1:2023/05/25(木) 14:32:53.51ID:q6kupGVad
35 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2023/05/24(水) 21:50:14.81 ID:dmSv/Dot [1/2]
明和町にコストコができたんだけどパートの時給が1500円だからコンビニや飲食店で働いてた周辺の人がみーんなコストコに転職してしまいコンビニなんかはシフトが組めなくてオーナー一族総動員でしのいでたり
明和町の山田うどんなんかはパートみんな辞めちゃって営業できないからしばらく休業になってるぞ
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/275110
コストコ「ガチ勢」がお祭り、爆買い 群馬明和倉庫店がオープン
コストコホールセール群馬明和倉庫店(群馬県明和町矢島)の開店前、入り口付近にはオープンを心待ちにする人があふれた。「お祭り気分を味わいたい」「アトラクションみたい」「まだ買い足りない」。さまざまな思いが渦巻いた。
明和町にコストコができたんだけどパートの時給が1500円だからコンビニや飲食店で働いてた周辺の人がみーんなコストコに転職してしまいコンビニなんかはシフトが組めなくてオーナー一族総動員でしのいでたり
明和町の山田うどんなんかはパートみんな辞めちゃって営業できないからしばらく休業になってるぞ
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/275110
コストコ「ガチ勢」がお祭り、爆買い 群馬明和倉庫店がオープン
コストコホールセール群馬明和倉庫店(群馬県明和町矢島)の開店前、入り口付近にはオープンを心待ちにする人があふれた。「お祭り気分を味わいたい」「アトラクションみたい」「まだ買い足りない」。さまざまな思いが渦巻いた。
5:2023/05/25(木) 14:34:15.19ID:9Sm473qx0
ガチで労働者の立場強くなってるんだなぁ
6:2023/05/25(木) 14:34:23.08ID:eF0qHyhSa
うちの近所も新しくできそうなんだけど500名採用ってなんなん
10:2023/05/25(木) 14:35:22.75ID:cf/fXj/9M
資本主義を肯定するのであれば競争は当然起こりうる自然な状態なので誰も悪くない
11:2023/05/25(木) 14:35:26.99ID:Fg3ASWjc0
雇用創出ってこういうことよな
14:2023/05/25(木) 14:36:37.43ID:xA/J9kGk0
山田うどんとコンビニの時給を1500円にすれば良いのでは
120:2023/05/25(木) 15:34:02.27ID:qzV39uk9a
>>14
人件費で潰れちゃうよぉ
人件費で潰れちゃうよぉ
15:2023/05/25(木) 14:36:46.67ID:M4k9zPbz0
コストコってファミリーじゃないと買うもんないよな
16:2023/05/25(木) 14:36:58.89ID:lR9S27mY0
なんでコンビニはコンビニなのにうどん屋は名指しなんだよ
17:2023/05/25(木) 14:38:21.30ID:V6LAZbHe0
田舎民ってなんてわそんなにコストコ好きなの?
20:2023/05/25(木) 14:40:43.03ID:M4k9zPbz0
>>17
家族で出掛けられるとこが少ないから家族で出掛けられるテーマパーク的な存在なんじゃね?
家族で出掛けられるとこが少ないから家族で出掛けられるテーマパーク的な存在なんじゃね?
24:2023/05/25(木) 14:43:14.73ID:V6LAZbHe0
>>20
買い物がテーマパークってどういうこと?
工場見学みたいな感覚?
買い物がテーマパークってどういうこと?
工場見学みたいな感覚?
29:2023/05/25(木) 14:45:35.33ID:etZ/sLbn0
>>24
今日はコストコで買い物してバーベキューだ
みたいな感じて食材やデザートを家族で買いに行ったら楽しいだろ
今日はコストコで買い物してバーベキューだ
みたいな感じて食材やデザートを家族で買いに行ったら楽しいだろ
38:2023/05/25(木) 14:49:49.92ID:V6LAZbHe0
>>29
それバーベキューが楽しいだけじゃん
それバーベキューが楽しいだけじゃん
18:2023/05/25(木) 14:38:37.25ID:/uzxtCUR0
コストコそんなに店員いないけどな
敷地の広さの割に枠は少ない
敷地の広さの割に枠は少ない
21:2023/05/25(木) 14:41:02.37ID:6i2FlhjK0
近くのコストコの周辺は周りの地域より平均の時給ちょっと高いわ
なんならガソリンもちょっと安い
なんならガソリンもちょっと安い
22:2023/05/25(木) 14:41:44.70ID:4bTuu76Ud
競争の原理からして妥当な結果
27:2023/05/25(木) 14:44:44.49ID:pbfOykoV0
コストコは車持ってる奴が行くところだからな
32:2023/05/25(木) 14:47:00.43ID:pbfOykoV0
