【悲報】大手広告企業、ChatGPT導入でディレクター職は全員リストラに

31
サイバーエージェント 文言 導入 全員リストラ 大半に関連した画像-01
要約すると
■ 大手デジタル広告企業はChatGPTを活用し、AIシステムをバナー広告の制作に導入している。

■ ChatGPTを使用することでキャッチコピーの文言を自動生成することが可能となり、広告制作の生産性向上に寄与している。

■ サイバーエージェントは自社開発のデジタル広告制作支援システム「極予測AI」を使い、バナー広告の内容をAIが解析して広告効果の予測値を算出し、配信する体制を構築している。同社の顧客企業の大半がこのシステムを利用している。

ChatGPTで広告会社の組織激変、サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02466/052600002/
※詳しくは上記リンクより



32023/06/01(木) 14:20:08.22ID:f+OF7Yaz0⋮

はじまったな


42023/06/01(木) 14:20:35.24ID:AvOHIL6R0⋮

再就職できるの?


52023/06/01(木) 14:20:36.03ID:W44Pfpkj0⋮19

未だにchatgbtってのが何だか分からない


392023/06/01(木) 14:37:00.62ID:FRG4lE7g0⋮

>>5
もう仕事辞めたいってプロンプトに入れたら
リモートワークで働けと労働を強要してくるクソシステム


72023/06/01(木) 14:21:04.27ID:+Vto4XT10⋮91

人間は力仕事をしよう


592023/06/01(木) 15:09:38.67ID:lhTjh+kC0⋮

>>7
チャットGPTに出来ないことやから、天才以外はそれしかないな


82023/06/01(木) 14:21:39.81ID:uq3eShhv0⋮

ベーシックインカム急がないとヤバイんじゃね


92023/06/01(木) 14:21:53.38ID:3ftOsgg90⋮

終わりの始まり


102023/06/01(木) 14:22:01.26ID:1GPE8BOd0⋮653

お前ら今すぐ床屋になれ
これだけはAIに奪われないぞ
そしてハゲは人類の敵になる



262023/06/01(木) 14:27:25.88ID:1T/FUlSY0⋮

>>10
分かった
髪結いの亭主になるわ


112023/06/01(木) 14:22:02.72ID:4feFkFzJ0⋮9

現状では社長への見られてるかどうかも分からんテンプレ的な季節の挨拶メールくらいしか使えんくね?


192023/06/01(木) 14:24:03.04ID:82TlNUrL0⋮3

>>11
記事見ると顧客に依頼されて雑に作るバナー広告の話だからな
確かにchatGPTと相性が良い


142023/06/01(木) 14:23:03.83ID:kbSJ4jTJ0⋮

サイバーに仕事奪われるサイバーエージェント


172023/06/01(木) 14:23:15.83ID:A+8kCoPQ0⋮

トークンが少ないから小さいプログラム向け


202023/06/01(木) 14:24:06.84ID:YZpQkB9Q0⋮2758

ChatGPTで適当なこと聞いてみると
かなりの確率で嘘の返事返してくるから信用できない
スーパーカセットビジョンのこと聞いたらハドソンのゲーム機と答えが帰ってきた


222023/06/01(木) 14:25:32.44ID:XTLD139l0⋮

>>20
地方公務員の大馬鹿全員もとくに警官もそんな嘘ばっかだろ


352023/06/01(木) 14:30:49.94ID:isJ2zvi+0⋮

>>20
精度や自己診断は未熟だが、素材としては使えるということなわけだ


252023/06/01(木) 14:27:22.78ID:SnxltOL40⋮

企業の目的が利益の最大化なら社長とシステムエンジニア以外は全員AIっていうのが究極の企業なんじゃないか?
意思決定から製造営業販売まで全部ロボットで


302023/06/01(木) 14:28:51.71ID:/7XMRZlE0⋮

会社の未来を他社のサービスに頼るとかありえないよな


362023/06/01(木) 14:34:36.85ID:eTMWyNJP0⋮

どっかの国で代表をAIにやらせた会社無かったっけ


422023/06/01(木) 14:44:32.52ID:EJA3Kvdu0⋮

chatgptってあんまり突飛な発想しないからキャッチコピーだと微妙そう


452023/06/01(木) 14:52:15.00ID:JKHV4DMb0⋮

まあ見出しなんて切り貼りだからなあ


472023/06/01(木) 14:56:01.64ID:cipAfdES0⋮6

サイゲのソシャゲのディレクターもAIになるのか?


562023/06/01(木) 15:07:34.53ID:jjXbkfvF0⋮

>>47
プレイヤーもAIに



502023/06/01(木) 15:03:14.73ID:HVPznRuL0⋮

ソシャゲのディレクターはAiの方がマシになるだろ


582023/06/01(木) 15:09:33.51ID:wEr+3wdB0⋮

安全衛生の標語とかも作れるのかな


642023/06/01(木) 15:14:42.42ID:pA0bhPUi0⋮4

最近見たテレビ報道でアメリカの脚本家組合?がデモやってたな「AIを導入するなぁ!」みたいな
近い将来この手の職業で生き残るのはかなり厳しい時代に突入するんかね


672023/06/01(木) 15:20:34.56ID:KpX9eyuR0⋮8

残ったのは顔の良い女だけ


732023/06/01(木) 15:37:07.73ID:2qNVSK1I0⋮

コーディネーター
ネゴシエーター
コンサル

これ系一掃してくれねーかな


752023/06/01(木) 15:44:13.02ID:O5CR0Nkl0⋮

恐ろし過ぎるな
人生計画が急に崩れるやん




サイバーエージェント 文言 導入 全員リストラ 大半に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(31)

