【画像】AIが生成した写真でコンテスト受賞してしまうwwww

17
エルダグセン氏 人工知能 コンテスト 出品 wwwwに関連した画像-01
人工知能(AI)が生成した写真がコンテストで受賞し、出品したドイツの写真家ボリス・エルダグセン氏はその事実を主催者に明らかにした上で受賞を辞退した。
同氏は「AI生成画像の出品をコンテストが想定し準備しているかどうか確認したかった」と説明。
写真とは異なるものであり「同じように見えても、同じカテゴリーに入れるべきではない」と主張した

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5dfede6dcce591cfd2800179750a76102bf5a25
※詳しくは上記リンクより
 

https://i.imgur.com/9kxQnB3.jpeg



42023/04/19(水) 16:32:45.76ID:HM2avYwI0⋮

正直面倒事しか増えてないよなAIイラスト


82023/04/19(水) 16:35:16.10ID:pFf+Hz5c0⋮

まあ飯の種の危機だから過激な行動に出ちゃうわな


112023/04/19(水) 16:35:46.74ID:FPwS9cLq0⋮

審査員もAIというオチではないのか


132023/04/19(水) 16:36:20.78ID:znbQdoTW0⋮236

AIでも人の心に訴えるものは変わらなかったって事だろ?
問題ないんじゃね?


222023/04/19(水) 16:40:41.52ID:ohetwvEU0⋮3

>>13
写真と限定してるんだよ
感動すりゃ何でもアリってわけじゃない


732023/04/19(水) 17:36:29.42ID:b3+u/V8c0⋮

>>22
限定する意味が無くなるな


142023/04/19(水) 16:36:48.81ID:wIGLHZZB0⋮

バカ正直だけどものすごい迷惑というw


172023/04/19(水) 16:37:58.40ID:qr/Iw2HV0⋮

ガチャで当たった物をファンボやらで金取るとかアホだろ


242023/04/19(水) 16:41:53.09ID:MBsKQItR0⋮68

ずっと言ってるけどAI画像技術進化させたらエンタメ衰退するぞ



262023/04/19(水) 16:45:33.73ID:HM2avYwI0⋮

>>24
そんな事考えてあれこれしてくれる奴ばっかりだったらAIはどんどん進化してくれていいって思うんだけどね


272023/04/19(水) 16:46:12.19ID:QH0nWyPt0⋮

お前らが卒アル引っ張りだしてきて大変なことに(´・ω・`)


312023/04/19(水) 16:48:25.62ID:Uq9HMc6a0⋮4

今の写真なんて全部加工された絵じゃん
星空なんて特に顕著やで
あんなの未加工なら薄暗い星空やからな
加工した絵を写真と偽る行為が成立してるんだからAIが作った絵を写真と言っても問題ないやろ


362023/04/19(水) 16:50:44.88ID:fep7V/ga0⋮9

本当はAI生成の音楽なんかとっくにできてんだろ
ダメージデカいから言わないだけで


452023/04/19(水) 16:59:36.26ID:MWct9Wt+0⋮

そろそろ規制かなぁ
新しい技術は承認欲求お化けが全部潰していくな


512023/04/19(水) 17:08:15.66ID:0SSektxz0⋮

別にAIで良いけどな
最近はchatGPTと雑談してるけど
丁寧だし知識も豊富だからもうAIでいいかなと


562023/04/19(水) 17:22:36.86ID:7+ComuOe0⋮

悪意が感じられる


592023/04/19(水) 17:24:14.31ID:7v2sGXjd0⋮218222528

まぁ写真撮影もスマホで十分すぎるのはプロカメラマンも認めてるしな
問題はスマホだと持ち難くて撮影しいくいってだけ


622023/04/19(水) 17:25:27.36ID:Ff3UGnji0⋮6

>>59
十分すぎはしない
日常的な記録撮影程度ならイケるってだけ


1182023/04/19(水) 19:41:28.32ID:lGY/YkgM0⋮

>>59
色んなプロがいるからなぁ
クライアントへの納品や自身の写真展にスマホ画像を使ってたら同業者から鼻で笑われるけどね


1282023/04/19(水) 20:59:58.47ID:mtEcD3V40⋮36

>>59
スマホはレンズが小さすぎてプロカメラマンはスナップ写真でも使わんよ。
スマホのカメラは小さなレンズで収差を吸収出来なくて、画像エンジンで加工しまくってるから写真としての価値は無いんで。


