【疑問】元葬儀屋やけど、笑える葬式って本出したら興味ある?

7
位牌 仏壇 ンゴ 葬式 納棺に関連した画像-01
1名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:26:14ID:ST4B

家から近いからって理由で葬儀屋に就職したワイの体験談まとめや



2名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:26:37ID:wcf8

ええやん
わいは買わんけど


3名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:26:49ID:HKMA

面白そうではあるけど後々めんどくさいことになりそう


4名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:27:42ID:ST4B

葬式したり納棺師したり位牌つくったり仏壇屋したり色々担当したンゴね


7名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:28:18ID:gcy9

おは一級葬祭ディレクター


9名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:29:29ID:ST4B

>>7
そんな資格とってないやで
何となくで始めた仕事や


10名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:30:13ID:ST4B

命が尊いだの
感動の別れだの
そんなことなーんも言わん
ただの仕事や


12名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:30:35ID:ST4B

ちょっと待ってやで


14名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:33:57ID:FeAY

どれくらい売れるかどうかは分からんけれど
買ってくれる人はおるで、こういう体験談は


15名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:33:58ID:ST4B

警察とはお仕事もしたけど
ご遺体の受け取りだの自宅行ったら警察の鑑識待ちくらいやったやで
水の案件、お願いして顔見せてもらった時もあったンゴ
顔がもうメロンみたいになって、鼻の粘膜に糞を煮詰めたような臭いがこびりついたわ



16名無しさん@おーぷん23/06/10(土) 23:36:39ID:ST4B

ご遺体を通じての人間関係とか
某坊さん達マル秘エピソード集とか
宗派宗教別おもしろポイントとか解説したいわね


17名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:02:18ID:xGWp

これは世に出して欲しい


20名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:04:30ID:wn42

売れそう
漫画家も雇ったらさらに売れそう


24名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:05:23ID:pN1r

もうありそうやけど


26名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:06:18ID:nm14

今からでも葬儀屋って就職出来る?


29名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:07:11ID:smLd

>>26
できるやで
運転免許は必須や


35名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:09:48ID:nm14

>>29
じゃあだめや
さよなら


27名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:06:30ID:xGWp

漫画家に頼めるなら誰にしよう


28名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:06:54ID:smLd

遺体とか遺族故人の感動話なんかいらんねん
おもしろと金の話や


30名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:07:15ID:qy47

イッチ自ら書いたら不謹慎だから誰かに書いてもらうのがええな


33名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:09:26ID:smLd

葬儀屋ワイの自伝みたいなもんや


38名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:10:37ID:smLd

葬儀屋ワイのちょっと笑える話
くらいの軽い感じにしたい


40名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:10:55ID:kXgR

笑う遺体


42名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:10:59ID:7vfw

故人で特定できるようなものだと関係者にぶち殺されてもしゃーないんじゃね?って思うだけやな
思うだけで関係ないからええけど


48名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:12:13ID:smLd

>>42
この死体、田んぼで死んで顔がメロンみたいになってたわーwwww

みたいな笑いはしないわね



51名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:13:18ID:7vfw

>>48
ワイら読者は安全だからええってだけよ
面白けりゃおk


45名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:11:55ID:xGWp

木魚とチーンをドラムの構えでやってほしい


46名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:12:07ID:UbBD

名前変えて別宗派掛け持ちしてる坊さんとかおるよな


47名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:12:09ID:9fQW

まずはツイッターで漫画描く
バズったら出版社からの連絡待ちよ


49名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:13:07ID:smLd

初めての法話
ドキドキ坊さんとか後ろでみてて我慢できんかった
ほんまに耐えられんかった


52名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:14:07ID:smLd

エピソード短編で+教訓みたいな一言添える感じとかどや?


55名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:18:53ID:Y4C6

他人の不幸事を笑いにするなんて!ってクレームきそう


56名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:18:59ID:smLd

深夜3時連絡を受けて病院へ
遺族とご対面
ご遺体は家に搬送とのこと

しかし、家に付くと、ものの置き場すらない状態
苦笑いするご遺族さん
そこに到着する親戚達
みんな固まってしまう
車の中でストレッチャー固定されたままのご遺体

布団に寝かせてあげましょうか…

総出で大掃除が始まる

朝の5時、ようやく故人は家に帰ることが出来ました

疲労困憊ながらも私と遺族の間には何か不思議な絆が芽生えたのを感じた

こんな感じのショートエピソード集でもおけ?


