【衝撃】「星野君の二塁打」が消滅

25
バント 識者 服従 道徳 消滅に関連した画像-01
12023/03/29(水) 15:29:45.06ID:GkUsl39ddNIKU

 少年野球で星野君が監督の送りバントのサインに背き、二塁打を打ってメンバーから外される――。
そんな道徳の定番教材「星野君の二塁打」が、2024年春から使われる小学校の教科書から消えた。
「子ども自らが考えることが重視される時代、監督の指示への服従を求める古さが浮かび上がった結果だ」と識者はみる。
野球のルールを知らない子どもが多いことも影響したようだ。

 「星野君」は、集団生活でのルールを考える教材として50年以上使われてきた。だが18年、日大アメフト部の悪質タックル問題を機に注目を浴びる。
監督からの指示の有無が社会的な関心を呼んだことから、指示に背いた選手が処分されたこの作品に批判が集まった。

 現行の道徳の教科書で掲載しているのは東京書籍、廣済堂あかつき、学校図書の3社。いずれも申請や掲載を見送った。

https://www.asahi.com/articles/ASR3W5W6JR3TUTIL016.html



82023/03/29(水) 15:36:23.54ID:enIC32550NIKU

これからは監督が不服なら無視していいってことか?


92023/03/29(水) 15:38:21.69ID:6DqXkYafMNIKU

この理屈だと少年スポーツに監督とか必要ないやん


132023/03/29(水) 15:42:31.94ID:fKgDQCD+0NIKU

3社に掲載されているってどういうことやねん
多すぎやろ


142023/03/29(水) 15:43:42.05ID:+tE0Sdvq0NIKU

これからは大谷くんの二塁打になるんやな


182023/03/29(水) 15:46:27.57ID:XcTQZ4CA0NIKU

これ要は上の人間に逆らうなっていう抑圧だからな


192023/03/29(水) 15:47:16.78ID:yvZ6bd4pdNIKU

星野君の得点圏打率による


252023/03/29(水) 15:52:44.32ID:we5TQ/ZC0NIKU

どちらともとれる終わり方にしとけば時代が変わっても掲載され続けたのにな


262023/03/29(水) 15:52:53.98ID:mN0F8SnDdNIKU

星野くんの二塁打 あらすじ

とある野球の大会への出場が決定する予選の最終試合でのこと。同点の最終回裏の攻撃、
ノーアウトランナー1塁の場面でバッターは星野君に回ってきた。監督からはバントを命じられたが、
絶好球が来たのでバントの指示に背いて二塁打を放った。そして、星野君のチームは次の打者が犠牲フライを打ったためこの試合に勝利することができた。

しかし、翌日に監督はバントの指示に背いた星野君に「共同の精神や犠牲の精神の分からない人間は社会の役立つことはできない」と話し、大会への出場停止処分を下した。

終わり


282023/03/29(水) 15:53:29.41ID:B8Z/RXLMaNIKU

>>26
くそみたいな話やな



272023/03/29(水) 15:53:17.73ID:BqA0O3iPdNIKU

>「星野君」は、集団生活でのルールを考える教材として50年以上使われてきた。

古すぎない?


312023/03/29(水) 15:54:19.11ID:we5TQ/ZC0NIKU

>>27
星野仙一とかより古いのか?


292023/03/29(水) 15:54:04.88ID:8W6LZY2cdNIKU

というか星野くんツーベース打ってんのに帰ってこれないランナー何しとんねん


332023/03/29(水) 15:55:57.56ID:TrgfOfmhaNIKU

日大のタックル教材にせえや


442023/03/29(水) 15:59:19.31ID:bvHQSeeO0NIKU

雑改変して話がおかしくなってたらしいで

278:アマンタジン(神奈川県) [ニダ]:2023/03/29(水) 10:08:42.75 ID:W4HLe+Ul0
>原作では、出場禁止を言い渡した監督が「星野君、異存はあるまいな」と聞き、「異存ありません」と答えたという記述があります。
>しかし、最近の道徳の副読本や教科書には、この場面が載っていません。

