【衝撃】EUがエンジン車禁止を断念

25
カーボンニュートラル イーフュエル 豊田会長 トヨタ 欧州に関連した画像-01
要約すると 

1. EUが2035年までにエンジン車の新車販売を禁止する方針転換し、条件付きで販売を容認することになった。

2. 自動車大手を抱えるドイツが反対を表明し、エンジン車禁止法案が法制化される前に撤回された。

3. 欧州はイーフュエルを使う新車販売を認める。豊田会長はカーボンニュートラルへの道は一つではないと指摘。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20f69c998ac956e25729c57b6da1c3b2dbb8e3f8
※詳しくは上記リンクより    



72023/03/28(火) 08:28:33.84ID:2rvzHOgi0⋮

意識高い系


122023/03/28(火) 08:29:17.20ID:3jAo46sn0⋮

トヨタは正しかった


132023/03/28(火) 08:29:20.35ID:qqyTo+Ok03814698⋮

欧米「EVに移行するよ」

中国「やったー!俺らの時代!」

欧米「中国が覇権取りそうだからやめるよ」

ただ単にこんな流れだしw


332023/03/28(火) 08:32:34.65ID:76CELfL70⋮

>>13
これ確信犯だろ
既存車販売される限りEVシフトなんて永遠に来ないよ
少ないパイをEVシフトしたメーカーで取り合うだけ


182023/03/28(火) 08:29:35.26ID:IOM8YsEX0⋮

VWがあっさり翻るのもいつものこと


222023/03/28(火) 08:30:35.71ID:3jAo46sn020⋮

てゆーか20XXまでに石油は枯渇する!とか煽ってた人最近見ねえな

どこいった


1202023/03/28(火) 08:42:57.32ID:seLkv/T80⋮

>>22
犯人大体分かるやろ


312023/03/28(火) 08:32:17.91ID:nYJfnrj30672703105⋮

用途がまるで違うのに

航空機や船舶や重量車両にエンジン残そうという話

ガソリン車は販売禁止は変わらない


382023/03/28(火) 08:33:04.09ID:XNZLCNG+019⋮

小泉進次郎どうすんの?



432023/03/28(火) 08:33:35.73ID:qnormH6O0⋮

こいつら決め事をちゃんと守ったことあるの?


502023/03/28(火) 08:34:27.64ID:wyek87Ym0⋮

ハイブリッドがバランス面で最高


552023/03/28(火) 08:35:01.92ID:gYv2/ETr0⋮

グレタさん感想を一言!


672023/03/28(火) 08:36:27.96ID:2cLvyDnC0⋮

腐ってやがる 早すぎたんだ!


792023/03/28(火) 08:38:11.99ID:zggF5CSg0⋮

雪に弱いこと知っちゃったし
雪で車の中長時間待機になった場合死んじゃうかもしれないしね


812023/03/28(火) 08:38:19.12ID:mcXfbbps03745⋮

軽のEV化からやりゃいいやん
バッテリーも可搬交換式にして
スーパーに補助金出して充電装置作って貰って、、


832023/03/28(火) 08:38:36.59ID:G/3Oc9xX0⋮

やっぱりとしか


892023/03/28(火) 08:39:11.44ID:kk3yfFAX0⋮

次は昆虫食終了の予感


952023/03/28(火) 08:40:05.03ID:Xk4Bxtta000071035⋮

もうエンジン車作らない宣言したホンダはどうすんの


1002023/03/28(火) 08:41:08.22ID:7gNmay3U0⋮

>>95
汎用ガソリンエンジン性能世界一のホンダがエンジン捨てるわけないでしょw


992023/03/28(火) 08:40:54.28ID:nYJfnrj301139⋮

どうやってもガソリンの何倍もコストかかるのに

誰が買って乗るんだよ

ガソリンは禁止は変わらない


1112023/03/28(火) 08:42:02.43ID:MsXGdXY8020⋮

>>99
お前は負けたんだよw


1412023/03/28(火) 08:45:22.32ID:zl+/5qB6066⋮

e―fuelの価格は水素価格に左右されるからなぁ。
将来水素価格が下がればリッター200円くらいになるとか。


1662023/03/28(火) 08:47:42.49ID:zws2K8za0⋮

>>141
ただの水素じゃなくCN水素だからな

リッター200円にななるならその時はもう電気はタダみたいなレベル
つまりその時はEVのランニングコストはフリー




カーボンニュートラル イーフュエル 豊田会長 トヨタ 欧州に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(25)

 コメント一覧 (25)

