要約すると
■テレビ朝日の取材協力依頼に対して、作家が失礼な対応をされたとのツイートが話題になっている。
■テレビ局による非常識な依頼が繰り返されているが、改善されない根本的な問題がある。
■問題の原因は「いきすぎた分業制」にあり、周到な下調べや責任の取り方がなされなくなってしまっている。
https://www.bengo4.com/c_18/n_15985/
※詳しくは上記リンクより
■テレビ朝日の取材協力依頼に対して、作家が失礼な対応をされたとのツイートが話題になっている。
■テレビ局による非常識な依頼が繰り返されているが、改善されない根本的な問題がある。
■問題の原因は「いきすぎた分業制」にあり、周到な下調べや責任の取り方がなされなくなってしまっている。
https://www.bengo4.com/c_18/n_15985/
※詳しくは上記リンクより
— (@yabukih)
5:2023/05/13(土) 10:29:52.89ID:XFRWxJTe0⋮
問題起こしてもスタッフやプロデューサー、ディレクター、制作会社の名前は一切でないもんね。
テレビ局の名前を笠に着てやりたい放題だもんね
テレビ局の名前を笠に着てやりたい放題だもんね
8:2023/05/13(土) 10:33:38.81ID:gK5hQxcS0⋮3172
確信犯だし 責任取れや
131:2023/05/13(土) 11:48:27.47ID:pUt3eAL+0⋮
>>8
確信犯の正しい誤用
確信犯の正しい誤用
10:2023/05/13(土) 10:34:41.78ID:v+klBHk80⋮21663
店舗に「明日撮影させてください」とかの電話もあるな
いつも来てくれるお客さんの方が大事に決まってるだろ。
いつも来てくれるお客さんの方が大事に決まってるだろ。
42:2023/05/13(土) 11:03:46.18ID:baRs5gIn0⋮8
>>10
断わりゃいいだろ・・・
断わりゃいいだろ・・・
68:2023/05/13(土) 11:15:17.64ID:71OQK+4r0⋮
>>42
当たり前のように非常識な要求をしてくる失礼さ自体を批判してるんだろ
断られること前提の数打ちゃ当たる戦法なのかも知れんが
当たり前のように非常識な要求をしてくる失礼さ自体を批判してるんだろ
断られること前提の数打ちゃ当たる戦法なのかも知れんが
15:2023/05/13(土) 10:42:37.82ID:USQ2sYFo0⋮17
行き過ぎた取材にならないよう
警察と連携する場合がある
こういった届出制のほうが平和になると思うよ
警察と連携する場合がある
こういった届出制のほうが平和になると思うよ
117:2023/05/13(土) 11:41:23.77ID:a+vKs9nZ0⋮
>>15
警察がやり放題出来るな
警察がやり放題出来るな
25:2023/05/13(土) 10:49:27.74ID:yg5gSk8F0⋮
下請けがした失礼な事件は放送する会社が全責任おうようにしろ
29:2023/05/13(土) 10:52:46.45ID:2p1zRvyx0⋮16
民家で泥棒しまくった普賢岳噴火取材のころと変わっとらんだろ
33:2023/05/13(土) 10:55:45.36ID:CmAUr/210⋮
分業制関係ない、業界全体の人間性
35:2023/05/13(土) 10:59:26.54ID:IpqBTGWu0⋮
まるで分業化が進む前は失礼な取材がなかったみたいな言いぶりだな
36:2023/05/13(土) 10:59:50.24ID:0Qfdc66W0⋮
バラエティとか見てても一般人相手の態度は酷いもんだろ
業界の体質
業界の体質
37:2023/05/13(土) 11:00:24.59ID:iH2L82Mj0⋮
テレビマンはテレビで使ってやれば売名や宣伝になるからって思ってるからな
40:2023/05/13(土) 11:03:40.75ID:h/FCHXZh0⋮
報道取材は、月曜から夜更かしと
探偵ナイトの制作会社に任せたらええやん
探偵ナイトの制作会社に任せたらええやん
43:2023/05/13(土) 11:03:57.39ID:TEIyCHb10⋮
そもそもテレビが失礼な存在
52:2023/05/13(土) 11:07:58.97ID:OxB010fj0⋮
不祥事並べたら企業として存続してるのが不思議なレベル
54:2023/05/13(土) 11:08:11.89ID:0SmJaAW90⋮5
