【悲報】少女漫画業界、ガチでヤバい

88
プラットフォーム 幕 夏目友人帳 悲報 当初新人作家育成に関連した画像-01
要約すると 

1. 集英社の漫画雑誌「ザ マーガレット」が、41年の歴史に幕を下ろすことが決まった。

2. 「ザ マーガレット」は当初新人作家育成を目的とした読み切り中心の漫画雑誌であり、最近の多様化するプラットフォームに対応できなくなったと判断された。

3. 少女漫画界は極めて深刻な状況であり、休刊する可能性のある雑誌がいくつかある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/88202729baef1acdced6d90e5b0d9060d1d71980
※詳しくは上記リンクより
プラットフォーム 幕 夏目友人帳 悲報 当初新人作家育成に関連した画像-02



42023/03/30(木) 06:33:51.91ID:tJ8HjQZja

夏目友人帳とかいまどうなっとるんや


62023/03/30(木) 06:37:25.72ID:xdOMcKzL0

だっちゅーの


92023/03/30(木) 06:38:56.11ID:0VOR2g7Q0

まず子供がいないしな


102023/03/30(木) 06:38:59.64ID:ktakojbY036

少年漫画の異世界なろうよりも少女漫画の異世界婚約破棄悪役令嬢ざまぁ溺愛の方が酷い
似たりよったりの作品ありすぎだしどれも話としては陳腐でつまらんものばかり

そら少女漫画廃れるわなって


232023/03/30(木) 06:50:23.88ID:bVkpswaHd

>>10
1番なろうで評価されてるのは本好きだし
無職転生とか本好きに比べるとまったく売れてませんけどー


152023/03/30(木) 06:44:48.78ID:KQi2AHj/09

暁のヨナって連載どれ?
あれだけ単行本みてるから潰れないでくれや


292023/03/30(木) 06:54:08.90ID:BUbG4lBs06

>>15
花と夢やったはず


362023/03/30(木) 06:57:46.71ID:KQi2AHj/0

>>29
サンガツ
6万弱あるなら大丈夫そうやな


222023/03/30(木) 06:50:11.57ID:ktakojbY063

少年漫画←女バリバリ読む
少女漫画←男ほとんど読まない

これが原因では?
まぁこうなってる原因は何かと言われるとまた難しい所ではあるが



262023/03/30(木) 06:52:44.50ID:cOq3wR2U01

>>22
少年漫画←少年とその母親向け
少女漫画←少女とその母親向け

子供に付き合って見るのは父親やなくて母親やからな
母親もある程度楽しめるように作ってあるんや


312023/03/30(木) 06:54:50.69ID:ktakojbY05

>>26
少年漫画をかぁちゃんと読んだ記憶ないわ
ドラマばっか見てた


252023/03/30(木) 06:51:00.90ID:siV4dR9J0

去年だったか中学生が連載取ったって話題になってたやん


272023/03/30(木) 06:53:48.17ID:bYvIOVK70

別冊のほうが上なんやね


282023/03/30(木) 06:53:50.29ID:deOv7J8uM

男でマーガレットやとマリみてとか花より男子くらいは読んだことあるんやないかな
古い奴は横山とか石ノ森の作品もあったし


302023/03/30(木) 06:54:32.01ID:QzNckBo+r

イケメンに恋する漫画しかないイメージ


402023/03/30(木) 07:00:33.54ID:3lMsgnJr0

スキップ・ビートとか桜蘭高校ホスト部とか昔は少女漫画もアニメ化してたよな


422023/03/30(木) 07:01:18.04ID:14j35t6p050

リボンの騎士
ベルサイユのばら
ガラスの仮面
エースをねらえ

少女漫画が強かったのはこの頃まで遡る模様


452023/03/30(木) 07:02:19.94ID:3ooLZGNT0

>>42
セーラームーンは?


502023/03/30(木) 07:05:50.45ID:deOv7J8uM

>>42
花ざかりの君たちとかすごなかった?


