【画像】マジックザギャザリングさん、糖質みたいなカードを作ってしまう

53
英文直訳 マジックザギャザリングさん アナタガー 糖質 ターンに関連した画像-01
12023/04/08(土) 23:20:37.65ID:LRU1Dl5Bd




22023/04/08(土) 23:21:16.43ID:x6r9bMYd0

あなた定期


42023/04/08(土) 23:22:07.87ID:FSWTi3ysd

アナタガー


52023/04/08(土) 23:23:14.45ID:zlyMmXbf0

つまりどういうことなんや…


62023/04/08(土) 23:23:44.06ID:2YGMUt6pa

日本語でおk


72023/04/08(土) 23:23:46.23ID:c52NUar+0

ホント効果説明がわっかりづらい


92023/04/08(土) 23:25:08.12ID:c52NUar+0

最後の二行とか頭おかしなるわ


102023/04/08(土) 23:25:17.21ID:GXndECuT0

何が言いたいのかわからん
誰か解説してくれ


132023/04/08(土) 23:25:35.39ID:MPhjXAX40

英文直訳みたいな文章だな


162023/04/08(土) 23:26:21.46ID:VGcDnwCA0

翻訳がおかしいんかこれ



172023/04/08(土) 23:29:43.95ID:MPhjXAX40

途中までなんとなく分かってたのに最後の「これによりあなたがそれを唱えないなら、このターン、あなたがそれを唱えてもよい」で完全に分からんくなった


182023/04/08(土) 23:30:00.54ID:vRYis8Ad0

俺はお前が俺を見たの見たぞを思い出す


202023/04/08(土) 23:31:21.79ID:dQT1aMdsa

何回読んでも宝物トークン作る意味すらわからん


222023/04/08(土) 23:32:01.31ID:4SHsA+7L0

あなたがそれを唱えた時、あなたはそれを唱えている。


232023/04/08(土) 23:32:03.01ID:axjv8h+i0



272023/04/08(土) 23:33:37.30ID:xV21Tvhmp

>>23
小泉蟲やめろ


462023/04/08(土) 23:40:18.26ID:8jwWkYo/p

>>23
多重ネスト定期


762023/04/08(土) 23:56:03.89ID:FGAWVg8g0

>>23
死ぬ度にどんどん強いのが出てくるのは理解したけどクッソ弱くね?


292023/04/08(土) 23:34:03.95ID:zlyMmXbf0

・ターン内で初めて呪文使うときに発動します
・宝物トークンできます
・相手のデッキトップ追放します
・追放したカードが呪文だったらその場でコスト無しでそのカードを使うか、ターン内でコスト払ってすきなときに使えます

これであってる…?🤔


482023/04/08(土) 23:40:52.97ID:c52NUar+0

>>29
いや、自分のコントロールしてるアーティファクトのマナを下回ってる呪文じゃなければノーコストでは呪文発動出来ない

つまりマナを消費して発動してもえぇでって話やな


322023/04/08(土) 23:34:49.10ID:zuixQ9tUa

元プレイヤーやが、最後の1文が理解できん


392023/04/08(土) 23:37:59.80ID:zuixQ9tUa

つーかこの説明で常人が理解できるわけねーやろ
なんで最後だけ説明はしょるんや


412023/04/08(土) 23:38:23.29ID:mW9IiA1e0

>>39
英語だと簡単だぞ


602023/04/08(土) 23:46:17.08ID:FB1osPlV0

ちなみにアンドロイド:ネットランナーのシンキロウってカードのテキスト

アイス: コードゲート - デフレクター • レゾコスト: 2 • 強度: 0 • 影響値: 2

ランナーがシンキロウの表記サブルーチンをブレイクした場合、そのランナーはシンキロウを通過する代わりにアーカイブへのランになり、あるなら最外殻のアイスにアプローチする。シンキロウをデレゾする。
↳コーポはカードを1枚引いてよい。その後、HQのカードを1枚R&Dに加えてシャッフルする。


