1:2022/11/27(日) 23:40:32.22ID:FVQNzdBd0
話は1994年。日本が極端な冷夏に見舞われ、主食である「コメ」がかつてない不作に襲われた。日本政府も世界のコメ生産国にお願いし手当てを図ったものの、期待に応えてくれたのは「タイ王国」だけだった。
食べ慣れず、扱い方も知らないタイ米は日本国内に広がったものの、「不味い」「パサパサしている」「エサにも不向き」とは散々な言われようで、「日本米にブレンドしたタイ米」が売られていても、あえてタイ米だけ外して食べるような行為が行われた。
https://imgur.com/sx6R5Pm.jpg
https://imgur.com/n083F2j.jpg
食べ慣れず、扱い方も知らないタイ米は日本国内に広がったものの、「不味い」「パサパサしている」「エサにも不向き」とは散々な言われようで、「日本米にブレンドしたタイ米」が売られていても、あえてタイ米だけ外して食べるような行為が行われた。
https://imgur.com/sx6R5Pm.jpg
https://imgur.com/n083F2j.jpg
2:2022/11/27(日) 23:40:54.36ID:FVQNzdBd0
「不足しているからと要請があり、好意で日本向けに緊急輸出したのに、不味いとか言われ、廃棄している」事実がタイにも伝わり、一気に対日感情が悪化した。
これをひと言で収めてしまったのがプミポン国王。「今回は私たちタイ人が助ける側でしたが、私たちが困ったときに助けてくれるのは日本です。ですから今回は許しましょう」と国民に語り、丸く収めてしまったのです。
これをひと言で収めてしまったのがプミポン国王。「今回は私たちタイ人が助ける側でしたが、私たちが困ったときに助けてくれるのは日本です。ですから今回は許しましょう」と国民に語り、丸く収めてしまったのです。
4:2022/11/27(日) 23:41:28.83ID:dRX5du1d0
昭和の日本人って民度低いよな
17:2022/11/27(日) 23:44:43.59ID:9yrVoycs0
>>4
今も低い定期
今も低い定期
28:2022/11/27(日) 23:47:36.68ID:YfOpJMVr0
>>4
今のサッカースレみても同じことが言えるか?
今のサッカースレみても同じことが言えるか?
34:2022/11/27(日) 23:48:25.76ID:MOEq1Xfm0
>>28
昭和の日本人って民度低い(今が高いとは言ってない)
昭和の日本人って民度低い(今が高いとは言ってない)
59:2022/11/27(日) 23:54:26.71ID:YfOpJMVr0
>>34
いつ高くなったのか…
いつ高くなったのか…
6:2022/11/27(日) 23:42:12.65ID:BaPDgZ6h0
最低だな富井副部長
7:2022/11/27(日) 23:42:14.41ID:Amu/AYgE0
今の国王ってあんぽんたんやったっけ?
10:2022/11/27(日) 23:43:02.73ID:INBLs9oy0
一枚目現代でも通用するイケメンおるやん
12:2022/11/27(日) 23:43:20.73ID:BOiqEglq0
こんな国王様なら息子もさぞかし立派なんやろうなぁ
14:2022/11/27(日) 23:44:10.21ID:NZDwQRmD0
今のタイ米ってかなり美味しいと思う
当時に比べて何が変わったんやろ、当時の味が分からんから比べられない
たぶん調理法か水なんやろうけど
当時に比べて何が変わったんやろ、当時の味が分からんから比べられない
たぶん調理法か水なんやろうけど
24:2022/11/27(日) 23:46:42.39ID:uAriITt80
>>14
長粒米の炊き方も食い方も知らなかったんや
日本式やと独特の香りがカビ臭いみたいになってまう
長粒米の炊き方も食い方も知らなかったんや
日本式やと独特の香りがカビ臭いみたいになってまう
49:2022/11/27(日) 23:52:04.10ID:/NEqa1fF0
>>14
保存技術やろ
保存技術やろ
16:2022/11/27(日) 23:44:21.57ID:Kj+SB0vp0
ピラフとかなら合うけど普通に炊くと臭いからなあ
18:2022/11/27(日) 23:44:49.27ID:khSn4t+F0
正直これは食べられない(笑)
20:2022/11/27(日) 23:45:35.66ID:C/n828us0
ワイは今でも感謝してる
21:2022/11/27(日) 23:45:42.47ID:WqJ0MIqH0
普通の小麦でパン作って生活してる国にパスタ用の小麦送ってまっず!言われるようなもんやろこれ
23:2022/11/27(日) 23:46:34.18ID:dggP2Et80
>>21
日本がくれってお願いしたんやけどな
しかも当時クッソ貧乏国のタイに
日本がくれってお願いしたんやけどな
しかも当時クッソ貧乏国のタイに
25:2022/11/27(日) 23:46:59.99ID:B3wp4gXa0
業務スーパーか
Costcoでしか見ない
Costcoでしか見ない
30:2022/11/27(日) 23:47:51.97ID:cPtCFpXX0
加齢臭スレ
31:2022/11/27(日) 23:47:59.84ID:DjyimLUU0
品種も違うしそのまま普段通り使うのほんまアホやわ
36:2022/11/27(日) 23:48:37.94ID:F7omgesY0
カレー屋でよく出てくるけどほんまに不味い
あれは米のカテゴリーなんか?
