【緊急】コンビニ雑誌、消滅へ

41
コロナ 経常赤字 出版取次大手トーハン 運搬 運賃に関連した画像-01
■ 出版取次大手トーハンの近藤敏貴社長によれば、出版流通事業は経常赤字が続き、本の運搬費用の値上げを出版各社に相談する状況にある。
■ 物流業界の「2024年問題」により、トラックドライバーの労働環境改善が求められることになり、運べる荷物が減少し、運賃が高騰することが予想される。
■ 書籍の運搬費用はこれまで割安価格で提供されていたが、トラック業務の効率化により、書籍の運搬費用が増加している。
■ 紙代の上昇や運搬費用の増加により、価格が上昇し、紙の雑誌や書籍の売り上げが減少する可能性がある。
■ ウクライナ侵略戦争によるエネルギー価格や紙代の高騰も出版業界に影響を与えており、出版社は安定供給や価格に関心を示すようになっている。
■ 出版社は、紙の調達において安い紙を探すか、雑誌や書籍のページを減らすか、定価を上げるかの選択を迫られている。
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/18436/

※詳しくは上記リンクより



32023/05/27(土) 13:10:16.28ID:a7WoAuy+0

最近雑誌買わんけどそんなことになってんねやな


52023/05/27(土) 13:11:27.60ID:ELshPKX10

今雑誌ってそんなにするのか
まず買わないな
捨てるのも大変だし紙媒体はいらない


62023/05/27(土) 13:11:30.26ID:M5jzEz3q0

週刊少年ジャンプも1000円の時代へ


2022023/05/27(土) 13:56:06.03ID:MfsvT5a30

>>6
昔は150円だったのに…
その後、マガジン、サンデーなど
他誌が180円の時代にジャンプだけ170円で、
お得感があった時期も…w


2282023/05/27(土) 13:59:24.67ID:JcQFAi+N0

>>202
そのくらいの値段で色んな漫画が読めるのが魅力だったのにな
昔は発売日前に販売してる店あって、それがすぐに古本屋に並ぶから更に安く読めた


2362023/05/27(土) 14:01:16.83ID:k7+P5MhK0

>>202
小学生がお小遣いで買えたのになあ


5222023/05/27(土) 15:09:37.60ID:3lSobFZ40

>>236
単行本の漫画も320円って時代があったな


3922023/05/27(土) 14:38:34.54ID:Byz7+oSD0

>>6
俺がガキの頃は子供用漫画週刊誌(マガジン・サンデー・ジャンプ・キング・チャンピオン)は40円だった


5332023/05/27(土) 15:11:56.20ID:POwiqiUZ0

>>6
もう少年は買えないね こどおじしか買ってないwww



72023/05/27(土) 13:12:05.53ID:5PFq+USF0

コロナ辺りからすごい勢いで本が値上がりしてるもんな


82023/05/27(土) 13:13:51.36ID:TAFfvZ8B0

コンビニでマンガ単行本を買ったことが一度だけあるな
めっちゃ遠い昔


92023/05/27(土) 13:14:00.22ID:hGjDS+Ry0

美容室で値踏みされて雑誌渡されるの嫌いで美容室行かなくなった
伸ばし放題伸ばしてさっぱり切って寄付


1352023/05/27(土) 13:43:20.79ID:AX+68Of70

>>9
雑誌いらないって断ればいいんじゃね
それに今はスマホだろ


3042023/05/27(土) 14:15:23.50ID:H90utjEg0

>>9
いまどきはタブレットだからもうそういうことも無くなったなw


3272023/05/27(土) 14:21:07.68ID:z48+ohHa0

>>9
1000円カットに行け
気楽だぞ


4252023/05/27(土) 14:46:42.81ID:GMbHx+KS0

>>9
丸坊主はいいぞ


122023/05/27(土) 13:15:39.67ID:g+Hrv3YU0

休刊になったリストが心底どうでもいい雑誌ばかりで草
大半がコンビニ関係ないし


132023/05/27(土) 13:15:39.84ID:05xzr1FE0

電子版が紙の半額くらいなら買う人はもっと増えてもっと広まりそうなもんだけどそうじゃないのがな
出版業界はぶら下がってる無数の業者が癌
中間を経由しての上乗せ


2042023/05/27(土) 13:56:24.61ID:M3sNRf1Q0

>>13
電子書籍はその販売会社がその事業やめたら
読めなくなるからな
紙のように永遠に自分のものでは無い


2082023/05/27(土) 13:57:06.76ID:ndqcAmRr0

>>204
PDFでダウンロードしとかないの?