57名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:19:42ID:xGWp

だめ
もっと生々しいところが見たいんだよ


58名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:20:04ID:7vfw

面白味がない


59名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:20:27ID:smLd

掲示板に書き込んだらそのエピソード使えなくなるからあかんねん


60名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:20:34ID:oqbp

マジのエピソードはこんなところで出せないってことか?


61名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:21:01ID:oqbp

どこで活動する予定なんや?


62名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:21:25ID:kXgR

参考までに1つ笑える体験談書いてみて
イッチの面白ポイントが世間とズレてないか知りたいわ


67名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:24:18ID:smLd

>>62
例えばやが
初めて創価学会の葬式した時
坊さんがいなかったんや
創価は坊さんやなくて地区の代表者みたいなんが担当する言われてほえーってなってた
その人がくるけど、至って普通のおっちゃん
あー坊さん相手じゃないし気楽でええわー楽やーと思う
参列者たくさん、和気藹々の雰囲気
いざ式がはじまる
参列者と代表者のコールアンドレスポンス、合唱

凄いのを見たわね



70名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:25:34ID:xGWp

>>67
これやったらコールアンドレスポンスをちらっと書いたら面白いわ


63名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:21:39ID:xGWp

焼いてる時のトークに故人のリアルが表れるよな


65名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:22:51ID:7vfw

秘匿することで独自性により優位を維持できるほどのネタんおか


68名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:24:25ID:kXgR

まあ事故物件の話やら特殊清掃の話やら業界の裏話的な動画とかYouTubeに幾らでも転がってるしな


69名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:24:53ID:smLd

あとこの業界は休みないやで
年間80日あったら恵まれてると思う


71名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:26:23ID:jAwy

客の花じゃなくて自分らの話を描けよ
ワイ頼んだとこラガーマンみたいなのだらけですげえ業界やと思うたわ


78名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:28:28ID:smLd

>>71
あんまり言えんけど野球関連の時あったけど
当時の監督から選手からスタッフからすげぇたくさん供物と弔電来てなんかすごいことなったわ


72名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:26:43ID:dMLP

漫画化したらええな


73名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:27:01ID:6XNQ

葬儀屋って儲かりまっか?


79名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:28:55ID:smLd

>>73
もうからん


81名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:29:32ID:6XNQ

>>79
ワイのトッモが実家の葬儀屋のバイトしてた時めっちゃバイト代貰ってたぞ


84名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:30:31ID:smLd

>>81
家族経営がほとんどの業界や
雇われは惨めなもんよ


87名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:31:35ID:6XNQ

>>84
あーなる
息子とかなら儲かるんか


88名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:32:34ID:smLd

>>87
一般企業で行ったら
出世しても課長が限界って感じ?で伝わるやろか
まあ勿論そういう会社ばかりでは無いと思うけど、だいたいこんな感じや


75名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:27:05ID:oqbp

継続力大事だけどストックはどれくらい?


76名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:27:15ID:dMLP

金払って漫画描いてもらえよ


77名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:27:26ID:smLd

法話が毎回一緒の坊さんとかも笑ったンゴ
この爺さんまた同じ話してる…wって

ほんで1週間以内で同じ地区の葬式が続いてまた坊さんが来る
まさか…と思ったら同じ話をする坊さん
組合(近所の人が葬式を手伝いに駆り出される)のおっちゃん「あのジジイ、この20年同じ話してんだよ。俺もう覚えちゃった」

ワイ「?」


80名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:29:16ID:kXgR

葬儀屋って怪談に出てくる様な怖い話とか実際のとこ無さそやな


82名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:29:50ID:smLd

>>80
怖い思いもしたことあるけど
だいたいは生きてる人間の話なるわ


85名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:31:15ID:smLd

小さなお葬式って聞いたことあるンゴ?
あのシステムは嫉妬するわ
やる気なくなるよ


89名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:33:11ID:IWAd

なんか割と既にあるやん
https://honto.jp/netstore/pd-book_02309446.html


90名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:34:36ID:smLd

>>89
40人のエピソードに1人で対抗しようとしてて草


91名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:35:00ID:sHMb

それよく広告にある下手くそな絵の漫画風に作ったら売れそう


92名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:35:14ID:oqbp

なんにでも先達はおるもんやしうまく差別化してけ


93名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:35:53ID:smLd

あとはあれや
お得エピソードとかかな
家族が明らかに死んでる!!って時でも警察呼ぶ前に救急車を呼ぼう
みたいな


95名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:36:27ID:oqbp

>>93
マ?なんで?


