【悲報】セルフレジさん 何故か人の仕事をめちゃくちゃに増やしてしまう

24
チェッカー 賃金 大半 レジ セルフレジに関連した画像-01
12023/05/31(水) 23:21:44.34ID:uSVyaEkT0

■ 東京・大田区の中規模スーパーでは、セルフレジの導入が急速に進んでおり、ほぼ全ての店員がセルフレジの操作補助に配置換えされている。
■ 導入により、従来のレジ打ち業務を行っていたパートの大半がバックヤード業務に回され、賃金が下がった人もいる。
■ 40代の女性パート店員はチェッカー(レジ打ち)として残っているが、日々の業務の大半はセルフレジの操作補助であり、この仕事には相当なストレスが溜まる。
■ ストレスの原因として、苛立つ客の操作補助や万引きの判断が難しいことが挙げられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff6593998d7e4e82ac6ce0e74cb40a7207b52496



42023/05/31(水) 23:24:50.46ID:uSVyaEkT0

無人スーパーとか無人コンビニとかは当分無理そうやな、コンビニは出来ても都内に数店舗しか出来んやろ


52023/05/31(水) 23:26:32.36ID:MfkMveys0

>>4
無人コンビニは老害は入店できないからセーフや


8102023/06/01(木) 02:39:54.82ID:uwpQ/H0b0

>>4
無人コンビニならワイんとこの駅にあるやで地方やけど


82023/05/31(水) 23:27:59.80ID:PdDjo3Nw0

自動釣り銭機レジでよ店員がいちいちお金を数えてからレジに金入れるのが日本だから、、、


92023/05/31(水) 23:28:15.12ID:MfkMveys0

でも最近はセルフレジでやり方教わってる老人も見なくなったやろ


112023/05/31(水) 23:28:29.27ID:gb+i2viI0

80歳90歳なら仕方ないけど60歳70歳で操作わからないは甘え
普通にワープロ、パソコン、ファミコンにも触れてきた世代やろに


152023/05/31(水) 23:30:13.50ID:DVQ0LfNo0

よう見たら突っ立ってる店員さん多いもんな
あれは暇やろうし暇じゃない時は面倒な客対応してるだろうしやっぱり大変そうやな


162023/05/31(水) 23:30:25.66ID:BNVHc6HP0

セミセルフだけど小銭大量入れて詰まらせる奴や会計済んでないのに立ち去る奴かなりの頻度でいて最悪
新しい人来ても続かなくて来なくなって古い人ばかり残ってる
時給も安い部類だしレジは相当なコミュ強で人好き以外オススメしない


6252023/06/01(木) 01:26:31.85ID:tHt0Wj3D0

>>16
レジとかそもそも頭おかしいやつしか続かない



6432023/06/01(木) 01:30:45.95ID:aNRvrJ000

>>16
その手のヤツは大体小銭処理するものだと思ってるわワイ
詰まるんだあれ


232023/05/31(水) 23:31:19.00ID:dqem1oNd0

酒買ったら店員が来るやつアホくさくね?


