【画像】道徳の教科書「ふと横を見ると、大柄な人がいるのに気づく。」

51
弱者 道徳 難病 皆殺しルート クソ改変に関連した画像-01
12023/03/30(木) 07:49:07.55ID:uTWIJUYud




22023/03/30(木) 07:49:49.57ID:aKLvycJa0

言うほどデブ1人で電車止められるか?


32023/03/30(木) 07:50:04.01ID:KQ/qMd1t0

手出した時点で自分も犯罪者だから傍観するのが正解で終わっただろ


42023/03/30(木) 07:50:17.22ID:aVrWuSf70

デブ突き落としたぐらいでは電車は止まらん


52023/03/30(木) 07:50:51.26ID:sYOzxkMv0

6人轢かれて終わりだろ


82023/03/30(木) 07:51:13.13ID:WGbCgk9ZM

クソ改変


92023/03/30(木) 07:51:13.90ID:/s9+7DPC0

犠牲者が5人から6人になるだけだろ


102023/03/30(木) 07:51:34.37ID:JYubICVr0

皆殺しルートで草


112023/03/30(木) 07:51:48.59ID:yNvctgT+0

ブレーキ壊れてるなら無理だろバカ問題
正解は見て見ぬふりをする


132023/03/30(木) 07:52:12.33ID:HLNUqa2J0

逆に落とされそう



142023/03/30(木) 07:52:13.97ID:5jauRGJ70

これアメリカでは正解出てたよな

難病などの弱者を連れてきて犠牲にして全員を救うって回答


162023/03/30(木) 07:52:50.07ID:HLNUqa2J0

>>14
バカすぎない?


182023/03/30(木) 07:54:13.40ID:5jauRGJ70

>>16
合理的なんだろ


222023/03/30(木) 07:55:25.84ID:HLNUqa2J0

>>18
何がバカなのかもわかってない模様


292023/03/30(木) 07:59:39.01ID:/s9+7DPC0

>>14
人集めてる間に岩なり土嚢なり詰んだ方が早そう


232023/03/30(木) 07:55:57.95ID:a2YUD7gUr

なぜ遠くの電車のブレーキが壊れてると気付いたのか


482023/03/30(木) 08:14:14.58ID:zaA7yX49d

>>23
見た時にちょうど壊れるのが見えたんです


312023/03/30(木) 08:01:30.66ID:bXd4Pt81d

ていうか労働者に逃げろって言えばいいだけの話だなこれ


332023/03/30(木) 08:03:00.85ID:cv+2apkv0

自分が飛び込む選択肢はないのか


452023/03/30(木) 08:11:31.14ID:veiqGE35d

こういうので落とすべきと答えた子が将来
「組織のために泣き寝入りしろよ!」系の
パワハラやるんだろうな


502023/03/30(木) 08:14:19.25ID:+G5ZNzjSr

デブを落とす→自分の欲求を満たす為に殺人


532023/03/30(木) 08:17:18.34ID:B3LUF59g0

道徳ってなんだろうと考えさせられる


662023/03/30(木) 08:37:01.26ID:A/FtFPGMd

なんで電車が100kg程度のもので止まると思うのか
なんでブレーキがきかなくなったと分かったのか
なんで電車は汽笛も鳴らさず暴走してるのか
なんで運行時間中に作業をしてるのか
なんで作業員に大声で警告しないのか
なんで大柄な人を突き落とせると思うのか


682023/03/30(木) 08:42:07.56ID:GhjAtpoLr

>>66
あいつが仕込んだ殺人事件だからだよ



弱者 道徳 難病 皆殺しルート クソ改変に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(51)

 コメント一覧 (51)

    • 1. アルファ民
    • 2023年03月30日 19:56
    • デブ一人落としたって電車が止まる訳ねぇだろうがよ…
      それ以前にデブを落とせるだけの力があるんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年03月30日 19:59
    • ただの殺人事件発生で草
      改悪設問者クソバカ文系だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年03月30日 19:59
    • トロッコ問題を子供向けにしようとしたんだろうけどすげぇ下手だよなコレ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. アルファ民
      • 2023年03月30日 20:32
      • >>3
        「分岐器(レバー、スイッチ)の操作」と「直接突き落とす」じゃ全然別物だよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:00
    • >>r1
      こんな発想する子どもを何とかした方がいいぞw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:01
    • 無能な働き者ってこんな考えなんかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:05
    • あたまおかしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:08
    • >>r1
      お前が落ちても電車は止まるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:08
    • 大柄な人を突き落として5人を救う