522023/03/30(木) 07:06:04.63ID:uKogjVBM079

少女漫画ってなろうみたいよな
そういう意味ではなろうが人気の今は少女漫画が人気と言えなくもない


572023/03/30(木) 07:07:29.91ID:3ooLZGNT06

>>52
そのなろうみたいってのがどういう意味なのか全く分からん


662023/03/30(木) 07:10:02.84ID:uKogjVBM0

>>57
テンプレの配役、ストーリー展開、世界観で
最初だけ目を引くアイデアで客掴んで惰性で物語が進む感じ


592023/03/30(木) 07:07:44.06ID:GC1sDgHSr7

>>52
というか今のなろうって女向けばっかやしな
少女漫画業界からみんな移動してきてそう


612023/03/30(木) 07:08:51.29ID:soMI32JX0

けっこうあるんやね
完全にワイが情弱やったわ



712023/03/30(木) 07:12:19.63ID:uEPJe4LY0

最後にヒットしたのってPとJKとか?
あれもう6年前か・・・


762023/03/30(木) 07:14:45.11ID:bdGSH6KN0

少年誌以上にワンパターンやろ


862023/03/30(木) 07:17:47.73ID:szTbH4pw0

今どきの子供なんて少女漫画通り越してレディコミかBLに行くだろ、そりゃ売れないよ


882023/03/30(木) 07:17:52.86ID:rkzgb6kPd4

かなり古いけど彼氏彼女の事情すこ


962023/03/30(木) 07:22:21.05ID:aD6OlrLz0811

CCさくら!、東京ミュウミュウ!、ぴちぴちピッチ!
 

https://imgur.com/iDubIOL.jpg


982023/03/30(木) 07:23:17.48ID:NTK6KWsY0

>>96
20年前かな?


1032023/03/30(木) 07:28:36.42ID:gBEcGIDA0

おもしれー女なら売れるぞ


1052023/03/30(木) 07:30:57.64ID:NYCFnRDU0

女が少年漫画読んどるし当然やな


1062023/03/30(木) 07:32:08.88ID:4WKIvgbNr

今月のりぼんにはなにわ男子藤原のグラビアがあるぞ
野球についてりぼん読者にプレゼンしてた


1122023/03/30(木) 07:39:44.67ID:B1ig6V7i019

 

https://imgur.com/vSPO9xz.jpg

未だに表紙を飾る


1252023/03/30(木) 07:51:24.86ID:8Oe2zE800

青年誌で連載されててアニメで跳ねてめちゃくちゃ売れた着せ恋も作者女やろ?
男っぽい名前にしとるけどな


1262023/03/30(木) 07:56:19.99ID:77o6koIJ0

ちびまる子ちゃん
ママレードボーイ
こどちゃ

とかやってた頃のりぼんって全盛帰か?




プラットフォーム 幕 夏目友人帳 悲報 当初新人作家育成に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(88)

 コメント一覧 (88)

    • 1. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:00
    • >>r1
      ザマァではじまる少女漫画雑誌
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:03
    • >>r1
      男女共にジャンプ漫画に夢中なのなんでなんやろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:07
      • >>2
        女から見ても恋愛が話の主軸だと基本面白くないから
        少女漫画は少年漫画と違って恋愛漫画のカテゴリをそう呼んでるのに近いから女の中でも元々一部の層向けなんだよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:33
      • >>4
        それは少女漫画に詳しくない人の典型的な誤解だな
        「少年漫画とはバトル漫画のこと」というくらいの、大きく外しているわけではないまでも雑な理解
        少年漫画の大半に「ライバルと戦う」という軸があるのと同様に少女漫画の大半に恋愛要素があるのは確かだけど、恋愛が主軸の話ばかりでもない
        バトルものもあればミステリもあるし、歴史モノもあればスポ根もある
        少女漫画の歴代売上ランキングの上位20作をざっと見ても、「花より男子」「NANA」「フルーツバスケット」とかは恋愛が主軸と言えるだろうけど、「ガラスの仮面」「王家の紋章」「ちびまる子ちゃん」「パタリロ!」「ちはやふる」「動物のお医者さん」「スケバン刑事」「セーラームーン」とかは恋愛要素はサブ要素だったり、そもそもなかったりする
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 23. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:40
      • >>18
        そいつらが特殊やし、やっぱ恋愛要素が前面に出るような一般的な少女漫画は万人受けしづらいということでは?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:46
      • >>23
        売上ランキング上位を特殊って言うのかよ…
        キリが無いからその辺にしといただけで、100位くらいまで見ても恋愛以外がメインの漫画の比率は対して変わらんぞ
        「ベルサイユのばら」「ふしぎ遊戯」「天は赤い川のほとり」「エースをねらえ!」「BASARA」「カードキャプターさくら」「夏目友人帳」「ボクの地球を守って」「BANANA FISH」「天使禁猟区」「花のあすか組!」「ライフ」「八雲立つ」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:53
      • >>23
        それらが特殊ではないだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:56
      • >>18
        「フルバ」「ガラかめ」「パタリロ」「動物のお医者」「スケバン刑事」「夏目」は白泉社「花とゆめ」「LaLa」
        マーガレットは基本的に漫画を読まない10代女子向けの学生恋愛漫画
        白泉社は昔は男性少女漫画家も多かったし恋愛よりミステリーやドラマやファンタジーやなんでもありのややオタク向けなので男ウケする
        「王家の紋章」は秋田書店で今も歴史やファンタジーも強いんだけど秋田は基本的に絵が古く下手な作家が多くて一般読者は掴めてない

