4:2022/12/03(土) 02:59:08.714ID:Z2NVCI8Zd.net
皆口裕子・丹下桜「声さえ良ければいいんです。あとは何も必要ありません」
7:2022/12/03(土) 03:01:06.579ID:NrFpEfTS0.net
声豚ってほんと気色悪いな
9:2022/12/03(土) 03:03:02.423ID:XDmo3pEp0.net
今の声優演技力なくね?
テンプレ演技
テンプレ演技
11:2022/12/03(土) 03:03:49.682ID:YhGPkPTva.net
>>9
昔のアニメの方が今よりかなり棒読みだぞ
昔のアニメの方が今よりかなり棒読みだぞ
10:2022/12/03(土) 03:03:02.671ID:eK071EEN0.net
生で聞いたことないから歌は知らんけど顔も踊りもトークも微妙でもアニメキャラがウケれば持ち上げられるチョロい商売じゃん
16:2022/12/03(土) 03:07:13.276ID:ytZ83IVX0.net
>>10
演技が下手だとキャラがウケないまま終わるだろ
演技が下手だとキャラがウケないまま終わるだろ
17:2022/12/03(土) 03:07:47.515ID:eK071EEN0.net
>>16
だから演技については書いてないが
だから演技については書いてないが
18:2022/12/03(土) 03:09:10.677ID:ytZ83IVX0.net
今は端役でもしっかり上手い演技するもんな
昔は新人抜擢とかだと主役でも棒読みってのがあった
昔は新人抜擢とかだと主役でも棒読みってのがあった
22:2022/12/03(土) 03:16:25.704ID:xmfIRpLh0.net
>>18
赤ずきんチャチャのことは言ってやるなよ…
赤ずきんチャチャのことは言ってやるなよ…
24:2022/12/03(土) 03:18:02.115ID:GRuEwfyq0.net
小見川千明を使い続けたアニメ界はすごいと思う
ここまで化けるとは思わなかった
ここまで化けるとは思わなかった
30:2022/12/03(土) 03:25:24.965ID:dJBNDSQf0.net
鈴木真仁ってチャチャとアメリアくらいのイメージしかないな
31:2022/12/03(土) 03:30:40.263ID:z6WeLyQG0.net
役者って必ずしも器用である必要はないんだけどな
32:2022/12/03(土) 03:38:53.242ID:ytZ83IVX0.net
>>31
でもより収益化するにはマルチであることが求められちゃうよな
でもより収益化するにはマルチであることが求められちゃうよな
33:2022/12/03(土) 03:39:08.249ID:B9Lkd56/0.net
歌や踊りまでやらされる人はやる事多すぎで大変だろうなと思う
35:2022/12/03(土) 03:41:27.575ID:z6WeLyQG0.net
というか歌や踊りなんかやってる声優ほど業界カーストの中では下っていう構造があるよな(もちろんその下には歌すら出せない奴もいるけど)
なんだかんだで演技一本でやってる方が偉い人扱いされる
なんだかんだで演技一本でやってる方が偉い人扱いされる
37:2022/12/03(土) 03:44:16.309ID:GRuEwfyq0.net
>>35
坂本真綾とか水樹奈々とか別に地位低く無くね
坂本真綾とか水樹奈々とか別に地位低く無くね
40:2022/12/03(土) 03:50:32.542ID:z6WeLyQG0.net
>>37
その二人はアーティスト活動が先にあるからキャラソン系声優とはまた違うね
その二人はアーティスト活動が先にあるからキャラソン系声優とはまた違うね
36:2022/12/03(土) 03:43:00.384ID:ytZ83IVX0.net
しかも以前に比べるとキャラソンを「よりキャラクターらしく」歌うことが高度に求められてるよな
39:2022/12/03(土) 03:47:57.703ID:Z2NVCI8Zd.net
>>36
みなみけの水樹奈々とか今なら許されないのかね?
みなみけの水樹奈々とか今なら許されないのかね?
43:2022/12/03(土) 03:53:28.519ID:B9Lkd56/0.net
坂本は道楽でやってるだけじゃないの
46:2022/12/03(土) 03:59:34.581ID:ytZ83IVX0.net
声優が歌えないと「このキャラ、人気だしキャラソンとか出せば絶対売れるのにな」
って制作側が考えたときにビジネスチャンスをみすみす逃すことになるからな
演技一本で、なんていうのはむしろ今の時代は「甘え」なのよ
注文主にもユーザにも不利益になりかねない
って制作側が考えたときにビジネスチャンスをみすみす逃すことになるからな
演技一本で、なんていうのはむしろ今の時代は「甘え」なのよ
注文主にもユーザにも不利益になりかねない
48:2022/12/03(土) 04:03:53.652ID:z6WeLyQG0.net
>>46
キャラソンを出さないと採算取れない作品、っていうのが出演してる声優の地位を不純なものにしてしまってるんじゃないかな
サザエさん声優はキャラソンとは無縁だし地位も高い
キャラソンを出さないと採算取れない作品、っていうのが出演してる声優の地位を不純なものにしてしまってるんじゃないかな
サザエさん声優はキャラソンとは無縁だし地位も高い
49:2022/12/03(土) 04:05:31.269ID:uwVTldYT0.net
声豚知り合いにいるけど演技の話は0で声優の乳のデカさと足の綺麗さと顔の可愛さと他のアイドル声優の絡みしか話さなかった こういうファンが多いのは嫌われるだろやっぱ
55:2022/12/03(土) 04:15:09.701ID:K7NQozJla.net
ブシロード声優は楽器までやらされるんだから大変だよな
58:2022/12/03(土) 04:19:06.359ID:OKbH61eV0.net
レジェンドが言ってるのは4.5年で消える連中の事だろう
そこを超えてくる連中には当てはまらないよ
大塚が苦言示してるのも要請所出たてでちょっと露出して
生もののように来てく連中を示してるし
演技の質に関してはテンプレ演技は求められてる物の違いでしかないし
そこを超えてくる連中には当てはまらないよ
大塚が苦言示してるのも要請所出たてでちょっと露出して
生もののように来てく連中を示してるし
演技の質に関してはテンプレ演技は求められてる物の違いでしかないし
62:2022/12/03(土) 04:34:45.392ID:GRuEwfyq0.net
ギャラの違いもあるのかも知れんな
昔は声優一本で食えるのが当たり前だったけど今は無理なのかも知れんし
他の職種で意見が食い違うときは大抵労働内容と賃金が当時と今とで大きく剥離してたりする
昔は声優一本で食えるのが当たり前だったけど今は無理なのかも知れんし
他の職種で意見が食い違うときは大抵労働内容と賃金が当時と今とで大きく剥離してたりする
67:2022/12/03(土) 05:40:22.766ID:hoT2031z0.net
声だけ良ければ全く支障ない
70:2022/12/03(土) 05:47:14.057ID:RCcCQUJW0.net
ファイルーズあい君と藤原夏海君は演技力だけでアニメ枠勝ち取れるレベルあるよね
77:2022/12/03(土) 07:17:03.202ID:PIwXSAbF0.net
確かに今の方が声優は優秀だな
声が良くても棒読みの声優山ほど居たからな
声が良くても棒読みの声優山ほど居たからな
【悲報】昔アニメ声優「演技力が必要です」今アニメ声優「顔が良くて歌が上手くて踊れてトークが弾んでライブで通る声量とあと演技力が必要です」 https://t.co/26uUvrsHwD #声優 #アイドル
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年12月4日
