1:2023/03/30(木) 07:51:05.21ID:WGTiDobg9
※2023.03.28 Tue posted at 11:04 JST
CNN
「犯罪小説の女王」ことアガサ・クリスティーの小説が改訂され、人種差別的な言及や、現代の読者にとって不快と思われる表現が削除されたことが分かった。こうした改訂が行われる最新の古典作品になる。
英紙テレグラフによると、出版社のハーパー・コリンズはエルキュール・ポアロやミス・マープルが登場する一部の探偵ミステリーの新たなデジタル版で、一部の文章を編集したり完全に削除したりする対応を取った。
対象となる書籍は1920年から76年(クリスティーの没年)にかけて出版されたもので、語り手の内的独白に変更が加えられているケースもある。例えば、デビュー作「スタイルズ荘の怪事件」でポアロが他の登場人物を「もちろんユダヤ人だ」と形容するくだりは、新版では削除されている。
また短編集「Miss Marple's Final Cases and Two Other Stories(原題)」の改訂版では、全編にわたって「native」の単語が「local」に置き換えられているという。
使用人を「黒人」「にやりと笑った」と形容する一節も変更になり、新版では単に「うなずいた」と表現され、人種への言及はなくなっている。
37年の小説「ナイルに死す」では、「ヌビア人」への言及が全編で削除されている。
テレグラフ紙によれば、ハーパー・コリンズは2020年に新版の一部を発売しており、今後さらに多くの版が公開される予定。
続きは↓
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35201796.html
CNN
「犯罪小説の女王」ことアガサ・クリスティーの小説が改訂され、人種差別的な言及や、現代の読者にとって不快と思われる表現が削除されたことが分かった。こうした改訂が行われる最新の古典作品になる。
英紙テレグラフによると、出版社のハーパー・コリンズはエルキュール・ポアロやミス・マープルが登場する一部の探偵ミステリーの新たなデジタル版で、一部の文章を編集したり完全に削除したりする対応を取った。
対象となる書籍は1920年から76年(クリスティーの没年)にかけて出版されたもので、語り手の内的独白に変更が加えられているケースもある。例えば、デビュー作「スタイルズ荘の怪事件」でポアロが他の登場人物を「もちろんユダヤ人だ」と形容するくだりは、新版では削除されている。
また短編集「Miss Marple's Final Cases and Two Other Stories(原題)」の改訂版では、全編にわたって「native」の単語が「local」に置き換えられているという。
使用人を「黒人」「にやりと笑った」と形容する一節も変更になり、新版では単に「うなずいた」と表現され、人種への言及はなくなっている。
37年の小説「ナイルに死す」では、「ヌビア人」への言及が全編で削除されている。
テレグラフ紙によれば、ハーパー・コリンズは2020年に新版の一部を発売しており、今後さらに多くの版が公開される予定。
続きは↓
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35201796.html
2:2023/03/30(木) 07:52:10.13ID:g/90Wp3D0
そして誰も読まなくなった
6:2023/03/30(木) 07:53:21.73ID:c0ngyhBP0
>>2
これよ。これ。
これよ。これ。
3:2023/03/30(木) 07:52:55.31ID:c0ngyhBP0
はァ…。
バカだろ…。嫌な時代だ。
バカだろ…。嫌な時代だ。
4:2023/03/30(木) 07:53:08.76ID:MshOr2ZW0
不快な表現があるからよりリアリティを感じられるのでは?
7:2023/03/30(木) 07:53:24.59ID:4RwpDNXX0
過去にまで現在のエゴを当てはめるとかキチガイの所業ですわ
8:2023/03/30(木) 07:53:41.87ID:d7QrvU4g0
くだらねえことすんな
あほか
あほか
9:2023/03/30(木) 07:53:44.07ID:QUMqcBpY0
今の価値観で書き直したら無茶苦茶になる話もあるだろな。
10:2023/03/30(木) 07:54:04.71ID:5g/RAn7E0
これが歴史修正主義でなくて何なのか?
