【疑問】葬式って何の意味があるんや?

51
贖罪 金儲け 葬式 儀式 もんに関連した画像-01
1名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:30:14ID:DqOf

金の無駄やろあれ



3名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:30:59ID:IzWF

金儲けのチャンスやからね


4名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:31:24ID:psXq

生きてる人間が勢揃いして思い出語る場や


7名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:32:13ID:Ehg6

あれは遺された人間のためのもんや
オフ会みたいなもんや


10名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:32:43ID:gf9T

ほなどうしたらええんや?


11名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:32:48ID:DqOf

庭に埋めるとかでよくね?最悪


14名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:33:05ID:DqOf

ワイの親もそういう考えや


16名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:33:19ID:DqOf

葬式ほど無駄なものはないって言ってた


17名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:33:22ID:tmmT

儀式も祈りも贖罪も
生きてる人間の為にやるもんやぞ?


18名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:33:41ID:DqOf

じゃあ聞くけど葬式をして生きてる人にどんなメリットがあるんや



19名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:33:50ID:HqS1

人の繋がりが希薄になったんやろうなぁ
SNSでは繋がりを求めるのに


21名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:34:00ID:Lu5Z

残された人間の気持ちを切り替えるためやな
あと骨の解説を受けるため


23名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:34:12ID:DqOf

>>21
骨の解説って何や


24名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:34:31ID:DqOf

ネズミの死体はゴミ箱に捨てるやろ?あれと同じや


33名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:35:18ID:Iso5

>>24
ワイには親や配偶者の遺体とネズミの死体を同一視はできんわ


32名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:35:04ID:Xjir

死人と死人の身辺を整理するため
あとは死に納得するため


35名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:35:31ID:DqOf

ゴミ箱に死体を捨てたら死に納得できないんか?


41名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:36:11ID:tmmT

>>35
自身の価値はゴミと同義とされるのを良しとするヤツは少ないやろ?


39名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:35:52ID:HqS1

イッチ寄生獣でそう


45名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:36:27ID:DqOf

蜂の死骸を埋葬しないのと同じで人間の死体も埋葬しなくてええやろ


47名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:36:48ID:sQjT

>>45
それはあかん、単純に感染症とかのリスクで汚物の塊やで


52名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:37:38ID:Xjir

イッチなんか偉そうだけど様は自分の興味ない物に無頓着なんでちゅって言ってるだけやな


54名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:38:15ID:JKkc

葬儀云々はやったらええと思うけど戒名の格とかいう謎制度だけは納得いかない


55名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:38:19ID:DqOf

何で人間の死体をそんなに重要視するのかってみんな気にならんの?


57名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:38:27ID:yQje

死体を火葬するのは埋める場所がないから
葬式するのは故人の魂ってやつを上にあげてやらな
いかんからだよ
寺の孫のワイが言うんだから説得力あるやろ



63名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:39:01ID:DqOf

ワイは自分の死体も含め、家族の死体がどれだけ荒らされようと何とも思わんけどな?


64名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:39:07ID:tmmT

極論として
埋葬しないでも良いとするのはええが
“死体を燃えるゴミの日に出せ”ってなる訳やろ?

当然ゴミ袋には入らないので
親や親類だった人間を切り刻んで
燃えるゴミの日の透明なゴミ袋に押し込むわけになるじゃん?

ゴミ捨て場行けなかならね?


68名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:39:26ID:0DYy

死体を簡単に捨てれる社会は殺人が横行するからNG


69名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:39:35ID:cTS8

気持ちに整理をつけるため


74名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:40:22ID:Yf2X

現状は寺と葬儀屋の金儲けなんよな
もっと質素な方式が主流になればええんやが


75名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:40:34ID:DqOf

ワイの親がワイと同じ考えやから 親から遺伝してきた考え方なんかも知れん


76名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:40:36ID:Iso5

戒名とか亡くなった人に高い金出すのはアホらしいと思う
最低限の見送りとあとはたまに墓参りするだけでええよな


80名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:41:15ID:DqOf

そもそも墓を建てるのが金がもったいない
死体に金使ってどうすん


82名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:41:19ID:M5CG

家族と寺とご近所の付き合いが希薄化したことで形骸化した文化やね


87名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:41:43ID:p4wI

戒名とかいうスパチャ制度草


88名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:41:53ID:DqOf

戒名ってなんや


92名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:42:17ID:p4wI

>>88
卒塔婆に書いてあるあれや


91名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:42:06ID:JKkc

戒名知らないは草


106名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:43:49ID:DqOf

逆に何で蜂の死骸は、埋葬とかしないんや? ほったらかしやんなあれ


107名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:44:01ID:N8QS

>>106
そら罪にならないからやで



120名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:45:29ID:DqOf

個人との思い出とか正直骨なくてもいけるやろ
骨ないと思い出蘇らないとかあるんか?


