農水産物の輸出拡大に向けて、政府が実行戦略を改定し、「重点品目」に新たにニシキゴイを加える方針であることが、
FNNの取材でわかった。
政府の「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略」では、重点品目に牛肉やコメ、イチゴなど、海外で評価され、
日本の強みがある28品目を指定し、輸出目標やターゲットとする国などを定めている。
複数の政府関係者によると、ここに「ニシキゴイ」を追加する。
ニシキゴイは、紅白の鮮やかな色彩から、中国やアメリカなどで人気が高まっていて、政府は、
日本文化の象徴として輸出をさらに推し進める方針。
2022年の農水産物の輸出額は過去最高のペースで、政府は、新たな実行戦略を5日に決定し、輸出拡大にはずみをつけたい考え。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71097050d3597bb606475e3847d2f1a9fb3feb99
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
FNNの取材でわかった。
政府の「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略」では、重点品目に牛肉やコメ、イチゴなど、海外で評価され、
日本の強みがある28品目を指定し、輸出目標やターゲットとする国などを定めている。
複数の政府関係者によると、ここに「ニシキゴイ」を追加する。
ニシキゴイは、紅白の鮮やかな色彩から、中国やアメリカなどで人気が高まっていて、政府は、
日本文化の象徴として輸出をさらに推し進める方針。
2022年の農水産物の輸出額は過去最高のペースで、政府は、新たな実行戦略を5日に決定し、輸出拡大にはずみをつけたい考え。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71097050d3597bb606475e3847d2f1a9fb3feb99
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
5:2022/12/03(土) 21:26:55.30ID:vIlFk5BE0
まさのりさん、ボロ儲け?
9:2022/12/03(土) 21:28:04.51ID:8rUT38u90
>>5
月収が2000万とか言ってたような
月収が2000万とか言ってたような
8:2022/12/03(土) 21:27:36.27ID:DrBxEwZw0
新潟大勝利
11:2022/12/03(土) 21:29:17.84ID:A01WFHBG0
既に中国に渡っていて、今はベトナムの産業になりつつあるけどな
93:2022/12/03(土) 23:02:56.97ID:ZAqt+YAR0
>>11
東南アジア産は金魚もだけどなーんか虚弱
東南アジア産は金魚もだけどなーんか虚弱
13:2022/12/03(土) 21:29:27.00ID:EKT8lz7G0
鯉は中国からの外来魚だけどな
39:2022/12/03(土) 21:47:49.95ID:jbRxB7YO0
>>13
色つきは日本の鯉の突然変異
色つきは日本の鯉の突然変異
14:2022/12/03(土) 21:29:57.85ID:Yn/4V+k40
もう50超えなのに頑張ってんな
80:2022/12/03(土) 22:34:09.02ID:6fZyq2N80
>>14
少年隊はみんな50後半だろ
少年隊はみんな50後半だろ
17:2022/12/03(土) 21:31:21.34ID:+t9D2fDn0
毛とか歯とか植えないの
儲かってんのに
儲かってんのに
19:2022/12/03(土) 21:37:08.44ID:DD1c0ICu0
数年前にオークションで台湾の富豪が1匹2億円で落札してたからな
ちなみに日本の水族館がシャチを購入すると輸送費込みで5憶円らしいからいかに錦鯉の評価が高いかが分かるだろう
ちなみに日本の水族館がシャチを購入すると輸送費込みで5憶円らしいからいかに錦鯉の評価が高いかが分かるだろう
21:2022/12/03(土) 21:37:18.76ID:sT9phVtF0
さらにセキュリティ強化しまくらんと
23:2022/12/03(土) 21:38:01.53ID:lX61YFf10
サブカル潰したあとはニシキゴイか
24:2022/12/03(土) 21:38:46.55ID:fuaewnrw0
錦鯉は病気持ってる可能性あるから
国内じゃ売りづらい
国内じゃ売りづらい
30:2022/12/03(土) 21:41:10.86ID:Bd6HRm4/0
ニシキゴイは大変だよ
1000匹に1匹売れるのが生まれて来ればラッキー
1000匹に1匹売れるのが生まれて来ればラッキー
