【衝撃画像】ブラジル人科学者「地球の本当の形はこうです」パシャ

81



32023/03/25(土) 19:22:59.35ID:hC1Y88uO0

ガリレオガリレイの地動説、逝く


72023/03/25(土) 19:24:48.68ID:DJiSr03f0

>>3
ガリレオの説はデタラメ・インチキ・トンデモ論らしい


52023/03/25(土) 19:23:59.25ID:DJiSr03f0

・地球の中心にあるのは北極点
・地球の端は南極の氷で覆われている
・天蓋は北極星を中心にぐるぐる回転している

らしい


272023/03/25(土) 19:36:33.49ID:qWhkKFTFd

>>5
もしこの形が正しいなら南半球と言われてる場所でも北極星見えないとおかしいよね?

これにはどう理由付けするんやろ


402023/03/25(土) 19:40:06.13ID:2kFHCZCSa

>>27
横に遠すぎて見えないんやで


732023/03/25(土) 19:46:52.75ID:qWhkKFTFd

>>40
地球内で北極星に対して遠いも近いもないやろ…


1432023/03/25(土) 20:02:26.34ID:2kFHCZCSa

>>73
ガリレオガリレイ ガリレオ デタラメ インチキ パシャに関連した画像-01


2162023/03/25(土) 20:15:37.53ID:xKTdfPfeM

>>143
拡大したら端っこ見えて草


412023/03/25(土) 19:40:22.69ID:YIjgf3Pza

>>5
この科学者(笑)にどうやって極軌道の人工衛星が動いとるのか説明してもらいたいわ



572023/03/25(土) 19:43:37.42ID:2kFHCZCSa

>>41
人工衛星なんて無いぞ😅


82023/03/25(土) 19:25:52.15ID:0svLDw88M

オナラしたら臭くなるやん


2092023/03/25(土) 20:14:48.68ID:5Nb+qRkna

>>8


92023/03/25(土) 19:25:58.03ID:obmtOmAz0

クソでかオーストラリアで草


102023/03/25(土) 19:27:03.88ID:qQ6KHtdBF

南極の奥地に行けば真実に出会えるんやな


132023/03/25(土) 19:29:00.96ID:ot2zef4O0

>>10
奥地で何も見つけられなかったアムンゼンと、何か見つけてしまったスコット


112023/03/25(土) 19:27:04.61ID:AdKHGvSK0

なんとか図法であるようなこういう地図


152023/03/25(土) 19:31:09.31ID:2kFHCZCSa

地球の形が平面なんてアメリカじゃ常識だけどな
遅れてるな日本の科学はよ


162023/03/25(土) 19:32:24.38ID:jq4/n/yld

仮にフラットアーサーやったとしてなんやねん
金貰えんのかそれ主張すれば


192023/03/25(土) 19:33:09.73ID:iy1UBncFa

>>16
はい


202023/03/25(土) 19:34:06.67ID:2kFHCZCSa

>>16
金貰えるのはボールアースの方やな


1192023/03/25(土) 19:56:10.16ID:5qmiOHnX0

>>16
金貰えるんだよなぁ


222023/03/25(土) 19:34:57.66ID:0jJC+a7R0

地『球』って言ってんだから球やろ


242023/03/25(土) 19:36:05.49ID:2kFHCZCSa

>>22
EARTHは大地って意味やろ


332023/03/25(土) 19:37:34.28ID:4aSjIqBj0

>>22
それ日本語や中国語の訳語上の欠点やねん
英語やポルトガル語を含め世界の多くの言語では地球に「大地」に当たる言葉を当てている
earthとEarthみたいにな



282023/03/25(土) 19:36:35.39ID:y8lf/goO0

端っこ行くとどうなるの?


