銀行「100万1年間預けてくれたら200円やるわ!wでもATM使ったら1回100円な!w」←こいつ

44
高み 国債 見物 破綻 タンス貯金に関連した画像-01
12018/05/27(日) 18:27:41.65ID:/Nr1wHcE0

銀行は投資する場所なんやな



22018/05/27(日) 18:28:07.91ID:GTe/eDGb0

嫌なら預けるなよ


42018/05/27(日) 18:28:40.83ID:/Nr1wHcE0

>>2
社会が預けろと言ってるんだよなあ


6942018/05/27(日) 20:01:07.43ID:AE/XI76W0

>>4
社会は預けんなって言っとるぞ


4772018/05/27(日) 19:34:37.25ID:sMKVxlWdd

>>2
老人「じゃあタンス貯金な」


122018/05/27(日) 18:30:21.19ID:V9OAvIoHa

ゆうちょのワイ、高みの見物


172018/05/27(日) 18:31:19.41ID:dmksXgeKp

金預かったろ わかる
勝手に貸したろ! わからない


202018/05/27(日) 18:31:42.93ID:TQ7EkKLy0

>>17
信用創造やぞ


6122018/05/27(日) 19:49:25.02ID:4pIicC7ed

>>17
でも貸した言うてもちゃんといつでも引き出せるやろ?


192018/05/27(日) 18:31:36.06ID:0JWdWpoF0

銀行に預けなくなったら国債返せずに破綻だぞ



252018/05/27(日) 18:33:06.87ID:U/k5cuOp0

金利の文句は日銀さんに言え


372018/05/27(日) 18:37:06.22ID:JaWlqwQN0

メガバン三社には痛い目見て欲しい
給料公共料金なきゃ使う価値がない


432018/05/27(日) 18:38:04.21ID:zhAUsJPC0

>>37
メガバンクが損失を出しても痛い目を見るのは国民だぞ


412018/05/27(日) 18:37:43.36ID:QZqmIfxS0

株「大きく減る時もあるけど平均すれば毎年5%づつ増えて、さらに2%ほど配当金と優待出すで」
ETF「0.1%報酬貰うけど全世界の株を同時に買うで、ほんで2%ほど配当金出すで」


