【衝撃】参議院宿舎、家賃値下げwwwwwwwwww

25
参議院宿舎 物価 家賃値下げ コト 家賃に関連した画像-01



32023/04/04(火) 06:31:26.51ID:1bRo+o1DM0404.net

この国ってちょっとおかしいよな


42023/04/04(火) 06:31:34.26ID:+7OuHNt000404.net

やっす
値上げしろや


82023/04/04(火) 06:32:31.64ID:i2UK5SQM00404.net

値下げに加えて…
 

https://imgur.com/Bj6dXsB.jpg


112023/04/04(火) 06:33:23.10ID:3SP+pD1V00404.net

キッチンでかいし駐車場無料かよ


142023/04/04(火) 06:34:09.68ID:i2UK5SQM00404.net

国民から金むしり取っておいてお前らはこれか?


302023/04/04(火) 06:40:12.91ID:ZHQHqZeEa0404.net

だって物価高くなったんだもん
家賃くらい安くしたいやん


322023/04/04(火) 06:41:46.33ID:4NarHl/P00404.net



372023/04/04(火) 06:42:54.65ID:85Wsm2Kt00404.net

>>32
これ税金で安くなってない?


382023/04/04(火) 06:43:04.66ID:IxAT/D4W00404.net

ワイも議員になりたい



852023/04/04(火) 06:53:37.41ID:ZQz02LJg00404.net

政権に不満がないって言ってる奴を顔真っ赤にして叩いてる人たちは何が不満なんや?
他人も自分と一緒の意見じゃないと許せないってコト?


892023/04/04(火) 06:54:10.82ID:LCDAr3Qk00404.net

草も生えない


922023/04/04(火) 06:54:34.48ID:Z0tU0Nldd0404.net

議員の社員寮みたいなもんやしええやろ

まあなんで2500円程度下げたのかよく分からんが


1092023/04/04(火) 06:59:56.94ID:roiAmTFTr0404.net

東京ってむしろ契約中の家賃上がったりしてるんちゃうの?


1152023/04/04(火) 07:03:44.83ID:IXD76BF900404.net

今の日本で唯一値下げしたものちゃうか?


1262023/04/04(火) 07:07:09.46ID:jdT/ul8l00404.net

たかが数千円の値下げでここまで食いつくのがこえーよ
メディアもメディアだが国民もヤバいのが分かるわ
こんなちょっとした金額に顔真っ赤にする癖に他の不祥事には知らん顔ってマジで馬鹿しか居ないんだな日本って


1302023/04/04(火) 07:08:02.18ID:cPFDa0cC00404.net

>>126
まあメディアはそれで数字取れれば正義だから
それに乗せられた奴らが叩いてるんや


1472023/04/04(火) 07:13:43.94ID:NXq3mOw1p0404.net

こんなん手当上げたら文句ヌかすから代わりに値引きしとるだけの話やろ


1602023/04/04(火) 07:17:32.00ID:c5T51EZ000404.net

文句があるなら革命起こせばええやん


1642023/04/04(火) 07:20:19.62ID:E/VTCoO/d0404.net

むしろクソ高いんだが


1722023/04/04(火) 07:23:54.86ID:tmNQ1cLH00404.net

>>164
立地と中の設備考えたら超格安なんだよなぁ


1712023/04/04(火) 07:22:47.87ID:rVppYh0J00404.net

会社保有の社宅って考えればそんな安くないと思うけどな
それを税金もとにやるのはアレやけど


1792023/04/04(火) 07:25:29.43ID:kWx65J3YH0404.net

お前らオリンピックの資金の流れについては何も文句言わないのにたかが2000円程度の値下げにはブチギレるんだな


1822023/04/04(火) 07:26:14.05ID:SCpJ4NZi00404.net

>>179
両方に声を上げるのが正解やけど、そもそも国民がこんなだから政府にナメられてる


1872023/04/04(火) 07:27:26.06ID:DfZUYDRG00404.net

宿舎の賃料上げると国民の生活楽になるん?



1912023/04/04(火) 07:28:44.54ID:e1b6b4f1r0404.net

>>187
宿舎賃料0円にしようか


1902023/04/04(火) 07:28:13.23ID:DaTH4yvTa0404.net

国会議員の直接的な損得に関わることを国会議員が決めるって地味に民主主義の欠陥だよね
まぁかといって民衆の言うとおりに国会議員の特権を削りまくると逆に金持ちしか国会議員になれなくなるから難しい


1952023/04/04(火) 07:29:45.34ID:qcqL3GF1d0404.net

>>190
いやもう金持ちしかなれてないやん
選挙に出るだけで数百万消えるし



参議院宿舎 物価 家賃値下げ コト 家賃に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(25)

 コメント一覧 (25)

    • 1. アルファ民
    • 2023年04月05日 07:47
    • 賃貸の値下げ交渉に使おう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年04月05日 07:53
    • まぁー
      議員たちは地元とかに自分の家があって
      議員宿舎は議会があるときのセカンドハウスだからな

