2:2022/12/08(木) 23:22:45.25ID:MI+Vv1xka
鋼の錬金術師
11:2022/12/08(木) 23:25:05.74ID:IncrBjsz0
>>2
言うて所々ダレてるとは言えばダレてると思うわ
言うて所々ダレてるとは言えばダレてると思うわ
3:2022/12/08(木) 23:22:51.69ID:Hqy0e16r0
エリア88
7:2022/12/08(木) 23:23:59.41ID:uM39x/bY0
>>3
これもええけど終盤皆死んで悲しい
これもええけど終盤皆死んで悲しい
9:2022/12/08(木) 23:24:32.60ID:Hqy0e16r0
>>7
うわ!おっちゃんやん!
うわ!おっちゃんやん!
14:2022/12/08(木) 23:26:18.88ID:uM39x/bY0
>>9
お前もやんけ!
お前もやんけ!
32:2022/12/08(木) 23:33:10.03ID:cyC5+U1L0
>>7
ルンガの第3王子は生き残るからセーフ
ルンガの第3王子は生き残るからセーフ
250:2022/12/09(金) 00:35:18.75ID:9v8Ul6gX0
>>7
シンは生きとったやん
シンは生きとったやん
379:2022/12/09(金) 01:33:41.63ID:YTGskqxh0
>>3
シンが除隊したあとちょっとダレない?
シンが除隊したあとちょっとダレない?
5:2022/12/08(木) 23:23:12.99ID:WKOeSX140
殺し屋イチ
380:2022/12/09(金) 01:33:50.37ID:hF4JLK9V0
>>5
満点あげたいけど読破後は気が滅入るな
満点あげたいけど読破後は気が滅入るな
6:2022/12/08(木) 23:23:36.89ID:N74SIUFz0
医龍ってそんな面白いんか?
ドラマしか観たことないわ
ドラマしか観たことないわ
10:2022/12/08(木) 23:24:53.72ID:Kvo6ZlkB0
>>6
面白い
面白い
12:2022/12/08(木) 23:25:43.22ID:uM39x/bY0
>>6
滅茶苦茶面白い
滅茶苦茶面白い
76:2022/12/08(木) 23:49:46.65ID:Z9ubQEA90
>>6
ドラマの100倍おもろいしキャラがいい
ドラマの100倍おもろいしキャラがいい
82:2022/12/08(木) 23:52:01.98ID:KAgKnAgup
>>6
医龍は漫画のほうが遥かに面白い
医龍は漫画のほうが遥かに面白い
15:2022/12/08(木) 23:26:39.63ID:N0R4ySHv0
医龍もちょっとだれなかったか
17:2022/12/08(木) 23:26:54.88ID:xv5xUQfF0
ウシジマくんすこ
18:2022/12/08(木) 23:27:00.39ID:QakFRd5Hr
ゴールデンカムイ
25:2022/12/08(木) 23:30:12.49ID:uM39x/bY0
>>18
結構ダレるやろあれ
結構ダレるやろあれ
19:2022/12/08(木) 23:27:16.27ID:FHbTxrUd0
医龍ってドラマと漫画で全然違うよな
20:2022/12/08(木) 23:27:53.53ID:MbSllZw+0
医龍の作者は面白い漫画しか書いてない
85:2022/12/08(木) 23:52:31.40ID:KAgKnAgup
>>20
幽麗塔まではね
その後はクソオブクソ
幽麗塔まではね
その後はクソオブクソ
308:2022/12/09(金) 00:59:43.45ID:Y+wAiLf30
>>85
漫画小説ドラマひっくるめた全ての創作で幽麗塔が一番面白いわ
漫画小説ドラマひっくるめた全ての創作で幽麗塔が一番面白いわ
381:2022/12/09(金) 01:33:54.09ID:ov7w+ErA0
>>85
大正が舞台の漫画大好きやからこれめっちゃハマったわ
大正が舞台の漫画で面白い漫画ってなんかある?
