【衝撃】お笑い芸人さん、東大に入学wwwwwwww

40
税法 さんきゅう倉田 吉本興業所属 フォロワー 東大に関連した画像-01
要約すると 
1. 吉本興業所属のピン芸人、さんきゅう倉田(38)が東京大学文科二類に入学した。

2. 建築を学んだ日本大学理工学部卒業後、東京国税局で働いた後、NSCに入学し、3年前から東大受験勉強を始めた。

3. 東大で税法や行動経済学を学び、学んだことをSNSで発信して、フォロワーや仕事の人たちの金融リテラシー向上を目指している。勉強時間は1年目10時間、2年目13時間、3年目15時間で最後の1ヶ月は20時間ぐらい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ccee90c76fc7b2e09b28bb085f4d8be127dc83ab
※詳しくは上記リンクより    





22023/04/12(水) 15:41:09.31ID:blfWTcZJ0

大卒後→東京国税局→吉本→東大


62023/04/12(水) 15:41:52.94ID:bn9bRbc00825

こいつ現役のとき日大→国税庁なんやね
何で日大行ったんやろ


72023/04/12(水) 15:41:58.18ID:vzE/y3nga3

今やお笑い芸人で高学歴って珍しくないよな
東大も何人かおるやろ


132023/04/12(水) 15:43:33.10ID:TaCWs7W90

>>7
まあ東大は結構珍しいんちゃうか


102023/04/12(水) 15:42:28.53ID:DxA0c9Dma

どんぐりは?


112023/04/12(水) 15:43:02.96ID:G1HWcq3O0

一日20時間は芸人ではないのでは


152023/04/12(水) 15:44:21.01ID:/NYdZcyJp

坂本ちゃんかよ


222023/04/12(水) 15:46:18.35ID:PEi8XLjc0

なんGでお笑いの話禁止やで


232023/04/12(水) 15:46:20.65ID:Ro7Z4KNOd5

文科二類ってなんかいね?
手芸部かいね



452023/04/12(水) 15:50:53.93ID:HNvAoXim03

>>23
ま、そんなとこだな


272023/04/12(水) 15:47:01.70ID:x9Jn5r3Pr

1日20時間勉強は芸人ってか浪人生では?


312023/04/12(水) 15:47:45.92ID:uXZwVwl/0

一回目120点足りなかったって言ってるけど足切りされない時点で地力は結構あるやろ


382023/04/12(水) 15:48:45.63ID:0bz8V2ia0

凄いやん!将来安泰やん!


412023/04/12(水) 15:49:59.38ID:7VwenKO50067

国立大卒業したやつにききたんやけど
実際仕事しながら卒業するのって可能なんか?
文系ならいけるんか


502023/04/12(水) 15:51:34.54ID:7y0vLJX50

>>41
文系なら余裕やろ
ワイは週2日ぐらいしか大学行かなかったけど5年で立派に卒業したで


482023/04/12(水) 15:51:13.43ID:SpRZmfSx002

東大受け続けてる勉三さんみたいな芸人居たよな
今年も堕ちたみたいやけど死にたくならんのかな


1022023/04/12(水) 16:01:57.62ID:X5phM1Y300415

>>48
現役早稲田蹴り東北大が浪人しても東大受からんのやなって
それくらい差がある


542023/04/12(水) 15:51:57.90ID:Ularikn90

マジで知らない人で草


582023/04/12(水) 15:53:38.00ID:vp9ipANo0

何の意味があるんや


612023/04/12(水) 15:54:50.38ID:grPhusMmd37

わざわざ大学に入る必要あるんかな


632023/04/12(水) 15:55:39.36ID:tX24DiTEd

>>61
東大卒芸人としてやっていけるやん


662023/04/12(水) 15:55:52.65ID:GBqKniir09840

東大芸人爆誕
ロザン宇治原の立場危うし


792023/04/12(水) 15:57:58.34ID:3C2L38X5d9

>>66
だいぶ前から既におるが全然売れてへんぞ
名前も忘れた


672023/04/12(水) 15:56:00.01ID:mOS2r3w90

その年齢で勉強するモチベがすごい





税法 さんきゅう倉田 吉本興業所属 フォロワー 東大に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(40)

