2:2023/06/15(木) 04:40:29.90ID:2KUcydx1a
何で網戸なのに蚊が入ってくるねん
3:2023/06/15(木) 04:41:05.39ID:XuepGlcx0
イッチ何歳?
彼女いる?
彼女いる?
4:2023/06/15(木) 04:41:31.44ID:2KUcydx1a
>>3
27
女や
27
女や
15:2023/06/15(木) 04:52:03.81ID:++INyls90
>>4
甘えさせて
甘えさせて
72:2023/06/15(木) 05:50:48.32ID:H9kkoS2Q0
>>4
ママ~!👶💦
ママ~!👶💦
5:2023/06/15(木) 04:42:03.09ID:skSGh6Uka
窓は半開きだとアカンで
7:2023/06/15(木) 04:42:28.20ID:2KUcydx1a
>>5
>>6ファッ?!
初めて知ったわ
>>6ファッ?!
初めて知ったわ
8:2023/06/15(木) 04:43:34.78ID:qo6fch3Tp
>>7
草
草
6:2023/06/15(木) 04:42:03.63ID:8dNttWJK0
窓を全開にしないと網戸が意味ない仕組みの窓ってクソだよな
9:2023/06/15(木) 04:44:30.94ID:mwYOvYar0
🦟「おっ開いてんじゃん!」
10:2023/06/15(木) 04:45:00.60ID:5ULLxGhg0
蚊取り線香焚かない無能
11:2023/06/15(木) 04:45:38.55ID:3tPjpu1qa
そういや網戸ってそういう設計だよな
12:2023/06/15(木) 04:45:45.62ID:i2nECd3u0
ワイも窓開けて寝てたらてんとう虫入ってきてキショかったわ
13:2023/06/15(木) 04:50:01.59ID:GLYjAu550
は?網戸って窓全開やないとあかんの?
14:2023/06/15(木) 04:52:00.63ID:5ULLxGhg0
>>13
半開きだと引き戸と網戸の間に隙間が生まれてそこから入ってくる
半開きだと引き戸と網戸の間に隙間が生まれてそこから入ってくる
17:2023/06/15(木) 04:52:37.58ID:ey4nI/7sa
>>13
網戸の縁とサッシの枠が重なって隙間無くなる仕様じゃん?
網戸の縁とサッシの枠が重なって隙間無くなる仕様じゃん?
18:2023/06/15(木) 04:53:02.10ID:gh4KVn0Y0
23:2023/06/15(木) 04:56:41.21ID:qBenxj380
>>18
窓の構造おかしくね?
うちは網戸と接してるのは移動しない外側の窓やから窓開けても設置面は変わらんわ
窓の構造おかしくね?
うちは網戸と接してるのは移動しない外側の窓やから窓開けても設置面は変わらんわ
30:2023/06/15(木) 05:00:18.37ID:4AWblq5x0
>>23
ものによっちゃあ仕様として網戸が内側にある窓もあるからな
ものによっちゃあ仕様として網戸が内側にある窓もあるからな
19:2023/06/15(木) 04:54:08.21ID:XpbLlvtg0
足の裏にカビハイターすれば蚊には刺されない
これ結構ガチですごい効く
これ結構ガチですごい効く
20:2023/06/15(木) 04:54:55.09ID:4AWblq5x0
こんなことも分からん奴らって普通に軽く発達入ってるやろ煽り抜きに
今まで何度も虫が入ってくる経験があったやろうにその度に何が原因か探りもせんってことやからな
今まで何度も虫が入ってくる経験があったやろうにその度に何が原因か探りもせんってことやからな
21:2023/06/15(木) 04:55:47.34ID:4dMcP0ERr
網戸でマウントニキ誕生
29:2023/06/15(木) 05:00:06.20ID:XpbLlvtg0
蚊は足の裏の常在菌に反応して人間を襲うので
足の裏の菌を全部殺せば刺されない
簡単なこと
足の裏の菌を全部殺せば刺されない
簡単なこと
35:2023/06/15(木) 05:03:45.62ID:CCpewJsGp
ワンプッシュで蚊がいなくなるやつ使ったらめっちゃ具合悪くなった
40:2023/06/15(木) 05:10:20.57ID:XpbLlvtg0
>>39
網だと虫が入ってこないってのもわからんな
網だと虫が入ってこないってのもわからんな
67:2023/06/15(木) 05:45:36.39ID:CnQ5oDumM
>>39
虫ってそんなに賢いのか?
虫ってそんなに賢いのか?