2402023/05/27(土) 14:02:10.46ID:6F7p7v7B0

>>204
そのせいかKindleなんかだとDRM解除が常態化してるけどな


162023/05/27(土) 13:17:09.09ID:W3mdO5Gn0

売れない、お前ら買わない

値上げ

お前らますます買わない、売れない

さらに値上げ

これまで買っていた層もついに買わなくなる


202023/05/27(土) 13:18:41.92ID:pAcjjduT0

>>16
テレビ観ても雑誌買っても給料が上がるわけもない
もう下層階級も気づいてる


212023/05/27(土) 13:18:44.27ID:nHOgFUR/0

電子のが圧倒的に便利だからね。



232023/05/27(土) 13:19:03.34ID:rwfN5lF50

電子版を安くしろって
印刷費も運搬代も人件費もかかんねーのに


272023/05/27(土) 13:20:42.56ID:Kp9+Gm4F0

>>23
なんかこういう消費者のクソみたいな妄想で安くなるやろって言うのなんなんだろうね
少し社会に出ればそんな単純じゃねえよなってわかると思うんやけどな


3642023/05/27(土) 14:31:13.01ID:gXOnhvk40

>>27
ほんとそれな
原価いくらだとかいう奴もそう
払いたくないなら買わなきゃいいのにな


3812023/05/27(土) 14:36:08.76ID:tGDt2zJm0

>>364
電子はストアの取り分がとんでもないことになっていて、それで値段が下がらないんだよな
電子書籍サイトが出始めた時に、これは書店がやるべき事業だって考えて日本の出版社は義理立てしてあまり積極的にならなかったんだよね
けれど書店は実店舗にこだわってしまって、その間に海外勢にシェアを取られてしまった


3762023/05/27(土) 14:34:08.29ID:FEtDEBY30

>>27
ポッケナイナイだけだろ
社会に出れば、じゃねえよクソバカマウント。この国は何処もそうだからな


772023/05/27(土) 13:32:31.42ID:cy7lV8KQ0

>>23
コピーガード的な処理に金かかってる


262023/05/27(土) 13:20:07.67ID:UFZhuivp0

まぁたしかにあのコーナー意味無い

立ち読み出来なくなったら、誰も寄り付かなくなったもんね


282023/05/27(土) 13:20:55.62ID:hGjDS+Ry0

雑誌買ったって半分以上広告だもの
大した情報載っていないし


322023/05/27(土) 13:22:19.16ID:L8mBgFn+0

ネットでいろんな情報がタダで手に入るからわざわざ金払って邪魔になる紙の雑誌を買う人は減る一方なのに、更に値上げしたんじゃ自分で自分の首を絞めてるだけだろ。


812023/05/27(土) 13:33:16.90ID:W3mdO5Gn0

>>32
それはそうなんだけどネット情報って
こっちがよくわかっていない分野の場合、
情報があまりにも細切れ過ぎてよく分からなかったり
変な風に誘導されて偏った変な考え方を押し付けられたりするから
大きなテーマとか一貫性を見渡したい場合はやっぱり一冊の本の方がいいなあって思うんだよね

例えば大学受験についてまず全体像を知りたいのに
英単語の覚え方とか難関国立大学の英作文対策とか細切れ情報ばかりしか見れないとか


602023/05/27(土) 13:27:44.33ID:8ebAsvzq0

昔だと読み終えたら電車の網棚に置いて見知らぬ人と回し読みみたいなことが普通にできていた
今は網棚に置かれた雑誌なんてめったに見ないし、下手に置いていこうものなら呼び止められて、雑誌用のゴミ箱に入れろと文句を言われる
なんと素晴らしきSDGs!w


722023/05/27(土) 13:30:59.52ID:2qqtE33X0

>>60
やはり御社で雇いたく無い風貌の正義マンだろうね


802023/05/27(土) 13:33:15.72ID:KbqgS1eQ0

>>60
懐かしい。あとそんなん回収して安く自販機で売ってたな、ジャンプとか。もう三十年くらい前の話だけど。


3472023/05/27(土) 14:27:19.04ID:33sjW68I0

>>80
転売はじめて物語


632023/05/27(土) 13:28:28.55ID:6yqFURea0

デジタルでええやん
運送も紙代も必要ない その分、安くするんやろな?