大正が舞台の漫画大好きやからこれめっちゃハマったわ
大正が舞台の漫画で面白い漫画ってなんかある?
132:2022/12/09(金) 00:02:48.90ID:miaupSBD0
>>20
ギデオンは🤮
ギデオンは🤮
138:2022/12/09(金) 00:03:37.82ID:4u2HphMMa
>>132
なんでや!王様と王妃様はよかったやろ!
なんでや!王様と王妃様はよかったやろ!
383:2022/12/09(金) 01:35:04.33ID:UmhNMsUJ0
>>20
顔はみんな同じなのにすごいわ
顔はみんな同じなのにすごいわ
24:2022/12/08(木) 23:30:03.18ID:ObvMgkcxa
タフシリーズ
317:2022/12/09(金) 01:03:07.94ID:JiMH8L1A0
>>24
ワイはチョッパーを肉ーーー!!とかいって追っかけてるあたりきつかった
あと二年後に合流した時偽物を見破れないあたり
ワイはチョッパーを肉ーーー!!とかいって追っかけてるあたりきつかった
あと二年後に合流した時偽物を見破れないあたり
27:2022/12/08(木) 23:31:44.84ID:wc+6uBmg0
湯神くんには友達がいない
40:2022/12/08(木) 23:36:59.58ID:zQA8U7SV0
>>27
作者が行方不明なんだよなあ…
作者が行方不明なんだよなあ…
170:2022/12/09(金) 00:14:07.86ID:m/Yc6C1l0
>>27
だいすき
だいすき
361:2022/12/09(金) 01:26:53.50ID:OeWpb0Yd0
>>27
これ
これ
28:2022/12/08(木) 23:31:45.10ID:2jrkr5L20
医龍は前半のスーパードクター系の話より医局の権力争いの方が面白いよな
主人公は朝田じゃなくて加藤ちゃんや
主人公は朝田じゃなくて加藤ちゃんや
252:2022/12/09(金) 00:36:33.44ID:u5wFhVQi0
>>28
「あんまりイジメないでよ…」すこここここ
「あんまりイジメないでよ…」すこここここ
30:2022/12/08(木) 23:32:28.10ID:trizl0Aa0
ピンポンてそもそも短くなかったか?
結構有名どころ読んだけど何だかんだワンピースあの長さで全部面白いのが凄い
結構有名どころ読んだけど何だかんだワンピースあの長さで全部面白いのが凄い
34:2022/12/08(木) 23:34:34.37ID:uM39x/bY0
>>30
ワンピ最近読み返したけどデービーバックファイト、スリラーバーグ、ワノ国は読んでてキツかったわ
ワンピ最近読み返したけどデービーバックファイト、スリラーバーグ、ワノ国は読んでてキツかったわ
41:2022/12/08(木) 23:37:39.93ID:trizl0Aa0
>>34
デービーバックは短かったろスリラーパークは確かに人によってはダレポイントかも知らんな
デービーバックは短かったろスリラーパークは確かに人によってはダレポイントかも知らんな
45:2022/12/08(木) 23:39:13.16ID:trizl0Aa0
嘘喰いは確かに面白いけどあれこそダレるポイント多いやろ字多いし無駄な戦闘あるし
48:2022/12/08(木) 23:40:11.04ID:rk27T2350
最強伝説黒沢
50:2022/12/08(木) 23:40:52.86ID:s/C1tghQM
>>48
ヤンキーから低調でホームレスと関わり出してからゴミやん
ヤンキーから低調でホームレスと関わり出してからゴミやん
54:2022/12/08(木) 23:42:49.11ID:uM39x/bY0
>>48
続編がね…
続編がね…
53:2022/12/08(木) 23:42:41.92ID:MnOLle5ha
逆に最初から最後までずっとつまらなかった漫画ってある?