100:2023/06/15(木) 07:09:19.82ID:Jr4xQ1Lf0
>>39
はえ~知らんかった
はえ~知らんかった
44:2023/06/15(木) 05:15:14.20ID:XpbLlvtg0
入ってきても刺されないようにするのが最強なのになぜそっちをやらんのや
カビキラーは若干抵抗あるかもしれんが
手指用アルコールでも随分違うはずやで
カビキラーは若干抵抗あるかもしれんが
手指用アルコールでも随分違うはずやで
47:2023/06/15(木) 05:20:57.34ID:C3JVD+09d
足の裏の発見した子今はオックスフォードの博士課程におるんやな
49:2023/06/15(木) 05:24:07.18ID:XpbLlvtg0
>>47
足の裏対策が蚊には一番有効やねん
足の裏は足の裏であるが故に肌も分厚いしちょっとやそっとでは荒れない
ちょっとやそっと荒れても蚊にやられて全身ボコるよりマシやろ
足の裏対策が蚊には一番有効やねん
足の裏は足の裏であるが故に肌も分厚いしちょっとやそっとでは荒れない
ちょっとやそっと荒れても蚊にやられて全身ボコるよりマシやろ
50:2023/06/15(木) 05:27:46.62ID:ckVf6sOO0
53:2023/06/15(木) 05:32:58.69ID:qHRGQ5Lr0
ワイ🦟に刺されても最初の10分かゆいぐらいですぐ治るわ😁わいウルヴァリンかもしれん
55:2023/06/15(木) 05:35:19.26ID:f/C0t4yHa
>>53
ほとんどかゆみ無くて腫れもすぐ引くから30分もしたら刺された所すら分からなくなるわ
ほとんどかゆみ無くて腫れもすぐ引くから30分もしたら刺された所すら分からなくなるわ
56:2023/06/15(木) 05:36:29.68ID:OjnUA//l0
家の中のハエを見つけて殺す以外で外に逃がす効率的な方法ない?
57:2023/06/15(木) 05:37:11.14ID:8wNrs4noa
>>56
止まってるとこをペットボトルで捕獲して外に出すとか
止まってるとこをペットボトルで捕獲して外に出すとか
58:2023/06/15(木) 05:38:45.07ID:qHRGQ5Lr0
>>56
不殺の誓いでも立てとるんか
不殺の誓いでも立てとるんか
61:2023/06/15(木) 05:40:33.10ID:f/C0t4yHa
>>58
ジャイナ教とかかな
ジャイナ教とかかな
66:2023/06/15(木) 05:45:34.13ID:OjnUA//l0
>>58
そうじゃなくて見つけるんだったら効率が悪いなって、殺したいときに出てきてくんないからさ
そうじゃなくて見つけるんだったら効率が悪いなって、殺したいときに出てきてくんないからさ
75:2023/06/15(木) 06:04:30.85ID:G2ZT3AjDa
>>56
家を暗くする
ベランダにハエの好きな臭いの物を置く
あとは窓を少し開けて待ちの姿勢
家を暗くする
ベランダにハエの好きな臭いの物を置く
あとは窓を少し開けて待ちの姿勢
81:2023/06/15(木) 06:21:32.91ID:FT9hJQfS0
>>56
めんつゆに洗剤垂らす
めんつゆに洗剤垂らす
83:2023/06/15(木) 06:27:15.16ID:TAjjNEE60
>>56
ハエ取り道具どこにでも売ってるやろ
ワイこないだ風呂に3個ぶら下げたら3個とも満タンなったわ
ハエ取り道具どこにでも売ってるやろ
ワイこないだ風呂に3個ぶら下げたら3個とも満タンなったわ
60:2023/06/15(木) 05:39:28.97ID:MCn5zZEWM
虫コナーズとか人を刺す蚊に効かない無能買うよりハッカ油のほうが効果あるわ
コットンパフに少しハッカ油付けて窓際に吊るしとくだけでいい
ハッカの香りも涼しげでいい感じでやで
コットンパフに少しハッカ油付けて窓際に吊るしとくだけでいい
ハッカの香りも涼しげでいい感じでやで
80:2023/06/15(木) 06:20:15.96ID:G8Mk96PO0
網戸と窓ガラスはどうやっても小さい隙間できるから完全には無理やなんよね
窓がちゃんと閉まってない限り
窓がちゃんと閉まってない限り
91:2023/06/15(木) 06:45:05.97ID:PMgxzu1kd
こういうとこユーザー頼みなのおかしくね
93:2023/06/15(木) 06:47:34.78ID:XpbLlvtg0
>>91
窓の構造がこうなってるとか普通は7歳くらいで気づくんやで
多分窓の説明書にも書いてあるよ
テフロンのフライパン強火で使わないとか、スポンジは硬い方で洗うとか
そのレベルで周知はしてあるはす
窓の構造がこうなってるとか普通は7歳くらいで気づくんやで
多分窓の説明書にも書いてあるよ
テフロンのフライパン強火で使わないとか、スポンジは硬い方で洗うとか
そのレベルで周知はしてあるはす
94:2023/06/15(木) 06:50:18.89ID:PMgxzu1kd
うわ足の裏カビハイターしてるやつからレスきた
95:2023/06/15(木) 06:51:34.82ID:XpbLlvtg0
>>94
一度やってみろよガチで効くから
一度やってみろよガチで効くから