130名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:46:38ID:yQje

お前らは死んだら終わりと思ってるやろ
葬式ってのは死んだ人が次の世界に行ける
お祝いの儀式なんよ
寺の孫のワイが言うんだから間違いない


132名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:47:01ID:N8QS

>>130
お祝いではないぞ


147名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:48:56ID:9wp9

こないだ親族の葬式があったワイか答えたるわ
ええか、葬式は親族(特に親しい親族)にとっての悲しみのモラトリアムやねん
要は人が死んでから葬式の手配して役所への連絡やら知り合いへの連絡等やらクソ忙しいんや、それこそ悲しむ暇も無いほどな
せやから葬式の時の喪主やらは意外とあっさりしとんねん
でも葬式終わって家に帰って仏壇に遺影飾っていなくなった実感が湧いた時、そこで初めて心の底から悲しんで悼むんや


150名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:49:12ID:0DYy

直葬でも10万~20万くらいはかかるけど全部の手続き自分でやって納棺とか火葬場への移送とか自分でやれば上手く行けば5万くらいで火葬まではできるで


156名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:49:52ID:DqOf

葬式を法律でしなければならないと決めてるんやったら、税金でやってほしいわ
死体に金かけたくない


176名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:51:38ID:0DYy

火葬料なんて住んでる地域の火葬場なら1万円とかやぞ


184名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:52:17ID:DtBu

>>176
ええなあ
ワイは8万かかった


178名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:51:48ID:DqOf

お経とかもあれ価値ないやろ
死体に耳があるわけない


215名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:56:25ID:JKkc

イッチは葬式やったことあるんか?
なんかやったことどころかろくに調べたこともなさそうなんやが


217名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:56:31ID:DqOf

>>215
ないで


221名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:57:05ID:Iso5

ジッジバッバの葬式もまだか?


222名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:57:13ID:DqOf

>>221
まだいきとる


227名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:58:16ID:DqOf

例えば死体を肥料にするとかそっちの方が利用価値はあるんやないか?っていうのがワイの考え方


238名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:59:37ID:Aa3Q

>>227
疫病のもとやから汚い


241名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 21:59:48ID:DqOf

合理的を目指すなら死体を有効活用する方法を考えるべきだよな


255名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:01:14ID:sQjT

>>241
ワイは手早く処理できる方法を増やすでええ気はするけどな
半端に利用しようとするとそっちのが費用掛かりそうや


248名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:00:39ID:DqOf

葬式業者に値切り交渉しないんか?


268名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:02:26ID:Yf2X

>>248
すぐ通夜葬式せなあかんから体力的精神的に値切り交渉する元気も無いのが現実みたいやで


264名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:02:13ID:DqOf

葬式ってカットできるやろ?


267名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:02:24ID:DtBu

>>264
式はカットした


281名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:04:14ID:DqOf

ワイやったら5万になるまで絶対譲らん


284名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:04:24ID:DqOf

24万も払ってられん


286名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:04:34ID:2NtL

>>284
働け


285名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:04:27ID:ZAmZ

市の葬儀屋さんで家族葬で80万ぐらいやったな


298名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:06:09ID:DqOf

墓なしってできるやろ?たぶん


303名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:06:41ID:DtBu

>>298
友達は墓無しで骨壺家に置いてるって言ってたよ


311名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:07:38ID:1U67

田舎の葬式の手伝いを何回もやってたら段取り覚えたわ


360名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:13:43ID:dzFP

うちに来てた坊さんは趣味のベンツとお寺さん回り用のスーパーカブ分けてて偉いって思った


362名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:14:02ID:B3PO

散々出てるやろけどよく知らん奴が代わる代わる家きてくっちゃべってくの応対せなアカンの避けるため


369名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:14:47ID:1U67

一番安いのは病院でしんで火葬場直送やな


394名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:20:08ID:DqOf

人が死んだらそれはただの人の形をした肉塊


395名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:20:14ID:AzZw

自分の葬式で金使うより
残されたガキの今後の生活のために金残しておくのが
本物の親よな?


421名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:28:27ID:DqOf

葬儀を安くする方法

墓なし
葬式なし
頑張って値切る


449名無しさん@おーぷん23/03/13(月) 22:35:07ID:wENd

お前ら人の死後心配せんと
自分の骨拾ってくれる人心配しろよwww




贖罪 金儲け 葬式 儀式 もんに関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます  

最新のコメントへ(51)  
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(51)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
51