【朗報】日本政府「ブラックすぎて教員が足りない…?せや!2年で教員免許取れるようにしたろ!」 

76
空前 短大 教職課程 教員 文科省に関連した画像-01
12023/04/20(木) 12:04:24.47ID:CcJRH4+20

空前の教員不足という危機の前に、文部科学省は2025年から最短2年で小中学校などの教員免許を取得できる教職課程を4年制大学に新設する方針を固めたそうです。

短大の教職課程で得られる「2種免許」を4年制大学でも取得できるようにするもので、多様な人材を教員として確保する狙いがあるとのことですが、待遇改善だけは絶対にしたくないという文科省の決意がにじみ出ています。
https://agora-web.jp/archives/230206224714.html



22023/04/20(木) 12:04:33.82ID:CcJRH4+20

教員免許、4年制大学でも最短2年で取得可能に
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230206-OYT1T50132/


32023/04/20(木) 12:04:43.86ID:CcJRH4+20

これで人手不足解消や!


42023/04/20(木) 12:05:32.94ID:3NFRLGgTd

バカを育てるためのバカを量産する


52023/04/20(木) 12:05:40.67ID:8+pvSAwo0

だんだん負け組がやる仕事って印象ついてきてるよな


62023/04/20(木) 12:05:51.75ID:NDBQEsVxd

これ意味あるん?


82023/04/20(木) 12:06:50.99ID:FO2RrPpjd

>>6
やってる雰囲気を出すという意味ではある


72023/04/20(木) 12:06:23.62ID:VTiUdtMhr

改善するのはそこじゃないよね?


112023/04/20(木) 12:08:32.45ID:8+pvSAwo0

>>7
ほんまにな
質が下がるだけやで


102023/04/20(木) 12:07:55.11ID:/CVaRN/Vr

正直授業なんか動画で完結すればいいしガキのおもりをする人さえおればそれで事足りる気もする



142023/04/20(木) 12:09:04.83ID:Rbrl5j1uM

教員はブラックではないやろ
自称ブラックや
社会経験無くても勤まるし


632023/04/20(木) 12:28:31.15ID:VN+cmkBRd

>>14
逆に社会経験が無いと務まらない職業ってなんやねん
大半の企業は社会経験0の新卒が入社してその会社で経験積んで育っていくもんやろ


782023/04/20(木) 12:34:14.33ID:hJFUEXzed

>>63
死にかけの中小とかやろ(適当)


692023/04/20(木) 12:30:31.51ID:sva1FXyMd

>>14
社会経験ないと勤まらん職とは


242023/04/20(木) 12:12:56.27ID:0qrCDtvpM

小学生のグループワークでももうちょいまともな案出るだろ


252023/04/20(木) 12:13:33.44ID:Rbrl5j1uM

勉強を教えるスキル

大学生の塾バイト>>>教師

バイトに負ける本職www


712023/04/20(木) 12:31:29.16ID:1rTOo4CNd

>>25
教師なんてFラン卒未満だらけやぞ
企業がイランわとハネた不良品が教師や


272023/04/20(木) 12:13:55.35ID:6yDLKJ+qd

この国が規制緩めるやつは将来性ない


282023/04/20(木) 12:14:01.13ID:NDBQEsVxd

単純に部活顧問を外部に投げればええだけやろ
なぜ他国の良いところを取り入れんのや
LGBTだどうでもいいことはやるくせに


312023/04/20(木) 12:14:45.60ID:BjIdxEq50

有能無能以前に思考強いやつばかりだったわ
あんな同僚がいる職場で働きたいと思わない


472023/04/20(木) 12:21:11.16ID:hfsTzRSl0

>>31
何か妙なこだわりというか変な思想みたいな感じの先生結構いたよな


332023/04/20(木) 12:15:30.59ID:r2spEPbn0

そもそも100万人→80万人に子供減って廃校廃校&廃校なるのに何で教師おらんくてブラックなるんや?


412023/04/20(木) 12:18:26.51ID:mfwpKzrfM

>>33
今後減ってくのに教師を増やしたら採算取れなくなるからな
ギリギリの人数で回せってめっちゃ負担かかってる


382023/04/20(木) 12:16:57.14ID:0YzsaRafa

授業なんて教科書の問題やればいいだけなのになんで教師ってプリント作るんや?