差別を叫ぶ側にとっても「過去こんな差別があった」という実例が消えるのがメリットだとは思わんのだが。。。
差別を叫ぶ側にとっても「過去こんな差別があった」という実例が消えるのがメリットだとは思わんのだが。。。
35:2023/03/30(木) 07:58:42.48ID:RU3tYJql0
>>10
歴史と現代とを意図的にごっちゃにして、
自分たちは差別の被害者だと振る舞って自分たちの運動の餌にするという手法ですわ(´・ω・`)
日本でも解同やツイフェミがこの手のことをやっている(´・ω・`)
歴史と現代とを意図的にごっちゃにして、
自分たちは差別の被害者だと振る舞って自分たちの運動の餌にするという手法ですわ(´・ω・`)
日本でも解同やツイフェミがこの手のことをやっている(´・ω・`)
280:2023/03/30(木) 08:34:35.10ID:wCsaM7dx0
>>10
タイトルにしっかりと「ポリコレ改訂版」って書いておけばいいけどな原型を焚書するとかじゃないし
タイトルにしっかりと「ポリコレ改訂版」って書いておけばいいけどな原型を焚書するとかじゃないし
683:2023/03/30(木) 09:55:57.14ID:tlRLpTIF0
>>10
文革
1984
焚書の類
そんな感じだね
文革
1984
焚書の類
そんな感じだね
13:2023/03/30(木) 07:54:13.42ID:lid1Wmfs0
この件で改定前に発刊された本にプレミアつく時代がくるのか
229:2023/03/30(木) 08:29:28.01ID:nbcXV1+O0
>>13
メチャクチャ売れてるからプレミアなんてつかない
メチャクチャ売れてるからプレミアなんてつかない
15:2023/03/30(木) 07:54:38.88ID:HmiJ87Yg0
当時の時代背景の描写でもあるから
改訂の必要無いと思うが
改訂の必要無いと思うが
17:2023/03/30(木) 07:55:20.03ID:XxkWanS70
裸婦系の絵画や造形もそろそろ公開不可かな
169:2023/03/30(木) 08:21:15.38ID:4iXUT+8t0
>>17
ダビデ像もな
ダビデ像もな
179:2023/03/30(木) 08:22:21.35ID:O/0fjTHm0
>>169
ふんどし画家思い出したw
そういえば昔も似たようなことあったね
ふんどし画家思い出したw
そういえば昔も似たようなことあったね
29:2023/03/30(木) 07:57:03.52ID:OdOCvSxJ0
著作者人格権侵害
30:2023/03/30(木) 07:57:40.50ID:Ipyt5L0l0
小説から史実を学ぶこともあるのに実に愚かだよ
41:2023/03/30(木) 08:00:09.48ID:2BoXJdx70
欧米様の 歴 史 改 竄 始まるよー
110:2023/03/30(木) 08:11:31.97ID:5HTA8/A70
ユダヤ人って自分達の過去の悪行や悪評を消しまくってるよな
だから陰謀論とかオカルト扱いになってしまった
だから陰謀論とかオカルト扱いになってしまった
130:2023/03/30(木) 08:14:58.52ID:gvcTU5Jl0
>>110
悪党が言論統制と洗脳を使って善に擬態するのが現代
嫌儲のアホジジイがよくアメリカの事を自由と民主主義だの言ってるのをよく見るわ
悪党が言論統制と洗脳を使って善に擬態するのが現代
嫌儲のアホジジイがよくアメリカの事を自由と民主主義だの言ってるのをよく見るわ
149:2023/03/30(木) 08:18:29.90ID:5HTA8/A70
>>130
アメリカはサイコパス率の高い自由競争の国って書いたら日本女から嫉妬だとか返ってきて呆れた事ある
欧米と韓国大好きだからなアホ女は
単に移民国家の現実を書いただけなのに
アメリカはサイコパス率の高い自由競争の国って書いたら日本女から嫉妬だとか返ってきて呆れた事ある
欧米と韓国大好きだからなアホ女は
単に移民国家の現実を書いただけなのに
112:2023/03/30(木) 08:12:35.25ID:ok1iMtf80
こうやって差別は無かったって事にするんだな
135:2023/03/30(木) 08:15:41.62ID:+ay1bfZp0
>>112
これ
これ
153:2023/03/30(木) 08:18:49.41ID:gvcTU5Jl0
>>112
若い世代ほどアメリカの搾取を知らずにポリコレに反対してるからな
1970年代まで本当にアメリカ黒人に選挙権が無かったの知らないぞ
改変やフィクションの氾濫で事実に無知になる
若い世代ほどアメリカの搾取を知らずにポリコレに反対してるからな
1970年代まで本当にアメリカ黒人に選挙権が無かったの知らないぞ
改変やフィクションの氾濫で事実に無知になる
192:2023/03/30(木) 08:24:36.82ID:qrPeYrnL0
>>112
日本の人権団体はずーっと「童話は差別されてきた」としつこいのにな
差別がなきゃやってらんないw
日本の人権団体はずーっと「童話は差別されてきた」としつこいのにな
差別がなきゃやってらんないw
【大悲報】アガサ・クリスティー、ポリコレ改訂され終わるwwwwwwwwwwwwwwwwww https://t.co/WowQLBxc3W
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年3月30日
