1:2022/11/29(火) 20:14:14.05ID:OplJC1PX0NIKU.net
マジかよ……
オタクやってると信じ難い話なんですが、世の中には「好きだから推してる」「恩や義理があるから推してる」では無くて、
— まっきぃ@第7話中編11/26 18:00投稿 (@makkiTOEFog) 2022年11月29日
「勝ち馬に乗る快感に浸りたいから推してる」
って人がそれなりにいるんです。
2:2022/11/29(火) 20:14:36.05ID:dIYR328K0NIKU.net
お前らオタクやん
5:2022/11/29(火) 20:14:42.06ID:uUbUlahh0NIKU.net
オタクもそうだろ
7:2022/11/29(火) 20:15:02.81ID:LzlxXqi30NIKU.net
チェンソーとかな
12:2022/11/29(火) 20:15:36.96ID:fLo4QksI0NIKU.net
ハケン!ハケン!
15:2022/11/29(火) 20:15:58.93ID:WXKYGCk2aNIKU.net
逆に売れてないのが好きってやつもおるよな
売れてるものが好きとメンタリティは変わらんと思うわ
どっちも他人基準やねん
売れてるものが好きとメンタリティは変わらんと思うわ
どっちも他人基準やねん
16:2022/11/29(火) 20:16:14.28ID:UhTnzRDcpNIKU.net
大昔のオタク以外はみんなそうや
19:2022/11/29(火) 20:17:17.08ID:xPj0Sosw0NIKU.net
数字を競ってるのは毒沼やな
20:2022/11/29(火) 20:17:19.21ID:umPy3MxsaNIKU.net
いいね欲しさにこんなツイートしてるやつが言うてもな
27:2022/11/29(火) 20:18:26.09ID:DzvEwOODMNIKU.net
>>20
たれぃ!w
たれぃ!w
34:2022/11/29(火) 20:19:26.56ID:bh/qfusC0NIKU.net
イナゴやな
38:2022/11/29(火) 20:19:58.29ID:UsahW+OmMNIKU.net
イナゴやけどオタクの多くを占めるのもそのイナゴやろ
46:2022/11/29(火) 20:20:26.05ID:iIx0Oh250NIKU.net
オタクのことやんか
64:2022/11/29(火) 20:21:23.17ID:WpxC5ZzY0NIKU.net
なんGの話か?
66:2022/11/29(火) 20:21:46.01ID:O81HvY1s0NIKU.net
オタクって自覚があるだけええやん
アニ豚の癖に一般人ぶってるやつが一番やばい
アニ豚の癖に一般人ぶってるやつが一番やばい
68:2022/11/29(火) 20:21:47.29ID:Zu6yCGCSaNIKU.net
こいつは「推し」よりも「推してる自分」が好きなんやろな
https://imgur.com/1D8IuWU.jpg
https://imgur.com/mEoI04I.jpg
https://imgur.com/GnkrLuS.jpg
https://imgur.com/r5faXxA.jpg
https://imgur.com/1D8IuWU.jpg
https://imgur.com/mEoI04I.jpg
https://imgur.com/GnkrLuS.jpg
https://imgur.com/r5faXxA.jpg
81:2022/11/29(火) 20:22:52.57ID:brrcpgfupNIKU.net
>>68
いかにもTwitterって感じの滑り方やな
いかにもTwitterって感じの滑り方やな
75:2022/11/29(火) 20:22:27.94ID:nOVzCZTPaNIKU.net
一般人は流行ってるから周りに置いてかれない為に見るだけやん
勝ち馬に乗る快感に浸りたいから推してるってそれもうオタクやろ
勝ち馬に乗る快感に浸りたいから推してるってそれもうオタクやろ
103:2022/11/29(火) 20:25:34.00ID:pE2SwPdb0NIKU.net
>>75
なるほど
なるほど
80:2022/11/29(火) 20:22:47.35ID:CFZGJmPd0NIKU.net
おまえら反省しろ
88:2022/11/29(火) 20:23:47.76ID:IZtDWn6LdNIKU.net
前期みんなでリコリコ持ち上げたやん
91:2022/11/29(火) 20:24:02.19ID:IZC5QuRU0NIKU.net
オタク「覇権www覇権www」
95:2022/11/29(火) 20:24:31.15ID:go1IxshIrNIKU.net
まずアニオタの時点で一般人じゃないからな
99:2022/11/29(火) 20:25:13.01ID:7CFeppH8MNIKU.net
自分をカテゴライズしてる時点で同類
107:2022/11/29(火) 20:25:55.10ID:MuQRzofj0NIKU.net
もうオタクの定義も随分曖昧になったよな
アニメ見てればオタク声優のライブ行ってたらオタクくらいにオタクのハードルが下がった
そもそも昔はオタクじゃなくてヲタクって言われてたけどいつの間にかオタクが一般化したし
アニメ見てればオタク声優のライブ行ってたらオタクくらいにオタクのハードルが下がった
そもそも昔はオタクじゃなくてヲタクって言われてたけどいつの間にかオタクが一般化したし
124:2022/11/29(火) 20:27:34.23ID:Kl473vNPrNIKU.net
>>107
声優のライブは十分オタクだよ
声優のライブは十分オタクだよ
112:2022/11/29(火) 20:26:13.15ID:tbJEXRYq0NIKU.net
義理は草
116:2022/11/29(火) 20:27:00.23ID:5HNyxs4K0NIKU.net
>>112
そんなもん無いよな普通は
具体的にどういう状況を指してるのか想像つかんわ
そんなもん無いよな普通は
具体的にどういう状況を指してるのか想像つかんわ
165:2022/11/29(火) 20:31:50.33ID:/ZJbsOXd0NIKU.net
競馬民はみんなそうでしょ
174:2022/11/29(火) 20:32:48.88ID:jDhHYhdN0NIKU.net
>>165
売れてたら大きく勝てんやん
売れてたら大きく勝てんやん
【衝撃】オタク「世の中には『勝ち馬に乗る快感に浸りたいから推してる』という層が存在する」 https://t.co/pXHTujLBfX #オタク
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年12月1日