682023/05/27(土) 13:30:05.66ID:3NidoCNt0

>>63
コンビニレベルではその通り
紙の本は高級品化して専門店である書店のみで扱えば良いよ
ブランディングの問題


1052023/05/27(土) 13:37:18.58ID:p7u0m2dR0

紙版優遇いい加減に止めれば良いのに
あと電子化にしてもスキャン画像取り込んだだけのなんちゃって電子化多すぎ


1082023/05/27(土) 13:38:50.92ID:+BNXbdEi0

>>105
むしろ原本がデータじゃないスキャンする必要があるものってそんなあるの?


1322023/05/27(土) 13:43:04.46ID:6F7p7v7B0

>>108
参考書みたいなのだといっぱいある
表とか図が多いせいもあるだろうけど、スマホだと字が小さくなるし、検索出来ないからかなり不便
洋書だとちゃんとテキスト化してるのが多い


1742023/05/27(土) 13:51:10.80ID:4uRFYXMQ0

>>108
あるんだよ
最近買った英文法書がそうだった
全く検索できないし、目次からページへも飛べない
手作業でPDF化してGoodnotesに取り込もうかと思ってる


2162023/05/27(土) 13:58:22.06ID:6F7p7v7B0

>>174
そうそう日本の英文法書そんなんばっかり
網羅的なのでちゃんと電子化されてるのってロイヤルとOneしか知らんわ


1112023/05/27(土) 13:39:34.28ID:Rr9g8K8u0

紙なんて止めちまって電子書籍一本に絞ったほうが誰がどう見ても得だわな
在庫リスク有りません印刷製本費かかりません輸送費かかりません
メリットしかねえじゃん


1772023/05/27(土) 13:51:31.35ID:vIZZs7eI0

売れない→部数減る→広告減る→廃刊のコンボ

ニッチ分野のマイナー雑誌はこれからバタバタ潰れるだろ
(´・ω・`)


1972023/05/27(土) 13:54:22.35ID:FB6ZDZEC0

>>177
安定して買い支える層がいるニッチな雑誌こそ生き残ると思う


1982023/05/27(土) 13:54:49.34ID:0EKLvq2K0

>>177
むしろニッチな分野は根強いファンがいたり他に情報源が少ないから強い
ファッション雑誌みたいな大衆受けは一気に終わりそう


2142023/05/27(土) 13:58:12.49ID:vIZZs7eI0

>>198
んなわけねえだろw
レコード芸術とか有名なのも最近廃刊してるし
週刊碁も廃刊だ
これからは文化劣等国へまっしぐらだ
(´・ω・`)


4272023/05/27(土) 14:47:19.59ID:6ZtmuHGP0

>>214
レコード芸術廃刊てマジか
若い頃これ読んでタワレコでCD探すのが最高に幸せだったわ
今や過去の名盤がサブスクで聴き放題だもんな…時代の流れとはいえ複雑な気持ちだよ




コロナ 経常赤字 出版取次大手トーハン 運搬 運賃に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(41)

 コメント一覧 (41)

    • 1. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:08
    • >>r202
      創刊号は90円
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:10
    • >>r381
      電子版って特売のときは90%引きとか珍しくないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:21
    • 需要が増えることはないだろうし
      事業縮小しつつ他の事業やるしかなかろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:23
    • ネットの方が面白くて雑誌読まんくなった
      暇つぶしで売れてただけやからそらしゃーない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:30
    • 90年代にコンビニ夜勤のバイトやってたが品出しだるかった
      今は1/10位じゃねえの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:35
    • ほしい本があっても立ち読みしているやつが手垢つけまくっているからコンビニでは買わん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:42
    • 電子書籍は半額以下にして、サブスクで読み放題で漫画喫茶並にラインナップにするだけで売り上げ回復するだろ、間の業者に遠慮して出来ずに沈没するだろうけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:55
    • >>r1
      輸送費に1件辺り10円づつ上乗せして次世代の水素燃料の安定化させたほうがいいんじゃまいか?海外から買い続けるて不安定以外のなにものでもないからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:55
    • >出版社は、紙の調達において安い紙を探すか

