1:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:33:14ID:xbc1
2:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:34:53ID:YVFd
ひっでぇなぁホンマ
ワオもカード好きやからここまで混沌としてるのを見るの嫌やわ
ワオもカード好きやからここまで混沌としてるのを見るの嫌やわ
5:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:37:35ID:WhaF
もうパック全部その場で開封して売れよ
7:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:39:53ID:Djy5
シュリンクってなに?
9:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:40:32ID:TvKq
>>7
ビニールを再包装することや
ビニールを再包装することや
10:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:41:07ID:Djy5
>>9
そんなんあかんやろ開けてるやんけ
そんなんあかんやろ開けてるやんけ
13:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:41:51ID:Djy5
なんてことすんねん人の心無いんか
14:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:42:28ID:eu0U
>>13
そんなもんあったら転売ヤーは務まらんぞ
そんなもんあったら転売ヤーは務まらんぞ
17:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:44:36ID:xbc1
かといって古物商として贋作売るのはどうかと思うけど
20:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:45:34ID:1jyh
シュリンクに専用の柄入れるようにしろよ
ウーバーイーツなんか飯開封したらわかるようになってるのに
ウーバーイーツなんか飯開封したらわかるようになってるのに
24:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:46:29ID:Djy5
>>20
天才の発想
天才の発想
31:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:50:30ID:xbc1
>>20
すぐ同じ柄のシュリンクが出回るやろうけど
多少のつなぎにはなるかもな
それかビニールに柄入れるコストを避けてるのか
すぐ同じ柄のシュリンクが出回るやろうけど
多少のつなぎにはなるかもな
それかビニールに柄入れるコストを避けてるのか
35:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:52:08ID:w9LY
何でこんなものに高額の費用を掛けられるんだろう?
金持ちなんだったら好きにすれば良いと思うけど
これがニートとかだったら死刑で良いよ
金持ちなんだったら好きにすれば良いと思うけど
これがニートとかだったら死刑で良いよ
39:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:53:09ID:N0M3
ポケカは胴元が希少性も商品の一部って考え方やからなあ
増産するにしても価値があるのは一部のレアカードだけやから雑魚カードには何の価値もないわけやし
色々難しいねんな
増産するにしても価値があるのは一部のレアカードだけやから雑魚カードには何の価値もないわけやし
色々難しいねんな
51:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:56:09ID:xbc1
>>39
一応増産はかなりされてるんやけど
ペースが転売に合ってるから単に株ポケが儲かってるだけなんよな
ワンピみたいに圧倒的な物量で転売ヤーころしてはない
一応増産はかなりされてるんやけど
ペースが転売に合ってるから単に株ポケが儲かってるだけなんよな
ワンピみたいに圧倒的な物量で転売ヤーころしてはない
87:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 07:30:24ID:bUUi
>>51
ワンピカードって人気あるの?
ワンピカードって人気あるの?
88:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 07:31:39ID:clEq
>>87
ぶっちゃけ人気ないから在庫が溢れてるだけやと思う
ぶっちゃけ人気ないから在庫が溢れてるだけやと思う
54:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:57:30ID:Cjoo
転売言うたらちいかわやけどあれはメーカーが大量に生産して転売屋の入る隙間を無くしてるんよな
ちいかわのファンは公式に何千件っていうメールやツイートを送信してるからな
ちいかわのファンは公式に何千件っていうメールやツイートを送信してるからな
63:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 02:59:46ID:Cjoo
カードゲームなんてしてないでチェスか麻雀でもしてろ
65:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 03:00:20ID:57Q4
イルミナティカード
だれも遊び方しらない説
だれも遊び方しらない説
79:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 03:23:12ID:yIt2
本当にポケモンが好きな人が介入出来ない世界
82:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 07:01:43ID:qHpV
ペーパーレスの時代なんやし、そういうアプリでも作ればええのに
89:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 07:56:38ID:oUfS
風呂入れ
92:名無しさん@おーぷん23/05/28(日) 08:55:44ID:4mcN
いろんな意味でカードゲームは電子の方がいい