312023/03/25(土) 19:37:23.37ID:jq4/n/yld

>>28
これ主張してるゴミどもはそこに関しては行けなくされてるからわからん言うてるで
何でもかんでも人のせいにしてる蛆虫よ


422023/03/25(土) 19:40:54.89ID:2kFHCZCSa

>>31
「天蓋に阻まれて」行けないが大方の答えやで


452023/03/25(土) 19:41:31.96ID:YY0wfCyY0

>>31
宇宙があるという世界政府の嘘やぞ


882023/03/25(土) 19:49:33.16ID:u76IW7Dl0

>>31
オープンワールドかよ


462023/03/25(土) 19:41:41.12ID:Pu6DiScY0

意外に日本列島デカいよな


992023/03/25(土) 19:51:42.40ID:3phbyL8h0

>>46
意外にデカいが南半球はもっとデカいという
メルカートル法やらだと解り難いが
日本ってインドネシアの2個あるうちの片方の島と同じ大きさなんよ
フィリピンもやたら実際はデカい


472023/03/25(土) 19:41:51.80ID:z57NAHWZa

識者「宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちが分かった気がする」


682023/03/25(土) 19:46:23.77ID:2kFHCZCSa

>>47
1900年代まではむしろ平面派が主流だったんだよなあ…
イギリスの百科事典にもフラットアースのが普通に項目あったし


522023/03/25(土) 19:42:28.31ID:dLvreE0N0

これって南極大陸を移動してたら端から端にワープすることになるけどええの?


692023/03/25(土) 19:46:25.25ID:tTltYc//a

>>52
南極って一般人が行ける代物じゃないんですよ、乗り物の持ち込みも制限されてるし上空通過も出来ないし
なんでか分かります?南極付近に来られたら地球が平面だってバレちゃうからディープステートが南極に近寄らせないようにしてるの


602023/03/25(土) 19:44:40.95ID:r0hR8mg70

ZOZOタウンの社長が宇宙行ってたやん
普通に地球丸かったけど


922023/03/25(土) 19:50:32.19ID:2kFHCZCSa

>>60
ふつうにARつこてたんちゃう


1032023/03/25(土) 19:52:19.71ID:Mz76sjsK0

>>60
あいつのツイッターにスタジオなのバレバレみたいなの書きこんでるやつ結構いたわ


642023/03/25(土) 19:45:46.66ID:XPc/LxUS0

やっぱ天動説よ

 