賃金をあげて、その分を売値に転嫁したらいいだけなのに
それを死ぬほど嫌がるのが日本企業
それを死ぬほど嫌がるのが日本企業
37:2023/05/25(木) 14:49:47.02ID:oN+f69Q+0
時給2000なら戻ってくるんじゃない?🙂
39:2023/05/25(木) 14:50:36.83ID:ktPO/U7LM
理想論語る奴だらけだがそんなに上手くいかないだろ
外資に引っかき回されてボロボロになるのが見えるわ
外資に引っかき回されてボロボロになるのが見えるわ
52:2023/05/25(木) 14:53:16.65ID:pbfOykoV0
コストコは日本式の薄利多売商法じゃないからな
63:2023/05/25(木) 14:56:28.10ID:D7NRutRX0
コストコって黒人やフィリピン人みたいのがレジやってる
77:2023/05/25(木) 15:00:51.11ID:udOYZ86lM
>>63
コストコで使い物にならなかったやつが近所の店に出戻るのか
コストコで使い物にならなかったやつが近所の店に出戻るのか
72:2023/05/25(木) 14:59:18.52ID:vSg1zErR0
田舎だとコンビニ750円くらいだろ同じ時間働いて金が倍ならそりゃコストコ行くだろ
91:2023/05/25(木) 15:06:22.74ID:pbfOykoV0
いつまでもお値段据え置きで安くて有難いわね~^^
=労働者の賃金も据え置きだから実現できる
この理屈がわからないのが底辺
だから10円の値上げにも文句負いうw
=労働者の賃金も据え置きだから実現できる
この理屈がわからないのが底辺
だから10円の値上げにも文句負いうw
96:2023/05/25(木) 15:08:35.73ID:d0pg+y8qd
>>91
売値上げた分を懐に隠し持つのが企業
この理屈を知らないのが。
売値上げた分を懐に隠し持つのが企業
この理屈を知らないのが。
97:2023/05/25(木) 15:08:44.08ID:3h4iJgz6M
>>91
日本の値上げ恐怖症はマジで害悪でしかない
お前が何とかしろ岸田
日本の値上げ恐怖症はマジで害悪でしかない
お前が何とかしろ岸田
99:2023/05/25(木) 15:11:28.04ID:LUR7TCdid
ババアがコストコでYOSHIKOみたいなネームプレートぶら下げてるのマジ笑える
100:2023/05/25(木) 15:12:18.12ID:SCAwRgs0p
>>99
全然想像つかなくて草
全然想像つかなくて草
101:2023/05/25(木) 15:13:29.72ID:LUR7TCdid
>>100
50ババア普通にいるぞ行ったことないのか
50ババア普通にいるぞ行ったことないのか
103:2023/05/25(木) 15:14:35.39ID:SCAwRgs0p
>>101
最後に行ったのは随分前だか
50オーバーだと謎のネームプレートを下げるのか?
すまん、前提がわからないんだ
最後に行ったのは随分前だか
50オーバーだと謎のネームプレートを下げるのか?
すまん、前提がわからないんだ
104:2023/05/25(木) 15:15:48.11ID:ENCg6SjUp
少子化で人の取り合いって言われてるけど飲食は特に顕著な気がするなぁ
111:2023/05/25(木) 15:26:16.17ID:QyHrP35x0
群馬県の最低賃金︰895円
まあーぶっちゃけ賃金切り詰めた結果が消費力の低下でっていうスパイラルを自分達からやってたわけだし
まあーぶっちゃけ賃金切り詰めた結果が消費力の低下でっていうスパイラルを自分達からやってたわけだし
112:2023/05/25(木) 15:26:40.48ID:yfmLtMLY0
コストコも業スーも昔は良かったけど、メディアの露出増えた今となってはそんなでもない
115:2023/05/25(木) 15:27:59.82ID:JSJmq8FP0
コストコは結局システムがよくできてることに尽きるよ
馬鹿みたいに金を使う中流階級のケツを掴んでガソリンを安く売ることで生活インフラ化、オペレーションを自動化して店内の配置さえもフォークリフトで自動化
たまにある超コスパ商品のおかげでキラキラアピールしたい客が勝手にSNSで広告塔までやってくれる
馬鹿みたいに金を使う中流階級のケツを掴んでガソリンを安く売ることで生活インフラ化、オペレーションを自動化して店内の配置さえもフォークリフトで自動化
たまにある超コスパ商品のおかげでキラキラアピールしたい客が勝手にSNSで広告塔までやってくれる
123:2023/05/25(木) 15:59:12.04ID:yQh51snxa
日本企業が値上げしないってどこの世界線の話?
今は値上げするけど賃金上げないのが問題になってるんじゃないの
だから>>1
みたいな事が起こる
今は値上げするけど賃金上げないのが問題になってるんじゃないの
だから>>1
みたいな事が起こる
124:2023/05/25(木) 15:59:25.89ID:drXr1MkD6
アメリカでも問題になってるよな
ウォルマートもこんな感じで需要と雇用吸い尽くしてからやっぱやーめたで撤退してるし
ウォルマートもこんな感じで需要と雇用吸い尽くしてからやっぱやーめたで撤退してるし
