1:ジャバ・ザ・ハットリ←←2023/03/13(月) 21:36:45ID:nodenodenode1

世の中のロゴがどんどんサンセリフ(線の太さが同じで端に飾りがないフォント)になっているという指摘テック業界のロゴ1/n https://t.co/p8TbRnRW5x
— ジャバ・ザ・ハットリ←← (@nodenodenode1) 2023年03月13日

2:ジャバ・ザ・ハットリ←←2023/03/13(月) 21:36:46ID:nodenodenode1
3:ジャバ・ザ・ハットリ←←2023/03/13(月) 21:36:47ID:nodenodenode1
理由としては- ロゴを見る機会のほとんどがスマフォのディスプレイを通してなのでそれに最適化された- ブランドを確立した後、成熟期に入るとブランドを目立たせるためだけの主張を薄めて透明化しユーザーの生活に染み込ませた方が有利になる詳しくは元記事にて3/nhttps://t.co/VBh7WUi6fp
— ジャバ・ザ・ハットリ←← (@nodenodenode1) 2023年03月13日
4:有為2023/03/14(火) 12:49:51ID:0Vydx3edBNOvKBI
@nodenodenode1 サンセリフ関連で欧文フォントについていろいろと学べました。とても興味深かったですありがとうございました。
— 有為 (@0Vydx3edBNOvKBI) 2023年03月14日
5:多労2023/03/14(火) 09:00:35ID:taro108
@nodenodenode1 ロゴのシンプル化だけじゃなくて、色も減っていってるらしいです。確かに彩り減りましたよね。 https://t.co/ksVsNk21VO
— 多労 (@taro108) 2023年03月14日
【画像】世の中のロゴがどんどんシンプルになっている説 https://t.co/Bnk1W4MZjP #ロゴ #サンセリフ #業界
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月17日