https://imgur.com/SmScELo.jpg



772023/03/25(土) 19:47:38.28ID:8L4j/dLO0

>>64
宇宙論的尺度で言えばどちらを基準にしても大差ないわな


862023/03/25(土) 19:49:18.43ID:jq4/n/yld

>>64
天動説恐ろしすぎて草


972023/03/25(土) 19:51:39.35ID:MmX2F7Kj0

>>64
右重力どこいったんだよ


1392023/03/25(土) 20:00:52.98ID:gn2f1G0Id

>>64
右太陽に飲み込まれとる星があって草


652023/03/25(土) 19:45:55.74ID:4CfDXFY10



712023/03/25(土) 19:46:44.21ID:OHMhF4Oj0

>>65
これよこれ
これを考えたってのがマジいとおかし


762023/03/25(土) 19:47:29.72ID:CO4yMqh30

>>65


812023/03/25(土) 19:48:23.83ID:jq4/n/yld

>>65
落ちこぼれ惑星


852023/03/25(土) 19:49:16.96ID:44ssXREi0

>>65
一瞬笑っちゃったけど「俺たち特別=地球も特別」って考えの人たちからしたら矛盾してないんだよな


1112023/03/25(土) 19:54:21.60ID:LXxPJihL0

>>65
平面説だと重力を否定しないとダメ出しこうなるんかな
太陽に引かれるのがおかしいやん
地球の右端は丸まるやろ


1222023/03/25(土) 19:56:32.32ID:g52JXQZF0

>>65
クラスで笑いものにされてそう


2182023/03/25(土) 20:16:01.09ID:eskbKHqe0

>>65


792023/03/25(土) 19:48:15.92ID:2kFHCZCSa

非行航路が示すフラットアース
ガリレオガリレイ ガリレオ デタラメ インチキ パシャに関連した画像-02


842023/03/25(土) 19:48:59.34ID:CO4yMqh30

>>79
それは図法の問題やんけ


1012023/03/25(土) 19:51:55.94ID:8L4j/dLO0

>>84
それ理解してたらフラット説なんか信じてないので


982023/03/25(土) 19:51:39.41ID:thRpwVFAa

>>79
オーストリアがこんなに扁平なら住んでる人は気づくんじゃないでしょうか
南北に比べて西に行くのに妙に距離あるな


1102023/03/25(土) 19:54:11.88ID:2kFHCZCSa

北極星が地球から見て全く動かない時点でなんかヘンだって分かるよね
ガリレオガリレイ ガリレオ デタラメ インチキ パシャに関連した画像-03


1142023/03/25(土) 19:54:58.32ID:CO4yMqh30

>>110
動いてるぞ
万年単位で北極星変わるで


1152023/03/25(土) 19:55:30.52ID:44ssXREi0

>>110
動いている定期


1182023/03/25(土) 19:55:55.50ID:thRpwVFAa

>>110
星座は何千年の間に変わってるんすよ
どうすれば理解してくれるの


1242023/03/25(土) 19:56:44.44ID:0OsasWSn0

>>110
7000年なら1cmくらいは動いてるんちゃうか


1202023/03/25(土) 19:56:19.93ID:2kFHCZCSa

全部確かめることができない=フィクションである可能性を消せない
ガリレオガリレイ ガリレオ デタラメ インチキ パシャに関連した画像-04


1312023/03/25(土) 19:58:47.89ID:44ssXREi0

>>120
まあ引力が具体的に何の力なのかは解明されてないんちゃう?
統合物理学って言うんやっけ?


1352023/03/25(土) 19:59:33.06ID:mbN/YKp70

>>120
昔の奴らビッグバン信じてたのwww
ってなる可能性はあるよな


1382023/03/25(土) 20:00:42.38ID:IWYTtwv70

>>120
科学ってのはすべて仮説だから間違っている可能性を常に内包してる学問だぞ
もし絶対に正しい理論があったらそれは原理的に科学ではない


1362023/03/25(土) 20:00:29.53ID:2kFHCZCSa

隕石は嘘
ガリレオガリレイ ガリレオ デタラメ インチキ パシャに関連した画像-05


1442023/03/25(土) 20:02:56.04ID:5MgZtzbp0

>>136
隕石さんとは衝突しない契約しろよ


1462023/03/25(土) 20:03:16.20ID:FTESh/Rd0

>>136


1742023/03/25(土) 20:08:43.00ID:YIjgf3Pza

>>136
その契約ってなんだよ
嘘つくのやめてもらっていいですか


2252023/03/25(土) 20:17:05.71ID:2kFHCZCSa

>>174
皮肉やぞ😅


1812023/03/25(土) 20:09:41.47ID:lkhi5a3T0

>>136
直撃回避する契約結ばないとか人類に対する挑戦か?



ガリレオガリレイ ガリレオ デタラメ インチキ パシャに関連した画像-02


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(81)

 コメント一覧 (81)