164:2022/12/09(金) 00:13:13.83ID:lCzwSylD0
>>53
ポセイドン学園
ポセイドン学園
405:2022/12/09(金) 01:42:42.07ID:A84tDePu0
>>53
ジョジョリオン
ジョジョリオン
65:2022/12/08(木) 23:45:19.87ID:+LhxtyGM0
ピンポンの作者は大御所扱いやけど正直ピンポンだけよな
70:2022/12/08(木) 23:47:16.39ID:1oxFomcn0
>>65
鉄コン筋クリートあるやん
鉄コン筋クリートあるやん
97:2022/12/08(木) 23:55:36.82ID:zQev5AOx0
>>65
あの作者はZEROが一番面白かったと思うわ
あの作者はZEROが一番面白かったと思うわ
106:2022/12/08(木) 23:57:01.29ID:KAgKnAgup
>>65
と言うより
あれ編集がやたら口出ししたからな
ピンポンは作者松本大洋ではないよ
編集が作った漫画や
本来の松本大洋の漫画はしつこいどぎついウザい
死ねサブカルクソ野郎って言いたくなる漫画
と言うより
あれ編集がやたら口出ししたからな
ピンポンは作者松本大洋ではないよ
編集が作った漫画や
本来の松本大洋の漫画はしつこいどぎついウザい
死ねサブカルクソ野郎って言いたくなる漫画
120:2022/12/08(木) 23:59:34.42ID:uM39x/bY0
>>65
ワイもピンポン以外は好きじゃないわ、奇抜なだけで面白くない
ZEROも所詮あしたのジョーは越えられん
ワイもピンポン以外は好きじゃないわ、奇抜なだけで面白くない
ZEROも所詮あしたのジョーは越えられん
129:2022/12/09(金) 00:02:09.17ID:Xmb2WG7q0
>>120
ZEROとあしたのジョーは、同じボクシング漫画でも方向性は逆じゃん
ZEROとあしたのジョーは、同じボクシング漫画でも方向性は逆じゃん
171:2022/12/09(金) 00:14:31.19ID:crp9DRmj0
>>65
竹光侍名作やぞ
作者の先輩が原作やけど
竹光侍名作やぞ
作者の先輩が原作やけど
286:2022/12/09(金) 00:45:51.12ID:bNDmzNyf0
>>65
Sunny
Sunny
71:2022/12/08(木) 23:47:23.08ID:cxC2gg4O0
銀と金やろ
88:2022/12/08(木) 23:53:33.18ID:uM39x/bY0
>>71
森田抜けてからつまらん
森田抜けてからつまらん
103:2022/12/08(木) 23:56:34.76ID:pqqYu1nk0
>>71
銀と金はなんか打ち切りみたいな終わり方やな思った
おもろいけどね
銀と金はなんか打ち切りみたいな終わり方やな思った
おもろいけどね
114:2022/12/08(木) 23:57:56.73ID:BgAAmMz60
>>103
本当は銀と金の対決を描く予定だったらしいな。そこまで読みたかった
本当は銀と金の対決を描く予定だったらしいな。そこまで読みたかった
121:2022/12/08(木) 23:59:39.16ID:pqqYu1nk0
>>114
それ見たかったわ
それ見たかったわ
205:2022/12/09(金) 00:22:13.63ID:mA08CjA90
>>103
雑誌自体が打ち切りとかやったやろ確か
雑誌自体が打ち切りとかやったやろ確か
374:2022/12/09(金) 01:31:29.31ID:ov7w+ErA0
>>71
カムイ編はあんまおもろくなかったわ
それ以外は良いけど
カムイ編はあんまおもろくなかったわ
それ以外は良いけど
74:2022/12/08(木) 23:49:02.36ID:pqqYu1nk0
20世紀少年は今年今さら一気読みしたけど後半は酷いなと思った
というか中盤なんかもあれ当時リアルタイムで雑誌で読んでた人向けって感じした
ライブ感重視というか
というか中盤なんかもあれ当時リアルタイムで雑誌で読んでた人向けって感じした
ライブ感重視というか
【悲報】最初から最後までずっと面白い漫画、「寄生獣」「医龍」「ピンポン」しかない… https://t.co/veCOF6rGhr #面白い漫画
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年12月9日
