■ ミュージシャンのあのちゃんがテレビ朝日公式YouTubeチャンネルで「どうして勉強しないといけないのか」という質問に回答した。
■ あのちゃんは質問を受け、「勉強する意味がわからないのでやりたくないです。なんでやらないといけないんですか」と相談を受けたことを明かした。
■ 勉強ができないと大人になってバカにされる回数が増えると述べ、「世の中のことが何も分からないので、生きづらいです。それは事実」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84eb771af9e1c354b946287be368544d19c7eb71
※詳しくは上記リンクより
■ あのちゃんは質問を受け、「勉強する意味がわからないのでやりたくないです。なんでやらないといけないんですか」と相談を受けたことを明かした。
■ 勉強ができないと大人になってバカにされる回数が増えると述べ、「世の中のことが何も分からないので、生きづらいです。それは事実」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84eb771af9e1c354b946287be368544d19c7eb71
※詳しくは上記リンクより
3:2023/06/14(水) 17:24:41.07ID:tURQNrP10
こう見えて同志社
24:2023/06/14(水) 17:33:54.53ID:wWOybsUf0
>>3
マジ?
ほとんどの奴を馬鹿に出来るやん
マジ?
ほとんどの奴を馬鹿に出来るやん
252:2023/06/14(水) 18:34:01.12ID:rku+FCBv0
>>3
えっ?この知識量で同志社かよ?
えっ?この知識量で同志社かよ?
973:2023/06/14(水) 23:33:16.89ID:EwoB8RUk0
>>252
ググって真偽も確かめねーオメーが一番バカだよ
ググって真偽も確かめねーオメーが一番バカだよ
274:2023/06/14(水) 18:38:57.13ID:LZ160pfn0
>>3
出身大学:進学せず
出身高校:柏日体高校(中退)
出身中学校:柏市立酒井根中学校
出身小学校:不明
出身大学:進学せず
出身高校:柏日体高校(中退)
出身中学校:柏市立酒井根中学校
出身小学校:不明
594:2023/06/14(水) 20:43:01.28ID:nEM5OrCf0
>>274
中卒やんけw
中卒やんけw
606:2023/06/14(水) 20:48:40.51ID:yTUjkfmp0
>>274
こいつ地元かい
自分は呼塚の北側だが
こいつ地元かい
自分は呼塚の北側だが
823:2023/06/14(水) 22:15:53.37ID:2utRy0tv0
>>274
学校名だけじゃどこの地域なのかわからんな
高校中退で中卒なら実体験に基づくバカにされ方経験したんだな
学校名だけじゃどこの地域なのかわからんな
高校中退で中卒なら実体験に基づくバカにされ方経験したんだな
930:2023/06/14(水) 22:59:01.10ID:HT7Jlg1n0
>>274
柏日体高校
普通科アドバンスコース 偏差値55
柏日体高校
普通科アドバンスコース 偏差値55
5:2023/06/14(水) 17:25:28.13ID:tURQNrP10
子供に勉強を教えられないのは本当にキツいぞ
子供の親に対する幻想が早めにぶっ壊れる
子供の親に対する幻想が早めにぶっ壊れる
351:2023/06/14(水) 19:04:23.82ID:LCT3jvcb0
>>5
教えてと言われたつるかめ算ができなくて涙ぐんだ…
教えてと言われたつるかめ算ができなくて涙ぐんだ…
578:2023/06/14(水) 20:37:19.40ID:mHBnarau0
>>5
勉強を教えるのは学校の仕事
親がやることじゃない
勉強を教えるのは学校の仕事
親がやることじゃない
630:2023/06/14(水) 20:56:56.55ID:J8BZVhIy0
>>578
そういうことじゃない
子供が親を尊敬できなくなるってことだよ
勉強だけじゃなくてもいいけど、勉強は比較的長く子供に勝れる
そういうことじゃない
子供が親を尊敬できなくなるってことだよ
勉強だけじゃなくてもいいけど、勉強は比較的長く子供に勝れる
638:2023/06/14(水) 21:00:01.28ID:0UixNER00
>>630
口だけオバケはいずれ見透かされる
その人が何を言ってるかより何をしているかで判断しろが真理
賢いやつはすぐ見抜く
口だけオバケはいずれ見透かされる
その人が何を言ってるかより何をしているかで判断しろが真理
賢いやつはすぐ見抜く
632:2023/06/14(水) 20:57:59.75ID:5Ky04eN/0
>>5
うちの親は教師だったが家で勉強教えてもらったことも教わろうと思ったこともなかったな
うちの親は教師だったが家で勉強教えてもらったことも教わろうと思ったこともなかったな
664:2023/06/14(水) 21:06:01.48ID:uX/NtpVi0
>>632
うちもや
何でだろうな
親が忙し過ぎて不憫に思ったのかな…
うちもや
何でだろうな
親が忙し過ぎて不憫に思ったのかな…
11:2023/06/14(水) 17:27:33.63ID:xGUIne1u0
勉強する意味じゃなくて
しないデメリットにフォーカスするんだな
しないデメリットにフォーカスするんだな
304:2023/06/14(水) 18:45:55.35ID:7+Msqvig0