        マーガレットのメイン読者層はもうスマホで漫画アプリやジャンプラやマガポケ読んでるよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 88. アルファ民
      • 2023年04月04日 00:47
      • >>18
        漫画詳しくなくて草

        フルバ、パタリロ!、動おい、スケバンは花とゆめ。
        花とゆめは少女漫画枠の雑誌じゃないんだよ。SF寄りの何でもありの少年漫画カテゴリー。男性も読む人が居るんだよ。
        マーガレットは典型的な恋愛少女漫画誌。メインターゲットが高校生の恋愛層。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:50
      • >>4
        「恋愛漫画」って、少年漫画で言うところの「スポーツ漫画」とか「ラブコメ」くらいの、ひとつのジャンルなんよ
        一定の人気はあるし、ヒット作もあるし、むしろ人気ジャンルではあるけど、かといって「少年漫画=スポーツ漫画」「少年漫画=ラブコメ」というわけじゃない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2023年03月30日 18:13
      • >>4
        「少女漫画=恋愛漫画」っていうのは明らかに間違ってるんだけど、それは少女漫画をちゃんと読んでる人の認識であって
        普段から少女漫画を読まない層が漠然と抱くそういうイメージを払拭できなかったのが、少女漫画の凋落の原因のひとつではあるだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. アルファ民
      • 2023年03月30日 23:13
      • >>44
        少女漫画を好んで読む中年男性とか
        プリキュアオジサンと同じ扱いだろうしなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 6. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:10
      • >>2
        週刊連載かどうかってのは大きいと思うけど
        そういえば少女漫画に週刊誌ないのはなんでなんだろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:19
      • >>6
        マーガレットが元は週刊だった。今は月2回。休刊するのは年4回でる奴
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 14. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:20
      • >>6
        週刊でバリバリ書くのは大変だからじゃないだろうか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. アルファ民
      • 2023年03月30日 20:48
      • >>14
        少女漫画は作画のコスト低いんで少年漫画よりはいける(その分原稿料も安いが)
        すでに指摘されてるけど、読者の数・市場規模の問題だと思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 60. アルファ民
      • 2023年03月30日 21:17
      • >>57
        少女漫画の方が作画コストが低いなんて業界人の誰からも聞いたことないが…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. アルファ民
      • 2023年03月30日 18:00
      • >>6
        昔は普通にあった
        若い女が漫画を読まなくなっただけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:43
      • >>2
        少女漫画好きな女はストーリーに重きを置かないから
        逆になにかの要素が受ければストーリーなくても売れるのだが
        しかしそれは合わないやつにとっては全く面白いものでないってことだから、話がしっかりしてるジャンプとかに行くのよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:05
    • 今少女漫画はポリフェミにフルボッコされそうやもんな
      あいつら異性愛や3歳差でも発狂するもん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 5. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:09
      • >>3
        ポリフェミって日本だとめちゃくちゃ少数派なのに結構な割合の男がポリフェミ意識しすぎて二言目には出してくるよね
        これもう男がポリフェミでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. アルファ民
      • 2023年03月31日 14:54
      • >>5
        そうなん?私女ですけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. アルファ民
      • 2023年03月31日 14:57
      • >>5
        その割にアニメ漫画ホモ百合描写ばっかでウンザリするんやけど
        少数派でも声クソデカいから同性からも嫌われてんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:10
    • 少年漫画をおっさんが読んでるだけの話だろ
      それですらアニメ化して制作ガチャ当てなきゃ単行本も売れない
      アニメ化する前から面白い漫画は面白いし、アニメ化してなくても面白い漫画はあるのに売れない
      漫画全般が落ち込んでんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 56. アルファ民
      • 2023年03月30日 20:37
      • >>7
        漫画全般の市場規模は落ちとらんで
        紙媒体・紙のコミックスが落ちとるんや
        また、市場規模は変わらんが、作品の点数がとにかく増えとる
        かつては部数が多い(注目度の高い)雑誌の限られた枠に選び抜いた精鋭を掲載し、
        十分な広告をしてから単行本売って回収するやり方やった
        今は点数をとにかく増やして、ドでかい一発が来るのを待つってやり方や
        これだと面白くても埋没する漫画の数も多くなってしまう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:12
    • マーガレット本誌が終わるなら大変なことだけど季刊の別冊みたいなのだろ
      いままでよくもったほうだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. 
    • 2023年03月30日 16:20
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:59
      • >>10
        とりあえず少女漫画の手塚治虫から24年組の歴史を学び直しておいで

