1:2022/11/24(木) 19:06:20.64ID:TPu7zl6i9
※弁護士ドットコム
統一教会問題で注目される「オウム解散命令」の裁判記録が廃棄 学生の調査報告が話題
https://www.bengo4.com/c_18/n_15301/
2022年11月24日 11時48分
神戸連続児童殺傷事件など重要少年事件の記録が廃棄されていたことが問題となる中、オウム真理教の解散命令にまつわる記録も廃棄されていたと学生が11月22日にツイートし、話題となっている。弁護士ドットコムニュース編集部が24日に東京地裁に問い合わせたところ、「廃棄は事実で、2006年3月8日だった」と回答した。
ツイートしたのは、大学2年生の「学生傍聴人」さん。小学生の時に父親と見たオウム真理教のドキュメンタリー番組をきっかけに、裁判に興味を持ち法学部に進んだ。ジャーナリストの江川紹子さんの授業を受けるために、別の大学に単位交換で受講するほどだ。
実は、この記録は2019年に朝日新聞などの報道で民事訴訟記録廃棄が問題になった際、憲法判例百選に掲載された民事の事例で廃棄された118件のリストに入っていた。国会でも言及されたが、著名事件ばかりのため、当時はオウムの件について特別、注目が集まったわけではなかった。
旧統一教会問題が浮上した今、一人の学生が、自分が生まれる前の事件について知ろうとしたところ、その道を閉ざされた格好だ。
裁判記録の保存などを求める「司法情報公開研究会」の共同代表も務める江川さんは「後世の人が、ただ純粋に当時の記録を検証しようとしても、不可能だということが実証された。国民が共有する知的資源が失われることの弊害が、はっきり見えた」と指摘する。
学生傍聴人さんに、今回の事態についての思いを聞いた。
午後3:09 · 2022年11月22日
●重要判例にもかかわらず驚きしかない
学生傍聴人さんは高校時代から授業の合間や夏休みの時間を使って傍聴して5年。数は650件を超えている。彼にとってオウム事件は「原点」だ。関連する記録は、どんなささいなものでも読んでみたいもの。期待していたにもかかわらず、もうないということは衝撃だった。
「ここ3、4年はオウム事件の研究を一人で進めていました。その一つの目標が解散命令事件の記録閲覧です。教団を反社会的組織として国家が認定し法人格を解散させるという、前代未聞の事態だったからです」
「11月17日に、当時の担当部署だった東京地裁民事8部に電話しました。『特別保存されているか調査する』と言われ、この日は電話を切ったのですが、内心で『特別保存しているのだろう』と期待していました」
民事の裁判記録(証拠書類や証言類などの事件記録)は5年を経過すると廃棄される決まりとなっているが、その例外として「特別保存」とされると国立公文書館へ移され、誰でも閲覧できる。
「しかし、今週の22日に『全記録を既に廃棄した』と回答され、はじめは驚きの余り、言葉が出ずにただ頭が真っ白でした。一度は電話を切りましたが、やはり信じられなくて、再度電話で確認したほどです。回答は同じで、廃棄日は答えられないとのことでした」
この回答を受けた直後に「是非、この事実を拡散して頂けますと幸いです」とツイートした。このツイートを江川さんが翌朝にリツイートし、3500以上の拡散が続いている。
●江川さん「重要な史料を残せず申し訳ない」
学生傍聴人さんが閲覧請求するのは、これが初めてではない。刑事事件記録の閲覧では、存否ではなく、公開にハードルがあるという。
「これまで検察庁にも、オウム事件をはじめとして重大事件の記録の閲覧請求をしています。本来、刑事確定訴訟記録法には、第三者であっても正当な理由があれば閲覧ができると定められているにもかかわらず、いくら説明しても強い口調で『第三者は閲覧できません』と断られてしまいます」
「時には『書籍や記事などを書いたことがないのであれば、難しいと思います』と学生だからといって軽視されることや、地方検察庁によっては閲覧請求の受理すらされない場合もあります。憲法で裁判公開原則を定めた法治国家である我が国で、裁判記録は非常に重要な歴史的資料です。同じことを繰り返さないようにしてほしいです」
(略)
(11月24日午後4時45分、東京地裁の回答を追記しました)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
統一教会問題で注目される「オウム解散命令」の裁判記録が廃棄 学生の調査報告が話題
https://www.bengo4.com/c_18/n_15301/
2022年11月24日 11時48分
神戸連続児童殺傷事件など重要少年事件の記録が廃棄されていたことが問題となる中、オウム真理教の解散命令にまつわる記録も廃棄されていたと学生が11月22日にツイートし、話題となっている。弁護士ドットコムニュース編集部が24日に東京地裁に問い合わせたところ、「廃棄は事実で、2006年3月8日だった」と回答した。
ツイートしたのは、大学2年生の「学生傍聴人」さん。小学生の時に父親と見たオウム真理教のドキュメンタリー番組をきっかけに、裁判に興味を持ち法学部に進んだ。ジャーナリストの江川紹子さんの授業を受けるために、別の大学に単位交換で受講するほどだ。