612023/04/19(水) 17:25:08.75ID:+f9jYQDZ0⋮3

今までも加工した画像でコンテスト出してる人も多いだろうからそれとの線引など難しい


632023/04/19(水) 17:26:24.84ID:oqEo0X8x0⋮

>>61
現像する時に補正入れるのも広義では加工だし線引き難しすぎるな


702023/04/19(水) 17:34:16.83ID:AMPqxLMU0⋮

CGで作れるものは全部AI化される


842023/04/19(水) 17:48:38.66ID:i9JtIDmo0⋮

審査員もAIにすればいいじゃない



942023/04/19(水) 18:14:44.26ID:/EEukHz20⋮

良かったな
もう近い将来には人間は余計な事考えないで競争もせずただ遊んでいれば良くなるんだ


1002023/04/19(水) 18:50:58.11ID:qW1ZvReM0⋮

あれこれ破壊されてるな


1202023/04/19(水) 19:47:32.63ID:kj//aMNo0⋮

お母さんを安心させるために誰か僕とAIで作った圧倒的に可愛い彼女の写真を作ってください


1262023/04/19(水) 20:40:40.26ID:H292Rmx20⋮

今後、AIかどうかって見分ける事が出来るのか


1312023/04/19(水) 21:16:05.85ID:C9dO9Q8b0⋮

絵画でも贋作で騙すとかあるもんな




エルダグセン氏 人工知能 コンテスト 出品 wwwwに関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(17)

 コメント一覧 (17)

    • 1. アルファ民
    • 2023年04月20日 14:44
    • >>r1
      AI以前に合成写真の投稿を許す写真コンテストなんてあったのか
      時代は変わったなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. アルファ民
      • 2023年04月20日 14:52
      • >>1
        まぁやってることは高性能アイコラ製造機だからなぁ
        ジャンル違うだろってのはその通りだわな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. アルファ民
      • 2023年04月24日 05:28
      • >>1
        禁止はしてるけど審査員が判断できないから無意味や。

        電柱など不要な物を消すなど些細な加工をしてる人は沢山おるやろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年04月20日 14:52
    • やらせだろ
      コラ写真等の加工OKのコンテストなんて聞いたことがない
      後から問題にならないよう有名写真家使っての牽制
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年04月20日 15:08
    • まあ結局どこで線引くかってだけの話だしな
      風景写真とかだって自然が自動で出力した生成物から画角や通すレンズ選んだだけと言えばそれまでだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年04月20日 15:08
    • >>r24
      写真機出たときに絵描きは駆逐されたぞ
      その代わり機械で表現できない絵を描く人が評価されるようになった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. アルファ民
      • 2023年04月20日 16:00
      • >>5
        それ素人が散々言ってますけど
        そもそも絵で食えた絵描きなんかほとんどいないんだよね
        駆逐もなにもないんだわ
        風景画や肖像画は金持ちの道楽のためのものだからさ

        写真とかぶる写実派は、芸術では評価点低いんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年04月20日 15:10
    • >>128
      新聞記者や雑誌の取材レベルではスマホ撮影増えたで
      芸術品クオリティいる場面ならともかく、そこまでいらないなら。記者が撮影やらされてる場合もあるな
      ちゃちなグラビアの宣材でも、BD/DVD用の動画でとって、そこから切り抜き画像加工とかやってるパターンもある
      もうカメラマンより、画像補正・蚊工の技術のほうが必要かもってね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年04月20日 15:28
    • >>r14
      馬鹿正直とは違うだろ
      AIに仕事奪われたくない写真家がわざと皮肉るためにやったんだから
      結果としてAI絵は写真家の必要性を下げる事を証明したわけだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年04月20日 15:52
    • >>r24
      電卓使うとバカになるから算盤使えとか言ってそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年04月20日 16:05
    • こっそりデジタル処理したので応募とか今でもないとは言い切れんしな
      いっそのこと銀塩限定に戻せばええんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2023年04月20日 17:11
      • >>10
        デジカメな時点で加工入ってる可能性あるしな
        銀塩でも加工が絶対ないとは言えないけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年04月20日 16:30
    • 倫理観のある人が警鐘鳴らしてくれたことをありがたいと思うべき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年04月20日 16:48
    • >>r63
      プロを名乗るなら現像アプリ自体つかわないでほしい
      Lightroomでの現像がOKならPhotoshopやAIでゴリゴリに加工しても同じ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 15. アルファ民
      • 2023年04月20日 18:15
      • >>12
        使ってないプロとかおらんやろ
        写真屋の成人式や結婚式の記念撮影でも使いまくりやのに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:13
    • つか出来上がりに人を感動させる力があるのなら別にAIでも構わんやろ
      結果が全てやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:07
    • クオリティの高い作品が見れるならなんだってええわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(17)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

17