        少女漫画ほど変革して多様化したジャンルはない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. アルファ民
      • 2023年03月31日 00:02
      • >>32
        現実を見ないと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. 
      • 2023年03月30日 17:25
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. アルファ民
      • 2023年03月31日 00:38
      • >>37
        手元に端末があるんだからそれで調べりゃいいだけなのに
        なんでそんなことすらできんの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2023年03月30日 20:17
      • >>10
        悪いこと言わんから精神科を受診した方がいい
        もうすでに通院もしくは入院中だったらすまん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:20
    • 週刊マーガレット
      別冊マーガレット
      プチ・マーガレット
      ザ マーガレット
      Margaret
      マ➰ガレット

      結局どれだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 55. アルファ民
      • 2023年03月30日 20:29
      • >>11
        >結局どれだよ

        ちゃんと書いてあるやろ
        脳みそついてるんか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:20
    • 男→少女漫画読んでると変人扱い
      女→少年漫画に夢中
      少年漫画や青年漫画に女の作者が多数いるんだけど、少女漫画雑誌で描こうとは思わんのかな
      なんで女は少女漫画に貢献しようと思わないのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2023年03月30日 16:40
      • >>12
        昭和のおっさんか?
        今の30代以下の男なら、NANAとかハチクロとかのだめとか、別に少女漫画であるからどうこうって感覚なく読んでたと思うけど
        それにむしろ少女漫画ってのは元々男の作家ばっかりだったんだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2023年03月30日 18:28
      • >>22
        男で少女漫画とか物好きな一部の人間しか見ないっつの
        現実見ろよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. アルファ民
      • 2023年03月30日 18:37
      • >>46
        中高大の時代に彼女や女友達がちゃんといるかどうかで変わってくるやろな
        男の少女漫画への入り口は基本その辺だから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. アルファ民
      • 2023年03月30日 21:08
      • >>12
        女の方が柔軟で賢いからやろ
        女は女が描いたもんでも男が描いたもんでも面白ければ読む
        自分が描きたきゃ少年漫画でも少女漫画でも描く
        男は面白いかどうかの前に、まず「なんだ、女向けか」と言うのが先に立つやつが多いやろ
        「なんで女は少女漫画に貢献しようと思わないのか」という、
        性別でモノ考える脳死しきったコメントが証明しとるわな
        頭の悪い君が、これでますます意固地になって頭が悪くなるのに期待しとるわ
        男の頭が悪い方が、女には得やからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:20
    • 姉がいたから男でも少女漫画も読んでたけど、女兄弟がいない男は読むきっかけが無いだろうなあ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:24
    • そもそも漫画市場がシュリンクしてる中で
      読むに値する作品のない少女漫画市場が消えて
      行くのは必然。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:25
    • 未婚が増えて少子化してるってことは恋愛自体が
      盛り上がるコンテンツではなくなったという事。
      ネットの登場で出会いのキッカケから変わったから
      もうベテラン作家の古典ラブコメは化石すぎる。
      他に主軸があって恋愛要素はおまけになった。
      恋愛で話の流れが止まると読書が嫌がるレベル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2023年03月30日 20:52
      • >>16
        東村アキコも編集から「恋愛要素入れるのやめません?」って言われたらしい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:29
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:35
    • >>r26
      オカンなんか少年漫画全く読まんぞ少女漫画は読んでたけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:37
    • だから池田理代子先生とか萩尾元先生なんかに数十年ぶりに続編描かせてたのかなぁ
      美内すずえは(一応)現役なんだからさっさとガラかめ完結させろ
      作者と自分の、どっちが先に逝くかのデスゲームは他人事じゃないんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:38
    • >>r42
      普通に近年に男の読者も多かった君に届けと桜蘭高校ホスト部あるのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:40
    • >>r22
      有閑倶楽部とか伊賀のカバ丸とか面白かった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. 
    • 2023年03月30日 16:41
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. 
      • 2023年03月30日 17:01
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. アルファ民
      • 2023年03月30日 17:08
      • >>33
        ウェブトゥーンはそもそも単行本で利益を出す既存の出版事業とはビジネスモデルが全く違うから、そりゃ出版の売り上げランキングには載らんよ
        YouTubeの番組が視聴率調査ランキングに載らないのと同じようなもんで、そもそも大半の作品は出版計画すらない
        いい悪いは別として、出版よりもIT系企業のマネタイズ方針で動いてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年03月30日 16:51
    • >>r30少年漫画だって可愛い美人にしか恋しないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年03月30日 17:18
    • >>r10
      目くそ鼻くそでどっちもどっちなんじゃねえの…?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年03月30日 17:21
    • >>r96
      わんころべえってまだやってるんか…漫画界でもトップクラスの長寿連載じゃねえのこれ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 61. アルファ民
      • 2023年03月30日 21:23
      • >>36
        漫画全体では『ゴルゴ13』『三丁目の夕日』につぐ3位、少女漫画なら1位らしい
        少女漫画の2位は『ガラスの仮面』
        同年同月スタートだが、雑誌の発売日が一日違いだった
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年03月30日 17:28
    • >>r1
      人の心の機微なんかが話のメインでSNSで溢れてそうな話しか載って無いからやろ
      意外性が無い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年03月30日 17:33
    • >>r23
      転スラだろ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年03月30日 17:41
    • >>r30 少年漫画は恋愛漫画ばかりではないので
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年03月30日 18:10
    • そもそも「少女漫画」だから一定以上は売れないのよね
      雑誌の種類も増えてweb漫画も出てきた昨今
      女性主人公の漫画なんてどこにでもあるし、ジャンルもいくらでもある
      その中で恋愛漫画を読みたいやつだけが少女漫画を選ぶのよ