    • 1. アルファ民
    • 2023年03月28日 14:39
    • 世界最大の利権と闘ったか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. 
    • 2023年03月28日 14:54
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年03月28日 14:57
    • アメリカ「植物由来燃料エタノール!」なおE10(10%)縛り。15%、85%化は進まない模様
      農家「大豆、食用のトウモロコシのほうがもうからね?」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 7. アルファ民
      • 2023年03月28日 15:17
      • >>3
        専用エンジン作らないとだめだしな
        E10レベルの濃度でも普通のエンジンに使うとアルコールとアルミに熱加えることになりアルミが腐食しちゃうからさ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:06
    • 日本だけには押し付けるのでどの道終わりか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:09
    • そもそもおかしいだろうこれ
      はじまりはすべてEUのディーゼル不正から始まってる
      不正をなかった事にするために突然環境持ち出して計画性もなくEVEVわめき散らす
      冷静になってみたらトヨタの言う通り

      とりあえず不正してなかったマツダに謝れよ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:12
    • >>r166
      レアメタル採掘の土壌汚染は鉄とアルミの塊のガソリン車の比じゃないけどな
      リチウムイオンリサイクルのCO2発生量もあるしさ
      そもそもなんでタダみたいになるのよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:21
    • >>r166
      バッテリー交換が高すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:22
    • クリーン偽装ディーゼル(笑)
      なお、三菱、日野とかいうVW並みのやらかし勢
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:24
    • 日本も対抗して、こおろぎを断念しよう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:32
    • 欧州に気を取られて中国やタイにやられるんやろ
      スマホや家電の歴史がくり返される
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:35
    • トヨタは遅れてるとかオワコンとか言ってたやつ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. アルファ民
      • 2023年03月28日 15:40
      • >>12
        ホンダがオワコンだな
        先見の明がなさすぎるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:37
    • 欧州は日本潰しに電気のEV車に制限しようとして頓挫
      ・ガソリン車の燃費効率 →日本に勝てません
      ・ハイブリット車 →技術的に日本には追いつけない
      ・ディーゼル車 →日本に勝てんから嘘ついてました
      ・EV車 →トヨタが突然本気出し始めたし米国テスラには勝てない

      フォルクスワーゲンは当初からEV一本化に否定的
      前から「最低でも原発2倍にしないと燃料車両超えるのは無理」と指摘
      トヨタも同じ結論でEV車と燃料車とハイブリッド車全方向の戦略を崩さず
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年03月28日 15:53
    • 全く驚かない
      最初からこうなることが分かっていた人も多かったはずだ
      自分の頭で考えられない環境活動家は無理だっただろうけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年03月28日 16:12
    • 次はSDGSやろか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年03月28日 16:35
    • >>r31
      ガソリン車販売禁止も撤廃されると思うよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年03月28日 16:36
    • >>r22
      材料ほとんど炭素だし宇宙でバンバン石油燃やしてる訳でもないのになくなる訳ねーだろと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年03月28日 17:02
    • ヨーロッパ勢ではトヨタと提携してるBMWが勝ち組になるのかな
      10年ぐらい前から提携していて
      2025年以降も継続する話があるぐらい良好な関係

      VW辺りは死にそう
      ベンツは知らん、力技でどうにかするだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年03月28日 17:19
    • 日本もはやくガソリン車禁止にしろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2023年03月28日 19:55
      • >>20
        EUが手のひら返ししてんのに禁止にするメリットどこにあんの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年03月28日 19:01
    • >てゆーか20XXまでに石油は枯渇する!とか煽ってた人最近見ねえな

      枯渇してるやん。それまで採れてた油田が枯渇してるから、もっと深くてコストのかかる油田を採掘しなきゃいけなくなって原油価格が上がり続けてるんやで。

      こういうと馬鹿が反論にもならない言いがかり付けてくるから予め書いておく。

      ・枯渇はしない、時間がたてば復活する←んなわけないだろ、世界中に一カ所でも復活した油田があるか?
      ・原油価格の上昇は金融が原因←数年単位ならともかく、数十年単位の価格上昇は採掘コストの上昇が原因。そもそも採掘コストが何倍にもなってるのに価格が上がらないわけないだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年03月28日 22:11
    • >>r50

      バランスというか現実解よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年03月29日 09:14
    • >>r166
      日本のオジー炭素からの水素精製はCN炭素に入らんだろうけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年05月07日 16:06
    • 尻すぼみは欧米の野心的な環境規制のお約束
      俺の記憶が正しければ、カリフォルニアは90年代には内燃自動車は全廃されてるはずだったし、スウェーデンやドイツは原発を三回全廃してるはず
      量産も供給の目途もたたない新燃料なんて10年もしないうちになかったことにされるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(25)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

25