【朗報】マイナンバーカード、自主返納急増で終わる

55
返納 自主返納 自主返納急増 マイナカード 番号割り振り自体に関連した画像-01
12023/07/02(日) 22:47:24.59ID:GibqX3PU0

マイナカード、自主返納が急増 5月以降、情報漏えい不安
https://nordot.app/1048207970754298712

あれだけ言われてたのに作った馬鹿、おる?



22023/07/02(日) 22:48:02.83ID:N0rhahpEa

返納って意味あるんか?
もう紐付け終わっちゃったことない?


632023/07/03(月) 00:37:16.94ID:h4faV8Mga

>>2
そもそも番号割り振り自体は既に行われてるからほぼ無意味
紛失時の情報漏洩防止くらいにしかならないんじゃね


42023/07/02(日) 22:48:39.94ID:xPqiA93G0

マイナンバーへの紐付けは外れないんだけど、、、
馬鹿なのかな


52023/07/02(日) 22:48:54.32ID:myYSwHqr0

返納したところで不便になるだけじゃんバカだなあ


62023/07/02(日) 22:50:31.47ID:iPbTKyA/0

急増(318件/全国民中)


72023/07/02(日) 22:50:41.87ID:qC6buTYA0

政府にとって紐付けが目的じゃなく利用してもらうことが目的だから返納は使いませんの意思表示になる

だからこれはボディーブローで岸田政権に効いてる


162023/07/02(日) 22:52:03.94ID:/wDESxPr0

>>7
だからなに?
たった300人足掻いたところでただのバカとしか誰も思わんわ


192023/07/02(日) 22:53:49.01ID:qC6buTYA0

>>16
だからないに?っていうレスが会話成立してないでしょ

読み直してください


372023/07/02(日) 23:10:49.13ID:1NKtV/tNr

>>7
まだ作ってすらいない人が国民の2割くらいいるのに300人ぽっち返納したくらい効くわけないでしょ



482023/07/02(日) 23:17:38.75ID:qC6buTYA0

>>37
まだ計算すらされてない数だから

僕のレス読み直してご覧ボディブローって書いてあるでしょ


82023/07/02(日) 22:51:06.48ID:KsyTJDlcd

返納することが拒否アピールになるだろ
それも政治的主張の一貫


92023/07/02(日) 22:51:21.52ID:48x5s0zW0

生ゴミウヨさんが珍しくいい事言ってるね
返納だけでは紐付けは残るので、紐付け解除の手続きも忘れずにやりましょう!


102023/07/02(日) 22:51:26.82ID:sve/yj6Ca

でも登録されたデータは破棄されないんでしょ?


122023/07/02(日) 22:51:29.20ID:wQENqw0c0

ポイントだけ貰って返したってこと?


142023/07/02(日) 22:51:55.71ID:N0rhahpEa

利用してもらう(今んとこ利用できるものナシ)

選挙…とかさぁ…
給付金とか……さぁ……
はよぉ…


212023/07/02(日) 22:54:33.73ID:w3R/ErmN0

都道府県庁所在地と政令指定都市の計52市区を対象とした共同通信の調査で、マイナンバーカードの自主返納が5月以降、少なくとも計318件あったことが2日分かった。

すっくな


232023/07/02(日) 22:56:42.44ID:6a56bvk00

ああ、左派系の人たちが"マイナンバーカード返納運動"ってやってんだよな


252023/07/02(日) 22:57:53.21ID:48x5s0zW0

ちなみに国会答弁によると返納は42万枚
交付取り止めが276万枚


462023/07/02(日) 23:16:24.84ID:6a56bvk00

>>25
「返納を含め失効したのは42万枚」って言ってたような気がするけど違うの?


302023/07/02(日) 23:02:41.27ID:EWGv23A60

そうなん?ほんなら返しにいこかな
流行りには乗ったらんと


332023/07/02(日) 23:06:20.05ID:5ETbK5jj0

>>30
止めはしないがせめて理由はちゃんと自分で考えろ
いちいち流行りに乗るな

返納する事で何か守れるのか?