実は、この記録は2019年に朝日新聞などの報道で民事訴訟記録廃棄が問題になった際、憲法判例百選に掲載された民事の事例で廃棄された118件のリストに入っていた。国会でも言及されたが、著名事件ばかりのため、当時はオウムの件について特別、注目が集まったわけではなかった。
旧統一教会問題が浮上した今、一人の学生が、自分が生まれる前の事件について知ろうとしたところ、その道を閉ざされた格好だ。
裁判記録の保存などを求める「司法情報公開研究会」の共同代表も務める江川さんは「後世の人が、ただ純粋に当時の記録を検証しようとしても、不可能だということが実証された。国民が共有する知的資源が失われることの弊害が、はっきり見えた」と指摘する。
学生傍聴人さんに、今回の事態についての思いを聞いた。
「オウム真理教解散命令事件(平成7年(チ)第4・5号)」
— 学生傍聴人 (@Gakuse_Bocho) 2022年11月22日
にかかる全記録が特別保存に指定されることなく、
『廃棄』されていることが、東京地裁民事8部への調査で判明しました。
#統一教会
#旧統一教会
#オウム真理教
#政教分離
#解散命令
#裁判記録
#民事記録
#東京地裁
#少年事件
#重要判例
午後3:09 · 2022年11月22日
●重要判例にもかかわらず驚きしかない
学生傍聴人さんは高校時代から授業の合間や夏休みの時間を使って傍聴して5年。数は650件を超えている。彼にとってオウム事件は「原点」だ。関連する記録は、どんなささいなものでも読んでみたいもの。期待していたにもかかわらず、もうないということは衝撃だった。
「ここ3、4年はオウム事件の研究を一人で進めていました。その一つの目標が解散命令事件の記録閲覧です。教団を反社会的組織として国家が認定し法人格を解散させるという、前代未聞の事態だったからです」
「11月17日に、当時の担当部署だった東京地裁民事8部に電話しました。『特別保存されているか調査する』と言われ、この日は電話を切ったのですが、内心で『特別保存しているのだろう』と期待していました」
民事の裁判記録(証拠書類や証言類などの事件記録)は5年を経過すると廃棄される決まりとなっているが、その例外として「特別保存」とされると国立公文書館へ移され、誰でも閲覧できる。
「しかし、今週の22日に『全記録を既に廃棄した』と回答され、はじめは驚きの余り、言葉が出ずにただ頭が真っ白でした。一度は電話を切りましたが、やはり信じられなくて、再度電話で確認したほどです。回答は同じで、廃棄日は答えられないとのことでした」
この回答を受けた直後に「是非、この事実を拡散して頂けますと幸いです」とツイートした。このツイートを江川さんが翌朝にリツイートし、3500以上の拡散が続いている。
●江川さん「重要な史料を残せず申し訳ない」
学生傍聴人さんが閲覧請求するのは、これが初めてではない。刑事事件記録の閲覧では、存否ではなく、公開にハードルがあるという。
「これまで検察庁にも、オウム事件をはじめとして重大事件の記録の閲覧請求をしています。本来、刑事確定訴訟記録法には、第三者であっても正当な理由があれば閲覧ができると定められているにもかかわらず、いくら説明しても強い口調で『第三者は閲覧できません』と断られてしまいます」
「時には『書籍や記事などを書いたことがないのであれば、難しいと思います』と学生だからといって軽視されることや、地方検察庁によっては閲覧請求の受理すらされない場合もあります。憲法で裁判公開原則を定めた法治国家である我が国で、裁判記録は非常に重要な歴史的資料です。同じことを繰り返さないようにしてほしいです」
(略)
(11月24日午後4時45分、東京地裁の回答を追記しました)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3:2022/11/24(木) 19:07:23.04ID:bZFWBUtE0
あーあ
前例あったら困るんか
前例あったら困るんか
5:2022/11/24(木) 19:08:09.97ID:nI3ft71Z0
誰かが隠蔽している
6:2022/11/24(木) 19:08:19.69ID:YJ4LVa7F0
意図的な隠蔽か?
300:2022/11/24(木) 20:59:43.63ID:KTMI94f80
>>6
最近この手の意図的な大事件の資料廃棄が目立つな
最近この手の意図的な大事件の資料廃棄が目立つな
427:2022/11/25(金) 01:27:47.00ID:yYveBIt30
>>6
おそらく
石川公一とか全く罪に問われなかった麻原側近が社会復帰の妨げになる裁判記録を永久閲覧不可にさせたい層がいるんだろ
おそらく
石川公一とか全く罪に問われなかった麻原側近が社会復帰の妨げになる裁判記録を永久閲覧不可にさせたい層がいるんだろ
12:2022/11/24(木) 19:09:58.16ID:Afl6Meky0
データ化してるだろ?当然
令和ですよ?