902023/05/31(水) 23:45:41.66ID:UNrZecse0

>>23
それはやらんと法律的にアウトやしまだわかる


1122023/05/31(水) 23:48:57.95ID:nmGgyouT0

>>23
ほんこれ
酒買える自販機は存在すんのになんでわざわざ店員呼ばなあかんねん


1182023/05/31(水) 23:49:51.86ID:UNrZecse0

>>112
それは法律に文句言えよクレーマーか


1272023/05/31(水) 23:51:16.04ID:nmGgyouT0

>>118
さすがに店員に直接は言わんわ
せやからここで愚痴るんや


242023/05/31(水) 23:32:01.34ID:tryaLeDq0

結局2人くらいが見張ってるけど暇すぎてツラそう


272023/05/31(水) 23:32:28.49ID:JZupouhe0

サミットが一時期セルフレジ導入してたけどすぐきえた
今は会計だけセルフ会計機になったけど
それでも夕方の行列はひどい


292023/05/31(水) 23:33:29.06ID:gs+IfiZI0

セルフレジ使うたびに思うんやがビニール袋1枚をすぐに取れる店員て地味にすごない?
会計はすぐ終わるのに袋取るので時間かかるわ


302023/05/31(水) 23:33:34.77ID:jCiYOBq90

スーパーのセルフレジで山盛りのカゴのやつおるけどあいつらほんとバカやろ少ない買い物をパッと済ませるのに向いてるけど大量のレジ打ちは有人のほうが絶対早いわ


542023/05/31(水) 23:39:48.53ID:mqDiN4wja

>>30
万引きしてるからにきまってるやろ
律儀に全部通してるとでも思ってるんか?


1472023/05/31(水) 23:55:09.87ID:6H51CS4s0

>>54
なんか満杯の荷物持った奴が店の外で警察官に囲まれてた意味が分かったわサンガツ


362023/05/31(水) 23:34:57.76ID:+qG+di+t0

まいばすくらいのバランスでいいよ
結構自信あるやつしか触らないからなあれ


382023/05/31(水) 23:36:25.37ID:bqdhMkvv0

まあ結局精算だけセルフレジが最適解なのかもしれんな


392023/05/31(水) 23:36:31.44ID:BAMm5WsMd

みんなユニクロみたいにすればええやん



432023/05/31(水) 23:37:30.53ID:aSWuH7A50

よく突っ立ってるだけとか暇やろとか言われるけど一人で全台見とるし他にもやることあるから全然暇やないで
しょうもないことで店員呼んだり話しかける老害は死んでくれ


502023/05/31(水) 23:38:51.49ID:5205CQWza

>>43
流れ作業の方が何倍も楽だよな


702023/05/31(水) 23:42:41.28ID:aSWuH7A50

>>50
最近は忙しい日に有人レジで脳死で打ってる時が一番楽と気付いたわ


442023/05/31(水) 23:37:33.54ID:8AREQLNr0

計り付きのセルフレジでちょっと動かすとエラー出るのめんどい


512023/05/31(水) 23:38:54.50ID:cvCnvnnP0

セルフレジの機能悪過ぎやろ
なんやねんFF頼めない割引き効かないとか舐め過ぎや


582023/05/31(水) 23:40:23.07ID:nDOxGJPD0

>>51
FFってなに?


602023/05/31(水) 23:40:44.38ID:iKNgDY1UM

>>58
フライヤーのやつ


952023/05/31(水) 23:46:21.75ID:o6zfAjdM0

>>58
ファイナルファンタジーやろ


552023/05/31(水) 23:40:05.87ID:pRkyUXjg0

イオンのレジゴーとかいう万引き犯引き寄せマシーン
レジで回収するはずの買い物カゴのまま堂々と外行っても何も言わんのおかしいやろ


612023/05/31(水) 23:40:44.72ID:FuovdqaT0

G.Uが導入してる商品置いたらいくらか勝手に算出してくれるシステム全国にシステム提供しろよ
あれめっちゃ早いやん


672023/05/31(水) 23:42:08.18ID:rGwYWupHa

>>61
画像認識の制度を上げないと無理
タグを付けるのは物理的に不可能だし


732023/05/31(水) 23:43:09.50ID:nDOxGJPD0

>>61
あれは全部自社商品でタグを埋め込めるからできるんや
いろんな会社の商品があるスーパーでは無理


642023/05/31(水) 23:41:15.27ID:CVkaA4iJa

セルフレジで浮いた人件費使って万引きGメン雇用しようや😏


712023/05/31(水) 23:42:41.88ID:zGIFdJBF0

無人のみのダイソーあるけど一人で見張ってる店員めっちゃ大変そうや


822023/05/31(水) 23:44:39.91ID:t5E7+N4d0

ドンキホーテのセルフレジ
特価品と普通の商品で読み込み方違うの面倒
統一できないのか



832023/05/31(水) 23:45:01.10ID:gs+IfiZI0

割引効かないタイプのセルフほんまクソ
ファミマとかで数十円のために行列並ぶと虚しくなる


852023/05/31(水) 23:45:32.91ID:nuZ7F0H/0

とりあえずUIを統一することはできんのか?
クレジットつかえなかったりクレジットしか使えなかったり割引できなかったりポイントつかなかったり袋選択するのがはじめだったり最後だったりぐちゃぐちゃしてるのも悪いと思う