352023/07/02(日) 23:08:37.23ID:EWGv23A60

>>33
知らんがな
そんなくだらん事いちいち考えてられんわ
メモリの無駄遣いな


412023/07/02(日) 23:13:06.55ID:TilTu+Uwd

>>35
メモリの無駄遣いと言う割には返納するという面倒な手続きはするんだなw
キャラブレッブレで草


322023/07/02(日) 23:04:48.03ID:wtvwX7uXM

もう番号振られてるから意味ない
ポイントのために連携とかしてたらなおさら



342023/07/02(日) 23:08:09.27ID:wQENqw0c0

ポイントで釣るなってシュプレヒコールしながらポイント頂いて返納したってこと?


432023/07/02(日) 23:13:52.20ID:48x5s0zW0

マイナンバーとそのカードは別物なので
「マイナンバーは既にあるから意味ない」というのは間違い
カードがトラブルの温床だからカードは返納すべきだね
返納前に紐付け解除の手続きをお忘れなく〜


452023/07/02(日) 23:16:05.42ID:48x5s0zW0

ちなみにカードに記載されたマイナンバーとは別に
ICチップには個別の番号が入っていてこちらの番号の
“利用”には法律の制限がかかっていない


532023/07/02(日) 23:27:21.71ID:zoJrK9Ma0

脱税防止で使えるからマイナンバー自体の否定はちょっとな
てか実際の運用に辿り着いてないのでこの時点での否定は頭がおかしすぎる


582023/07/03(月) 00:18:45.93ID:Id3469Vfd

国民が如何に考えずに行動するかよく分かったろ
ワクチンから何も学ばない馬鹿ばっか


592023/07/03(月) 00:21:27.00ID:YYYAl5Vu0

>>58
ワクチンは外国にって言うか嘘つき欧米に金が流出するから反対だったけどマイナンバーは脱税防止に役立つから賛成なんだな


612023/07/03(月) 00:34:38.61ID:Id3469Vfd

>>59
ちゃんと運用出来ればな

何年後の話しやら
年金みたいにゴミシステムでもゴリ押ししそうで笑う


622023/07/03(月) 00:36:02.04ID:YYYAl5Vu0

>>61
まぁきちんと運用できるまで待ってればいんじゃないの
俺は利用始めるよ
健康保険大変だね
病気ケガしないよーにね




返納 自主返納 自主返納急増 マイナカード 番号割り振り自体に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(55)

 コメント一覧 (55)

    • 1. アルファ民
    • 2023年07月04日 04:19
    • >>r1
      あっても役に立たない後進国のカードだしな
      これからはスマホ搭載の電子システムに統一する方向で頼むわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2023年07月04日 08:33
      • >>1
        僻みすぎ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年07月04日 04:21
    • 情報流出・データ改竄・データ消失
      とやりたい放題だからカードの有無は意味無い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2023年07月04日 08:29
      • >>2
        紐付けミスは改竄ではなかろう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年07月04日 04:25
    • 意思表示したところでデータは残るのにアホなんかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年07月04日 04:31
    • まーた古の国民背番号制反対運動やってんのかよ
      あの時は外国人登録証指紋押捺拒否とセットで誰が首謀者か分かりやすかったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 7. アルファ民
      • 2023年07月04日 04:45
      • >>4
        やっぱり安倍とか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. アルファ民
      • 2023年07月04日 08:23
      • >>7
        外国人もちゃんと管理しないといかんしな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年07月04日 04:31
    • >>r16
      こうしてニュースなるだけで岸田使えねぇって印象が浸透するだろ
      やってる事にデータ流出に対しての意味はないけど、政治的な意味はある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. アルファ民
      • 2023年07月04日 06:14
      • >>5
        メディアは野党のサポーターだな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. アルファ民
      • 2023年07月04日 08:22
      • >>5
        合理的に考えられない人たちが、特殊詐欺に騙されるのと構図が似てるんだよなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年07月04日 04:44
    • まぬけ『返納しても意味ありませーん』