日本人ってマナーも常識も無く自分の事しか考えないカスだよな
60:2023/05/13(土) 11:12:47.64ID:3vk9wHbk0⋮
テレビクルーの自由すぎる服装も一因だと思う。
局の腕章を腕に正しくつけず、鞄に通すだけ
局の腕章を腕に正しくつけず、鞄に通すだけ
66:2023/05/13(土) 11:14:53.26ID:IZGytP9o0⋮
自己愛の頂点みたいな人間がいっぱいいるよね
74:2023/05/13(土) 11:18:06.75ID:zC0ES+Qd0⋮
番組の台本は先にできていて、現場には材料取りに来てるだけだからな
78:2023/05/13(土) 11:21:59.57ID:aXVmgGtk0⋮
つまりまともな仕事してないクズってだけだな
84:2023/05/13(土) 11:24:40.43ID:thf66wN10⋮
責任を有耶無耶にしたいからワザと分業っぽくして追求から逃れようとしてるだけだろ
103:2023/05/13(土) 11:33:25.71ID:VcqxOyLg0⋮
全然違う。一番の理由は無駄にマスゴミが多すぎて、本来そんな仕事をしてはダメな奴が記者しているからだ。
テレビも新聞も三分の一以下でいい。
テレビも新聞も三分の一以下でいい。
112:2023/05/13(土) 11:39:39.62ID:ziVcpkML0⋮3502
どの業界も社会通念皆無の人が増えた
119:2023/05/13(土) 11:42:00.81ID:cpdq4vzz0⋮
日本人全体のモラルが無くなってるわな。
126:2023/05/13(土) 11:45:43.45ID:vZrBf+PJ0⋮
自分の知ってるまともなお店屋さんはどこも
テレビに出ると一時的にはお客さん爆発的に増えるけど
ぜんぜん続かないので体壊すだけっていってる
そういうのを苦にしない店主だけが壁一面の有名人サインコレクションできるんだろうなって思う
そういうお店は番組制作側も使いやすいので余計そうなるんだろうなとも
テレビに出ると一時的にはお客さん爆発的に増えるけど
ぜんぜん続かないので体壊すだけっていってる
そういうのを苦にしない店主だけが壁一面の有名人サインコレクションできるんだろうなって思う
そういうお店は番組制作側も使いやすいので余計そうなるんだろうなとも
139:2023/05/13(土) 11:50:53.12ID:RNDWLc+M0⋮
いや取材依頼うけるならまず相手の所属先と名前を確認しろよ矢吹
失礼があったならそいつの名前と所属先を晒せばすむことだろ
テレビがどうのこうのと大見得を切る前に失礼が会った奴を批判しろよ矢吹
お前が無能じゃん矢吹
失礼があったならそいつの名前と所属先を晒せばすむことだろ
テレビがどうのこうのと大見得を切る前に失礼が会った奴を批判しろよ矢吹
お前が無能じゃん矢吹
143:2023/05/13(土) 11:52:30.90ID:uasW0ORl0⋮
責任は取らないくせに結果だけは欲しがるドクズの集まり
147:2023/05/13(土) 11:54:25.75ID:nVOPbEB60⋮53
マスコミ関係者って中で底辺でも、何故か自分を特別だと思っているよね
10年以上前に芸能事務所の事務やってたおばちゃんの業界人ブリが凄くてビビるもん
10年以上前に芸能事務所の事務やってたおばちゃんの業界人ブリが凄くてビビるもん
153:2023/05/13(土) 11:56:54.43ID:WiE2MZa80⋮56
>>147
あくまで他社の広告費で食べているだけなのにな
必須産業じゃないからコロナ禍で需要がなくなったときには特権意識が特に見苦しかった
あくまで他社の広告費で食べているだけなのにな
必須産業じゃないからコロナ禍で需要がなくなったときには特権意識が特に見苦しかった
155:2023/05/13(土) 11:58:24.35ID:Yr9y+OVE0⋮
ユーチュブよりマシ
167:2023/05/13(土) 12:07:38.46ID:tgp0x1Xu0⋮
何かと思ったらギャラ要求したら無視されたって話しか
175:2023/05/13(土) 12:12:08.82ID:58FrEuco0⋮
俺も失礼な取材されてみてえわ
180:2023/05/13(土) 12:13:40.35ID:cruhHRcV0⋮33
16年4月、TBSと日テレが震災に逢った益城町の避難所での生中継で
局アナが怒叱かられてる。
下請けやADなんてレベルじゃないよ。
局アナが怒叱かられてる。
