1:2023/04/09(日) 12:47:29.39ID:XefhXlBBd
玉川氏が取材した不動産会社によると、購入者は会社経営者か外国人とのこと。将来の値上がりを見越し、セカンドハウスとして利用している場合も多いという。
しかし、番組に出演していた社会活動家の石山アンジュ氏(33)は「私は憧れない」とバッサリ。石山氏は大分県と東京のシェアハウスの二拠点生活を送っているが、タワマンについて「10年前と物件自体の使用価値はさほどなにも変わらないにも関わらず、値段だけが2倍になっている。そのローンを払いたいかって言われると、どうしても無駄に思っちゃいます」と明かした。
一方、玉川氏はこの意見に噛みつき、「売値が上がるっていうことは、持ってる資産の価値が上がるってことだから、ローンで返すから損ってことでもない」と指摘。「これ、値段が下がっていくんだったらもしかしたら損かもしれないけども、上がっていくんだったら、それは資産が増えていくわけだから、変わらないだけでもタダで住んでいるとの一緒」と話していた。
https://news-vision.jp/article/195481/
しかし、番組に出演していた社会活動家の石山アンジュ氏(33)は「私は憧れない」とバッサリ。石山氏は大分県と東京のシェアハウスの二拠点生活を送っているが、タワマンについて「10年前と物件自体の使用価値はさほどなにも変わらないにも関わらず、値段だけが2倍になっている。そのローンを払いたいかって言われると、どうしても無駄に思っちゃいます」と明かした。
一方、玉川氏はこの意見に噛みつき、「売値が上がるっていうことは、持ってる資産の価値が上がるってことだから、ローンで返すから損ってことでもない」と指摘。「これ、値段が下がっていくんだったらもしかしたら損かもしれないけども、上がっていくんだったら、それは資産が増えていくわけだから、変わらないだけでもタダで住んでいるとの一緒」と話していた。
https://news-vision.jp/article/195481/
3:2023/04/09(日) 12:47:52.58ID:Svh/TrXP0
あっ…
9:2023/04/09(日) 12:49:46.34ID:6wLISMUQa
バブルってしってる?
10:2023/04/09(日) 12:50:15.73ID:Z59TwCUld
正論やけど集合住宅は値動き激しすぎるし売るのも面倒やから戸建の方が良くない?
やっぱ土地セットの方が買い手つきやすいし
やっぱ土地セットの方が買い手つきやすいし
17:2023/04/09(日) 12:52:57.85ID:JeQiysYcM
>>10
流動性はマンションのほうが高いで
流動性はマンションのほうが高いで
44:2023/04/09(日) 12:59:59.03ID:hpMqWUFld
>>10
どこの世界線やねん
どこの世界線やねん
11:2023/04/09(日) 12:51:21.51ID:eSp9nbIr0
減価償却どうなっとるんや
12:2023/04/09(日) 12:51:22.89ID:pfOzIqkO0
数年後に高値で売れば家賃分くらいは浮くってことか
バブルやね
バブルやね
13:2023/04/09(日) 12:51:26.78ID:h7HnP9nV0
実質タダって言葉は信用したら駄目
16:2023/04/09(日) 12:52:17.72ID:pfOzIqkO0
>>13
庶民が気づく時はもう遅いけど今まで利益を得てた金持ちにとってはガチでタダだった可能性高い
庶民が気づく時はもう遅いけど今まで利益を得てた金持ちにとってはガチでタダだった可能性高い
117:2023/04/09(日) 13:15:56.49ID:f0KvzCf9d
>>16
上級だけが儲かる情報ってガチで下級には降りてこないからな
上級だけが儲かる情報ってガチで下級には降りてこないからな
123:2023/04/09(日) 13:17:14.52ID:PMdrwzRfd
>>117
上級が儲ける為に下級に損を掴ませるための情報操作って事か
上級が儲ける為に下級に損を掴ませるための情報操作って事か
135:2023/04/09(日) 13:18:59.64ID:f0KvzCf9d
>>123
上級はクズだからな
んで儲からなくなると下級にあたかも今なら儲かりますよ!って体で情報流して損切りする
上級はクズだからな
んで儲からなくなると下級にあたかも今なら儲かりますよ!って体で情報流して損切りする
14:2023/04/09(日) 12:51:48.88ID:HWt/8MV10
バブル時代の理論やん
22:2023/04/09(日) 12:53:55.02ID:bkgFXkWV0
戦後の土地神話から何も学んでないよな
しかも、震災一発でアウトだし
東日本震災レベルだとよほど高い特約つけないと保険も面倒見てくれないし
しかも、震災一発でアウトだし
東日本震災レベルだとよほど高い特約つけないと保険も面倒見てくれないし
53:2023/04/09(日) 13:02:04.36ID:yELQJ2Dfp
>>22
震災で潰れるのはボロ屋だけ
むしろ高層マンションの部類は相当強い
ついでに地震保険は全損の方が得
頭弱いから素で賃貸の方がコスパいいとか言ってんだろうなこういう連中
震災で潰れるのはボロ屋だけ
むしろ高層マンションの部類は相当強い
ついでに地震保険は全損の方が得
頭弱いから素で賃貸の方がコスパいいとか言ってんだろうなこういう連中
28:2023/04/09(日) 12:56:56.77ID:cEf3SOpDr
修繕補修が出来ないからどーすんだろうな
33:2023/04/09(日) 12:57:55.71ID:qGANdk69a
いつまで続くんですかね?