    • 1. アルファ民
    • 2023年03月25日 21:53
    • >>r143
      この手の議論は哲学vs常識妄信アホになりやすい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:05
    • 平面構造なら朝や夕方に空が一瞬で明転・暗転しないと説明つかないんだよね。雲の裏側から太陽が照らす状況って、平面だと実現できないのよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 57. アルファ民
      • 2023年03月26日 16:23
      • >>2
        地球儀とか球体(あるいは段ボールのような平面体)に横から光を当てて、影の境界の明るさがどのように変わるのか観察してみる。
        球体は徐々に明るさが変化、平面体は急激に明暗が変わる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:11
    • これが事実っていうことにビビるよね
      事実は小説より奇なりだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:12
    • ※2
      それはむしろ球体の方が成り立たないぞ
      太陽は地球より遥かにデカイ設定なんだからさw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2023年03月26日 09:13
      • >>4
        太陽がデカかったら雲の裏から照らすことが可能とする根拠とは。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:17
    • >>r1
      キリスト教ってか、宗教ってデメリットの方が多くない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:22
    • 「北極星がある方向を北とする」ではなく「北にある星を北極星とする」だから時間経過で北極星はころころ別の星になるんやな
      昔はツバンという星が北極星で今はポラリス、次はエライと実は北極星は交代制
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. アルファ民
      • 2023年03月25日 22:53
      • >>6
        サイエンス・フィクションってやつか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. アルファ民
      • 2023年03月26日 23:46
      • >>20
        単なるサイエンスで天文学で事実だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:25
    • ジョークで平面説言ってるのと本気で言っているのが居るから。
      地球なんて水平線見るだけで丸いのが解るのにね。
      (カトリック系に多いんだよ。聖書の「地の四方の果て」や「地の果て」といった表現は端が有るという意味であり、平面であるという人々が居る)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:31
    • このブラジル人の説だとお昼は全世界お昼で夜は全世界夜にならんとおかしくないか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:32
    • 海が無ければ地球はデコボコの小惑星みたいな感じって話かと思ったが
      そういう次元を遥かに超えてたわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:33
    • 日本が昼間の時、アメリカは夜なんだが、
      平面だとあり得ないんだよね。
      平面だと全世界昼夜は同じになる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. アルファ民
      • 2023年03月25日 22:51
      • >>10
        ・太陽のサイズが小さい
        ・天蓋がドーム状であり、レンズの作用で光の届く範囲が集中されら
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:36
    • 興味があったらNetflixのビハインド・ザ・カーブっていうフラットアーサーを追ったドキュメンタリー映画をどうぞ
      彼らにとって地球平面説は科学ではなく信仰だということがよくわかる
      また彼らに向ける科学者の視線は驚くほど冷静だ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 73. アルファ民
      • 2023年03月27日 01:56
      • >>11
        あれはマジでおもろい

        地球が丸かったらAという結果が出てしまうはずや

        Aの結果が出る

        何かがおかしい。。。

        以下繰り返し
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:38
    • 南極の奥地は崖か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. アルファ民
      • 2023年03月26日 23:58
      • >>12
        絶対破壊不可能な氷の壁だって聞いたことがある
        ゲームかよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:39
    • ※5
      出生率が高くなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:40
    • これは明らかに間違ってる南極が中心だったはず
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:40
    • 手元のスマホのGPSはどうやって機能してるのかって話よ
      新しく理論を考えて平面で運用されているGPS衛星の仕組みを作らんと説明付かんぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2023年03月25日 22:52
      • >>15
        海や山へ行くと繋がらなくなるんだよなあ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. アルファ民
      • 2023年03月26日 18:19
      • >>19
        トンネルとかコンクリ施設内とかで繋がらない印象。野外で開けたところはGPS繋がるよね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2023年03月26日 23:59
      • >>19
        屋外であるならたとえ通信の圏外でもGPSは拾うぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:41
    • ナンセンスだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:48
    • でも一般人には球体であることを証明するの不可能でしょ
      自分の意志で操縦できる宇宙船で地球を一周見てみない限り、球体と思い込むように作られた巨大なドームである可能性を絶対に否定できない
      その宇宙船に細工してあったらどうしようもないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2023年03月26日 00:04
      • >>17
        君は海に行ったり山から地平線を見たことが無いのか?
        不可能もクソも平面を証明する方が無理だよ
        一般人はgps使わないの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2023年03月26日 09:16
      • >>32
        海辺で水平線を見るだけで分かるよな。
        平面だったら「見えている水平線は無限遠の消失点のはず」だから、薄ら白く見えるなんてことはあり得ない。空気は透明じゃなく、少し青みがある。そんなのが無限の長さ積み重なったなら、水平線は黒っぽく見えないといけない。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. アルファ民
      • 2023年03月27日 14:12
      • >>32
        レンズ型の可能性が否定できなくなるだけ
        そもそも人間の見ている世界が他の動物と一緒かすら証明しようがない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. アルファ民
      • 2023年03月26日 00:46
      • >>17
        キミ、飛行機乗ったことないんか?
        一度窓側の席取って上空で外の景色見てみーや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2023年03月26日 03:14
      • >>17
        ・北国へ旅すると太陽は低く上るが、北極星のような北にある星は高く上るようになる。エジプトで見えるカノープスのような他の明るい星は空に見えなくなる。
        ・地球は月食の際に月に円形の影を投じる。
        ・エチオピアやインドなど非常に南へ行くと、1年の内ある時期には影が南側に生じる。さらに南(例えばアルゼンチン)に行くと常に南側に影が生じる。
        ・船舶で海上を渡る時、気象条件に変化がなければ水平線は常に一定の距離を保つ。地球が球体でない場合、この現象は起こらない。また、名前に反して水平線は水平ではなく、わずかに弧を描いていることが肉眼でも観測可能である。
        ・世界周航が可能である; つまり、世界を一周して自分が元いた位置に戻ってくることが可能である。