942023/05/31(水) 23:46:04.61ID:rGwYWupHa

>>85
無理
北朝鮮じゃないんだし


892023/05/31(水) 23:45:41.37ID:KlC28uKC0

ワイ住んでるとこ若い人多いからええけど実家の岡山の田舎でもセルフレジ広まってるわ
心に余裕のある老人は脳トレになっててキレるやつは店変えとる


1042023/05/31(水) 23:47:33.81ID:MfkMveys0

>>89
店カエルとかガイスギヤロ・・


1322023/05/31(水) 23:52:20.69ID:uSVyaEkT0

>>89
そうなんやワイも田舎なんやが新しく出来たスーパーもコンビニもセルフレジ無い


972023/05/31(水) 23:46:30.87ID:jCm3MW8q0

イオンとかだとセルフは空いてるから便利やわ
ジジババは有人レジいくしな


1012023/05/31(水) 23:46:58.42ID:ZN3wrH0M0

イオンのセルフレジでバーリアルリッチテイスト買って異様に安いと思ったら、6缶入りやのに1缶でバーコード読んでたわ
ちゃんと申告してお金追加で払ったけど、他にもたくさん物買ってたら気づかないままやったと思う


1192023/05/31(水) 23:49:56.23ID:ow1yS9oX0

汁物とか弁当とかをスキャンするとき傾けなアカンから崩れたりこぼれたりするのクソやわ
ハンドスキャナー使うのもダルいし


1292023/05/31(水) 23:51:33.38ID:BJoOCX/zM

>>119
カラスよりアホやん


1342023/05/31(水) 23:52:36.21ID:UNrZecse0

セルフレジでキレてるのはジジババより40代位が多いイメージやわ


1402023/05/31(水) 23:53:31.63ID:QQVmwaan0

>>134
ジジババはハナからセルフレジに行かんからな


1462023/05/31(水) 23:54:41.95ID:UNrZecse0

>>140
これ
で、その後列に並ぶの待たせるなやてキレてるイメージ


1512023/05/31(水) 23:55:43.31ID:kQw/qMOaM

>>146
この前夜間で有人レジ閉めてるスーパーで
レジ開けろってブチギレてるジジイいたわ


1542023/05/31(水) 23:56:34.39ID:NSv3nwP50

>>134
ジジババは年寄りには難しいと思うけど
変に自信のある40代は俺に理解出来ないものはウンコと本気で思ってるからやろ


1862023/06/01(木) 00:02:46.20ID:x61mFPTN0

>>154
この世代てなんなんやろな
道路で絶対道譲らんとかほんまクソダサいわ


1992023/06/01(木) 00:04:10.65ID:ZVeXzR+F0

>>186
みんな中年になると似たようなもんになるぞ
程度の差があるだけで


2082023/06/01(木) 00:05:49.89ID:5sOSdF2M0



2122023/06/01(木) 00:06:16.54ID:Dnqps3cdM

>>208
これもう東京に限ったものでもないけどな


2192023/06/01(木) 00:07:35.62ID:1gKwhp3M0

>>208
無人餃子の万引き問題全然解決してへんのにようやるわ


2212023/06/01(木) 00:07:54.63ID:1Lq9OD+P0

>>208
でっっっっっっっっ


5462023/06/01(木) 01:04:10.59ID:HzCY1O1W0

>>208
文字の方に視点が行かないせいで文字が読めない




チェッカー 賃金 大半 レジ セルフレジに関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(24)

 コメント一覧 (24)