      まあナウシカ(ガサチリ単行本)もそれなりに読めるし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:56
    • >>r533
      昭和初期も貸本だったし戻っただけだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年05月30日 06:58
    • >>r23
      システム開発にどれだけ費用がかかってると思ってんだよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:01
    • >>r32
      断捨離やミニマリストブームで加速したな
      昔はおしゃでれ雑誌も飾ってた
      マガジンラックなるものも売ってたな
      今や邪魔な存在
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:02
    • 電子書籍とスキャン自炊を妨害しまくった
      ツケが回ってきたな。紙の本の会社の
      人間も電子書籍を買ってるくせに。
      先見性の無さよな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:04
    • >>r236
      週刊誌だから月に4冊
      月の小遣い1000円とかだと200円超えると他に何も買えなくなるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:07
    • まぁ今やネットでコーディネートとか載せてるしな
      店員に積極的に店舗内の服を試着してUPさせてるし
      客にアプリダウンロードさせて店舗をお気に入り登録させるとこまであるぞ
      買ったアイテムを使ったコーディネートを調べて他の服も買えるっていうてたわ
      ファッション雑誌なんていらんくなるし
      昔で言う好きな店員さんのコーディネートをネットでポチれるようになった
      漫画も無料でみたり漫画喫茶でみとるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:08
    • 皆年とったから雑誌は文字小さすぎて読めないのよ
      後電子でDIMEみたいなカタログ雑誌を見開きで読むのには32インチ2KのPCモニタ無いと無理
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:08
    • コンビニの雑誌コーナーって集客や防犯も込みで設置されてるし、規模縮小しつつもなんだかんだで残りそうではある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2023年05月30日 07:19
      • >>17
        その集客も防犯も効果が薄くなってるんだよ。

        その昔は入り口入った脇に雑誌と新聞を置いてその効果を期待していたが、今は生活雑貨や銀行ATMや複合機などのオンライン端末、コーヒーメーカーなどが多い。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:14
    • 雑誌よりもオマケが本体な女性誌は今すぐなくしていいよ
      かさばるしコンビニ側でオマケつける作業あるし正直邪魔なんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:20
    • コンビニに雑誌いらねーよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:22
    • コンビニは新聞だけでいいんじゃね てかコンビニの数半分に減らしていいよ 
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:22
    • >>r1
      水素燃料www
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:25
    • >>r533
      文化が90年前に逆戻りとか先進国として恥だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:34
    • そういや網棚ゴミ箱漁って雑誌集めて路上で雑誌売ってた浮浪者、今どうしてるのかな。
      新宿渋谷歩いててもさっぱり見なくなったね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 25. アルファ民
      • 2023年05月30日 07:48
      • >>24
        駅のゴミ箱で雑誌が拾えなくなった。

        拾えなくしたから。

        ゴミ箱を撤去した民鉄も。

        雑誌拾いのやつらはマナー知らずで性格悪いやつが多かったから、同情はしない。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年05月30日 07:55
    • >>r1
      雑誌買ってる奴見たことないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. 
    • 2023年05月30日 08:09
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年05月30日 08:50
    • >>r1
      ここのところ立ち読みしてる人すら見かけなくなった。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年05月30日 08:58
    • スマホでええな、になってるしそれが時代でしょ
      写真集とマンガ、レシピ本とかはある程度残るにしても
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年05月30日 09:02
    • >>r23 システム開発費用≒印刷設備投資だから安くなるよ。初期投資すれば、継続コストかからないのだから。機器のメンテ代かかるのは一緒だし。少なくても、紙代で発行するより安い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年05月30日 09:07
    • >>r228
      昔はホームレスが電車内で集めたやつを100円で再販しているのを良く買って読んだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年05月30日 09:08
    • ニッチな需要って話ならますますコンビニからは消える運命だわな
      コンビニ雑誌なんて立ち読みし課されてないからちょうどいいんじゃね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年05月30日 10:42
    • >>r204永遠に必要な本なんてあるか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年05月30日 10:45
    • >>r27
      まるでID:rwfN5lF50が社会経験の無い無職のゴミみたいな言い方やめなよー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年05月30日 10:46
    • >>r376
      勝手に流れ弾食らった無職が急に発狂してるわww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年05月30日 16:30
    • >>r23
      システム開発費もそんなかからんやろほとんど他社がやってるシステムにのっかてるだけやろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年05月30日 22:28
    • トレットペーパーにでもしてもろて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年05月30日 22:34
    • >>r228
      あれホームレスじゃないんだよ。最盛期にはすごく儲かったらしく、埼玉とかにマイホーム買って都内に毎日通勤してる人たちの特集TVで見た
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年05月31日 02:12
    • >>r23
      最初に凄いイニシャルコストを掛けて開発してとっくに元は取れてる
      価格は市場経済である程度決まるので、浮いた金は作者に行くのが正しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年05月31日 17:00
    • >>r81
      まるで雑誌は偏ってないみたいな言い方だなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年07月06日 01:25
    • 紙の雑誌とかもうなくていいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(41)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

41