声優志望者は毎年3万人以上、実際にプロになれるのは...
声優志望者は毎年3万人以上、プロを目指している人は30万人以上と言われているものの、実際にプロになれるのは200~300人ほどと言われています。
https://kanavu.jp/seiyu-gyokai/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
声優志望者は毎年3万人以上、プロを目指している人は30万人以上と言われているものの、実際にプロになれるのは200~300人ほどと言われています。
https://kanavu.jp/seiyu-gyokai/
※上記リンクより、一部抜粋しています。続きはソースで
4:2023/02/06(月) 15:11:05.63ID:cIjcRjlH0
多すぎやろ
5:2023/02/06(月) 15:11:36.44ID:ck/rZM3+0
アニメ業界より専門学校のほうが儲かってそう
7:2023/02/06(月) 15:12:04.22ID:aQMiun3ad
どう考えても割に合わない仕事だと思うんやがなんでこんなおるん
8:2023/02/06(月) 15:12:06.28ID:fJX+VNZu0
お笑い芸人と変わらんな
10:2023/02/06(月) 15:12:23.47ID:lw5lH+kK06173
津田健次郎「本当にアニメが好きなら声優じゃなくても良くね?出来ればアニメ制作の方に行ってほしい」
鈴村健一「確かに、制作は人手不足だもんね」
鈴村健一「確かに、制作は人手不足だもんね」
16:2023/02/06(月) 15:12:55.82ID:S0BHCx3x038
>>10
お前らはアニメ好きちゃうんかい
お前らはアニメ好きちゃうんかい
12:2023/02/06(月) 15:12:33.68ID:YnaiiJj9p1722
シンジ役の緒方「声優というのはなりたい人がなるんじゃなくて選ばれた人がなるものなんです」
声優に限らず、人気職業はみんなこれだよな
声優に限らず、人気職業はみんなこれだよな
117:2023/02/06(月) 15:27:25.67ID:Ddlrp9C8M
>>12
オーデションやしまあ
オーデションやしまあ
17:2023/02/06(月) 15:13:23.35ID:cIjcRjlH0
顔も大事だって言ってたぞ
19:2023/02/06(月) 15:14:13.43ID:iuVJKaxqp25
食っていけるのは2~300人のうち10人とかか?
21:2023/02/06(月) 15:14:53.69ID:tmIgh3pRM
ボソボソ喋る人だめ?
24:2023/02/06(月) 15:15:10.50ID:9rx+9BTz0
声がエエならVTuberでも目指せばエエのに
27:2023/02/06(月) 15:15:33.46ID:B3XQ9L41p
若い女に石投げたら元声優志望かvtuber志望かに当たりそう
32:2023/02/06(月) 15:16:33.15ID:dHN8hnR90
逆に勝ち組になる奴って何が違うんやろ
才能やろか
才能やろか
33:2023/02/06(月) 15:16:34.27ID:5fhde1RLM
なぜインキャは声優になりたがるのか
38:2023/02/06(月) 15:17:27.04ID:EnkFNZcda938
お顔が微妙だけど売れてる人は演技が100倍上手く感じるの草
40:2023/02/06(月) 15:17:41.32ID:L5dmgBz70
インボイス制度も控えててますます食えなくなる業界なのによう目指そうと思えるな
45:2023/02/06(月) 15:18:27.52ID:wKngYG6a0
インボイスで弾いてまともな職につけってことやろ
51:2023/02/06(月) 15:18:55.73ID:6PBzkvWP0
多分だけど学校卒業すれば自動的に声優なれると思ってるんだろ
学校が悪いよ
現実はスーパーで魚捌いてるのに
学校が悪いよ
現実はスーパーで魚捌いてるのに
54:2023/02/06(月) 15:19:37.14ID:N6ALuY0F03
ほとんどは金持ちの道楽だからな
58:2023/02/06(月) 15:20:32.55ID:1w3mees8a
今の声優って実家が金持ちじゃないとなれんぞ
59:2023/02/06(月) 15:20:38.01ID:kMk0rACHa
絶対盛ってるやろ
67:2023/02/06(月) 15:21:28.66ID:jAnO09eM0
目指してるけど志望してない奴は何してるんや
70:2023/02/06(月) 15:21:31.95ID:LJlbxjUm0
声優関連のスレって業界通みたいなのが絶対湧くよな
76:2023/02/06(月) 15:22:54.56ID:YWeKDbIta1561
声優専門学校
ライトノベル専門学校
プロゲーマー専門学校
ユーチューバー専門学校
どこが一番仕事あるんやろ
ライトノベル専門学校
プロゲーマー専門学校
ユーチューバー専門学校
どこが一番仕事あるんやろ
89:2023/02/06(月) 15:24:21.14ID:146YBdDZ0
今って専門卒でどっかに所属とか出来るもんなんか?
若いのみんなどっかの養成所出身やろ
若いのみんなどっかの養成所出身やろ
92:2023/02/06(月) 15:24:40.47ID:tARItZTZa0119
英語ガチって海外で声優になるルートはないんか?
101:2023/02/06(月) 15:25:57.31ID:Sy1xoOF3a
>>92
外人雇った方がいいよね、尚更声の仕事やし
外人雇った方がいいよね、尚更声の仕事やし
114:2023/02/06(月) 15:27:00.80ID:sPJVcUbq02100
普通の声優志望「ハァハァ…養成所や専門学校にめっちゃ金払ってようやくスタートラインに立ったぞ…」
一般人「公募オーディションで受かっていきなりアニメで主役ですw多くの客の前で歌って踊っちゃいますw」
https://imgur.com/jpUFjOo.jpg
一般人「公募オーディションで受かっていきなりアニメで主役ですw多くの客の前で歌って踊っちゃいますw」
https://imgur.com/jpUFjOo.jpg
121:2023/02/06(月) 15:27:59.38ID:Sy1xoOF3a45
>>114
養成所とか専門学校に入ってスタートラインにたったってのが間違いなんやないの?大学受験で予備校に入ったみたいなもんやないのそれって
養成所とか専門学校に入ってスタートラインにたったってのが間違いなんやないの?大学受験で予備校に入ったみたいなもんやないのそれって
150:2023/02/06(月) 15:30:28.39ID:3X3/JDCw05782
声優→声、顔、演技、べしゃりも求められます
V→声()、べしゃり、多少のゲームスキル
これでVのが稼げて人気もあるから声優は大変やね
V→声()、べしゃり、多少のゲームスキル
これでVのが稼げて人気もあるから声優は大変やね
157:2023/02/06(月) 15:31:06.28ID:sPJVcUbq0
>>150
Vも稼げてるのはほんの一部定期
構造としては同じやで
Vも稼げてるのはほんの一部定期
構造としては同じやで
162:2023/02/06(月) 15:31:16.49ID:Li5OjK8N07122452595454306
172:2023/02/06(月) 15:31:55.88ID:q83jlBcR0951118
声って結局鍛えれば誰でもそれなりになるんやろうな
だから顔から選んでいく
だから顔から選んでいく
195:2023/02/06(月) 15:33:47.85ID:1w3mees8a01
>>172
声質は才能やぞ
声質は才能やぞ
【悲報】声優志望者、ガチで多すぎてパンク寸前 https://t.co/0Ne9MOJbdK 声優志望者は毎年3万人以上、実際にプロになれるのは...声優志望者は毎年3万人以上、プロを目指している人は30万人以上と言われている…
— アルファルファモザイク (@alfalfaGeinow) 2023年2月7日
