地球の大部分が2070年までに人間の住めない土地になる
温暖化によって地球の平均気温の上昇が1.5度の限界を超えた場合、最悪、すでに半世紀も経過しない2070年までに、数か所の地域での気温は人間の生存が不可能なレベルにまで上昇する。
https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
温暖化によって地球の平均気温の上昇が1.5度の限界を超えた場合、最悪、すでに半世紀も経過しない2070年までに、数か所の地域での気温は人間の生存が不可能なレベルにまで上昇する。
https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
3:2022/11/25(金) 23:22:45.98ID:i7YuiwAI03269
ほぼ確実に死んてるから別に構わんわ
132:2022/11/25(金) 23:56:17.72ID:RTdm6ew806325
>>3
だよな、俺等が死んだ後なんてどうでもええわ。
だよな、俺等が死んだ後なんてどうでもええわ。
4:2022/11/25(金) 23:23:01.35ID:CdBNrc8M0
核の冬で相殺できないかな?
7:2022/11/25(金) 23:24:34.42ID:vvK5AcbG0
アクシズを地球にぶつけるしかない
10:2022/11/25(金) 23:25:27.08ID:cq0h/PvK0
な、なんだってー
14:2022/11/25(金) 23:26:58.92ID:F9AArhH1086
そんな温暖化シュミレーション見たことも聞いたこともないがなw
48年以内?アホか、このまま人類が増えたら48年後は温暖化などどうでもいいレベルで人口問題が発生している
48年以内?アホか、このまま人類が増えたら48年後は温暖化などどうでもいいレベルで人口問題が発生している
19:2022/11/25(金) 23:28:55.22ID:PmHW9Ln10
いつものヨーロッパによるCO2削減ビジネスだろ。解散。
24:2022/11/25(金) 23:29:43.04ID:LO2RDUvp0
爆発させる国もあるんですよ
28:2022/11/25(金) 23:29:59.01ID:GkUYN1Wz0
じゃあ何のために
生きてるんだろな
生きてるんだろな
30:2022/11/25(金) 23:30:24.47ID:j+kWbEFz0
終わりだよこの地球(ほし…)
36:2022/11/25(金) 23:32:08.99ID:klpyWZUb0
48年後、ではなく48年以内、だから明日かもしれないのだよ
39:2022/11/25(金) 23:33:36.49ID:fJQ7CwH4073
地球温暖化のコントロールなんて
地球規模の現象のレベル vs 人間社会の活動の及ぼす範囲のレベル
で考えると何もできないに等しいだろうと思ってしまうんだが
実際のところ何か頑張ってみる価値ってあるの?
地球規模の現象のレベル vs 人間社会の活動の及ぼす範囲のレベル
で考えると何もできないに等しいだろうと思ってしまうんだが
実際のところ何か頑張ってみる価値ってあるの?
48:2022/11/25(金) 23:35:04.14ID:klpyWZUb0
原発が安全だと主張するなら東京湾や大阪湾に原発建設すれば良いと思うよ
地産地消でなおよろしい
広島にも作れば?
地産地消でなおよろしい
広島にも作れば?
52:2022/11/25(金) 23:37:10.77ID:GCBGLprh0
マルサスの食糧危機説は外れたでしょ。
55:2022/11/25(金) 23:37:26.70ID:/x1sgYNE0
人を減らすしか方法がないということは
つまり地球は滅亡するしかない
つまり地球は滅亡するしかない
56:2022/11/25(金) 23:37:56.81ID:4h5iLqjV0
50年で人口増えまくってる方がヤバいから削減しないとね
67:2022/11/25(金) 23:39:52.03ID:yPFjIzaS0
俺106歳だから生きてるかもしれない。
ガンが治るようになれば寿命も延びるだろ。
ガンが治るようになれば寿命も延びるだろ。
72:2022/11/25(金) 23:40:47.51ID:KVvMKdk00
人間増えすぎてんだからもっと減るべき
途上国は先進国に金出せ先進国のせいで温暖化になったとかいうけど、先進国は緩やかに人間減ってるんだから途上国も人間減らすように努力しろや
人間が過剰にいることが地球環境悪くしてんだからぼこぼこ産んでそのうえ恵んで貰おうとすんな
途上国は先進国に金出せ先進国のせいで温暖化になったとかいうけど、先進国は緩やかに人間減ってるんだから途上国も人間減らすように努力しろや
人間が過剰にいることが地球環境悪くしてんだからぼこぼこ産んでそのうえ恵んで貰おうとすんな
81:2022/11/25(金) 23:42:40.09ID:Qry6S8/o0
地底に住むようになって
ヤマトを宇宙戦艦にして植民星を探すんだな
ヤマトを宇宙戦艦にして植民星を探すんだな
82:2022/11/25(金) 23:42:56.23ID:pHnIScP70
地震少ないとこはそれもやむなしかもしれんが、
日本はそういうわけにはいかんやろ
日本はそういうわけにはいかんやろ
84:2022/11/25(金) 23:43:36.38ID:WJOQrSf80
ずっとそう思ってる
87:2022/11/25(金) 23:44:08.64ID:+IeChM/T0
原発再稼働より、全人類が二酸化炭素排出量の多いドライブとか旅行とかして余暇を過ごすんじゃなく二酸化炭素排出が極めて少ない5chして余暇を過ごすほうが解決に近づく気がする
89:2022/11/25(金) 23:44:34.31ID:qtwSEJrj0
なんたらダムスレベル。責任取れるのかオイ
93:2022/11/25(金) 23:45:19.96ID:g8a6gEOS0
まぁ生きてないからなぁ
98:2022/11/25(金) 23:46:32.09ID:8vmXznNb0
シャルバート星を目指せ
106:2022/11/25(金) 23:47:52.91ID:8ygH9krM01057
高度な知性を手に入れても自分らが作り出した文明で滅亡。
進化せずとも現状の酸素濃度を維持できるのは持ってあと数億年らしい。
有機生命体が数十億年以上に渡って綿々と進化を続けるのはどうやら無理っぽい
宇宙人に会うのはムリ
進化せずとも現状の酸素濃度を維持できるのは持ってあと数億年らしい。
有機生命体が数十億年以上に渡って綿々と進化を続けるのはどうやら無理っぽい
宇宙人に会うのはムリ
110:2022/11/25(金) 23:49:18.01ID:y8YubqfY0
>>106
100万年ぐらいの単位で、
知的生命体の勃興を
これまてに繰り返してるのかもしれない
100万年ぐらいの単位で、
知的生命体の勃興を
これまてに繰り返してるのかもしれない
134:2022/11/25(金) 23:56:25.30ID:iqCozUnG089
温暖化は着実に進行している
いついつまでに何%目標などと言っている間にも
いついつまでに何%目標などと言っている間にも
189:2022/11/26(土) 00:08:15.48ID:6NWgh0pe0
>>134
いずれ限界がくる
誤魔化しの利かないレベルに達する
対立がおき不安定化する。戦争が起こる
いずれ限界がくる
誤魔化しの利かないレベルに達する
対立がおき不安定化する。戦争が起こる
159:2022/11/26(土) 00:01:29.69ID:xiz3s4Ju0750432
人類のせいで温暖化って本当なのか?
だったら過去の氷河期は何?
だったら過去の氷河期は何?
【悲報】地球さん、終わる https://t.co/JE3cg5PGVW #地球 #2070
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年11月27日
