【朗報画像】福本漫画の全盛期、満場一致でここ

33
アクシ 掛け値 せいきょう麻雀 アカギ 絵ヘッタクソに関連した画像-01



32023/05/31(水) 01:07:56.58ID:KVUY2WE6a

せいきょう麻雀までの銀と金は掛け値なしの超名作


42023/05/31(水) 01:08:59.96ID:TRsBr/uq0

黙示録までのカイジ
鷲巣麻雀始まる前までのアカギ


52023/05/31(水) 01:10:50.89ID:4Chan6XS0

麻雀わからんから適当に読んでたけどすごいんかここ


62023/05/31(水) 01:11:03.56ID:BgyQ6HZd0

耳切った辺りのカイジやろ
マジでかっこよかったわ


72023/05/31(水) 01:11:35.83ID:09Iho/EY0

ガバガバさが叩かれがちな競馬編も短くて好き


92023/05/31(水) 01:12:56.43ID:JHq8pYUs0

黒沢が死ぬまでの黒沢が一番好きやわ


102023/05/31(水) 01:14:28.76ID:vvB8u7nM0

市川戦の締め方がクソ好き
市川がアカギの豪運を警戒してやったすり替えを読んでたやつ


152023/05/31(水) 01:17:36.58ID:sJkF26+B0

西条とのポーカー対決だろ


192023/05/31(水) 01:20:45.63ID:Rr9XwFzH0

絵ヘッタクソでアクションなんか余計に無理やのに
無頼伝涯とか金と銀の神威編とかちゃんと緊張感あるバトル描けてるのは凄いと思う
絵を演出でカバーしとる



232023/05/31(水) 01:23:18.81ID:vvB8u7nM0

名言なら西条が蔵前に振り込んだ時の地獄を見つめて生きるより希望を追って死にたいそれが人間・・・みたいなセリフが好きや


252023/05/31(水) 01:24:06.70ID:AFERqq8dd

福本作品の中ではアカギが一番好きやな
ただ銀と金やとポーカーとか麻雀よりも銀行・政治家とやり取りしてる回の方が好きなんやがそういう漫画って他にある?


362023/05/31(水) 01:27:59.41ID:0h20N49+0

マミヤとか三年前にみたのとほぼ変わってなくてかなしくなっちゃう


532023/05/31(水) 01:34:54.64ID:HAsnlaHDd

>>36
まああれは福本に何も言えない近麻もアカンな
せっかくのアカギの続編なのにあれじゃ読む気無くすわ


722023/05/31(水) 01:45:10.89ID:TA1MxcsT0

>>53
そもそもアカギの葬式に来てなかった治とか引っ張り出すあたり滅茶苦茶な設定やし
福本は完全に枯れた


382023/05/31(水) 01:28:25.60ID:uefSlU3T0

銀金は本当おもしろかったなぁ
全巻持ってるけど実家だわ
また読みたくなってきた


412023/05/31(水) 01:30:18.25ID:w0TxQz0M0



452023/05/31(水) 01:32:36.08ID:TRsBr/uq0

>>41
これ読み切りか


952023/05/31(水) 01:54:33.42ID:NoRLueP+0

>>45
競馬雑誌で半年くらい連載してた漫画や
単行本も出てる




552023/05/31(水) 01:35:18.20ID:JHq8pYUs0

>>51
ほんますきめっちゃかっこいい


772023/05/31(水) 01:46:22.98ID:pxFDJw0op

>>51
熱いな
こういう漫画だったんか黒沢って


1272023/05/31(水) 02:20:29.56ID:Lo0IKjkU0

>>51
どんなシチュエーションやねんこれ


1302023/05/31(水) 02:22:22.38ID:1ShLst7I0

>>127
ホームレス狩りする暴走族と戦うホームレスの決起や


742023/05/31(水) 01:45:58.50ID:jpysjOhn0

わいはここすき

 