      「少女漫画=恋愛漫画」ってのを否定したい人もいるようだが
      固定客もいる太いジャンルだから改革しちゃいけない部分よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2023年03月30日 18:25
      • >>42
        むしろ話としては逆だと思うわ
        「少女漫画=恋愛漫画」ではないのに、そういう固定イメージを打破できなかったことが少女漫画が売れなくなった最大の理由
        少年漫画しか読んでこなかった人でも、過去の名作を読ませてみると「少女漫画って恋愛漫画ばかりだと思って敬遠してたけど、読んでみたら面白い」という感想を抱くようになる
        身近にそういうキュレーションしてくれる人がいればいいけど、大半の男は読む経験がないまま少女漫画を敬遠していく
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. アルファ民
      • 2023年03月30日 22:00
      • >>45
        ないない
        恋愛漫画以外もある、として出してくるのが20年以上前の作品ばかり
        「結局恋愛漫画かよ・・・」ってなるのが今の少女漫画よ
        固定イメージの打破をしようともしていない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 63. アルファ民
      • 2023年03月30日 22:27
      • >>62
        そりゃ売り上げランキング上位に来るのは昔の作品が多くなるし
        少年漫画だって売り上げ上位から選んだらブラックジャックとかドカベンとかスラムダンクとかワンピースになるぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2023年03月30日 22:51
      • >>63
        リアルタイムでもあるスラムダンクやワンピはともかく
        少年漫画の話でブラックジャックやドカベンを例に出して「少年漫画は○○じゃない」とはならんだろ・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2023年03月30日 22:56
      • >>64
        そんな個人の思い込みを言われてもお前の中ではそうなんだな以外に言うことないし、2022年度の少女漫画ランキングでも「暁のヨナ」とか「ミステリと言う勿れ」とか恋愛モノ以外が上位に来てるんだけど
        つか少女漫画の恋愛モノ比率なんて、ちゃおりぼん花ゆめマーガレットあたりの公式サイトやweb上コミックサイトの人気ランキング見れば簡単にわかるだろうに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 66. アルファ民
      • 2023年03月30日 22:59
      • >>64
        ワンピもスラダンも昔の漫画の例でしょ
        つかおじいちゃん、スラムダンクの連載はもう20年以上前に終わってるよ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. アルファ民
      • 2023年03月30日 23:20
      • >>66
        連載中と劇場版出たあとのはリアルタイムでいいでしょ
        ・・・ガラスの仮面よりはさ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. アルファ民
      • 2023年03月31日 10:30
      • >>68
        ガラスの仮面は数年前にアニメ化されてるし、定期的に舞台化されてるので、お前の理論なら相当新しい作品ということになるが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年03月30日 18:10
    • 定価760円だしな
      別冊は創刊から60年、定価520円
      マ➰ガレットも60年で定価が420円
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年03月30日 18:42
    • >>r10
      悪役令嬢とか、読者に性差ねぇだろ。
      弱者女の自己投影ってより、おっさんウケしそう性格の女主人公ばっかじゃん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年03月30日 18:50
    • 姉妹誌も知らん外野がわめいてんじゃねえよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2023年03月30日 18:50
    • 姉妹誌も知らん外野が喚くな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2023年03月30日 18:59
    • >>r22
      今が一番、男が少女漫画読んでる時代だと思うぞ
      webだと男向けと少女漫画の垣根が低いから
      なろう系や悪役令嬢系を読んでる人多いだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2023年03月30日 19:58
    • 大谷は本当に夢中になれるものがまだ見つからないんだろうな
      だから仕方なく惰性で野球をしてる
      お金や名声でなく、本当の自分のやりたいことが分かれば大谷の目は輝くだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2023年03月30日 20:24
      • >>52
        大谷の記事と間違えて書きこむバカが、
        上から説教してるのほんと面白い
        君の曇りきった目が輝く日は来るのかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 71. アルファ民
    • 2023年03月31日 00:57
    • >>r25
      作家のレベルが落ちてる証拠だな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. 
    • 2023年03月31日 01:05
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 74. アルファ民
      • 2023年03月31日 01:25
      • >>72
        はぁ?そうか?
        主人公が少女やし感情移入出来ない
        誰がどんなことを思って動いたか、こういう描写が男は苦手
        相手がどう思ったかってことに男は興味がないんだよ
        あと少女漫画で理想となる男ってのはみんな同じ感じなんだよ
        一途で勉強や運動が出来る思いやりのあるイケメンや
        男は自分より格上の奴に嫌悪感がわくから感情移入できないんや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2023年03月31日 14:29
      • >>74
        女主人公なんて少女漫画以外にもいくらでもあるだろ
        フリーレンとかまさに「相手がどう思ったか」ばかりの作品だし・・・
        格上の奴に嫌悪感ってのもわからん
        それなら少年漫画も全滅だろう