まあ資材高騰人件費高騰で確かにもうしばらくは続くかもしれないが
これから本当にインフレになるんなら不動産持ってた方がいいというのも分かるし
庶民には辛い時代や
まあ資材高騰人件費高騰で確かにもうしばらくは続くかもしれないが
これから本当にインフレになるんなら不動産持ってた方がいいというのも分かるし
庶民には辛い時代や
43:2023/04/09(日) 12:59:58.75ID:OGwC5UGc0
リベラルの玉川がこういうこと言うと
結局上級国民なんやなって思う
結局上級国民なんやなって思う
47:2023/04/09(日) 13:00:34.16ID:LcLMAt3U0
そりゃ値段が上がるって前提ならそうだろ
52:2023/04/09(日) 13:02:04.27ID:tS1dnN2q0
中国を見ろ
タワマンバブルが崩壊して、バイトしながらローンを返すハメになってるぞ
タワマンバブルが崩壊して、バイトしながらローンを返すハメになってるぞ
78:2023/04/09(日) 13:07:26.79ID:gQLKdw6E0
「値上がりする」
その発言責任取れるんだろうな
その発言責任取れるんだろうな
85:2023/04/09(日) 13:08:19.26ID:Of4Ly4XZ0
つか4,5年前からの値上がりがヤバすぎて少子化韓国の二の轍だろこれ
いま30くらいの子供考えてるカップルは家買えんて
いま30くらいの子供考えてるカップルは家買えんて
119:2023/04/09(日) 13:16:24.85ID:sZObxJbL0
馬鹿騙して自分は売り抜けようと?
125:2023/04/09(日) 13:17:46.98ID:cEf3SOpDr
>>119
そらそーよ
売り切ったら価格下がるの見えてる
そらそーよ
売り切ったら価格下がるの見えてる
132:2023/04/09(日) 13:18:39.97ID:OGwC5UGc0
>>125
進次郎構文みたいやな
進次郎構文みたいやな
124:2023/04/09(日) 13:17:17.03ID:ifDe+RFX0
いまの価格は上がりきってる状態なんだからこれから買う奴はアホやぞ
靴磨きの少年や
靴磨きの少年や
129:2023/04/09(日) 13:18:02.77ID:NNglBYA00
バブル期は銀行がこういう考えだったんよな
狂ってるわ
狂ってるわ
178:2023/04/09(日) 13:27:17.93ID:k7Y/7e8Z0
タワマンの含み益って意味あるんか?
今すぐ売ればって仮定やん
仮に売ったとしても相場上がってるんやし次探すの大変やろ
今すぐ売ればって仮定やん
仮に売ったとしても相場上がってるんやし次探すの大変やろ
183:2023/04/09(日) 13:28:36.98ID:zbmp4Y9uM
>>178
サッカー選手も移籍金評価額と実際の売値はまた別の話やからな
高すぎて買えないとかなるし
サッカー選手も移籍金評価額と実際の売値はまた別の話やからな
高すぎて買えないとかなるし
【衝撃】一流コメンテーター「タワマンの価格って上がっているので、タワマンは実質タダで住めるんです」 https://t.co/SyYzksgCtd
— amosaic (@alfalfaGeinow) 2023年4月9日
ホームに戻る