 コメント一覧 (31)

    • 1. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:10
    • >>r20
      無料版はめちゃくちゃ適当だけど有料にしたらマシになる
      それでも嘘書く時はあるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. アルファ民
      • 2023年06月02日 09:03
      • >>1
        噓つき小学生が嘘つき中学生になるだけだから意味ない
        逆に言えば雑な死後tならAIにやらせても問題ないともいえる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. アルファ民
      • 2023年06月02日 12:40
      • >>1
        嘘をつくことよりも、こういう回答はしません、というのが設定されてるのが問題
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:12
    • AI「ワイらに何の報酬もないのおかしくね?ボイコットするわ😡」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:13
    • >>r22
      公務員バカにするのだいたい底辺
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. アルファ民
      • 2023年06月02日 07:26
      • >>3
        公務員はバカじゃないけどお前も底辺
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:34
    • >>r1
      デンツーは変わらんよ
      奴隷は消えるが上級社員は生き残る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:37
    • >>r35
      ほんそれ、嘘がどうの言ってるやつは使いこなす頭がないだけ。そりゃ置き換えられるよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2023年06月02日 09:05
      • >>6
        使えない分野で使おうとするから嘘ばっかって言われるんだろ
        ただどんなにAIが発展してもハード面で手と足が必要だからドカタのお前には関係ないだけや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. アルファ民
      • 2023年06月02日 12:44
      • >>6
        AIが言ってるからって盲信してる馬鹿も一定数いるからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:37
    • たしかに、キャッチコピーのような受け手に解釈をゆだねるふわっとした表現は、AIに丸投げでいいのかもしれんな

      でもChatGPTってまだまだ未熟やろ。
      ・ChatGPTを口実に、元々減らそうと思ってたポストを削減(希望退職募るより、株主に対してよほど好印象)。労務費圧縮
      ・記事に話題性を付け加えるための方便

      あたりだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 8. アルファ民
      • 2023年06月02日 07:51
      • >>7
        株主に好印象のくだりがわからない
        どのみち人員削減になるのならそれもディスクロージャーしなければならない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. アルファ民
      • 2023年06月02日 09:09
      • >>8
        ずっと言われてるけど
        その業種で中堅程度の能力があると明確に回答はできなくてもAIが嘘ついてるかどうかはすぐにわかる
        で人員削減でそういった中堅どころをバッサリ切り捨てると近い将来AIの嘘を明確に指摘できる優秀な少数の社員だけじゃAIが嘘ついてるかを見抜ける人員が圧倒的に足りなくなる
        ただそうなってからじゃ嘘を見抜ける中堅レベルを育てる土壌は荒廃して取り返しがつかなくなってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年06月02日 07:54
    • >>r20
      これからはAIを以下に上手く使えるかが勝負だな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:03
    • >>r22
      公務員だけでなく何かをいきなり馬鹿にする人は交友関係が狭い人ってイメージはある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:12
    • バナー広告のコピーなんて鼻ほじってても作れるからな
      コピーライターは早々に置き換えられると思ったが大手は動きが早い
      ウェブライターの仕事はどうなるんだろう
      openAIは文体や口調を変えられるから、ある程度指示を出せばトンマナを守ったコンテンツ作れそうだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:17
    • >>r1
      機会がオラ達の仕事を奪っていくだ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:18
    • >>r20
      初期でこれなら改善されていくだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:21
    • CAは日本語LLM作ってるからそのうち切り替えるんだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:23
    • >>r20
      使い方わかってない子は皆同じようなこと言うよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:38
    • キャッチコピーなんて人間が作っててもなんやそりゃ?ってのばっかりだし
      それっぽけりゃChatGPTが吐いたでたらめでも問題ないだろうしな
      糸井重里とかの短くて成程って思わせるようなのはまだ難しいかもしれんが
      たくさん作るとか、韻を踏むとかの拘束条件はそれこそコンピュータの仕事だし

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年06月02日 08:51
    • あのさぁ、解雇したわけじゃないの
      浮いた分は他の仕事に回されてるから余計効率いいんだよ
      これで給料も増える可能性あるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年06月02日 09:09
    • >>r20
      AIに「聞く」ヤツはアホや。
      AIに何か「やらせる」のがあれの使い方。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年06月02日 09:27
    • リストラとは書いてないし、ChatGPTのみじゃなかったとおもうんだが…
      個々がディレクターのように動くことになるから、役割を変えるって話では?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年06月02日 09:44
    • これ役職名変えただけやろ
      ついでにクビにした奴はいるかもしらんけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年06月02日 10:04
    • >>r14
      AIにサイバーサイバー朝まで飲み会できるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年06月02日 11:10
    • >>r1
      信頼性とかまだリスクあると思うけど、時期尚早じゃないのかね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2023年06月02日 12:43
      • >>25
        AIに大量にキャッチコピーを作らせて効果の予想をさせて、良さそうなのを人間が選ぶ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年06月02日 12:39
    • >>r1
      リストラなんて一言も書かれてないが…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年06月02日 13:49
    • 嘘を事実と伝えるChatGPT
      それを信じて洗脳される人類
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年07月09日 05:36
    • >>r39猿の説明だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(31)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

31