31:2022/12/03(土) 21:41:29.40ID:Y8IVIeb30
またこち亀か
32:2022/12/03(土) 21:42:18.63ID:1fB0agNq0
メダカとか鯉とか盆栽とか渋めの物が熱いな
40:2022/12/03(土) 21:48:34.10ID:ptyXmJoM0
>>32
菊とかも人気あるのかな
この前新宿御苑散歩したら菊の展示会してたけどやたら外国人が写真とってたわ
菊とかも人気あるのかな
この前新宿御苑散歩したら菊の展示会してたけどやたら外国人が写真とってたわ
33:2022/12/03(土) 21:43:00.85ID:VZ/AgA2k0
山古志村奇跡の復活へ
35:2022/12/03(土) 21:46:23.08ID:FC/ILjuq0
そもそも錦鯉が中国富裕層に人気ってニュースをみて錦鯉ってコンビ名にしたからな
37:2022/12/03(土) 21:46:48.96ID:0rsrI1P90
>中国やアメリカなどで人気が高まっていて
アメリカでも人気高まってたのか
これ安倍さんのお陰だろw
Trump, Abe Dump Fish Food in Tokyo Carp Pond
https://www.youtube.com/watch?v=YaoAAmF6bHc
アメリカでも人気高まってたのか
これ安倍さんのお陰だろw
Trump, Abe Dump Fish Food in Tokyo Carp Pond
https://www.youtube.com/watch?v=YaoAAmF6bHc
43:2022/12/03(土) 21:50:45.63ID:jbRxB7YO0
>>37
もっと前からヨーロッパで人気
ドイツとかイスラエルとか
アメリカだと金魚の方が昔から人気あったかも
古い映画によく登場する
もっと前からヨーロッパで人気
ドイツとかイスラエルとか
アメリカだと金魚の方が昔から人気あったかも
古い映画によく登場する
44:2022/12/03(土) 21:52:08.01ID:UNSJeTnx0
>>43
ノラの鯉が問題になっているね。
ノラの鯉が問題になっているね。
45:2022/12/03(土) 21:55:54.96ID:JDlIv4VT0
>>1
不妊治療だけ輸出可にしろよ?
不妊治療だけ輸出可にしろよ?
46:2022/12/03(土) 21:56:21.75ID:S+QbfNtO0
本当に高い奴は、飼主の手に渡ってから1年ぐらい生きてないと売れても金が貰えない
中国へ輸出するのは金になりそうだけどちゃんと世話できるか怪しい
中国へ輸出するのは金になりそうだけどちゃんと世話できるか怪しい
81:2022/12/03(土) 22:35:14.59ID:jbRxB7YO0
>>46
へえそういう制度があるのか
買い手選ばんと怖いな
へえそういう制度があるのか
買い手選ばんと怖いな
47:2022/12/03(土) 21:57:36.79ID:f+zLQNav0
逃げると金魚みたいにヤバい外来種扱いになるかもしれないけど大丈夫なんか?
48:2022/12/03(土) 21:57:41.49ID:41zQNxNh0
カブトムシやクワガタで儲けようとしてる人達が居たような
82:2022/12/03(土) 22:36:48.59ID:jbRxB7YO0
>>48
バブル期にオオクワガタが言い値とは言え1000万の値をつけた人がいたからね
滅多に出ないでかいヤツだったけど
もう二度とそんなブームは来ないかな
バブル期にオオクワガタが言い値とは言え1000万の値をつけた人がいたからね
滅多に出ないでかいヤツだったけど
もう二度とそんなブームは来ないかな
84:2022/12/03(土) 22:38:42.27ID:UNSJeTnx0
>>82
今はオオクワガタ養殖されているからな。
1000円位で買えるよ。
今はオオクワガタ養殖されているからな。
1000円位で買えるよ。
54:2022/12/03(土) 22:02:32.85ID:Nz1RJ9ft0
盆栽も錦鯉も日本人が捨てそうになってたのに外人さまさまだな
おめーらついこないだまでジジィの趣味って思ってたやろ
演歌もくるでー…無いか…
おめーらついこないだまでジジィの趣味って思ってたやろ
演歌もくるでー…無いか…
70:2022/12/03(土) 22:26:06.33ID:dW/cBLXo0
作ろうと思えば繁殖力はめちゃくちゃあるから大量生産はできるだろうけど
売れる錦鯉を作った途端にパクられて量産されるパターンが目に見える
売れる錦鯉を作った途端にパクられて量産されるパターンが目に見える
政府「ニシキゴイ、儲かるじゃん」 https://t.co/HYu0mgiCX3 #ニシキゴイ
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年12月4日