https://imgur.com/qcb9iH7.jpg



1382023/05/31(水) 02:32:00.74ID:rruKpJ+P0

>>74
いやでもこれ結局防いだり撃退することにはならんからアウツやろ




852023/05/31(水) 01:49:29.68ID:TA1MxcsT0

競馬編の第二部スタート感、結構すこ
打ち切りエンドひで


872023/05/31(水) 01:49:50.20ID:lxKs+Ls+0

文字を見切れさせる発想マネするやついないな


912023/05/31(水) 01:52:40.24ID:Z6/JjNytd

再開を望まれていない作品という風潮
一理ある


962023/05/31(水) 01:54:39.29ID:hlnrVoY40

市川戦かアカギの葬式編か悩むな
やっぱ天だわ


972023/05/31(水) 01:56:30.40ID:pxFDJw0op

福本伸行の本質というか原点ってヒューマンドラマなんだよな
だからワイは今のカイジにも肯定派や

ただ原点に戻っただけ


1002023/05/31(水) 01:58:19.57ID:65VJFitdd

>>97
それにしちゃあポップで明るくないか?
福本はもっと薄暗くてドロっとしてるもんやないと面白くないわ


1032023/05/31(水) 01:59:36.54ID:TSxTvkIa0

>>100
初期の頃の天はあんな感じのポップなノリやぞ


1042023/05/31(水) 02:00:31.10ID:WjQCXLYF0

>>97
辺ちゃんとかな


1052023/05/31(水) 02:01:34.02ID:LTwK9+1+0

>>97
春風にようこそから読んでるワイはその感覚やわ
闇の部分を描きながら本当に伝えたいことは人間の優しさや他人を思いやる力なんやと思うわ


1782023/05/31(水) 03:44:36.76ID:o8aEO8g2a

>>97
作者はギャンブル漫画に女は要らないと言ってたけど
ギャンブルを抜きにした福本本来のヒューマンドラマではむしろ女キャラが魅力的だと思うわ


982023/05/31(水) 01:56:53.30ID:NWNyar+60

涯の人間学園クイズめっちゃ好き


1062023/05/31(水) 02:01:50.81ID:n14KFuvD0

銀と金が一番熱いよな


1092023/05/31(水) 02:05:41.36ID:pxFDJw0op

銀と金森田の「悪党になって稼ぎたい」→「やっぱり悪にはなれない」
という変遷は作者自身の心境の変化やと勝手に思った



1162023/05/31(水) 02:09:52.32ID:AnqNP4p7d

>>109
あれは打ち切りに向けて終わらせにかかってただけちゃうんか


1212023/05/31(水) 02:16:15.36ID:RczX/qTR0

アカギ「なるほど二流だ」
ニセアカギ「なんだとぉ……」
組長「まぁまぁこちらのアカギも一理あるで🤗」

浦部「コイツざっこw」
ニセアカギ「」
組長「はぁーあほくさ。駄目やコイツ」

🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔


1262023/05/31(水) 02:20:17.28ID:TRsBr/uq0

カイジと兵藤の再戦楽しみやなあ!→20年経過


1282023/05/31(水) 02:21:16.46ID:rruKpJ+P0

奴隷は二度刺すのところやろ


1312023/05/31(水) 02:23:32.33ID:DhYpWUS30

なんでスカッと生きねえのかな…


1322023/05/31(水) 02:25:01.43ID:qAKvhg+h0

正直今のカイジ割と好きなんだよな
限定ジャンケンからの続きモノってのが信じられないだけで


1332023/05/31(水) 02:25:46.41ID:wEkFtzWHa

アカギが浦部の最後の捨て牌読むところ


1352023/05/31(水) 02:28:37.41ID:LTwK9+1+0

>>133
それは読者置いてきぼりすぎてわからん
アカギの3pが早いのだけが2p切りの布石か?


1362023/05/31(水) 02:28:38.05ID:ZeG/Ir650

結局初代賭博黙示録の薄気味悪さに勝るもんは無かったな
鉄骨渡りでビルの中から静かに覗いでる大富豪たちが当時ほんまに
怖かったわ😨


1392023/05/31(水) 02:32:04.84ID:RczX/qTR0

八木と市川と浦部戦とハズレ無し
鷲巣も血液にタバコぶちまけるところまではホンマに神やったわ
まさかあそこからズルズル引き伸ばすとは思わないやん


1442023/05/31(水) 02:38:02.96ID:1ShLst7I0

まぁアカギの葬式描ける人間は福本しかいないやろな
 

https://imgur.com/2PeTW95.jpg


1652023/05/31(水) 03:32:04.25ID:NBOGPHAD0

>>144
天の最終巻は別漫画よな


1462023/05/31(水) 02:41:46.83ID:AqhR/Amp0

銀と金ってもう40年前くらいか
すでにスタイルが完成されとる


1492023/05/31(水) 02:49:03.78ID:ZeG/Ir650

最初福本漫画読んだときめちゃくちゃ絵下手くそやなって爆笑したんやけど
あれ他作品と差別化図るためにわざとあんな画風にしとるって聞いて
妙に納得したわ😁


1552023/05/31(水) 03:06:15.11ID:KJ6ZEYWpp

ワイは最近福本作品にハマったからアカギなんかは完結してて単行本一気見やったけど、一気見ならそこまで引き伸ばし感なかったわ
流石に途中ダレた部分あったけど普通に楽しめたわ


1582023/05/31(水) 03:12:23.50ID:Pqgs9H930



1592023/05/31(水) 03:16:39.89ID:ewoAUGIv0

>>158
あーこれリアタイで読んでたわ
内容完全に忘れたけどおもろかった記憶はある


1632023/05/31(水) 03:25:31.90ID:nfrPEfoy0

ワイの好きな銀と金のシーンはここや

 

https://imgur.com/4odDdmc.jpg


1672023/05/31(水) 03:34:30.70ID:GLCeX7Qod

>>163
実写版では糞ダサかったのを覚えてる


1642023/05/31(水) 03:27:00.85ID:K1rqPlux0

カイジのチンチロ編が1番好き


1662023/05/31(水) 03:32:25.97ID:hSRCTbTL0

銀と金の上級キチガイの話
この前の立てこもりで真っ先に浮かんだわ


1742023/05/31(水) 03:39:31.49ID:V6QJLYu30

天の実写版の完成度エグいよな
天もひろゆきもアカギもハマり役過ぎて笑える


1772023/05/31(水) 03:44:15.04ID:rruKpJ+P0

>>174
わかるわー
通夜編は吉田栄作の演技に熱がこもってて原作の達観してるアカギとはキャラクター微妙にズレてるんやけどあれはあれで良かったわ


1752023/05/31(水) 03:41:21.41ID:rruKpJ+P0

画商編で川田が森田に言い放った「開き直れん悪党なんて見苦しいだけ。迷えば良い人間か?悩めば素晴らしいんか?そんなもんクソやんけ」ってくだりが印象残ってるわ
悪党なりのポリシーというか