      カードが無ければ他人の住民票を引き出す手段がなくなるんだから、返納の意味あるだろ。まぬけ。

      マイナンバーwww 英語ができないアホが付けた名前かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 10. アルファ民
      • 2023年07月04日 04:53
      • >>6
        盗難防止が目的ならタンスの奥にでもしまっとけばええやんけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. アルファ民
      • 2023年07月04日 07:53
      • >>10
        カードの暗証番号の管理の問題やね。
        できれば生体認証を使えるとベターなんやけどね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年07月04日 04:46
    • 返納とか無意味なことをやってる時点で活動家のイメージしかない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年07月04日 04:47
    • ポイントも返そうぜww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年07月04日 04:56
    • 返納した場合、健康保険証廃止になった後どうなるんだ?10割負担になるん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. アルファ民
      • 2023年07月04日 07:43
      • >>11
        会社で社員証でしか食堂の割引精算できませんという状態で社員証返した状況を想像してみると大体合ってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年07月04日 05:05
    • カードありきで考えた馬鹿システム これだけのトラブルを生むという先見性のある人物もいないということ。この調子では例え出来上がっても
      時々刻々と世界から押し迫る脅威にセキュリティーは大丈夫か、大丈夫であるはずがないのは明らか ”卵を一つのカゴに盛るな”
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2023年07月04日 05:21
      • >>12
        システムというより、従来からありがちなヒューマンエラーなんだよね。エラーが出にくいようにもっと根本的に支援するシステムに増強したら一気に変わるで。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年07月04日 05:36
    • どうせラサールとかのお仲間のパフォーマンスでしょ

      免許とか保険証とか全部マイナンバーカードに統一して単体は廃止にしてから再取得は何十万円かかるとかやってくれ面白いからw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年07月04日 05:46
    • 議論してる最中に「だからなに?」って急に効いてないアピールし始めるやつなんなの
      自分から議論に飛び込んできて「そんなん興味ないんですけど?」って頭イカれてんのかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年07月04日 06:15
    • 成果を上げたくて急がせ過ぎたのが一番の敗因だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年07月04日 06:18
    • どうせスマホでできるようになるんだからカードそのものは要らなくなるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年07月04日 06:25
    • >>r19
      読み直してください

      の方が会話成立しとらんよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年07月04日 06:26
    • >>r48
      そのボディブローが効くわけないと言われてるんだが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年07月04日 06:30
    • >>r43紐付け解除なんてできない。
      働いてたら普通にわかること。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年07月04日 06:47
    • >>r7
      税金の取りっぱぐれを防ぐことが目的だから紐付けさえすれば別に使ってくれなくていいぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年07月04日 07:13
    • 8000万枚発行だっけ?その内の何枚よ?w
      3000万枚くらい返却されてパニックになって記事にしてるんだよな?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年07月04日 07:40
    • >>r6
      318件/9千万枚(発行枚数)/全国民 ←ただ9千万枚も嘘やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年07月04日 07:42
    • 返納するくらいなら最初から申請するなよ
      乞食したいだけだろ
      問題だって紐付けが手作業によるヒューマンエラーだったてのに、返納することで起こり得るリスクを取るなんてアホかと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年07月04日 08:12
    • マスコミの数字詐欺に騙されたのがこれだけという話かな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年07月04日 08:36
    • 保険証使いまわしできなくなってきて困っている在日どもの声に
      騙されるごく少数のアホ日本人
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年07月04日 09:05
    • 普及のために受け取った金も返納前提だよね

      あと、べつにマイナンバー自体は振られてるんだし、自分が他人の個人情報を誤ってもらってしまうリスクが減るだけなんだよね
      自分の個人情報の漏洩リスクは、自分が登録した情報の分だけ。カードもってようがなんだろうが変わらないし、他人がその人の情報を見えてしまうリスク自体は変わっていない

