1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:23:08.722ID:XtR5rmSb0
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:25:43.985ID:N3VUtHqyM
そんなちっこい塊、よく回収できたな
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:25:59.705ID:AXbCgckU0
耐圧1300なら1300mの時点でぶっこわれるんではないの?
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:28:12.222ID:hRWe7dA3a
>>5
頭悪そう
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:28:13.169ID:/QhrsBzLM
>>5
保証だから
消費期限みたいなもん
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:26:22.669ID:ULRl+SWQM
まあ苦しまずに済んで結果オーライだったか
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:28:03.289ID:uOnuSZKWH
まぁリスクは覚悟の上やろ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:29:21.095ID:Vh/YlvBy0
金持ちの使うプランなのに実地試験もやらんかったんか?
アホとしか言えないんだが
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:32:01.268ID:5v3mYiVH0
>>16
金持ちだけ対象のビジネスだと一点ものでも出来ちゃうからね
量産するとなったらそうはいかん
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:30:42.853ID:iEzz74Gya
圧縮圧縮ぅ・・・
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:31:46.596ID:72UwPjLS0
Zipされたってこと?
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:33:50.555ID:hRWe7dA3a
600ccの麦茶のペットボトルくらいか
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:35:05.836ID:V+ROEdebM
ブラックホールみたい
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:37:32.396ID:a+fjJWo60
圧力がすごい
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:37:41.218ID:dm+Pupbm0
アリエルは助けに来てくれなかったか
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:38:03.132ID:niVnHe0Wd
行方不明になった時点で死んでたのか
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:58:02.157ID:Wjx1fuUaa
機体にちょっとでも異常みれたならなんでバラス即解放して浮上しようとしなかったんだ?
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 07:58:57.671ID:5v3mYiVH0
>>64
そういう余裕があったら良かったね
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:00:24.086ID:YnrqdmpB0
正直ほっとしたわ
だんだん酸素がなくなってじわじわ死ぬのだけは想像したくない
75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:04:54.367ID:AT8cIpeA0
この会社、解散すんのかな?
77:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:07:34.620ID:LP07es3m0
詳しい人によると耐圧の基準ってのは実際は3倍まで耐えられるようになってるから1300なら実際は3900だからギリギリ耐えれるみたいな話だったぞ
81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:12:45.315ID:I6jcC2g20
>>77
3倍まで耐えれるとかねーよ
なんのジャンルでも安全率3を連呼するアホいるけど安全率なんかメーカーが自由に設定できるし
稀にレギュレーションで安全率決まってるやつがあるけどそれも3というわけではないぞ
例えば自動車の場合多くが降伏で1.3あればOKだし(それに係数かけるか、どれだけの係数にするかは自由)
112:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:28:31.138ID:yIW1/7SPM
>>77
エレベーターとかもそうだぞ、機械科卒だけど機械設計の授業で安全係数は運用時の3倍が基本って習った。なので中国や韓国の作った橋や建物がすぐ崩壊するのは皆知ってると思うが手抜きと杜撰な工事のせい
93:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:19:57.608ID:Nefrffx4d
これ製造したの大手メーカーなん?
100:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:21:08.571ID:A6m+lCenp
潜水艦「4000(フィート)までです」
乗組員「4000キロメートルか!よっしゃ行くぞー!」
101:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:21:48.849ID:GYNXqN0Mp
>>100
4000キロもおかしいだろ!
107:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:24:55.707ID:cnc2nXEgd
リミットまで絶望感じて死ぬよりよかったかも
117:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:30:38.933ID:cnc2nXEgd
そもそもこの潜水艇どうやって浮上する予定だったの?
134:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:45:01.885ID:ea3u/rdMp
んでどうやって死んだのか誰もわからないんだな
142:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:48:07.260ID:AQCgXh3E0
前人未到の偉業とかじゃないなら何でCEOが乗ってたんだよ
146:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:51:37.180ID:UCvtbmL80
>>142
半分趣味みたいな事業だろうし自分でやりたかったんじゃね
144:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 08:50:07.426ID:xNAKfI2aa
こんなアホみたいな商売で3500万とかちょろすぎだろ
162:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 09:07:54.301ID:c8TaUFtsa
一瞬で潰れるって想像もつかんな
176:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 09:37:43.635ID:BrS1E7W/d
ってことは浮上させたら元通りじゃね?
182:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 09:48:06.274ID:VQGfcujTp
耐圧ヨシ!
190:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 10:01:15.501ID:nLDp/EhAa
>>182
何を見てヨシって言ったんですか?
205:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 10:20:40.863ID:LAakhuPv0
もうコレ半分獄門疆だろ
210:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 10:28:51.675ID:6G58o5p90
窓が圧壊したなら船体はそこまで圧縮されない気が・・・
214:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 10:31:26.158ID:0EQBkyWUa
>>210
いや中ささえる空気無くなったらそれこそもたんだろ
232:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 10:45:39.313ID:12aUSPQ40
これ外から圧掛けられてるなら
中の五人で外側に壁押せば相殺できるんとちゃうの?
234:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 10:46:49.728ID:gqf/Xf8gd
>>232
中の5人は超人かなんかか?
254:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/06/23(金) 11:18:45.973ID:12aUSPQ40
これ沈んでるのは自分で分かるの?
エレベーターみたいに