492018/05/27(日) 18:38:48.50ID:zhAUsJPC0

>>41
報酬高過ぎ内


1012018/05/27(日) 18:48:05.32ID:9dsf3XSL0

>>49
それ以上にリターンあるからセーフ


482018/05/27(日) 18:38:28.87ID:zEr8EtQM0

30年前は複利で6%付いてたんだよなあ
なお、その頃の本を読むとそれでも詐欺のように低いとか
言われてる模様


672018/05/27(日) 18:41:20.63ID:vbX+Ys6e0

>>48
こち亀の寺井回とか見ると普通にビビるわ


1002018/05/27(日) 18:47:41.94ID:ak8YgORH0

>>48
宝くじで一億当てたら利子で暮らせる言われてたンゴ


512018/05/27(日) 18:39:29.41ID:YXu3tu9A0

いつでもATMでお金払出が受けられる機能を100円で利用している、と考えられない乞食


1682018/05/27(日) 18:56:47.02ID:QgZLu2dex

>>51
奴隷自慢いいゾ~


552018/05/27(日) 18:39:41.67ID:NsbKXBJFx

学生時代の稼ぎが少ないころに定期預金はいかがですかって言われたわ
何やねんあいつら………
どこの横浜銀行とは言わないけど


582018/05/27(日) 18:40:37.47ID:MnueH1/Ba

どこでも金受け取れるサービスにいくら払うかって話やで
このご時世でまだ銀行に貸してやってるとか思ってるやつは昭和に帰ったほうがいい


1102018/05/27(日) 18:49:18.19ID:Z4xmdSo9M



1242018/05/27(日) 18:50:48.27ID:viwO3RMLa

>>110
これとか銀と金とか読んでると悲しくなる



4312018/05/27(日) 19:28:30.09ID:dirT9cG/a

>>110
チンパンジーに因数分解ってワードだけ記憶にあったわ


6042018/05/27(日) 19:48:32.94ID:QeigLsAt0

>>110
年利率5%とかどこの夢の国の話なんや


6482018/05/27(日) 19:54:04.80ID:VBTQqRI40

>>110
損得ある商売は損しないように頑張るけどリスク回避した儲け方は苦手なんやな


7052018/05/27(日) 20:03:07.43ID:ZYD/Zco1a

>>110
土地が堅実やった時代か


2722018/05/27(日) 19:08:37.39ID:bzLYVzAH0

スルガ銀行「手数料以外で儲けなきゃ(使命感)」


2822018/05/27(日) 19:09:17.95ID:JaWlqwQN0

>>272
これは有能やろなぁ


2942018/05/27(日) 19:10:17.60ID:ehOad0Xta

>>272
改竄してシェアハウス押し付け作戦大成功や!🙋‍♀


2862018/05/27(日) 19:09:56.22ID:JXKvnXsX0

ワイのマッマ大昔銀行員やったんやが
手数料で金取るようになったらおしまいやってしょっちゅう言うてる




高み 国債 見物 破綻 タンス貯金に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(44)

 コメント一覧 (44)

    • 1. アルファ民
    • 2023年10月05日 05:58
    • 5年前に預けてるお金が勿体ないから副業あれこれ始めたら本業より稼ぐようになって大変 まぁ資産が3倍になったから◯
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年10月05日 06:16
    • はるか昔はけっこう利子ついた時代もあったんだけど、その頃は今よりもっとインフレしてたんよ。銀行ってのはインフレ対策(それもインフレ分を全てフォローはしてくれない)であるもので、デフレ時には防犯対策程度しか意味がない。
      今のインフレがずっと続けば、少しは利息つくかもね。実際国債はちょっとつくようになってきた。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2023年10月05日 08:58
      • >>2
        インフレならばやろ?
        今は最悪のスタグフレーション中だから
        景気が良いわけではない
        つまり金利が上がるわけがない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年10月05日 06:37
    • 岸田「預金税を設けよう」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. アルファ民
      • 2023年10月05日 07:10
      • >>3
        政府「金使わなくてもいいからせめて投資してくれ」
        バカ「投資はギャンブル!銀行に貯金しますww経済回しませんww」

        ←こいつの対策になるならそれもええな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. アルファ民
      • 2023年10月05日 09:01
      • >>8
        馬鹿だなぁ…
        一般人には投資に回す金が
        すでに無いんだよ

        国民の預貯金額は
        激減してるの知らんのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. アルファ民
      • 2023年10月05日 08:59
      • >>3
        資産税は金持ち上級国民が嫌がるからね
        絶対に導入しないよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年10月05日 06:40
    • これでおろしまくっている奴がいるという
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2023年10月05日 15:36
      • >>4
        貧乏人ほどコンビニ行くっていうしな。世の中貧乏人だらけだし。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年10月05日 06:42
    • 投資信託でええやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年10月05日 06:52
    • 500万くらい入れてるけど40円くらいしか利息ついてないぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:04
    • >>r1
      ドルに変えてタンス預金がベスト
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:13
    • 貯金の利率の低さを考えたら、やっぱ年金制度だよな!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2023年10月05日 09:05
      • >>9
        年金制度
        払った額よりも貰う金額が少なくなるのは決定しましたよ