662023/04/20(木) 12:29:38.58ID:Rbrl5j1uM

>>38
それよ
低学歴に多い無駄な作業尊い感を出しとるんや
教師はホワイト ブラックなふりしてるだけ



422023/04/20(木) 12:18:31.32ID:lCPYSX0MH

法律無くしたら犯罪者もいなくなったみたいな解決法やめろ


492023/04/20(木) 12:21:31.04ID:5aIDOxDd0

一般企業から教員に転職したやついるが1番楽で給与もいいと喜んでたぞ


722023/04/20(木) 12:31:33.27ID:Rbrl5j1uM

>>49
そらそうやろ
教師がブラックとかいうてるのは
情弱しか居らん


862023/04/20(木) 12:38:56.24ID:UsKFcDUga

>>49
高校教師は楽そう
小学校でクラス持ちは大変そう



空前 短大 教職課程 教員 文科省に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(76)

 コメント一覧 (76)

    • 1. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:15
    • >>r1
      こういうので教師の質が下がると思い込んでるのは低学歴チー牛しかいねぇwwww
      そういうクレームが何よりも現場を混乱させるって自覚しような?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2023年04月20日 19:22
      • >>1
        教師の質なんて既に最底辺やし教育学部とか低学歴と同じやろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2023年04月20日 19:48
      • >>1
        これメンス
        これ以上落ちるわけないやろ
        ただでさえ犯罪者の集団やのに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. アルファ民
      • 2023年04月20日 21:26
      • >>1
        さすが低学歴チー牛いつもの自己紹介だね
        思い込みが激しい故の自身の発言に惑わされてるあたりお察しだね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 63. アルファ民
      • 2023年04月20日 23:57
      • >>1
        ふむ、であれば研修無しにすれば
        より効率良くなるのではないだろうか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:16
    • 少子化なのになんで教員不足なんや?
      教えて偉い人
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. アルファ民
      • 2023年04月20日 18:21
      • >>2
        介護とかも同じ問題やね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. アルファ民
      • 2023年04月20日 18:29
      • >>6
        介護は需要増えてるから人足りんのわかるんや
        教育は明らかに需要減ってるやろ??
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 11. アルファ民
      • 2023年04月20日 18:40
      • >>2
        まだまだ教員数自体は足りてるし、大きく募集しているわけでもない
        ただ産休育休や病気に対する臨時教員がおらんのよ
        1年契約の派遣社員みたいなのを続けるくらいなら、条件悪くても正社員を目指すし塾講師にでもなる
        そんな状況だから欠員が出たら即教師不足で回らなくなる

        今回の政策も直接教員を増やすってのじゃなくて、予備の補欠を増やすって目的なのよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:18
    • 仕事内容じゃなくて人間関係の問題だからな
      辛い人には辛いのだろうが、ブラックではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. アルファ民
      • 2023年04月20日 19:00
      • >>3
        私立なら普通の会社とかわらんよ
        問題は公立の小中学校がガチのブラックということ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. アルファ民
      • 2023年04月20日 19:13
      • >>3
        部活顧問とかの話聞いてる感じブラックだと思うけどな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:19
    • 酷い書き込みが多すぎやろ

      お前らの青春をダメにしたのは教師でも親でもクラスメイトでもなくてお前ら自身や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:20
    • そうじゃねぇよ案件やな
      てか、座学授業なんて9割ビデオ教材やCBTでいいのに
      つーか、可能なら生徒個別に合わせた段階別授業うけさせて、学校のせんせは学習のコンサルに徹したほうがええやろ
      ティーチングアシスタントもChatGPT的な何かに半分くらいまかせて、教師側はそれをチェックする方向でどうか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. アルファ民
      • 2023年04月20日 18:32
      • >>5
        すごい革新的な事を言ったつもりでいるんだろうが中身ゼロやな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:37
    • やるべきは、なりたい職業にする、生活できる仕事にすることなのに、簡単になれます! って方向に行くとか、バかなのかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:37
    • 知らんけど2年なら楽だし取っとこで取るもんなの?
      教師になる気あるかないかじゃねーの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:45
    • >>r1 今は教員になれないんじゃなくて、教員になりたくない状況。この対応の効果はさほどないのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:47
    • 田舎の教員が、足らんのや
      民間もそうだけどあえて田舎に職を求める人は少ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:53
    • 根本治療じゃなくて場当たり対応しかできないのほんま日本って感じ、海外は知らんけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2023年04月20日 19:25
      • >>14
        その足を一番引っ張ってるのは現職教員や文科省やぞ。
        断言するけど変われない。
        特に新しいモノは教員が否定してくる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2023年04月20日 21:19
      • >>31
        会社で言えば平社員なんだから、なんで指揮系統に従わないでいることができるの?
        教育委員会や文科省が問題だとしても、地方議会や国会議員の方針には従わないといけないよね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年04月20日 18:57
    • 部活からは解放してやってええぞ
      あんなん学生のレジャーや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:01
    • 教員(正規職員、公務員)は十分過ぎるくらい足りてるんや
      足りてないのは低賃金で奴隷のように働いてくれる非常勤教師
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. アルファ民
      • 2023年04月20日 20:00
      • >>17
        将来的に職員減らす前提で非常勤を常勤のように使っているからな
        おかげでフリーの登録教員がいないから産休等の臨時に対応できていない
        部活での負担とか全く関係ないのに、よくわからん騒ぎ方してるのよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2023年04月20日 21:02
      • >>17
        正規職員の都合で奴隷待遇の非常勤足りんから学徒動員するため2年で教員免許取れるようにするわって話なんやな