    • 1. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:33
    • いい歳してレジ打ちしてる人って何が楽しくて生きてるんだろう
      お前らと同レベルじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:34
    • >>r1
      無人レジを利用して万引きとか日本の民度低すぎだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:51
    • 今のところセミセルフが一番いいな
      高効率過ぎて近所のスーパーだと
      従来のサッカー台スペースでは不足起こしてるレベル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:54
    • 近所のコンビニセルフレジ利用者少なすぎて撤去されたの悲しい
      レジ袋とか温めとかやり取りする手間省けて便利だったのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:57
    • 店員やってみないとわからんかもしれん自動レジを設計した人も導入した人もわからんかもしれん
      「指示だ、イヤだな」「文字だ、イヤだな」「作業だ、イヤだな」
      そういう発想で生きてる人が結構たくさんいる
      支払い方法を選択してくださいとか書いてあったらもう最悪よ「店員めサボりやがって〜!」ってイライラがつのる
      なんなら「言わなきゃいけないのか、イヤだな」もあるから完全にキレてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:19
    • ダイソーギガ船橋って有人レジ無くして1階大行列
      店員にレジまで1時間かかるって言われたよ

      あほなんちゃうかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:25
    • >>r1
      何故もなにも、レジに割り当てる人員が減ってるんだから当然じゃろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:29
    • >>r1
      セルフレジ導入は実績としてちゃんと人件費下げれてるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:53
    • セルフレジは好き。自分だけで買えるから。対応に関しては過渡期だから仕方ない。面倒くさいとか言ってる奴は頭いかれてるのかな?

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:56
    • >>r9
      最近を知らん引きこもりばっかなんだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年06月02日 09:01
    • 9 セルフレジじゃなければいちいち自分で打たなくてもスマホ見てたら精算終わるから、相対的にめんどくさいって思うのは普通やろ。頭いかれてるのはそこまで言うお前の方なwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年06月02日 09:22
    • >>r208
      どんだけ擦られてるんやこの画像
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年06月02日 09:23
    • スーパーのレジ係だがウチはスキャンは従業員がやって支払いは客がやるセミセルフレジになってめちゃくちゃ楽になったわ
      レジで一番時間かかるのが客が支払いをもたもたノロノロあたふたすることなんだよね
      もちろんそういうのはセミセルフレジでももたもたノロノロあたふたするけど、一回支払いレジに流せるので他の客が待ちぼうけになることがない
      そんで手が空いたらその客にサポートすりゃいいのでかなり負担が減った
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年06月02日 09:34
    • >>r1
      セルフレジ置いたから使えやというのも上から過ぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年06月02日 09:35
    • 商品を登録してエコバッグに入れてを繰り返して、
      支払いはせずに逃亡するやつ多過ぎ。

      堂々とエコバッグに盗品を詰められるわけだから、
      あの仕組みは何か工夫する必要があるわ。
      例えば、会計が済むまでバッグを掛けた所がロックされて
      外れないとか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年06月02日 09:56
    • 店員がピッピする半セルフじゃなく全セルフのクソレジを導入したバカスーパーはつぶれていい
      今さら戻せないからガチでつぶれる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2023年06月02日 10:02
      • >>16
        自分でレジ操作すらできない馬鹿が多すぎるわ
        まともな社会人なら全セルフで何の問題もないからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年06月02日 10:38
    • >>r1
      万引きはAI化で時期に不可能になる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年06月02日 14:15
    • >>r11
      ファミコンは60前半までだろうな。70のウチの爺ちゃんはSwitchだろうがPS4だろうがファミコン言うで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. 
    • 2023年06月02日 14:17
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年06月02日 14:18
    • レジは人が来るまで座らせてあげてよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年06月02日 14:50
    • >>r1
      レジは店の人間がやらなきゃ絶対に駄目だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年06月02日 14:51
    • >>r9
      チョロまかして万引きは増えてるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年06月03日 04:35
    • 慣れればセルフレジのが気楽でいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(24)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

24