あれは米のカテゴリーなんか?
37:2022/11/27(日) 23:49:00.77ID:6VeWAbXJr
シンガポールとかオーストラリアで食べたタイ米はそこまで不味くなかったんやがな
やっぱ調理法の問題か
やっぱ調理法の問題か
40:2022/11/27(日) 23:49:38.08ID:YolzIJX80
タイ米炒飯にするとうまい
42:2022/11/27(日) 23:50:34.39ID:2qGBr9Xe0
この頃って東南アジアをガチで未開の後進国と思って対等の人間とみてなかったんやろな
植民地時代のアフリカとヨーロッパみたいに
植民地時代のアフリカとヨーロッパみたいに
47:2022/11/27(日) 23:51:43.02ID:9GH5sqqn0
>>42
いや普通に不味かっただけやで
いや普通に不味かっただけやで
48:2022/11/27(日) 23:52:03.76ID:3O4qvsjs0
>>42
いやそういうのないから
マジで不味かっただけや
いやそういうのないから
マジで不味かっただけや
44:2022/11/27(日) 23:51:03.13ID:uAriITt80
プミポンはんほんまええ国王さんや
プミポンはんのお饅頭あればみんな幸せになれるのに
プミポンはんのお饅頭あればみんな幸せになれるのに
50:2022/11/27(日) 23:52:14.66ID:orOctZSd0
ほんま胸糞
51:2022/11/27(日) 23:52:32.02ID:526J1VgH0
米なんてどこも大差ないやろw思って業務スーパーの業務米食ったらガチのゴミでびっくりしたわ
55:2022/11/27(日) 23:53:37.82ID:Sy9LKFuX0
>>51
マ?業務スーパーの米を美味いつってマッマと一緒に食べてるワイ舌おかしいんか?
マ?業務スーパーの米を美味いつってマッマと一緒に食べてるワイ舌おかしいんか?
67:2022/11/27(日) 23:56:35.25ID:526J1VgH0
>>55
そこまで値段変わらんからちょっとだけ金出してブランド米食ってみろ飛ぶぞ
そこまで値段変わらんからちょっとだけ金出してブランド米食ってみろ飛ぶぞ
65:2022/11/27(日) 23:56:01.62ID:cOPVDO/10
ピラフとかカレーとか炒飯だとマジ美味かったんだけどな
食い方違うって言われてるのに当時のアホの考えはよく分からんかったわ
食い方違うって言われてるのに当時のアホの考えはよく分からんかったわ
66:2022/11/27(日) 23:56:04.48ID:E1StH7txa
あれがあったから両さんが酒密造出来たんや
88:2022/11/28(月) 00:00:47.72ID:X0K/if0PM
>>66
使ってたのは普通の古米だぞ
こち亀エアプかよ
使ってたのは普通の古米だぞ
こち亀エアプかよ
94:2022/11/28(月) 00:02:35.38ID:qUkwJJ2vp
>>88
ブレンド米で日本酒作ってインターナショナルな味とか言って喜んでたやん
ブレンド米で日本酒作ってインターナショナルな味とか言って喜んでたやん
69:2022/11/27(日) 23:57:05.79ID:wHxKgAyp0
当時、タイ国内では日本への米輸出の影響で米価格が高騰しており、その結果、餓死者が出るほどの混乱が生じていたにもかかわらず、このタイ米の不人気や、米不足収束後、大量に売れ残ったタイ米が不法投棄されたり家畜の飼料にされたりしていることを知り、悲しむ声も挙がりました。
https://say-g.com/topics/1580
日本を助けるために国内備蓄米吐き出したら米価格高騰して餓死者も出たタイ
その米を捨てた日本
https://say-g.com/topics/1580
日本を助けるために国内備蓄米吐き出したら米価格高騰して餓死者も出たタイ