        wiki見るだけでもこれくらいなら一般人でも可能じゃね
        事実がどういうことの証左なのか考える脳味噌あるならだけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年03月25日 22:53
    • 自分でカメラでも飛ばして証拠を作ってから意見してくれ
      机上論だけで語れる時代じゃないんで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:01
    • 地球だけ平面て考えが凄いよな
      月や太陽観れば地球も球形だろうってすんなり想像すると思うけど
      全部の星は平べったいとでも思ってんのかね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 50. アルファ民
      • 2023年03月26日 07:10
      • >>22
        宇宙がないってことだぞ😅
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:05
    • >>r1
      ホログラフィック宇宙論の2次元版wwww最新の宇宙理論だなw

      ネトウヨには理解できまいwwwwwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 65. アルファ民
      • 2023年03月27日 00:08
      • >>23
        フラットアーサーってパヨとか反ワクチンとか陰謀論者がメインなんだけど?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:12
    • こういうのって真面目に反論するのも馬鹿らしいわ


      ってスルーしてる間にバカの間で拡散して一大勢力を築くようになっちゃうんだよな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 66. アルファ民
      • 2023年03月27日 00:09
      • >>24
        ノイジーマイノリティが多数派に見えるのと同じだな
        大多数はサイレントマジョリティーなんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:18
    • 球体か平面か死後にわかるのが楽しみやわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:21
    • 飛行機のれば平面はすぐ否定できるし、地球一周も可能やろw
      山にのぼったり、移動して観測したりして、地上からでも地平線やらで簡単に推察もできるだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2023年03月26日 10:15
      • >>26
        パイロットほどフラットアーサー率高い職業もないんだよなあ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. アルファ民
      • 2023年03月27日 00:11
      • >>53
        パイロット
        ※SNS上での自称
        なお少し話すとすぐボロが出る
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:23
    • まあ5秒前仮説みたいに、自分の周辺だけしか認知しなけりゃそれ以上のことはわからんから適当いえるのかもしらんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:35
    • 残念ながら我々が住んでいるのは球体の内側なんだけどな。球体の外側にしろ内側にしろ平面にしろ単なる認識の違いくらいの差でしかないから気にすんなってことよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:38
    • 宇宙ビッグバン説じゃ説明できないことが観測されたらしいね
      これからの研究に期待だが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:39
    • 陰謀論「コロ&ワク、DS、影武者、クローン、宇宙人、そしてこのフラットアース。どんどんデクラス(機密解除)されていく…

