11月30日に高速道路で追突事故に遭い、相手100:0で示談交渉中なのですが、相手方保険会社の損保ジャパンから連絡があり、修理費も全額払わないが、買い替えにかかる費用も払わないと連絡がありました。
— Kaz.net (@Kaz_Net_) 2019年12月12日
新車から大切に大切に乗り続けた車を奪われて、乗り続ける事も乗り換える事も出来ないのです。 https://t.co/AE8HyqXpBg


損保ジャパンは何度か相手方になった事がありますが、その度に被害者に不利益な示談を提示してくる悪質な保険会社です。その為今回も対応を危惧しておりましたが、案の定の酷い対応です。代車も期限を設けて返却するように言ってきました。この車は会社の車で営業者です。車がなければ仕事にならない。
— Kaz.net (@Kaz_Net_) 2019年12月12日
2019年12月12日18時11分、損保ジャパン日本興亜の大津保険金サービス課の山本から電話あり。こちらは二度と山本とは話したくない旨と、代わりの人から連絡を下さいと伝えていたのに電話あり。
— Kaz.net (@Kaz_Net_) 2019年12月12日
「上席と話して示談金額に納得しない場合は今後は法的措置を取らせて貰う」そうです。脅迫ですよね。
【ご報告②】事故後、損保ジャパンの担当者及び保険金支払い課の対応が適切でなかったという旨を責任者である方から直前謝罪を戴きました。その後、代わりの担当者との話合いを重ね、「全損による時価額と買替えに係る費用の一部」という根拠のある金額を提示された為、当方は争わず受け容れました。
— Kaz.net (@Kaz_Net_) 2020年1月13日
【ご報告6】
— Kaz.net (@Kaz_Net_) 2021年2月4日
2019年11月30日に事故により損害を受けた車両につきましては、2019年12月26日に正当な損害賠償をもって示談が終了致しております。
またここに記しました内容につきました「酷い対応」についても損保ジャパン日本興亜から謝罪を戴きました。
ご報告が遅くなりました事をお詫び致します。
【ご報告8】2021年3月5日人身事故における損害賠償及び慰謝料請求の示談が成立しました。尚、これにて相手方と当方の全ての話し合い及び賠償が終結した事をご報告致します。
— Kaz.net (@Kaz_Net_) 2021年4月10日
よって以上をもちまして本件は終了となります。
ほんま保険入る意味ないよなw
納得は到底できんがそういうもんや
よく知らんけど自分の保険屋に世話になると次から料金上がるんやないの?
ただのボロ車なのに
通院で搾り取ったれ
自分も交渉したけど車両代の提案ひどかったわ
弁護士特約使えないん?
それが無理なら痛いンゴしろ
新車で買ったんだから新車で補償するべきだよね
そもそもそんな保険あるかなんて調べたこともないけど
病院行っても良いンゴ?
これで一発よ
事故なんてやってもやられても損しか無いよ
安全運転しよう
免許に高い金払って車に高い金払って保険に高い金払って駐車場に高い金払って税金で高い金払う
こんなに高い金払っても事故った時になんも金出してくれない
電車に乗ろうぜ
このタイミングでそれをやっちゃうと恐喝になるぞ
いや普通やろ
保険会社はできるだけ金出さないのが仕事なんだから
事故りました→はい金出しますよーじゃクビやで
【懐ネタ】『損保ジャパン』さん、100:0の事故なのに修理代全額出さず。被害者が怒りの暴露 https://t.co/vh8W31TJE9 #交通事故 #損保ジャパン
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年11月27日