        もっと柔軟な勤務体系とか正規と非常勤で同待遇とかそういうの実現できればそれですむんじゃねーの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 58. アルファ民
      • 2023年04月20日 21:48
      • >>52
        それもやってるよ
        非常勤の待遇変えたり、正規登用もしてる
        んで尚更非常勤用の教師がいなくなって困ってる状況

        教育委員会みたいな上の組織で常設の仕事回して臨時教員プール出来りゃいいんだけど
        市区町村単位になるから横のつながりないのよね・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:04
    • 業務改善の努力不足
      所詮普通に就職できなかった奴らの掃き溜めみたいな職場なんだからしょうがない部分はあるが、現状の業務過多はただの自業自得
      いまどき日本の公教育に期待している奴らなんて田子作くらいしかいないんだし助ける必要もない
      さっさと淘汰されればいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:04
    • >>r49
      少なくとも小中学校はブラックじゃないですかね。先生が仕事と家庭生活を普通に両立できる状況ではない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:09
    • >>r31
      学校という閉じた環境でしか働いたことないと偏るんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 70. アルファ民
      • 2023年04月21日 07:36
      • >>20
        私立では営業もするし、部活やれば他の学校の先生とも交流ある。学校は閉じてるってよく言うけれどどこがどう閉じてるのかさっぱりわからんよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:10
    • >>r72
      とか言ってる情弱
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:12
    • mjk!?
      進研ゼミとZ会をちょっとアレンジしてプリント出しちゃうぜ・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:12
    • 変えるべきはそこじゃない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:17
    • >>r14
      教員批判してる奴ってガチで底辺だよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 65. アルファ民
      • 2023年04月21日 03:48
      • >>25
        いじめ隠蔽集団・性犯罪集団を批判するのが底辺?

        教育学部出身か? どの大学でもだいたい偏差値下の方の学部のくせにw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 76. アルファ民
      • 2023年04月29日 05:17
      • >>65
        一部をみて全体と捉えるのはまさに底辺の特徴じゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:18
    • >>r14
      仕事出来ない奴が詰まってるだけで、部活さえなければ給与良いからな。手当ではなく基本給が、一般上級公務員より1割高い設定が普通。

      給与もらえて社会保障良くて、何がブラックだ、と。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. アルファ民
      • 2023年04月20日 19:23
      • >>26
        その部活がクソブラックなんだよ
        部活がなければ、なんて仮定は全くの無意味
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. アルファ民
      • 2023年04月20日 19:38
      • >>30
        なお部活時間を勝手に現場で増やしまくって、国の部活を減らせというガイドラインをガン無視し続けている模様

        ただのアホじゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. アルファ民
      • 2023年04月20日 22:19
      • >>35
        土日部活休みにしたり部活時間短くしようものなら
        保護者からクレーム入るんだけどね
        理由は家にいるときぐらいのんびりしたいから休日も部活やれって
        ちなみに部活以外にも警察から夜中の3時とかに電話かかってきて
        生徒が補導されたから引き取りに来いとか、万引きで捕まえたから
        引き取りに来いとか、塾に行かせる金が無いからマンツーマンで
        放課後教えろとか言ってくる保護者とか子供がフラれたから仲を取り持て
        とか言ってくる保護者とかマジで大変だぞ
        俺は親が教師だったから教師だけにはなりたくないと思うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. アルファ民
      • 2023年04月21日 14:26
      • >>35
        親戚の子供の中学はまさかの運動部バスケ卓球のみになったわ。小学時代野球一筋だったのにマジで途方に暮れてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. アルファ民
      • 2023年04月20日 20:58
      • >>26
        お前が教育現場の何を知ってるんだよ。偉そうに。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:22
    • 民間の人間が教員になりたいと考えた時に免許を取得しやすくした、というつもりなんだろう
      そんな人間がどれほどいるかはなはだ疑問だが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:22
    • >>r49
      上には上がいるように
      さらに下のブラックがいても何の不思議もないでしょうに…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2023年04月20日 19:51
      • >>29
        公立の教師って今までの勤続年数で給料が始まるから零細やブラックからの転職だとエグイくらい給料が上がる
        前職が10年勤めてから教師に転職すると初任給で11年目の支給額になるんだよ
        特に通信大学とかで18から働いてた奴とかは30歳で勤続12年目の給料査定とか言うバグが発生する
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:28
    • >>r1
      ちげーんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:32
    • ネットでの通信教育を何割か導入して担任教師の負担軽減くらいが現実的じゃなかろか
      既に現場には端末が浸透しつつあるから、いままさに改革期なんだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:35
    • >>r1根本的な解決に何一つもなってないのがすごい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:38
    • 私立は教員の数も足りてるし質が良いよ、政治家・官僚の子供は公立行かないから関係ないわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 74. アルファ民
      • 2023年04月21日 19:31
      • >>36
        私立はダメな教師はクビにできますから。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:41
    • >>r10
      これ。
      実際問題、給料上げて人手集めるのは予算の都合で難しいの分からんでもないし、
      「給料が高い仕事」にできないなら「楽な仕事」に変えてくしかない。