692023/04/08(土) 23:52:11.80ID:v52rp+Gg0

>>60
ルール分かってるやつでも混乱しそう



722023/04/08(土) 23:54:11.07ID:FB1osPlV0

>>69
MTGと同じ作者や
持ってるけど誰一人対戦できる相手がおらん


662023/04/08(土) 23:51:06.75ID:dP9pM7CW0

まあこれでええやろ
変に意訳されてもカードの効果変わってまうし


702023/04/08(土) 23:52:44.28ID:1Z7fKyg8a

MTGとか遊戯王とか1枚1枚こんなめんどい説明読まなあかんのにようやるわ
カードゲームはStSが限界


712023/04/08(土) 23:53:41.39ID:dP9pM7CW0

>>70
基本簡単なテキストでたまにこんなんが紛れてるぐらいや
>>1
のカードも一回把握したら処理簡単やしな


752023/04/08(土) 23:55:41.49ID:c52NUar+0

>>70
よく揉めるらやろ
故意に騙そうとするやつもおるらしいし


822023/04/08(土) 23:58:15.28ID:FGAWVg8g0

>>70
MTGはまだ直感で理解できる
遊戯王は細かすぎて意味不明やろ


892023/04/09(日) 00:02:31.50ID:MQJcEOna0

文句言ってる奴は自分で翻訳してみろ
英語のテキストはこれな
 

https://imgur.com/jWbgpMk.jpg


922023/04/09(日) 00:04:56.49ID:8rY8Ebnl0

>>89
「あなた」は省略してもいいと思うけど
というか、英語の文面て書面から人を見たときの目線で書いてあるのが主流だけど
日本人的には所持者目線で文を書くべき


942023/04/09(日) 00:05:34.26ID:MQJcEOna0

>>92
あなたを省略すると対戦相手のターンでも能力使えるようになるで


902023/04/09(日) 00:02:56.94ID:swrt2YuDa

これによりあなたがそれを唱えられないなら、あなたはマナ・コストを支払うことでそれを唱えてもよい

これが正解ってことか
分かりにくすぎる


912023/04/09(日) 00:04:07.32ID:MQJcEOna0

>>90
いや違う
唱えない事を選ぶ事ができるだけや
打ち消しとか捲れた時に唱えずにとりあえずキープしとくってことや



英文直訳 マジックザギャザリングさん アナタガー 糖質 ターンに関連した画像-01


ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(53)

 コメント一覧 (53)

    • 1. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:06
    • >>r1
      ???唱えないなら唱えてもよい???
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. 知ったかぶり四天王
      • 2023年04月09日 08:11
      • >>1
        理解不足民乙!

        つまり、唱えたくなくても唱えられるということよ!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. アルファ民
      • 2023年04月09日 09:45
      • >>2
        勝手に解釈する無能やん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. アルファ民
      • 2023年04月09日 10:08
      • >>1
        池沼
        特殊条件でノーコストで唱えてもいいし、コスト払って唱えてもいいってことだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:15
    • 普通に、即時で発動してもええし、即時で唱えなくてもこのターン中なら発動可能やで〜って意味かと思った
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:15
    • 宝箱トークンは何に使うん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:17
    • 新言語のプログラミングかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:20
    • Aにより唱えない、唱えられないなら
      Bにより唱えても良い(唱え無くても良い)
      簡単ですけど読むのがメンドクサイだけじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:29
    • ちゃんと読みゃ分かるだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:29
    • ギャザって俺の小さい頃にはやってたけどまだあったんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:31
    • 宝物トークンは生贄にするとマナが出るアーティファクト
      トークンが出てくることでマナを支払わずに唱えられる範囲が増える
      マナを払って唱える時に使うことも出来る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:36
    • ほーん、じゃあワイは島置いてターンエンドね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:38
    • 最後のくだりは、呪文使った時に発動するが、そのターンの間は相手からパクったカードを使う権利が保持されるってことやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:43
    • 踏み倒ししなかったら、正規の方法(マナ支払う)で唱えるのもありだよってことか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:46
    • 対戦相手の呪文で自分の手札が30枚ぐらいになったり(?)、クリーチャー全部奪われたり、ライフが∞になったりして何やかんやで負けるトンデモゲームだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年04月09日 08:50
    • 最近のMTGは日本語訳おかしいから
      どうせみんな英語でやってるし
      オンラインで実際に使って確かめられるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:11
    • >>r1
      エキサイト翻訳すぎない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:17
    • よっぽど馬鹿じゃない限りわかるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:19
    • MTGのあなたは定義文やし省略すると効果変わるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:23
    • 老眼にはキツいことだけはわかる
      細かい文章見えづらい…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:27
    • まあカードゲームあるあるだろ
      ガバガバテキストだと抜け道出てくるからしゃーない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:28
    • >>r17能力解決中ならマナコスト払わずに唱えられる。唱えなかったら、このターン中にマナコスト払って唱えてもよい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:29
    • もっと適切な翻訳があるんだろうけど、他のカードと共通の書き方しないとルール的に面倒なことになっちゃうからこうなるんだろうな。