これで話がおかしくなってんだよな
30年ぐらい前に改ざんされたらしい


472023/03/29(水) 16:00:51.89ID:v1oG42QvaNIKU

>>44
異存あったとしても言えんやろ


2092023/03/29(水) 17:16:01.72ID:xO4YH+ea0NIKU

>>44
>原作では、出場禁止を言い渡した監督が「星野君、異存はあるまいな」と聞き、「異存ありません」と答えたという記述があります。
>しかし、最近の道徳の副読本や教科書には、この場面が載っていません。
>功刀さんは「この言葉は星野君像を端的に示すと同時に、作品の山場を構成するもので、悪しき改ざんと言わざるを得ません。だから道徳の教科書では、星野君が約束や規則を破った悪いお手本とされてしまうのです」と指摘します。
>功刀さんは、作者の吉田甲子太郎はこの作品を通じて、真摯に反省することの大切さを伝えたかったのではと考えています。
https://withnews.jp/article/f0180601001qq000000000000000G00110101qq000017426A

この指摘もどうなんやろ思うわ


462023/03/29(水) 16:00:36.73ID:7gD9z0t40NIKU

原文読むと流石に星野君が悪いわ


492023/03/29(水) 16:02:51.81ID:XcTQZ4CA0NIKU

道徳の教科書は何もかも嫌いやったわ
こんなん奴隷育成マニュアルだろと中学生のころ思うようになって今も同じや


512023/03/29(水) 16:03:45.12ID:G0maqfJkaNIKU

>>49
中学生から何も変わってないってのはなかなかキツいな…


502023/03/29(水) 16:03:04.33ID:fJnhLSkVaNIKU

村上くんの二塁打でもええぞ


1172023/03/29(水) 16:28:15.33ID:cLgujymu0NIKU

>>50
村上くんは2塁打を打ちましたがランナーの周東くんが大谷くんを抜かしてしまい得点になりませんでした
試合後になんGの皆で話し合った結果、柵越えしなかった村上くんが悪いということで一致しました


552023/03/29(水) 16:04:49.61ID:la9koZafxNIKU

読んでどう思うかって授業なんだから監督がクソとか関係なくね?


662023/03/29(水) 16:08:22.09ID:k2od9lGs0NIKU

道徳の教科書でこれ以上にレスバトルの題材として秀逸な話なかったわ
ここやと星野くんよりになりがちやけど


702023/03/29(水) 16:10:42.52ID:6qCtqKxU0NIKU

>>66
なんGは野球での作戦にはセイバーメトリクスによる科学的根拠を大事にするからね



812023/03/29(水) 16:16:47.91ID:7gD9z0t40NIKU

>>70
高校野球ならノーアウト1塁よりワンナウト2塁の方が若干得点期待値上がるっぽいからなんG民的にはバント支持やろな


902023/03/29(水) 16:20:09.98ID:6qCtqKxU0NIKU

>>81
バントの成功率と星野くんが主軸打者であるということを考えればバントはない


1022023/03/29(水) 16:24:22.22ID:7gD9z0t40NIKU

>>90
星野君当日2三振やぞ
走力が並のランナーで次が四番ならバントは普通に有りやろ
リーグ戦ならまだしもトーナメント戦やしな


1362023/03/29(水) 16:35:01.31ID:j8amIVQL0NIKU

>>102
なるほど
木を見て森を見ずというのがこの話の教訓という訳ね



バント 識者 服従 道徳 消滅に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(25)

 コメント一覧 (25)