      お前らの手のひらクルくる狂う^~
      はコロ&ワクの茶番から始まる。

      敗北を知りたい」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2023年03月27日 00:12
      • >>30
        一回も勝ったこと無いのにな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年03月25日 23:55
    • これが未来世紀ブラジル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年03月26日 00:12
    • これを否定するための知識も作られた常識
      なんとでも言えるからなんの意味もない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年03月26日 00:17
    • 少し調べれば反論できる極論出して
      やり取りすることで自分のジャンルの沼に沈めるんやで
      「じゃあこれはどう説明するの?」ってニヤニヤしながら自習を誘導するんや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年03月26日 00:44
    • ゆーて
      俺たちの殆どが確かめたわけでも
      証明したわけでもないからね
      偉い人が言ってるのを馬鹿正直に信じてるだけ
      って、言う見方もできる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 69. アルファ民
      • 2023年03月27日 00:14
      • >>35
        飛行機に乗らなくてもちょっと高い山や海に行けば確かめられるんだけどな
        その観測した結果から正しい結果を導き出せないだけで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年03月26日 00:46
    • >>r110
      遠くを飛んでる飛行機が何故ゆっくり動いてるように見えるのか?
      その辺りすら理解できなさそうw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年03月26日 00:47
    • 欧米で日本に比べて流行ってることが全部正しいわけではないいい例よな
      LGBTなんかもこの類やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年03月26日 00:48
    • 地球や宇宙がどんな形でも
      少なくとも自分が生きてる間は大差ないよ
      とりあえず玉子もとの値段に戻んねーかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年03月26日 01:00
    • 現代でも平面説を信じる人間がいる一方
      信長は戦国時代に宣教師から地球儀を献上されて
      即座にこの地が球体であることを理解した
      頭のいい人は違うね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年03月26日 01:09
    • >>r216 みえるから平らって主張だろうが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 47. アルファ民
      • 2023年03月26日 05:13
      • >>41ええ…読解力の無さよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年03月26日 01:16
    • そもそもこの人は学者なのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年03月26日 01:39
    • 英語の記事読むと
      この人は別に学者じゃなくて起業家みたいね
      しかも平面説を主張していることで
      ちょっとした名物おっさんになってるみたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2023年03月26日 03:09
    • >>r22
      天動説全盛期の「地球」はどういう風に呼ばれていたのだろう。このコメを読んでふと思った。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 70. アルファ民
      • 2023年03月27日 00:18
      • >>44
        天動説の時代も地球が球状なのは理解されてるぞ
        天動説は太陽や他の惑星が地球を中心に動くとする説
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年03月26日 05:12
    • >>r1
      方位と距離と面積が違う時点でその地図じゃないって証明できるんだがwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年03月26日 05:46
    • フラットアースって都合の悪い部分は全部陰謀とかCGとかで解決したことにするからな(なお証明はしない)
      無定の理論よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 71. アルファ民
      • 2023年03月27日 00:19
      • >>48
        空に見える天体は全てホログラムなんです!って言うけどいつの時代からあるんだよってな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年03月26日 06:38
    • 誰かはやく平面地球を貫通させる穴を掘ってくれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2023年03月26日 10:50
    • ハンターハンターでこういう地図見たわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2023年03月26日 12:02
    • 遊星って言葉があった
      今は使われていない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2023年03月26日 14:08
    • 南極とかバイクで自由に走り回らせろや
      楽しそうだろが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2023年03月26日 16:47
    • 申請すれば南極探検は普通にできるんじゃないっけ?フラットアーサーは南極条約があるから絶対無理みたいに言ってるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 74. アルファ民
      • 2023年03月27日 02:02
      • >>58
        メタリカも南極でライブしてるしな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 60. アルファ民
    • 2023年03月26日 23:27
    • >>r5
      なろう小説より設定甘いってどうなん。イグノーベル賞への道は遠いぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2023年03月26日 23:36
    • >>r103
      宇宙には空気がないはずなのにwwwってコメを見た時に義務教育って弱いんだなって思った
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2023年03月27日 01:53
    • >>r79
      すでに1と地図が変わってしまってるんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2023年03月27日 07:02
    • >>r119どこでもらえるんやろな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2023年03月27日 10:31
    • >>r1
      そりゃそうよ宗教団体が無ければ世界の争いの90%は無くなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2023年03月27日 12:11
    • >>r1
      じゃあその端っこの映像見せて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2023年03月27日 13:45
    • >>r11
      正距方位図法
      国連のマークとか有名
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2023年03月27日 13:48
    • >>r16
      世界の混乱を起こしたい奴が金を出す
      こんなので混乱は起きないと思いがちだが
      これを理由に暴れる奴は居るから問題なんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2023年04月02日 10:23
    • キリスト教なんて科学全否定な世界を信じてる時点でお察し
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(81)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

81