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:31
    • MTGならもっとわかりにくいカードなかったか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:38
    • >>r1
      やったことないけど、一文目以外はわかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:41
    • このくらいならMtGに慣れてればわかる 変な造語とかないし
      遊戯王のターゲットになったりならなかったり効果が発動したりしなかったりはまじわかりにくい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:44
    • >>r1
      最後の一文は誤訳じゃなかったら頭爆発するわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2023年04月09日 10:07
      • >>25
        いや、普通にわかるだろ
        コストなしで唱えてもいいし、コストありで唱えてもいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年04月09日 09:48
    • やってたけど、最後の行訳わからんかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年04月09日 10:10
    • MTGやってりゃ分かるから別に問題ねーべ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年04月09日 10:14
    • 何でもかんでも任意起動にするからわかり難くなるんだよ
      昔みたいに強制にしとけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年04月09日 10:18
    • >>r17
      このタイミングで唱えなかったら、あなたのターン内なら後で唱えていいよって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年04月09日 10:34
    • 解釈がバラけてしまってる時点でアカンってことやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年04月09日 10:40
    • >>r1
      つまんなそうなカードゲーム
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年04月09日 10:41
    • 蟲君は一枚で4回場に出て4回死ねるから生け贄系のギミックがあれば強い。
      まぁそこまでして使う価値は無いけど。頭蓋骨締めでもあれば評価変わったかもね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年04月09日 10:52
    • >>r1
      これで遊んでいる奴も糖質なのでセーフ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年04月09日 10:58
    • MTGは自分が思ってた効果と実際の効果が違うパターン多いから面倒くさい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年04月09日 11:07
    • この効果で唱えない場合、ターン終了時までマナ・コストを支払って唱えてもよい。
      だったら分かったかもしれん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年04月09日 11:33
    • MTG構文やな。適切に処理するために変な文になる。下手に文章を整えると処理が変わる場合があるからこういう文章になるんや。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年04月09日 11:57
    • >>r1
      マナコストを払わず唱えることを選ばなければ、マナコストを払って唱えてもよい
      ってことかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年04月09日 20:14
    • 最後の文章「またあなたはこのターン、マナコストを支払いこれを唱えてもよい」のが理解しやすいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 43. アルファ民
      • 2023年04月09日 20:52
      • >>41
        それやとマナコストを要求しない呪文や「追放領域にあるカードをマナコスト無視して唱えられる」効果を持った他のカードや能力はどうなるの?ってなるから駄目
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2023年04月09日 21:35
      • >>43
        マナコストを無視出来るカードの存在を忘れてたわ
        確かにその書き方だとアカンね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年04月09日 20:48
    • >41
      そう書いてしまうと今度は「マナコストを支払って唱えることを妨害するカード」と干渉をおこしてしまってデザイン上意図していない挙動になりかねないので今の書き方にするしかない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. アルファ民
      • 2023年04月09日 21:33
      • >>42
        そうなんか・・・よく分からんけどリスク回避のために
        こんな理解しにくい書き方をしてるのか大変やな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年04月09日 22:17
    • >>r1
      唱えてもよいタイミングを不意にするなら自腹で唱えてもええよってことよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年04月09日 22:18
    • >>r23
      帰納法定期
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年04月10日 10:50
    • テンプレ通りの記述だから困難な日本語だけど、言いたいことは
      「(~マナコストを支払わず唱えることができるが)誘発時に唱えない場合において、この効果で追放したカードはこのターンの間、マナコストを支払い唱えることができる。」
      ってこと。これぐらいテンプレ外してもいいと思うんだけどさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年04月10日 11:16
    • これ一部のカードがネタにされてるだけかと思うかもしれないですし
      実際ここまでひどいのは1部なんですけども
      MTG民としてはここ2年位で露骨に日本語オラクル(カード効果テキスト)への和訳がダメな感じになってるので
      またか…って感じなのです
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2023年04月10日 12:33
    • 英語の方が理解しやすかった。
      ただ挙動は理解出来るけど、もっと分かりやすく翻訳出来る自信は無いのだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2023年04月10日 13:22
    • この説明でわからねーやつはMTGの競技レベルに無いからカジュアルに適当に楽しめばえーねん

      競技に出てくるならこれが理解できないやつはジャッジキルされるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2023年04月10日 13:58
    • >>r1
      すまん英語で頼む
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2023年04月10日 14:06
    • >>r32
      例えばめくって追放された呪文が『あなたは負ける』と言う効果で
      自分の手札に『あなたが負ける時、代わりに勝つ』という効果のアーティファクトがあるとする
      手札のカードと併用すればゲームに勝利出来るが追放されたカードをすぐ使うとコスト0でプレイできるが負けてしまう
      なので一度そのままにしておき手札のアーティファクトを場に出してから追放されたカードをコストを支払ってプレイするんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(53)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

53