令和ですよ?
239:2022/11/24(木) 20:24:39.58ID:0yn2rPXY0
>>12
日本人なめんなよ
日本人なめんなよ
16:2022/11/24(木) 19:10:42.07ID:Rzq37RQl0
コレ保存しなかったら
何保存するの?っていう…
何保存するの?っていう…
22:2022/11/24(木) 19:11:42.67ID:bSj2L6hH0
共産党や左翼が牛耳ってる裁判所なんてこんなものよ。
42:2022/11/24(木) 19:16:54.53ID:/wms13mG0
>>22
はははっ
冗談上手いね?
はははっ
冗談上手いね?
277:2022/11/24(木) 20:44:46.77ID:xZIWY9sn0
>>22
統一されてるんじゃないの?
統一されてるんじゃないの?
297:2022/11/24(木) 20:57:52.69ID:oRF60rxn0
>>22
ウヨクがバカすぎて裁判に負けまくるからって裁判所を左翼認定しなくても
ウヨクがバカすぎて裁判に負けまくるからって裁判所を左翼認定しなくても
23:2022/11/24(木) 19:12:10.48ID:r63+2q+l0
2006年3月8日当時の首相は小泉(無派閥・森派出身)、官房長官安倍(森派)、法務大臣杉浦(森派)。
森派は清和会。
あっ…
森派は清和会。
あっ…
27:2022/11/24(木) 19:12:53.01ID:anFJpqi70
>>23
あー…
あー…
202:2022/11/24(木) 20:08:59.18ID:z2oXzJKb0
>>23
答え合わせ
答え合わせ
64:2022/11/24(木) 19:23:23.43ID:Y3TNzxyp0
データと紙のダブルで持てよ
勿論違う管轄で管理しろや
同じ事繰り返してんじゃねーぞ
勿論違う管轄で管理しろや
同じ事繰り返してんじゃねーぞ
65:2022/11/24(木) 19:23:31.66ID:WbigDkne0
フロッピーディスクに残せや
司法にヤバいやつ潜り込んでるんやろな
司法だけに限らんけど
司法にヤバいやつ潜り込んでるんやろな
司法だけに限らんけど
83:2022/11/24(木) 19:28:57.07ID:Ecf9eHqA0
俺でさえ修行するぞとかテーマソングのwavデータまだ保存してるぞw
88:2022/11/24(木) 19:30:02.15ID:DmcYczXk0
過去に宗教法人に対して解散命令出すに至ったのはこのオウム真理教、それに霊感商法で120億円を荒稼ぎした明覚寺の2つしかない
だが調べてみたらその両方ともすでに記録は破棄されてたと
従って宗教法人に対していかにして順を踏んで解散命令を出すかのノウハウはすべて失われてしまった事になる
だが調べてみたらその両方ともすでに記録は破棄されてたと
従って宗教法人に対していかにして順を踏んで解散命令を出すかのノウハウはすべて失われてしまった事になる
90:2022/11/24(木) 19:30:27.05ID:4rfas/d50
今でも覚えている。オウムが地下鉄サリン事件を起こして麻原が捕えられた時、昼のワイドショーでコメンテーターの1人が「しかしオウムが単独で犯したわけではなくてその裏側の大きな力がね」と言ったら、もう1人が「それはそうですね」と相槌を打っていた
当時から知ってる人たちの間では常識だったことを今の時代の人間もまだ知らない
彼らのことを
当時から知ってる人たちの間では常識だったことを今の時代の人間もまだ知らない
彼らのことを
128:2022/11/24(木) 19:42:26.65ID:B8taP4+80
こういうデータこそ電子化しておくと検索もしやすいだろう
134:2022/11/24(木) 19:45:56.58ID:ZAg1GpxM0
>>128
そんなことしたら冤罪誤判がバレちまうだろうが!
そんなことしたら冤罪誤判がバレちまうだろうが!
168:2022/11/24(木) 19:57:15.48ID:mXPF68RW0
化学兵器とか銃器とかヘリとか。噂レベルだと覚醒剤とか。洗脳がーとかってレベルじゃなくて外国にあるような本格的なテロ組織だったって事が国と警察にも山口組にも北朝鮮にも脅威だったんだろ。こんな重要な歴史を消しちゃダメだよな。
186:2022/11/24(木) 20:04:08.39ID:YOE33mAL0
>>168
刑事事件の方は残ってんだろ
民事は所詮前科つかないトラブルだから重要じゃないって言う事なのかもな
それはそれでどうかとも思うが
刑事事件の方は残ってんだろ
民事は所詮前科つかないトラブルだから重要じゃないって言う事なのかもな
それはそれでどうかとも思うが
【緊急】オウム事件研究者、重大発表。 https://t.co/5ELNa1tamD #オウム真理教 #解散命令
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年11月25日
