1:2022/12/29(木) 22:03:01.86ID:X7w7OrO60●?PLT(13000)
個人投資家の押し目買い意欲が旺盛だ。東京証券取引所が29日発表した投資主体別売買動向によれば、12月第3週(19~23日)まで4週連続で個人が現物株を買い越した。4週連続は8カ月ぶり。
足元でも個人の買いは続いており、「売られすぎ」指標の点灯などを手掛かりにした底入れ期待が出ている。
12月第3週は個人投資家が2788億円の買い越しとなった。
買い越しが続く11月28日から12月23日まで4週間で日...
個人、4週連続買い越し 現物株に押し目買い
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB292LR0Z21C22A2000000/
足元でも個人の買いは続いており、「売られすぎ」指標の点灯などを手掛かりにした底入れ期待が出ている。
12月第3週は個人投資家が2788億円の買い越しとなった。
買い越しが続く11月28日から12月23日まで4週間で日...
個人、4週連続買い越し 現物株に押し目買い
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB292LR0Z21C22A2000000/
3:2022/12/29(木) 22:05:00.41ID:+c93Clm40
来年さらに景気悪くなる言われてるのによくやる
4:2022/12/29(木) 22:05:50.96ID:jmg9UedH0
こりや来年早々大暴落来るわ
6:2022/12/29(木) 22:06:23.90ID:AQh03s110
お金返して!!!!!
7:2022/12/29(木) 22:07:15.06ID:N06G68KL0
今年のクソ株大賞は日医工でよろしいでしょうか
9:2022/12/29(木) 22:10:30.71ID:AOxv7FXB0
テスラ株
米国人売り
日本人買い
win-win
米国人売り
日本人買い
win-win
74:2022/12/29(木) 23:29:38.65ID:c9Alo3E10
>>9
テスラはが買いまくってるらしいじゃんw
日本株もが買ってんじゃないの?
テスラはが買いまくってるらしいじゃんw
日本株もが買ってんじゃないの?
11:2022/12/29(木) 22:10:47.23ID:IWPsNWYv0
今年アメリカは日本より先にインフレして利上げして株が下がった
今年の日本はそれほどインフレせず金融緩和も継続して株もあまり下がってない
ところがここにきてインフレが加速しだして日銀も実質利上げに踏み切った
来年は円高ムーブもあるだろうし日本株の方がひどい事になると思う
今年の日本はそれほどインフレせず金融緩和も継続して株もあまり下がってない
ところがここにきてインフレが加速しだして日銀も実質利上げに踏み切った
来年は円高ムーブもあるだろうし日本株の方がひどい事になると思う
87:2022/12/30(金) 01:58:53.63ID:NoH2wfTZ0
>>11
黒田いる間に売り抜けないとな
その為には年内で買い越しシッカリやった訳でw
太い利益は長期ものにシッカリかけて安心老後だぜ
黒田いる間に売り抜けないとな
その為には年内で買い越しシッカリやった訳でw
太い利益は長期ものにシッカリかけて安心老後だぜ
18:2022/12/29(木) 22:15:18.26ID:DAFB16By0
ギャンブルだし指標の反だよな
21:2022/12/29(木) 22:16:21.54ID:KwUywP0w0
日銀の実質利上げも
今や大きく円安に動いてる
落ちないナイフだった
今や大きく円安に動いてる
落ちないナイフだった
28:2022/12/29(木) 22:20:32.82ID:zNUf5+SM0
絶対に今年より来年の方が不景気になると思う。
コロナ融資も期限で戻さないとダメなので、銀行から金を借りようにも金利が上昇してる。コロナの休職手当もなくなる。水道光熱費もハネ上がる。
こんなボロボロの状態で良い一年になるはずないもの。いま株を買うとか何考えてるのと思う。
コロナ融資も期限で戻さないとダメなので、銀行から金を借りようにも金利が上昇してる。コロナの休職手当もなくなる。水道光熱費もハネ上がる。
こんなボロボロの状態で良い一年になるはずないもの。いま株を買うとか何考えてるのと思う。
29:2022/12/29(木) 22:21:16.73ID:cifcIVKc0
>>28
因幡もあるよ!