    • 1. アルファ民
    • 2023年03月29日 18:36
    • これで負けてたら星野君チームメイトからフルボッコになるけどええんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. アルファ民
      • 2023年03月29日 18:54
      • >>1
        そのリスクを負ってもチームのために決断した星野君かっけえわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年03月29日 18:46
    • リスクマネジメントの話でもあるな。勝てば官軍でもあるが
      まあ、今ならSNSにアップされて監督大炎上やねw
      つーか、道徳の例話とかムナクソ話多くないか?そもそもやる価値ないやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. 
    • 2023年03月29日 18:47
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. アルファ民
      • 2023年03月29日 19:01
      • >>3
        3点ビハインド、ノーアウト満塁でサヨナラホームランの奴かな?
        なお、コミックスで修正された模様(1点ビハインド、ノーアウト3類、セーフティスクイズ)
        (ずっと好きでいて/むちゃ/COMIC快楽天)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年03月29日 18:48
    • 次のバッターは大谷君だから別にアウトでもいいのよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年03月29日 18:49
    • SNS炎上事例の学習や、詐欺、闇バイトとかの事例紹介でもしたほうがいいのではないか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年03月29日 18:49
    • 道徳の教科書に載せるのならサムライ トロッコ道がふさわしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年03月29日 18:52
    • >>r55
      これに監督がよくないよって意見も出てこそ道徳教育だろうにな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年03月29日 19:07
    • 監督いなくても、ChatGPTが的確に指示するから無問題www
       
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年03月29日 19:08
    • 大日本帝国から日本帝国に移り変わる時代、監督が
      戦後、相変わらず天皇の人間宣言の後日本国憲法施行のもとの判断であれば現代であれば老害、数年後プロではなくあくまでも学生野球と考えると「共同の精神や犠牲の精神の分からない人間は社会の役立つことはできない」星野くんの人格形成や今後の人生を立て直すのが監督の仕事であり、そこが相互関係で語られる道徳である事は理解できるがしつけやルールを守るという意味でこれを道徳として考えること時代が幼稚で知的にも動物的すぎて現代であればあまにも阿呆すぎて載せないのが賢明だと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年03月29日 19:21
    • そもそも野球のルールよくわからんし、ノーアウトランナー1塁の場面って言われても想像出来なくないか?ましてや子供の教科書だし。みんなが知ってる学校の行事とかで例えるべきやと思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年03月29日 19:30
    • >>r29
      まじこれやな。星野君が単打ならまだわかる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2023年03月30日 19:14
      • >>13
        こういうやき豚がイキるのも原因やな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年03月29日 19:31
    • >>r29
      ランナーがクソデブだったんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年03月29日 19:33
    • >>r117
      しょうもな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年03月29日 19:49
    • 絶好球きたら打つしかないよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年03月29日 20:21
    • 100%ヒットを打てる確信があるならサインを無視するのも理解できる。でも、実際は凡退する可能性もある。最悪の場合はダブルプレーで一気にチャンスが潰れるかもしれない。よって、総合的に判断すると送りバントのサインに従うのがベスト。バントしても後続が倒れて得点できなかったとしても、それは監督の采配が悪いってことになるし、少なくとも自分が戦犯になることはない。
      でもサインに逆らってダブルプレーになったら間違いなく自分が戦犯になる。だからここは大人しくバントするのが賢明な判断だろ。リスクを回避するための選択肢について子供たちに考えさせることは重要。だから教科書から削除するべきではない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. 
    • 2023年03月29日 20:23
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年03月29日 20:23
    • 予選最終試合で2塁打打った選手外すんか、大会出ても負けそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年03月29日 20:31
    • バント指示は「お国の為に犠牲になれ」に通じるな、古いよ。今は日和るな挑戦しろの時代やから、打てる自信ががあったら打てだろな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年03月29日 22:07
    • これは議論させることが目的の内容だから結論はどうでもいいんだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年03月30日 04:26
    • >>r26
      奴隷を養成するための教科書かな?
      …まあ授業でレスバする為のに採用されていたんだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年03月30日 07:21
    • 上役の指示がクソでも黙って言うこと聞くのが絶対と言いたいわけやね
      その後の議論でも異論を述べた奴は徹底的に叩いて丸く収めるのが暗黙の了解
      実に日本的な話やな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:06
    • 自分がオーナーならツーベース打った星野くんは残し地区大会本番で造反されるレベルの監督を干す
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(25)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

25