      クラスの統率と質問に答えるだけにして、授業そのものはオール動画で良えわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:51
    • >>r1
      玉砕覚悟で戦地に学徒兵を送るくらいの勢い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 
    • 2023年04月20日 19:53
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年04月20日 19:56
    • 楽をしようと思えばなんぼでも楽が出来るのが教師
      究極全員1+1が出来ないレベルで卒業させてもクビにはならん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 
    • 2023年04月20日 19:56
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2023年04月20日 20:03
    • お勉強は小学校までで中高大無くして徴兵制敷いて総動員できる準備した方が良いと思うけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年04月20日 20:09
    • 俺も小さい子が好きだから目指すか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年04月20日 20:11
    • さっすが学徒動員しただけあるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年04月20日 20:34
    • >>r63
      社会っていうのが一般的な他者と関わりながらの社会って意味合いじゃないの?
      教員って先生同士の関わりはあっても基本子ども相手だから考え方が浮世離れしてる人も多いよ
      勿論そんな人ばかりじゃ無いけど井の中の蛙的な人。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年04月20日 20:42
    • ・真面目な子は動画で最先端的なハイレベル授業。
      ・掃き溜めな子は元暴力団集めて戸塚ヨットハイスクールみたいな
       浜ちゃんの母校or男塾みたいな常に鉄拳と竹刀がとんでくる環境で訓練。
      の2極化?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2023年04月20日 20:49
    • >>r14
      教師も社会経験の一つだろうがい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2023年04月20日 21:09
    • 違うそうじゃない
      介護と同じでサービスのし過ぎを防ぐガイドライン出してやればいいだけ
      客側が求めるままに答えざるを得ないからそれに対する盾用意するのが行政のやることや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2023年04月20日 21:13
    • >>r25
      子供の運動とかメンタルケアとかも仕事だしな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2023年04月20日 21:22
    • また教師の質が下がるつまり学校の質が下がる
      子供達はますます学校に行かなくなる

      教師に成りたがらない大人たちと学校に行きたがらない子供たちこそまともな人間たち
      小中高大全ての学校制度廃絶してフリースクールとネット授業のみに改善して
      学校的な所には登校しても不登校しても正しいという認識に改めよう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2023年04月20日 22:11
      • >>56
        お?ゆたぼんの時代くるの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 59. アルファ民
    • 2023年04月20日 21:58
    • >>r27
      一理ある。将来性ある産業に規制をかけて潰すのもこの国のお約束。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. 
    • 2023年04月20日 23:43
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2023年04月21日 00:40
    • >>r27
      教師も移民が参入かな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2023年04月21日 03:51
    • 性犯罪集団(やらかしても名前も写真も出ない・復職可能)
      いじめ隠蔽集団
      どの大学でも教育学部が最高偏差値ではない。どっちかというと残念な部類。
      勉強ができるおとなしい子より、いわゆる陽キャばっかりとなれ合うクズだらけ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2023年04月21日 05:10
    • やるべきことと逆よな
      児童心理学とかを習うだけでも習わせる期間を更に2年追加させて
      尊敬される職業にするべきなんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2023年04月21日 05:54
    • >>r1
      ブラックをなんとかせえよ!!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2023年04月21日 06:42
    • >>r1
      もう部活もないのに待遇改善って
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2023年04月21日 12:45
    • 騒ぐほどのことか?
      単に短大でのみ許されてた教職課程2年コースを4年大学でも可能にしただけの話でしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2023年04月21日 18:29
    • 人手が足りないということは、働き手が強気に出れるということ。
      ブラックだと感じる部分はしません、嫌なら辞めますと言ってしまえば
      マネジメント側がなんらかの譲歩してくるだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2023年04月23日 14:40
    • このコメントも削除されました
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(76)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

76