 コメント一覧 (40)

    • 1. アルファ民
    • 2023年04月13日 09:25
    • >>r61
      別にお前が学費を払うわけでもないんだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. アルファ民
      • 2023年04月13日 09:33
      • >>1
        東京国税局で働いてたようなガチエリートが初老手前で態々合格枠1つ奪ってまで東大行く必要あるのか?って意味やぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 5. アルファ民
      • 2023年04月13日 09:50
      • >>2
        奪ってまでって
        他の受験生がこの芸人より高い点数取ればいいだけやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. アルファ民
      • 2023年04月13日 09:55
      • >>5
        頭悪いやろ?
        18歳と38歳で卒業後残り何年国益のために働けるか考えたらどっちが有益化なんて子供でもわかるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 12. アルファ民
      • 2023年04月13日 10:11
      • >>7
        典型的なゆとり脳だな
        社会全てが分配を基本としてるとでも思ってるのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. アルファ民
      • 2023年04月13日 10:16
      • >>7
        受験ってそういうルールだからね
        年齢制限つけろって大学側に物申すべきやな
        国立は知らんが私立ならできるんちゃうか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. アルファ民
      • 2023年04月13日 10:38
      • >>7
        国益のためw
        みんな自分のために働いてるんですよ
        そんなに国に貢献したいなら最低限の生活費以外全部寄付しろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 19. アルファ民
      • 2023年04月13日 10:41
      • >>7
        共産主義ですか?
        皆が自分の利益を追求することで結果として社会が発展する(見えざる手)のが経済の原則だろ
        国益のために働く必要などない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 23. アルファ民
      • 2023年04月13日 11:30
      • >>7
        大学ってそういうところじゃねぇから
        学ぶためにいくところであって、就職準備機関じゃないよ?
        年齢制限無いことからもわかるじゃん
        言われなきゃわかんないのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. アルファ民
      • 2023年04月13日 16:11
      • >>7
        こいつに負けて落ちた奴より学び直しで現役蹴落とせるこいつの方が国益に適ってるだろ。よく現役期間が長い方が〜って論を目にするけど、一瞬のスパークが何回放てるかの方がダラダラ長いだけより重要だからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. アルファ民
      • 2023年04月13日 17:45
      • >>7
        38歳の脳に劣る18歳の脳に何を期待しとるんやる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. アルファ民
      • 2023年04月13日 10:13
      • >>2
        同じ仕事を長く続けられない奴は何をやってもダメだよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. アルファ民
      • 2023年04月13日 16:14
      • >>13
        身近だと2〜3年で違う職を転々としてる奴の方が優秀な場合多いわ。しかもきっちり年収アップさせてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. アルファ民
      • 2023年04月14日 09:44
      • >>36
        そういう奴はごくごく少数派だよ。
        そりゃそうだろ。
        人生には限りがあるのにあれこれ手を付けていたらどれも中途半端になる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年04月13日 09:42
    • 東大王学生側で出れるのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年04月13日 09:46
    • >>r7
      東大京大とか高学歴の役者も多いな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年04月13日 09:51
    • 野球やサッカーのように幼少期から英才教育してる層の厚い競技以外はスポーツも東大京大が上位を占めてる
      最新の机上の理論を誰よりも正しく理解して実践できる頭があるってのがメチャクチャデカイ
      トレーニング、リカバー、戦術、応用に至るまで専門のトレーナー付けて鍛えてるようなものだから個人で能力値の限界まで鍛えることができる

      結局どんなことやるにしても基礎の勉強はやらないと学生時代勉強してた奴に途中で追い抜かれることになるんだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. アルファ民
      • 2023年04月13日 10:43
      • >>6
        なんでそんなちょっと調べたらすぐバレるような嘘つくの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年04月13日 09:59
    • >>r6国税の筆記受かるって大学受験時病気とかなんかで実力校いけてないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. アルファ民
      • 2023年04月13日 10:14
      • >>8
        付属校からの内部進学やで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年04月13日 10:10
    • 田畑藤本って解散したんだな
      知らなかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年04月13日 10:11
    • 地頭はあったけど勉強してなかったタイプかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年04月13日 10:11
    • >>r1
      いくら東大とはいえ38歳で大学に入っても意味ねーだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 21. アルファ民
      • 2023年04月13日 10:50
      • >>11
        東大在学または卒の芸人とか仕事につながるだろうし、もしそっちで大成できなくてもこれだけの経歴と行動力とそれ相応の人脈があれば別のことやっても成功できるんじゃないか
        わいは素直に尊敬するわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. アルファ民
      • 2023年04月13日 11:16
      • >>11
        意味がないって根拠はなんだろう
        大人になったら勉強しなくてもいいと思ってるのかな?