      つまりまじで意味のない行為
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年07月04日 09:19
    • >>r41
      持ってても機能しない落とすと駄目、慎重に管理しなければいけないカードは返納した方がマシに決まってんだろw
      返納が面倒とかコイツどんだけ頭悪いんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 42. アルファ民
      • 2023年07月04日 16:16
      • >>35
        ICにハサミ入れて捨てたらえぇやん。
        家で10秒あれば出来るのに、無意味な事をする為にわざわざ役所に行くことがアホやって言ってるの。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年07月04日 10:05
    • 別に保険はなしで10割払って貰えばいいし、免許更新はオンライン不可で30分退屈して貰えばいいし、毎回住民票取りに行けばいいし、俺や政府は痛くも痒くもないだろ笑
      特に免許更新講習自宅でいいのはホント楽
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2023年07月04日 11:01
    • >>r1
      共同通信の社員一同で返納したらもっと伸びるから頑張れよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年07月04日 11:34
    • >>r1
      紐付けした口座も閉鎖するのか?

      もしかして返納予定で他人名義・口座で登録して
      「マイナンバーは危ない!」とかやってたり???
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年07月04日 11:49
    • カード返却しても何も変わらんよ
      もうマイナンバーは振ってシステムに入れることはできてるから、本人が不便になるだけ
      好きにすればって感じ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年07月04日 14:30
    • まあ当然だわな
      やっぱり保険証は紙が安心だと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年07月04日 14:49
    • なんらかの申請にマイナンバーカード持ってきてくださいで泣きを見るのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年07月04日 16:23
    • 返納しようがマイナンバー自体は使われてる
      それを理解できないバカが無駄な手間をかけてるだけ
      カードいらないなら叩き割るなり燃やすなりして捨てればいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2023年07月04日 16:33
    • >>r48
      申請ベースで9700万枚もあるのに効くわけないんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2023年07月04日 16:48
    • マイナンバーって番号であって情報の紐づけではないよね。カードとポータルって紐づけする情報と利用規約による免責事項の自由裁量権があって政府の保証範囲が縮小される。問題が起きても2万ポイント先払いしてるって政府に逃げられそうだよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年07月04日 17:35
    • >>r1
      急増ね。パヨクが比率で語るときは実数は少ないんだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年07月04日 17:40
    • マイナポータルの利用規約の変遷について調べなくて問題の本質がわかるものかな?事前準備して問題を放置して結果問題が発覚して。悪意があるか欠陥があるか改善されるか?何も起きなければ問題がないということもない。雑な仕事で増税ばかり国民にしわ寄せ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年07月04日 18:56
    • >>r1
      朗報てアホなのか?ただ自主的に不便になったバカが増えただけなんだが?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年07月04日 20:51
    • >>r19
      ええ…
      こいつアホやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2023年07月05日 01:15
    • 作ったのは自分で補完しろよ
      国が信じられないのに国にカード渡すの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2023年07月05日 01:59
    • マイナポータル利用者登録を削除、返納した場合、その後についてはマイナポータル利用規約の対象外になるとのこと。
      どうしても返納されたくない連中が必死にデマを喧伝しているけれど、
      返納はきわめて大きな意味があるからな。
      現状のこれだけ酷い政治見ても「黙って従え」とかいってるやつとか異常者か工作員だろうけれど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2023年07月05日 08:11
    • >>r1
      一億分の300で急増とか記者なのに日本語が変
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2023年07月05日 14:34
    • カードのみでなにかトラブルが起きるわけでもなし
      カードからの漏洩が怖ければ持ち運ばなければいいだけの話でな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2023年07月05日 14:36
    • >>r25
      死亡による返納も含めてるんでは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2023年07月07日 13:41
    • >>r43
      カードがトラブルの温床の意味がわからんし、マイナンバー個人番号は消せないからなんの意味もないでしょ。日本から住民票なくせば消えるかも?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(55)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

55