        65歳まで払って(仕事も無いのに)貰うのは先延ばし(仕事も無いのに)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:14
    • 100万円投資に使って200円しか出資者に渡せない無能銀行は潰れた方が良いでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:15
    • >>r1
      積みニーで100万入れたら1年で110万なんだが?(笑)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:16
    • >>r612
      半沢直樹観てない奴がいたw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. アルファ民
      • 2023年10月05日 07:17
      • >>12
        日本国民全員が半沢直樹見てる世界線の人おるやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:17
    • 600万いれとるが4000円付くし
      回数制限あるがatm無料やし
      特典あるし
      どこ入れたらそんなしょっぱいねん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:19
    • 100円もつかねえよ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:24
    • 保管料がかからないだけありがたいと思え
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:26
    • 100万で200円もならないだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:28
    • 楽天銀行でマネーブリッジするのが良いと思うよ
      もっと良いのがあったら教えて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:35
    • 最低限のお金残して後は投資にまわしてるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:40
    • >>r48
      大金借りて投資すれば何倍にもなって帰ってきた時代だからね
      コツコツためる奴が馬鹿にされてた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年10月05日 07:57
    • >>r58
      実際これ
      金の送付、どこでも引き出せる…そういうサービスがあるって話
      単純に金を貯めるのが目的なら大金持ち以外ならマジでタンス貯金でもした方がいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年10月05日 08:11
    • >>r1
      100万預けて年200円も利息つかないよ
      500万で年100円ちょいだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年10月05日 08:29
    • 通帳の維持費もかかってるから預金だけのやつは赤字客だぞ笑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. アルファ民
      • 2023年10月05日 08:48
      • >>23
        維持費分の運用益も出せないのが無能なだけでは?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2023年10月05日 09:08
      • >>23
        で?
        貸し出すときは
        年利何パーセント取るんですか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年10月05日 08:33
    • >>r1
      銀行は金を預ける場所では無くて借りる場所ってことだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年10月05日 08:36
    • >>r168
      ガチの低学歴感
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年10月05日 09:03
    • >>r168
      これを奴隷と思うのは、無料厨、乞食脳なんだよな。
      サービスを提供する以上コストはかかる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2023年10月05日 09:11
      • >>30
        有料で預けて引き出す?
        一般人はタンス預金で現金持ち歩く方が良いですよね?
        一部の金持ちは優遇されるからたくさん預金すれば良い
        ソレだけのことです
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年10月05日 09:08
    • 楽天銀行のマネーブリッジが貯金300万まで0.1%、これでも高い方。利息で年3000円。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年10月05日 09:12
    • 不景気だからね
      しょうがないね

      ありがとう自民党
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年10月05日 09:13
    • まあ電子取引と電子マネークレカつかえやってことなんだけど
      それにしてもクレカの手数料はOKなんだな。1万のもの買うだけで200-500円くらいとられているわけではあるけど店が負担して見えなければええってことか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年10月05日 09:37
    • まず、どこでも金を受け取れるサービスを提供してるわけでもなんでもないからな
      どこでも受け取れるのはお金を預けてほしいからであって、競争の結果でしかない
      どこでも受け取れるのにコストがかかると思うならやめればいい
      客もその銀行使うのやめるだけ
      「預けてほしいからどこでも受け取れるようにしている」というのを無視して、
      そういうサービスだと言い張るのはあまりにも銀行に都合の良すぎる理屈
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年10月05日 09:57
    • 預けるどころか貸してるんだけどな
      貸した金返すのに手数料取るキチガイ共だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年10月05日 10:20
    • >>r286
      銀行屋なんて、中小の首吊らせてナンボの世界やからな。マトモな人間なら続かんで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 42. アルファ民
      • 2023年10月05日 18:51
      • >>39
        利息払ってもらうほうが都合いいんだからわざわざ吊らせねーよw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年10月05日 15:38
    • ずいぶん以前にコンビニで3万円おろしたら手数料300円も取られた。それ以来コンビニATMには触ってもいない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年03月03日 14:04
    • >>r55
      銀行員からすればポイントカードはお持ちですかやコンビニのあたためますかみたいなもん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年06月09日 00:53
    • 100万円が100円だとしても
      100億で1000万も貰えるやん(^^♪
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(44)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

44