        少なくとも40代までは、仕事をしていく上で常に勉強が必要だよ
        どの職種であってもね
        それから遅くても大抵の人は50代になって、人を使う立場になって、さらに仕事に必要なスキル以外のことを勉強することになる。

        まなびというと気持ち悪く感じるかもしれないし、俺自身もこういう言葉を使う人らは好かんけど、それでも人の一生は、常に学んでいかなければならないのは確か
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. アルファ民
      • 2023年04月13日 11:37
      • >>22
        仕事をしていく上で必要な勉強と大学受験の勉強はまっっっったく別物だけど
        一般社会では38なら学歴関係なく仕事の出来具合いで評価してもらえる段階だよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. アルファ民
      • 2023年04月13日 11:45
      • >>24
        大学に入る意味が大学受験の勉強にあると思ってるの?どれだけレベルの低い大学行ってたの君
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. アルファ民
      • 2023年04月13日 11:47
      • >>25
        ん?何言ってんだお前?
        社会に出てからも勉強は必要だ、とか言ってるから社会出てからの勉強は受験勉強とは別物だと言ってるんだが

        なにが理解できないの??
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. アルファ民
      • 2023年04月13日 14:05
      • >>22
        それって大学に行かなきゃ学べないことなのか?って話だろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. アルファ民
      • 2023年04月13日 12:58
      • 海外だといろんな年齢の人が勉強しに来るけど、新卒主義(笑)の日本はまだ>>11みたいな年齢差別が横行してるよな
        ジジイになってから大学行ってもええんやで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2023年04月13日 14:10
      • >>28
        行ってもええけどジジイになってから大学に行っても社会的な評価は上がらない。
        むしろ世間から変わり者だという目で見られるようになるだけ。
        変人でも自分の生きたいように生きる権利はあるよ、もちろん。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. アルファ民
      • 2023年04月13日 15:55
      • >>32
        >ジジイになってから大学に行っても社会的な評価は上がらない
        海外では大卒評価は常にプラスだし、学び直して上のポジション行くとか普通。そもそも長く勤務することで社会評価上げて昇進するなんて馬鹿なことしてるのは日本だけ。むしろ高卒すぐに大学受験するのを禁止すべきだと思うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2023年04月14日 09:42
      • >>34
        ここは日本なんだけど?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年04月13日 10:28
    • 文二って
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年04月13日 10:28
    • 芸人として1ミリも売れて無いんだからただの元国税局員が東大に受かっただけ
      年齢にブランクあるから合格は凄いけど売れてるお馬鹿芸人が受かったニュアンスではないからなぁ
      東大卒は少数だけど芸人なんか自称で名乗れるわけだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. アルファ民
      • 2023年04月13日 14:12
      • >>17
        国税局員も続かなかった、芸人も続かなかったという奴が東大に行って何になる?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年04月13日 11:59
    • 何で芸人してるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年04月13日 13:43
    • もうそんな勉強に費やしてるなら芸人やなくてタダのフリーターやろ
      籍があるだけやん
      他の芸人からしたらそんだけ芸以外のことに時間費やしてる人間に芸人名乗られても迷惑やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年04月13日 14:07
    • >>r7 お笑いもアニメゲームも1流になり損ねた人たちが流れたサブカルチャーだったんだよ、
      映画取りたかった富野も言ってる。そこでスポンサーやマーケティングも大して気にせず
      好き勝手作ったものが今やメインカルチャーになって1流が当然の如く流れ込んでトップ層
      にいる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年05月20日 16:42
    • コイツに枠奪われる程度の東大生なんて卒業してもクイズタレントにしかなれないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(40)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

40