4:2023/04/06(木) 23:35:16.54ID:uzhfehsnd
あと3回もあんのかよって思ってそう
5:2023/04/06(木) 23:35:21.76ID:sDwEiQgup0
藤井聡太「もっとあそぼーよー!w」
7:2023/04/06(木) 23:36:56.99ID:xfGNwGK70
マジで言ってて草
9:2023/04/06(木) 23:38:17.65ID:LN9C1j/N06
この戦い、藤井側にしかメディアも注目してないから不公平
12:2023/04/06(木) 23:39:39.35ID:BCefAxnv0
藤井聡太にすべてを奪われた男
19:2023/04/06(木) 23:45:05.27ID:J7fWmvwPa
名人戦9時間で尚更
無理ゲーになったわ
余裕ぶっこいてるし藤井
無理ゲーになったわ
余裕ぶっこいてるし藤井
30:2023/04/06(木) 23:56:24.05ID:i7HjFTJX052
藤井と相性悪くない?
45:2023/04/07(金) 00:05:30.00ID:wBWV9dUl0
>>30
相性悪いのはそう
同じタイプで上をいかれてるから打開策がない
相性悪いのはそう
同じタイプで上をいかれてるから打開策がない
31:2023/04/06(木) 23:56:44.28ID:AnIijlc9d
毛が無いハンデも考慮しろよ
34:2023/04/06(木) 23:58:16.87ID:oHGu/q+H0
先手なのに1%もふれなかったもんな
2日かけてボッコボコや
2日かけてボッコボコや
35:2023/04/06(木) 23:58:21.02ID:7GqmYrbZ0
もうタイトルとは無縁になるんか
44:2023/04/07(金) 00:04:48.93ID:a8oTAIyo08
若者に無双されて将棋辞めたくならないんか?
48:2023/04/07(金) 00:06:30.59ID:4WciNa2qa
>>44
でも藤井以外には勝ってるから
でも藤井以外には勝ってるから
65:2023/04/07(金) 00:16:04.49ID:gomJUQuda
かわいそう
73:2023/04/07(金) 00:20:15.23ID:9dgObizs0
結局藤井の終盤の強さは周知の通りだからそこに入るまでに勝負を決めておきたいのはわかる
だが想像を絶するせめぎ合いなんだろな
だが想像を絶するせめぎ合いなんだろな
74:2023/04/07(金) 00:20:17.40ID:aFR1vJmf0
Q 一か月休みをもらったら何をするか?
藤井「棋力が落ちないように将棋をしますね」
藤井「棋力が落ちないように将棋をしますね」
84:2023/04/07(金) 00:22:22.82ID:T05ZKuIb00
対藤井特効持ちの大橋をタイトル戦に出せばワンチャンある?
90:2023/04/07(金) 00:23:25.45ID:tC8wxmeA0
>>84
対藤井以外が普通の強棋士くらいやからなあ
年齢的にもそろそろ一旦落ちるし
対藤井以外が普通の強棋士くらいやからなあ
年齢的にもそろそろ一旦落ちるし
93:2023/04/07(金) 00:24:13.32ID:G0XtntjX0
>>86
弱冠20歳にして全局集が出る男
まあ実績からすれば当然ではあるが
弱冠20歳にして全局集が出る男
まあ実績からすれば当然ではあるが
99:2023/04/07(金) 00:25:41.59ID:2kS4xN4ka04
過去2年間の名人戦全局よりも
今年の名人戦第1局の方が面白いという風潮、一理あるよな
今年の名人戦第1局の方が面白いという風潮、一理あるよな
104:2023/04/07(金) 00:26:46.28ID:WiJs0azwM
>>99
両者が凡ミス連発した糞局やろ
両者が凡ミス連発した糞局やろ
105:2023/04/07(金) 00:26:49.67ID:eZF2np7z0
名人戦とかいうオッサン優遇措置
114:2023/04/07(金) 00:28:10.55ID:yqf7bmShM
どうなっとんねん
139:2023/04/07(金) 00:34:20.65ID:T05ZKuIb043
でも学歴なら勝ってるから……
143:2023/04/07(金) 00:34:59.26ID:tC8wxmeA0
>>139
そのうちに客員教授とかになって大学生に講義するぞ
そのうちに客員教授とかになって大学生に講義するぞ
151:2023/04/07(金) 00:36:32.43ID:zM7jW0qz0
こいつちょっと前まで四段だったのになあ
【衝撃】将棋の渡辺明名人、藤井聡太に負けてボヤくwww https://t.co/Ajvklw4FdV
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年4月8日