因幡もあるよ!
34:2022/12/29(木) 22:23:23.35ID:i4EetcAf0
>>28
貧乏人涙目www
貧乏人涙目www
51:2022/12/29(木) 22:48:23.76ID:Bjy7G9Lf0
>>28
だからこそ株買うんじゃねーの
だからこそ株買うんじゃねーの
110:2022/12/30(金) 11:45:59.65ID:O23vQHG+0
>>28
まあまだ今は高値掴みな感じ強いしなあ
まあまだ今は高値掴みな感じ強いしなあ
42:2022/12/29(木) 22:31:23.85ID:NkluRUCC0
商社株買ってなかったら今年ボロボロだったわ
ボロで済んだ
ボロで済んだ
47:2022/12/29(木) 22:42:23.95ID:Usob7n6T0
俺の周りも投資の話で盛り上がってるが、今までいくら儲かったの?って聞くと妙な空気になるわ
53:2022/12/29(木) 22:51:11.56ID:Bjy7G9Lf0
>>47
うちの親毎年300万の配当金
評価益+2000万で自慢してくるよ
本当に儲けてる奴は他人には言わない
前に金持ってると周りに言い回って殺された奴いるだろ
うちの親毎年300万の配当金
評価益+2000万で自慢してくるよ
本当に儲けてる奴は他人には言わない
前に金持ってると周りに言い回って殺された奴いるだろ
54:2022/12/29(木) 22:54:40.92ID:wo1+JY8e0
>>53
ええなあ。それ全部遺産で貰えるんやろ。
ええなあ。それ全部遺産で貰えるんやろ。
91:2022/12/30(金) 04:12:36.94ID:Hem5YqTt0
>>47
負けてたり微益だと自然に話す人のほうが多いよ。
まぁまぁ買ってると、金額いうのははばかりたい
負けてたり微益だと自然に話す人のほうが多いよ。
まぁまぁ買ってると、金額いうのははばかりたい
50:2022/12/29(木) 22:47:10.21ID:O6FdaLry0
>>1
税率20%とか
損益通算できないとNISAとか
制度が糞過ぎてやってらんない
税率20%とか
損益通算できないとNISAとか
制度が糞過ぎてやってらんない
69:2022/12/29(木) 23:17:44.40ID:5hWrFKUT0
株は買うよりも売る方が難しいな
まだ行けると思ったまま売り時を逃してずっと塩漬けにしたり、そろそろかと売った途端に大暴騰してものすごい悔しい思いをしてばっかりだわ
まだ行けると思ったまま売り時を逃してずっと塩漬けにしたり、そろそろかと売った途端に大暴騰してものすごい悔しい思いをしてばっかりだわ
70:2022/12/29(木) 23:20:35.56ID:AZ3ys9VO0
>>69
まぁ頭と尻尾はくれてやれとも言うし
そこはしょうがない気もする
まぁ頭と尻尾はくれてやれとも言うし
そこはしょうがない気もする
71:2022/12/29(木) 23:21:29.26ID:jHGv0mUI0
>>69
うん
その通り
うん
その通り
80:2022/12/30(金) 00:18:13.85ID:9ni98miu0
>>69
おれ買うタイミングは下手だけど、売るタイミングは結果として振り返ると最高な場合が多い
なんでかはわからん なんか直感で 今売りたいもう手放して楽になりたい!って思うのがいつも高値付近
おれ買うタイミングは下手だけど、売るタイミングは結果として振り返ると最高な場合が多い
なんでかはわからん なんか直感で 今売りたいもう手放して楽になりたい!って思うのがいつも高値付近
【地獄】落ちるナイフを掴む個人投資家が殺到wwwwwwwwww https://t.co/yHT7mQjGjr #株
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2022年12月30日