      それこそ高かったら余裕のある人か利権を持ってる人しか議員になれない

      公務員宿舎も、銀行員の社宅も安いもんよ。
      会社側でお願いして単身赴任させる業界はだいたいみんなこう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 15. アルファ民
      • 2023年04月05日 09:22
      • >>2
        調査研究広報滞在費で給料(歳費)とは別に毎月100万貰っているから余裕だよ

        ①歳費で年収2000万円
        ②調査研究広報滞在費で年間1200万円
        ③立法事務費で年間780万円
        合計して3980万円が国会議員になるだけで貰えるお金、ここに献金、取材費、出演料、講演費や政治資金パーティー、本の印税とかの副収入がプラスされるのに余裕がないなんてことはない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年04月05日 07:56
    • 値下げをする意図をちゃんと明確に発信してほしい。その分給料5万引いてます、とかなら良い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年04月05日 08:15
    • こういった不祥事ともいえるような仕組みを是正する仕組みがないって
      日本の政治終わってるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年04月05日 08:22
    • 安いのはいいよ。
      大企業も家賃補助はあるし。
      今、値下げするのは意味わからんでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年04月05日 08:26
    • >>r38
      やめとけ。ストレス以外何物でもないぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年04月05日 08:27
    • 教員住宅みたいな公宅が安いのは理由ある。中小都市で同じような間取りの民間アパートが月5万だとすると2万くらいになってて3万くらい安い。これは5万の家賃には雇用側が住宅手当を出さなきゃならないが雇用側が用意した公宅では住宅手当を支給しないため。
      家賃が数年たつと安くなるのは新築公宅との差をつけるため。既存の公宅を価格据え置きにすると建設後10年経つ公宅と新築公宅と間取りが同じであれば同じ家賃になってしまい新築公宅への入居希望が殺到し中古公宅が空き家になってしまうため。
      既存公宅の家賃を据え置いて新築のほうを上げればいいと思うかもしれないがそれやっちゃうと10年くらいで物価上昇を遥かに上回る値上げになるから古いほうを下げざるを得ない。
      議員宿舎も同じような基準で家賃を決めてるから当然のこと。騒ぐような問題ではない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年04月05日 08:30
    • 報酬と合わせて話しないと意味ないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年04月05日 08:30
    • 国民のために政治をやるやつらが集まるはずのところに金儲けや高収入で政治をやるやつらしかいない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年04月05日 08:35
    • 地方自治体の中の人なんだが財政苦しいとかで教員住宅の新築を10年してなくて「家賃の見直しをしろ」と命令されたので国とか都道府県公宅の基準当てはめたら家賃収入が7割くらいに安くなった。
      その家賃改定案を決裁に回したら「頭のおかしい職員」扱いされた。だって10年新築止めてたら全部の住宅が10年古くなるから安くなるのは当たり前でしょ。築40年とかの住宅もあるんだし。
      結局、課長が適当に2割ほど高くなる改定案を作って決裁してたから「根拠は何ですか?」「もし来年新築に取り組んだらその家賃はどうやって決めるんですか?」って詰めたら不人気職場に飛ばされたわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年04月05日 08:44
    • 世間は物価高で値上げラッシュなのに国会議員の先生方は既得権益羨ましいですなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年04月05日 08:59
    • たった数千円だとしても、この物価高の最中に値下げの判断をするところに国民を舐め腐ってるのが良く分かる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年04月05日 09:13
    • >>r1 家賃相場は上がってるのにねぇ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年04月05日 09:13
    • 議員とかいうゴミどもマヂ腹立つわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年04月05日 09:37
    • >>r1
      国会議員がしょっぱい部屋は逆に困るわ。地方議員ならまだしも。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年04月05日 09:39
    • 議員がガメつかろうと別にいいが、なんで日本ディスカウントもセットにしてる議員が多いのか…
      議員は儲けるが、国民も儲ける、だったらこれほど不満は出ないだろうに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年04月05日 09:40
    • >>r195
      本質的には金かけないと当選できないというのもおかしな話ではある。供託金の話なら、戻ってこないような支持のない人が立候補してもらっても困るというだけの話。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年04月05日 09:53
    • どっちにしろ国民の税金で支払われた給料で払うんだから実質タダだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年04月05日 10:06
    • 市場と乖離した家賃や料理価格、こういうことしてるから、
      「支出は少ないから、まだまだ税金で取れるだろ」みたいな事になる。
      あんな料理、1000円以下で食えるわけないじゃん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年04月05日 10:56
    • >>r195
      スタートラインが300万、そこから先は¥実弾¥の撃ち合いやしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年04月05日 11:45
    • >>r38
      うだうだ言ってないで出馬すりゃいいやん。機会は均等にあるよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年04月05日 12:18
    • >>r1
      国民からの監視の目を厳しくするには仕方ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年04月05日 17:10
    • 25年物の2LDKの相場が50万って方がダメな気がする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年04月07日 04:55
    • >>r1
      国民全員に、一発ずつ殴らせろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(25)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

25