その米を捨てた日本
70:2022/11/27(日) 23:57:13.15ID:RnycuRLV0
炊き方知らんからまずいとかアホかと
テレビとかで誰も伝えんかったんが
テレビとかで誰も伝えんかったんが
75:2022/11/27(日) 23:58:38.29ID:fTxuvYRL0
>>70
テレビや新聞でタイ米はゴミ、こんなもん送ってくるタイは後進国って叩きまくってたぞ
テレビや新聞でタイ米はゴミ、こんなもん送ってくるタイは後進国って叩きまくってたぞ
85:2022/11/28(月) 00:00:16.03ID:mC9n9Wsj0
>>70
テレビとかでチャーハンにしたら美味しいとかやってたぞ
テレビとかでチャーハンにしたら美味しいとかやってたぞ
95:2022/11/28(月) 00:02:41.04ID:H+C21tCR0
>>70
テレビでもやったしチラシ配ったりしてたで
タイ人が働いてた弁当屋なんかではマシなとこもあった
けど日本の炊飯器ではどうもならんかったんや
それにタイ式のパラパラで日本のオカズ合わないしな
テレビでもやったしチラシ配ったりしてたで
タイ人が働いてた弁当屋なんかではマシなとこもあった
けど日本の炊飯器ではどうもならんかったんや
それにタイ式のパラパラで日本のオカズ合わないしな
71:2022/11/27(日) 23:57:17.44ID:HDAkDqicM
何でこんな約30年前のことが普通に語れるんや?
2ちゃん黎明期の2000年代初頭、30年間のことが当たり前に語られとったんか?🤔
2ちゃん黎明期の2000年代初頭、30年間のことが当たり前に語られとったんか?🤔
109:2022/11/28(月) 00:04:25.50ID:VdpC2Dcu0
>>71
2ちゃん初期は巨人V9とか江夏9連続三振とかあさま山荘とか札幌五輪日の丸飛行隊とか江川事件とかの話題かなりあったわ
流石に力道山死亡とか1964東京五輪とかはなかったが
2ちゃん初期は巨人V9とか江夏9連続三振とかあさま山荘とか札幌五輪日の丸飛行隊とか江川事件とかの話題かなりあったわ
流石に力道山死亡とか1964東京五輪とかはなかったが
73:2022/11/27(日) 23:57:29.70ID:oe/nIpdS0
割とマジでこの件はタイに対して申し訳ないと思うよね
今後なんかあったら募金くらいはしていきたい
今後なんかあったら募金くらいはしていきたい
87:2022/11/28(月) 00:00:46.95ID:arm7VzG+a
炊いたら不味いのが悪い
炒めたら美味かった
炒めたら美味かった
133:2022/11/28(月) 00:10:12.57ID:7M41AD5ta
136:2022/11/28(月) 00:11:34.74ID:GMNzwSn30
>>133
こういう時は痛快だな
こういう時は痛快だな
138:2022/11/28(月) 00:12:40.48ID:BIih9Oi5p
>>133
サンキューサクンタラネキ
サンキューサクンタラネキ
139:2022/11/28(月) 00:13:29.61ID:B8i4Jff80
>>133
世界中で売れてるからまずくない理論はほんと無理があるな
他の国は欧米列強の植民地政策のせいで米を作れなくなったから仕方なく安いタイ米を輸入して食ってるだけなのに
世界中で売れてるからまずくない理論はほんと無理があるな
他の国は欧米列強の植民地政策のせいで米を作れなくなったから仕方なく安いタイ米を輸入して食ってるだけなのに
【悲報】 日本「米がない!」タイ「貧乏だけど日本の為にタイ米送るぞ!」日本「まっず!捨てたろ!」 https://t.co/NHm1s3oiwV #タイ米
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年11月28日