>>11
そりゃ勉強しなかった奴が回答してるんだからそうなるだろ
そりゃ勉強しなかった奴が回答してるんだからそうなるだろ
14:2023/06/14(水) 17:29:57.27ID:IYhc/SdJ0
受験勉強はただのクイズだからなあ
当人が実在するならどういう勉強かを明確にしないことでのはぐらかしでしかないな
当人が実在するならどういう勉強かを明確にしないことでのはぐらかしでしかないな
80:2023/06/14(水) 17:50:16.67ID:OQ3NpDEp0
>>14
受験勉強は知識が必要な世界への入口兼ねてるから、意図的にクイズ形式にしてる部分もある
本人が興味持ったら大学以降に深掘りすればいい
知識あると仕事以外にも選択肢増えるよね
趣味とか恋愛関係とか健康とか
受験勉強は知識が必要な世界への入口兼ねてるから、意図的にクイズ形式にしてる部分もある
本人が興味持ったら大学以降に深掘りすればいい
知識あると仕事以外にも選択肢増えるよね
趣味とか恋愛関係とか健康とか
20:2023/06/14(水) 17:32:16.01ID:/5lkCmzX0
誰も勉強しない世界ならスマホも存在してないぞあのちゃん
21:2023/06/14(水) 17:32:16.04ID:f1oD1VJH0
勉強しないとあのちゃんみたいになりますよ
30:2023/06/14(水) 17:36:06.41ID:zpj3/Hab0
勉強する最大の意味はマウント取る為だからな
いい大学入ってしまえばあとは一生マウント取り続けられるからな
いい大学入ってしまえばあとは一生マウント取り続けられるからな
44:2023/06/14(水) 17:40:02.71ID:N8UP1jIi0
>>30
それは周りが底辺多いからだよ
俺が入った会社はみんないい大学で
そこにいたら一生埋もれて終わりだと思い会社やめた。
それは周りが底辺多いからだよ
俺が入った会社はみんないい大学で
そこにいたら一生埋もれて終わりだと思い会社やめた。
905:2023/06/14(水) 22:45:35.77ID:HIb8/dxX0
>>30
馬鹿を相手にする時、マウントを取る事なんてどうでもいい
如何にしてコミュニケーションを取れるかに注力するし
そもそも、マウントを取る行為は人生の欠落した部分を補おうとしているようで見るに堪えない
馬鹿を相手にする時、マウントを取る事なんてどうでもいい
如何にしてコミュニケーションを取れるかに注力するし
そもそも、マウントを取る行為は人生の欠落した部分を補おうとしているようで見るに堪えない
47:2023/06/14(水) 17:41:56.79ID:Ga0owhj70
芸能人やアスリートみたいに馬鹿でも成功できる職業は別だけど、基本的に勉強出来ないと社会で上には立てない
高学歴や頭の良い人間が社会の仕組みを作ってるわけだからね
勉強出来ない奴は多くが低学歴で非正規フリーターに陥り、成功者に社会に対して愚痴を言い続ける
高学歴や頭の良い人間が社会の仕組みを作ってるわけだからね
勉強出来ない奴は多くが低学歴で非正規フリーターに陥り、成功者に社会に対して愚痴を言い続ける
582:2023/06/14(水) 20:38:15.54ID:9w+xIrwB0
>>47
勉強すればこのような中身のない事を堂々と言えるようになります!
勉強すればこのような中身のない事を堂々と言えるようになります!
51:2023/06/14(水) 17:43:00.33ID:JtkSGeun0
俺がこの質問に一言で答えるなら「世界が広がるから」と答えるね
世界が広がった方が面白いじゃん
世界が広がった方が面白いじゃん
102:2023/06/14(水) 17:55:41.65ID:RpPrztfC0
>>51
それが一番つまんない答え
紳助が選択肢が増えるとか言ってたけど、そんなんじゃ勉強しない子には響かないのよ
勉強に消極的な子に渋々でも勉強させる気にするならあのちゃんの答えの方がまだ響く
それが一番つまんない答え
紳助が選択肢が増えるとか言ってたけど、そんなんじゃ勉強しない子には響かないのよ
勉強に消極的な子に渋々でも勉強させる気にするならあのちゃんの答えの方がまだ響く
86:2023/06/14(水) 17:51:26.65ID:wfwomTcf0
てとうと読むやつもいるし。
俺はそこそこの企業に勤めてるけど、屋外をやがいと読んで笑われた。
これって常識?
俺はそこそこの企業に勤めてるけど、屋外をやがいと読んで笑われた。
これって常識?
97:2023/06/14(水) 17:54:46.27ID:fDDj4Yv30
>>86
常識だろ
やがいは野外だ
常識だろ
やがいは野外だ
114:2023/06/14(水) 17:58:23.87ID:PqM/PkZ90
>>86
屋内は やない
社屋は しゃや
って読んでるのかい?
屋内は やない
社屋は しゃや
って読んでるのかい?
128:2023/06/14(水) 18:00:54.54ID:wfwomTcf0
>>114
屋内は笑われて理解した
社屋、、、
教えてくれてありがとうございます、、、
屋内は笑われて理解した
社屋、、、
教えてくれてありがとうございます、、、
129:2023/06/14(水) 18:00:57.66ID:uFOuZs9a0
>>86
間違ってるのはわかるけど、
「やがい」って違和感ないのはなんでだろうと思ったが、
日比谷野外音楽堂があるからだな。
間違ってるのはわかるけど、
「やがい」って違和感ないのはなんでだろうと思ったが、
日比谷野外音楽堂があるからだな。
ホームに戻る