28
      • >>1
        伊能が異能
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 09:36
      • >>1
        本州はまだしも北海道なんて命懸けだろ すごいわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 09:59
      • >>1それより字の綺麗さの方に驚くわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 10:44
      • >>1
        彼は異能忠敬やからね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 07:59
    • >>13
      空から写せると思ってんのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:06
    • >>9
      金山知らねえのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 08:56
      • >>3 測量の為に、例えば足元に犬のフンが落ちていても避けて通られへんのやぞ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 09:11
      • >>3
        子供みたいなこと言うね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 09:34
      • >>3
        >>ジジイの暇つぶしやろ
        幕府の特命やぞ。断ったら多分切腹や、やるしかない
        確か言われた時に既に60近くてそっから20年やで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 10:44
      • >>3
        3日目くらいで帰りたいだの辞職するだのいいそうw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:14
    • >>13
      試しに何も見ずに近所の地図描いて、それをGoogleマップと重ねてみ?意外とその程度のものすら正確に描くって大変だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:15
    • >>21
      軍事機密やから、一般に公開されなかっただけやぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:18
    • >>9
      そこに島があるとわかってるから出来るんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 08:58
      • >>6
        それすらこの子は出来なさそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:21
    • >>22
      江戸末期には山の木をほとんど切り尽くして禿山ばかりだったから、明治以降の石炭へのエネルギー転換や植林政策がなかったら詰んでたぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 08:42
      • >>7
        違うぞ。
        鉄鎖、間縄、量程車などで距離を測り、象限儀、半円方位盤などで傾斜や方向を測った。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 58. 学名ナナシ
      • 2022年11月06日 01:08
      • >>7
        歩測はもっと前の世代
        実は歩測のそこそこ良い精度の地図があって
        それらがあったからこそ高精度の日本地図ができたのよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:26
    • >>45
      これは道路地図の様な物、用途が違うから仕方ない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:29
    • >>13
      こいつマジでなにいってるのか全く理解できないんだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:33
    • 毎回思うが日本よりも海外が凄い勢はなんで
      日本VS欧州・日本VS世界にするんやろな?
      そら勝てんわw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:34
    • >>45
      内陸地図もこれよりは精度が高いぞ。
      これは駅の路線図並みにデフォルメ化してるから、徒歩で旅をする人にとっては便利かもね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:36
    • >>26でも上級国民もしっかり腹切らされるから。みんな名誉を気にしていた。もちろん汚職もあったけど、でもベースがいい国じゃなかったらそもそも日本中に歴史に名を残す革命家達は生まれなかったろう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 08:44
      • >>13
        海岸線を測量して出した数値を持ち帰り線に置き換えて海岸線を描くの延々と続ける
        距離測るのも直線ではないので距離は歩幅で出していて正確な歩幅で歩けよう訓練もしてる
        そして線にする際に誤差があれば再度現地に行って測り直し
        それで日本一周すると言う途方もない事をやってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 09:59
      • >>16
        大学は言い過ぎや
        難関高校レベルの数学ではあったかもしれんが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 10:57
      • >>13
        平日昼間からネットに入り浸り学校へ行かないとこのようになります。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 56. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 14:51
      • >>13
        殺処分にしとけよこんなクソガイジ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:44
    • >>1007
      それ、江戸前期までの話やろ
      伐採のせいで災害が頻発した結果
      江戸幕府および各藩も伐採制限・植栽などの森林の保全
      堤防の建設や浚渫、川の流れを人工的に変える改修工事である川の付け替えという治水事業を行っとるし
      それでも燃料事情のため人里から近い近隣の山は禿山が多かったかもしれんが山地場合だと輸送手段の確保が難しいため原生林の天下や
      切りつくして禿山ばかりは誇張すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:48
    • >>1007
      文章の一部を抜粋して検索したら
      とあるサイトに掲載されてある言い分が出てきたわ
      そこからか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:50
    • 空から大陸を見たわけでもないのにこれだけ正確なのは凄いよな、ノーマンやアインシュタインもそうだが昔の人間って傑物多すぎだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:50
    • >>1014
      機材で難しい場所は正確な歩幅計測やけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:53
    • >>1018
      ノーマンじゃなくてノイマンだったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 46. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 10:03
      • >>21
        シーボルト事件…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 08:55
    • >>74
      そらそもそも中国経由で入ってきた天文学の成果やし、技術自体は既存のものよ
      ただそれを隠居した年齢の初老のおっさんの一人の情熱(もちろん仲間もいたが)でこれだけの広範囲の地図を作り上げたのが凄いのよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 09:05
      • >>22
        「そのまま」の定義次第だが、西欧との国交拒絶し続けてたら植民地やろな
        いかんせん幕末の時点でもう軍事技術が周回遅れも甚だしかった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. 学名ナナシ
      • 2022年11月05日 10:01
      • >>22
        東西戦が続いてたら、最強の軍事国家やったろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:00
    • >>1020
      現代人はとかく海外から褒められてた部分だけを取り上げて昔の日本人スゲーしがちだけど、無知で未開で野蛮な国扱いされた記録も相当残ってるからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:11
    • 例え技術があっても当時未開の北海道をただただ測量して一周とか
      無理だろ
      厳しい自然の中、飯や寝るとこもままならず、機材や記録した書類の
      持ち運びをしてのこの偉業には頭が下がる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:12
    • >>102
      江戸時代終わってから太平洋戦争終戦までと、その終戦から今年までがちょうど同じ77年だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:21
    • 北海道の知床の崖みたいな海岸線
      ああいう所はどうやって歩いて測量するんだろう。
      東尋坊みたいな崖や三陸沖とか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:23
    • >>1025
      調べたらわかるけど文化や宗教観の違いやで
      特に当時の西洋列強はキリスト教文化の価値観から評価するから
      相容れない部分は基本的に野蛮や未開として記述してるんや
      例えば食でも日本人がゴボウを食べてたら「あいつら木の根を食べてるひもじい奴ら」となる
      第二次大戦でも捕虜になった米国兵がゴボウ出されて「木の根を食わせるな!」となってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:23
    • なんか木で作った測量機器で紙に墨で書いてまとめるんやろ?
      10年かけて歩いて、10年かけて編集したとか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:29
    • >>1032
      いやだから当時の西洋人が褒めてる部分も文化や宗教の違いが根本にあるやん
      そして宗教の関係ない自然科学の水準においてはおおよそ劣ってるとみなされてきたわけでね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:32
    • 大学の土木課卒だけど、測量の実習での時に「大学の周りを測量して平面図作れ」って課題があったが
      25年くらい前の話だがド昭和の超アナログな機材でレベル的には伊能さんと大差ない機材だったけど
      大学なんか山を切り開いてるから木が生えてたり高低差があったりで全然無理だぞ
      取り合えず課題は通ったたが数か月かかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:40
    • >>1037
      むしろ伊能忠敬と師匠の高橋至時が幕府に測量させてくれと願い出て、それでも却下されたのを食い下がって自分から始めた事業や
      その蝦夷地測量が認められてようやく幕府から辞令が下るようになった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:43
    • >>160
      伊能は凄い。俺も凄くなれるかもしれん、が正解や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:50
    • >>1035
      これ
      例えば銭湯とかも日本人は入浴の習慣があって清潔でスゲーとか言う奴らがいるけど当時の江戸の銭湯は年に二回しか水を変えなかったし体を洗ったあとの垢の浮いた水を集めておいて湯船に戻して節約してたから相当に不潔でヨーロッパ人の記録にも銭湯の不潔さを指摘されている記録がたくさん残っているし明らかに感染症の温床になっていた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 09:56
    • >>45
      メルカトル図法も航海する上で方角に特化してるだけで全然正確じゃないしな
      地図の用途によって個々の描写の正確さが曖昧になるのは実用性の面から見て仕方がない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 10:07
    • いままでのは各国が独自に作ってる地図で、
      これは全国地図ってところがすごいんちゃうの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 10:24
    • >>145
      日本の1800年代って欧州で言うと何年代くらいの生活レベルなんやろか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 10:34
    • >>1032
      オランダ兵じゃなかったか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 10:59
    • 目視で視準できるピッチで写し取っていかないと、あれくらいの精度にはならんだろから、西洋人がやるにしても割りと似たような方法になると思うよ
      現代でもちゃちゃっと写し取るときにはアリダードという道具を使うけど、光学的な機能なんてまるで付いてない超アナログな仕組みでもそこそこ正確な形が出る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 13:04
    • 江戸時代の算術とか
      めちゃくちゃレベル高いぞ
      しかも当時はパズル感覚で
      解いてたらしいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 14:03
    • >>1054
      和算が過度に神格化されるのもどうかと思うけどな
      よくわかってない政治家とかが「関孝和はヨーロッパのライプニッツやニュートンより先に微積分をやってたんだ!」と日本スゲーの材料として持ち上げて、さらにそれが孫引きされて事実かのように広まったので誤解されがちだけど、それは数学史的には誤り
      和算はごく一部の分野を除けば同時期の西洋数学には到底及ばず、だからこそ明治期以後に完全に西洋数学に取って代わられたわけで
      まあ庶民が娯楽として数学をやってたという文化水準の高さや、中国数学以外の影響を受けずに発展した独立性の高さは評価されるべきだと思うが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 学名ナナシ
    • 2022年11月05日 21:38
    • 方眼用紙でもないのに字がずれていないのも凄い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(58)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

58