下請けやADなんてレベルじゃないよ。
181:2023/05/13(土) 12:13:41.25ID:DyjASz0c0⋮
取材協力などしてやる必要はない
190:2023/05/13(土) 12:24:59.40ID:KXpqqOUM0⋮
ケンカするなよ
194:2023/05/13(土) 12:32:58.98ID:6yziYC270⋮96
大丈夫、ユーチューブもたいがい失礼。あそこには規制も何もないからテレビだけ言われることはないわ。
200:2023/05/13(土) 12:35:25.64ID:r5dBvXvF0⋮
割とまとも認定されてるテレビマンですら一般社会では人間性ドクズだからな
210:2023/05/13(土) 12:46:03.77ID:07vMN0NR0⋮
どんどん時代に取り残されるTV
219:2023/05/13(土) 12:54:05.13ID:2LSii+Mu0⋮49
家ついて行っていいですかも素人のプライベートを根掘り葉掘り聞き出して、最後にレッドイットビーを流せば何でも許されると思ってるみたいであんまり好きじゃないわ
221:2023/05/13(土) 12:55:51.46ID:6okrg+0D0⋮
これだけじゃないんだよな
突発的な事件・事故であってもノープランで放送する訳にはいかないのである程度プロデューサーやディレクターが視聴率を取れそうな意見を識者に求めてくるんだよね
その意図に反した知見を述べると捏造に近い編集をする
これめちゃくちゃ問題
突発的な事件・事故であってもノープランで放送する訳にはいかないのである程度プロデューサーやディレクターが視聴率を取れそうな意見を識者に求めてくるんだよね
その意図に反した知見を述べると捏造に近い編集をする
これめちゃくちゃ問題
225:2023/05/13(土) 13:03:18.31ID:47m7A7Lo0⋮
理由
テレビは悪だから
テレビは悪だから
232:2023/05/13(土) 13:11:34.23ID:aDCD6BQx0⋮
若い子や現役世代はテレビなんて見ないんだから最初から断ればいい
247:2023/05/13(土) 13:30:58.14ID:BH8Hv5iW0⋮51
いやいや完全に選民思想だろ
取材してやるって発想からはじまってる
取材してやるって発想からはじまってる
251:2023/05/13(土) 13:35:29.70ID:mTzNhCly0⋮
>>247
より正確には「放送してやる」かな
地上波はコマーシャルタイムだけでなくすべての秒が広告枠なので、ほんの一瞬でも画面に映してやることはそれだけ感謝されてしかるべきだという
より正確には「放送してやる」かな
地上波はコマーシャルタイムだけでなくすべての秒が広告枠なので、ほんの一瞬でも画面に映してやることはそれだけ感謝されてしかるべきだという
263:2023/05/13(土) 13:46:39.42ID:O7WoDWBD0⋮
テレビなんぞに協力するのが悪い
264:2023/05/13(土) 13:46:51.73ID:LyR6zZKw0⋮
ブーブー言いながらでも取材を受ける理由ってなんだろう?
270:2023/05/13(土) 13:50:26.89ID:aDCD6BQx0⋮81
関東圏以外は雑な扱いとかあるんかな?
281:2023/05/13(土) 14:05:55.25ID:Pox8ssXD0⋮91
>>270
地方局は地域密着を大事にするから失礼な対応は少ない
東京キー局は王様気分のクズばかり
地方局は地域密着を大事にするから失礼な対応は少ない
東京キー局は王様気分のクズばかり
274:2023/05/13(土) 13:59:24.40ID:kxamip4v0⋮84
特権意識だろ
284:2023/05/13(土) 14:08:07.83ID:3f6zWcB60⋮
>>274
特権意識は有るけど、法律に基づく権限は無いよ。
特権意識は有るけど、法律に基づく権限は無いよ。
275:2023/05/13(土) 14:00:34.29ID:qEsASvkB0⋮
今は取材って言ったら大手から引き受けた下請けだろうからコイツらに常識がないのだろう
277:2023/05/13(土) 14:04:12.24ID:Pox8ssXD0⋮
今時テレビの取材に応じるなんてよっぽど売れない人か会社ってことでしょ
ネット時代に売れない奴はテレビを使って売名しても売れないから
ネット時代に売れない奴はテレビを使って売名しても売れないから