アクシ 掛け値 せいきょう麻雀 アカギ 絵ヘッタクソに関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(33)

 コメント一覧 (33)

    • 1. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:22
    • 見殺さナインがないとか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:33
    • >>r51
      名演説すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:35
    • 銀と金はVシネ版がええわ
      リメイクはリリーフランキーが銀さんのカッコつけてる部分しか演じれてなくて
      緩急つけてる感じが中条きよしとは比べ物にならんかったから結局最初のエピソードで見るのやめた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:36
    • 死ぬまで保留する…!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:41
    • 銀と金みたいな漫画もう1回描いてくれ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:41
    • 絵自体よりキャラデザイン・キャラ作り、そしてストーリーとセリフ回しだよなぁ
      記憶に残る一場面でもつくれたら勝ちすぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:46
    • 高校生の時、バイト先の休憩室に近代麻雀が置いてあって
      天をリアルタイムで読んでたっけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:53
    • >>r138
      あからさまにばら撒かれた札束見て拝借できるような根性あるならそもそもコソドロなんてやってないって話だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:54
    • 真のピークはアカギの鷲巣地獄篇
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:55
    • >>r121
      ニセアカギもデジタルに徹しきれればまだ良かったんだろうけど、結局気圧されてデジタルすらも恐怖心で潰されてクソ打牌したから組長に見限られた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年05月31日 18:59
    • 当時16歳、カイジと一条の決着まで読んで人生の自考え方はマジで変わった。感謝
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:05
    • 銀と金は「差別されたんだ……」だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2023年05月31日 21:52
      • >>12
        今回の立てこもり犯も似たようなこと言ってたな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:07
    • 金と銀から始まってカイジで全盛期、福本史上最速展開の漫画と銘打ってでた
      零がどんどん中だるみ引き延ばしするまでがいうて全盛期だろ、ここ10年位は見てられないけど。
      後俺はワニの最底辺で生きる人々の姿も結構好きだった。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:18
    • >>r1
      銀と金は面白すぎる
      でもなんか大不評の今のカイジも好き
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:20
    • >>r121
      組長がニセアカギ見限ったのはニセアカギが自分の主張と心中も出来ないで右往左往して底の浅さを露呈したからやぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:21
    • 銀と金は最後消化不良で終わったろ、したり顔で1パートを語りたいだけのやつ多すぎ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2023年05月31日 21:21
      • >>16
        競馬は無かったことにしよう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:22
    • >>r1
      赤木の墓からかわぐちかいじと描いた告白辺り
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:23
    • 終わり方が打ち切りっぽかったけど、
      それでも福本漫画では最高峰だな、銀と金
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:23
    • >>r132
      少なくともワンポーカーよりは面白いよなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:28
    • >>r126
      正直、兵藤の底の浅さにはガッカリしたからもう良いかなって。それよりあの裏切られ続けたカイジにようやく本当に信頼できる仲間が二人も出来た事に自分でも驚くほど満足していて感無量っていうか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2023年05月31日 19:40
      • >>20
        利根川以下だもんなw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:30
    • 福本の最高傑作を一つ上げろと言われたら天のラスト3巻だわ
      歳をとると共感するキャラが変わるんだよ…
      ひろ、原田ときて銀次あたりになるのだろうけど
      アカギには至れないだろうなぁ
      生涯ライバルを意識し続けた曽我の生きざまも憧れる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:32
    • >>r1
      今続編書いてもこんなふうにはならんやろなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:32
    • >>r131
      このアカギ好き
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年05月31日 19:44
    • 森田の退場があまりに筋が通ってたからな
      銀二が森田に見入ってストーリーが始まったマンガが
      にっちもさっちも行かなくなったのも頷けるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年05月31日 20:02
    • >>r7
      福本漫画はほぼ全編通してガバガバ理論なのを、超絶演出力で読んでる間はそれが理論的に思えるところがすごい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年05月31日 20:04
    • 天のアカギが好きだったなーアカギは血液麻雀がだるすぎて飽きた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年05月31日 20:07
    • 麻雀なら市川編だけど漫画としてはやはり銀金が至高
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年05月31日 21:24
    • もう兵藤側の人間だから金銀とか無理やろ
      逆に不労所得をいかに税務署から守ろうかというような今のカイジが筆のってる感じやし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年06月01日 02:08
    • 正直「オレの死に場所」のコマの演出の意味が分からない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年06月01日 11:45
    • 黒沢死ぬんか…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(33)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

33