97名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:37:34ID:smLd

>>95
火葬届は死亡診断書と付随してるものなんやが

警察が入ると死亡診断書ではなく、検案書になるンゴ
ほんで検案書の費用は死亡診断書の10倍くらい?かかる


100名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:39:14ID:oqbp

>>97
はえ~10倍はやばすぎるな


103名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:40:10ID:smLd

>>100
確か、、や
あやふやですまんやで


96名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:36:32ID:xGWp

>>93
何が得に?


105名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:40:46ID:smLd

死体検案書は、検死を行った監察医や警察に委託された医師が作成します。 費用は、「3~10万円」程度です。 死体検案書は、死亡後の検案代や遺体を入れる納体袋の料金がかかるため高額になる傾向にありま

死亡診断書は確か5000円くらい


110名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:44:47ID:smLd

あとは前の方にも書いたけど
葬式代の大半は祭壇装飾の花代、飲食代、返礼品代なんや
返礼品は香典のお返しやからしゃーないとして
ほんまに無理できん時は祭壇に飾る花を造花にしてもらったり、白木のままの祭壇にしたり
料理も身内だけなら適当に出前だのほか弁にするとかしたらほんま費用抑えられるやで


112名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:46:36ID:xGWp

>>110
坊さんにも不参加でやってもらえるんか?


113名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:47:48ID:smLd

>>112
坊さん不参加は無理や
火葬だけ、どこの檀家にもなってないとかなら別に問題ないけど
お墓持ってて坊さんに不義理したらほんまめんどいことになる


114名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:48:30ID:muFo

>>113
ワイのジッジは無宗教やったから坊さんとか宗教者呼ばんかったで


119名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:50:03ID:smLd

>>114
全然おっけーや
骨の扱いだけしっかりしとけば


116名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:49:06ID:smLd

拝むだけとかならフリーの坊さんもいるやで


117名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:49:35ID:xGWp

墓あるもんなぁ
負債やん?


118名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:49:51ID:kXgR

じゃもし遺体の金歯とか焼く前に取ってって遺族が言ってきたら葬儀屋さんがそれ取ってくれるんか?


121名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:51:36ID:smLd

>>118
そんなん今までないなぁ

焼いた後にえらい数のボルトが出てきた骸骨はワロタ
いっぱい手術したんやなぁって


122名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:52:19ID:kXgR

>>121
じゃ仮にそんなん言われたらイッチならどする?


123名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:54:26ID:smLd

>>122
しないやで
犯罪なるやろ確か


120名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:51:28ID:Iol4

お葬式の時に小銭まく習慣あって
その小銭を拾って歩いたガキがおって参列者みんな泣きながら笑ってたいう話をおとんから聞かされた
そのガキがワイらしいんやけどまったく記憶がない?


125名無しさん@おーぷん23/06/11(日) 00:56:33ID:kXgR

そかー遺族が頼んでも犯罪になるんかー




位牌 仏壇 ンゴ 葬式 納棺に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(7)

 コメント一覧 (7)

    • 1. アルファ民
    • 2023年06月12日 03:25
    • オレが笑った葬式は住職が
      いつも使ってるラジカセが壊れたからと
      黒人のラッパーが持ってるような
      大きいラジカセ持って登場した時だな

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年06月12日 03:59
    • ネットのウソかホントか分からん話程度にしかならんだろ
      今どきどこの馬の骨か分からんやつの実際に人が死んでる話をネタにした本を出そうなんて出版社はない
      You Tubeなりnoteなりでウケてリスク回避や人気の実績があったら出る、くらいのもんでそこで稼げる話芸なり文章力がなきゃ商売にはならん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年06月12日 05:00
    • >>r1ええやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年06月12日 06:17
    • 大したエピソード無さそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年06月12日 08:49
    • 木魚の近くにフラワーロック。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年06月12日 13:11
    • >>r1
      興味はあるけど、出たら出たで不謹慎って叩くわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年06月14日 18:46
    • >>r35
      いや草 そんなんすぐ取れるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(7)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

7