        あと要素で一番に上げられてる「犯罪者扱い」はスルーなん?
        頑張って反論してるけど薄っぺらなんだよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 73. アルファ民
    • 2023年03月31日 01:13
    • >>r98
      現代の子供たちにも売れてるんやからすごい
      まぁ子供の、しかも少女漫画なんて内容一辺倒やし
      こうやって恋愛以外のストーリーがある作品って時点ですごいんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2023年03月31日 02:37
    • 腐ってる連中は、少女マンガが酷過ぎるから少年誌に活路を求めたいのだろうけど(鬼滅とかBBA人気で儲けていたし)
      腐ってる連中を入れると業界が汚染されて潰れちゃうってのは歴史が証明しているから
      何があっても受け入れるワケにはいかないのよね…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2023年03月31日 08:47
    • 近年だと羅川真里茂がかなり異色な経歴なんだよな
      少女マンガ出身で少年史に移ってそのどちらでもヒット作を出したってのはすごい
      よしながふみとか雨隠ギドとかヤマシタトモコみたいにレディース・BL出身で青年誌でヒットする人はだいぶ増えてるけど少女マンガレーベルの出身は珍しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2023年03月31日 19:09
    • >>r26
      鬼滅とか分かりやすいな理想的息子像の主人公
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2023年03月31日 19:11
    • >>r4ドロドロしだして見てない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2023年03月31日 19:13
    • >>r30
      ブスに来いされてもイヤやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2023年03月31日 19:15
    • >>r42↑全部少年漫画のマネしたら売れたやつだから本当のジャンルとして少女漫画ではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2023年03月31日 19:16
    • >>r59女が文化を駄目にする、本当なんやな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2023年03月31日 19:18
    • >>r112ジャンプみたいに看板背負える作品が育たない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2023年03月31日 19:20
    • >>r125
      女子向けに少女漫画描くメリット無いよな、青年誌でラブコメ描いた方が売れる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(88)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

88