      そして拙者は命を選択した罪として切腹いたす!!!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2023年04月03日 16:16
      • >>8
        最初から自分で飛び降りろよ。
        大柄な人だけ完全に無駄死にやないか。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:09
    • 打って投げてやってるとオフは身体を休めて怪我のケアで精一杯だろうな
      絶対身体バキバキになるし飛行機の長距離移動もあるしさ
      生活の全てを野球に捧げるくらいしないと2刀流でトップの成績は残せないと思う
      なにかを両立するって言うのはそれくらい大変なんだよ馬鹿
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:10
    • >>r1
      他人落とすんじゃなくて自分の服と靴でも脱いで落とせよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:12
    • トロッコなら切り替えタイミング次第で全員救える解法が発見されたのにな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:20
    • 問題を説得力ある感じにしないと(現実に沿ったもの)道徳の意味ないんよ・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:21
    • >>r33
      確かに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:21
    • 境界知能の子どもがいることも想定して
      多様性を理解しましょうという道徳なのでは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:26
    • サッサとテリーマン呼べや
      それができないならば、線路のポイント切り替えて
      「泣き別れ」作り出す努力しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. アルファ民
      • 2023年03月30日 21:03
      • >>15
        「ハッハハハ ボーイ 大人をからかっちゃいけないよ!」と言いながら子供を蹴とばします
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:32
    • サイコパス育成強化書かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:33
    • >>r14
      それやってる暇あるなら5人の労働者に電車の事教えに行けるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:35
    • >>r1
      電車が止まる質量を持つデブを突き落とせる腕力を持つガキ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:39
    • トロッコを置き換えただけだから、電車の中に人が乗ってることを一切考えていない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:41
    • 電車を止める為にはデブが何人必要ですか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:42
    • 物語の登場人物は作者以上の知恵は持たない
      そういう訓示ちゃうかー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:46
    • トロッコだろうが電車だろうが正解は見てみぬふりや。
      自分が手を下したことで本来死ななくて良かった人が死んで、危険も考えず線路上に居たアホ5人がのうのうと助かり自分は手を汚す事になる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:46
    • 誰か明日俺を線路に突き飛ばしてくれないかな?
      もう疲れたんだよ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年03月30日 20:56
    • 道徳という教科を教えても何も意味が無いと言う事を教えてくれる教科書だね、道徳と言う教科を扱う人間がこの程度なんだから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:14
    • くつ投げて気付かせたら良いのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:16
    • 犯人は「デブを落としたら電車が止まると思った」
      と供述しており〜
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:17
    • そもそも悩む前提がない
      他人が何万人死のうが全くどうでもいい
      なんで自分が殺人犯になる必要があるのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:21
    • >>r1
      デブがテリーマンなら助かってた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:38
    • >>r1
      この非力な肉体ではこの脂肪の塊を落とせない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. アルファ民
      • 2023年03月30日 23:01
      • >>31
        返り討ちにあって自分が落ちるが正解なのかも
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:50
    • 大柄な人は落とされ、電車の運転席の上に着地、間もなく屋根が貫通し、運転席に侵入
      ブレーキをかけようとするが…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:52
    • ほっといても作用員は気づく。そこまでバカじゃない。何年働いていると思っているんや?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:53
    • ところで、なぜブレーキが胡椒したのを知っていた?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年03月30日 21:55
    • そもそもブレーキ壊れてなくても作業員は安全地帯に退避するだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年03月30日 22:01
    • サンデルが人を馬鹿にするような問題ばかり出すからダメなんだよ。
      これも元は、線路切り替えを自分でして、5人を助けて一人を犠牲にする方法を、
      誰か学生が、「私は線路を切り替えただけだから、一人は自分で逃げろよ」
      とか言うような事を言ったから、じゃあ線路切り替えじゃなくて、
      止める方法がデブをお前が落として列車を止めるか、見逃して5人を犠牲になるか?
      ってなったらどうする?って言う、人の罪を誘い出す奴なんだよねwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2023年03月30日 23:15
      • >>36
        そりゃ、5人を救うために1人を犠牲にして良いか?というのが質問の本質で、
        ディティールは重要じゃないからに決まってるだろ
        ディティールの部分のあらさがしと揚げ足取りをするのがいけない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. アルファ民
      • 2023年03月31日 06:47
      • >>40
        そもそもこのディテールが必要ないという話だよなィ
        ディテールがィ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年03月30日 22:38
    • 自分:特攻隊教官
      デブ:特攻隊
      暴走機関車:敵の軍隊
      轢かれそうな人:国民
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年03月30日 22:49
    • ブレーキが効かないかどうかは外から確認できない。
      デブ一人落としても電車は止まらない。
      運転士が警笛を鳴らせば作業員は電車の接近に気づいて退避することができる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年03月30日 23:17
    • そもそもトロッコ問題は、
      「五人を犠牲にするのと一人を犠牲にするのとどっちを選ぶ?」
      って問題じゃないんだよ

      そうではなく、本質的には同じなのに類似のシチュエーションを考えると、簡単に人の答えが揺らいでしまうがそれは何故だろう?という問題なんだよ

      一問だけじゃ何の意味もない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年03月30日 23:48
    • 「デブ突き落としても電車止まらない」とか、思考実験の意味が分からないバカばかり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年03月31日 00:28
    • >>r1
      この発想はサイコパスだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2023年03月31日 02:08
    • >>r1
      ちゃんともう一つのトロッコ問題を引き合いにせんと…
      分岐の切り替えは「変える」が多くて、この突き落としは「突き落とさない」が多いってのだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2023年03月31日 02:10
    • 労働者もデブも死ね!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年03月31日 02:30
    • テリーマン呼べよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年03月31日 08:51
    • 線路の監視員「電車が接近!警笛ピー!親方空からデブが??」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年03月31日 08:56
    • デブが声かける方向おかしい
      警告するのは電車じゃなくて作業員だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2023年03月31日 14:40
    • >>r45
      むしろ会社・お国のために俺が犠牲に!とかいいそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(51)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

51