1:2023/07/02(日) 22:47:24.59ID:GibqX3PU0
2:2023/07/02(日) 22:48:02.83ID:N0rhahpEa
返納って意味あるんか?
もう紐付け終わっちゃったことない?
もう紐付け終わっちゃったことない?
63:2023/07/03(月) 00:37:16.94ID:h4faV8Mga
>>2
そもそも番号割り振り自体は既に行われてるからほぼ無意味
紛失時の情報漏洩防止くらいにしかならないんじゃね
そもそも番号割り振り自体は既に行われてるからほぼ無意味
紛失時の情報漏洩防止くらいにしかならないんじゃね
4:2023/07/02(日) 22:48:39.94ID:xPqiA93G0
マイナンバーへの紐付けは外れないんだけど、、、
馬鹿なのかな
馬鹿なのかな
5:2023/07/02(日) 22:48:54.32ID:myYSwHqr0
返納したところで不便になるだけじゃんバカだなあ
6:2023/07/02(日) 22:50:31.47ID:iPbTKyA/0
急増(318件/全国民中)
7:2023/07/02(日) 22:50:41.87ID:qC6buTYA0
政府にとって紐付けが目的じゃなく利用してもらうことが目的だから返納は使いませんの意思表示になる
だからこれはボディーブローで岸田政権に効いてる
だからこれはボディーブローで岸田政権に効いてる
16:2023/07/02(日) 22:52:03.94ID:/wDESxPr0
>>7
だからなに?
たった300人足掻いたところでただのバカとしか誰も思わんわ
だからなに?
たった300人足掻いたところでただのバカとしか誰も思わんわ
19:2023/07/02(日) 22:53:49.01ID:qC6buTYA0
>>16
だからないに?っていうレスが会話成立してないでしょ
読み直してください
だからないに?っていうレスが会話成立してないでしょ
読み直してください
37:2023/07/02(日) 23:10:49.13ID:1NKtV/tNr
>>7
まだ作ってすらいない人が国民の2割くらいいるのに300人ぽっち返納したくらい効くわけないでしょ
まだ作ってすらいない人が国民の2割くらいいるのに300人ぽっち返納したくらい効くわけないでしょ
48:2023/07/02(日) 23:17:38.75ID:qC6buTYA0
>>37
まだ計算すらされてない数だから
僕のレス読み直してご覧ボディブローって書いてあるでしょ
まだ計算すらされてない数だから
僕のレス読み直してご覧ボディブローって書いてあるでしょ
8:2023/07/02(日) 22:51:06.48ID:KsyTJDlcd
返納することが拒否アピールになるだろ
それも政治的主張の一貫
それも政治的主張の一貫
9:2023/07/02(日) 22:51:21.52ID:48x5s0zW0
生ゴミウヨさんが珍しくいい事言ってるね
返納だけでは紐付けは残るので、紐付け解除の手続きも忘れずにやりましょう!
返納だけでは紐付けは残るので、紐付け解除の手続きも忘れずにやりましょう!
10:2023/07/02(日) 22:51:26.82ID:sve/yj6Ca
でも登録されたデータは破棄されないんでしょ?
12:2023/07/02(日) 22:51:29.20ID:wQENqw0c0
ポイントだけ貰って返したってこと?
14:2023/07/02(日) 22:51:55.71ID:N0rhahpEa
利用してもらう(今んとこ利用できるものナシ)
選挙…とかさぁ…
給付金とか……さぁ……
はよぉ…
選挙…とかさぁ…
給付金とか……さぁ……
はよぉ…
21:2023/07/02(日) 22:54:33.73ID:w3R/ErmN0
都道府県庁所在地と政令指定都市の計52市区を対象とした共同通信の調査で、マイナンバーカードの自主返納が5月以降、少なくとも計318件あったことが2日分かった。
すっくな
すっくな
23:2023/07/02(日) 22:56:42.44ID:6a56bvk00
ああ、左派系の人たちが"マイナンバーカード返納運動"ってやってんだよな
25:2023/07/02(日) 22:57:53.21ID:48x5s0zW0
ちなみに国会答弁によると返納は42万枚
交付取り止めが276万枚
交付取り止めが276万枚
46:2023/07/02(日) 23:16:24.84ID:6a56bvk00
>>25
「返納を含め失効したのは42万枚」って言ってたような気がするけど違うの?
「返納を含め失効したのは42万枚」って言ってたような気がするけど違うの?
30:2023/07/02(日) 23:02:41.27ID:EWGv23A60
そうなん?ほんなら返しにいこかな
流行りには乗ったらんと
流行りには乗ったらんと
33:2023/07/02(日) 23:06:20.05ID:5ETbK5jj0
>>30
止めはしないがせめて理由はちゃんと自分で考えろ
いちいち流行りに乗るな
返納する事で何か守れるのか?
止めはしないがせめて理由はちゃんと自分で考えろ
いちいち流行りに乗るな
返納する事で何か守れるのか?
35:2023/07/02(日) 23:08:37.23ID:EWGv23A60
>>33
知らんがな
そんなくだらん事いちいち考えてられんわ
メモリの無駄遣いな
知らんがな
そんなくだらん事いちいち考えてられんわ
メモリの無駄遣いな
41:2023/07/02(日) 23:13:06.55ID:TilTu+Uwd
>>35
メモリの無駄遣いと言う割には返納するという面倒な手続きはするんだなw
キャラブレッブレで草
メモリの無駄遣いと言う割には返納するという面倒な手続きはするんだなw
キャラブレッブレで草
32:2023/07/02(日) 23:04:48.03ID:wtvwX7uXM
もう番号振られてるから意味ない
ポイントのために連携とかしてたらなおさら
ポイントのために連携とかしてたらなおさら
34:2023/07/02(日) 23:08:09.27ID:wQENqw0c0
ポイントで釣るなってシュプレヒコールしながらポイント頂いて返納したってこと?
43:2023/07/02(日) 23:13:52.20ID:48x5s0zW0
マイナンバーとそのカードは別物なので
「マイナンバーは既にあるから意味ない」というのは間違い
カードがトラブルの温床だからカードは返納すべきだね
返納前に紐付け解除の手続きをお忘れなく〜
「マイナンバーは既にあるから意味ない」というのは間違い
カードがトラブルの温床だからカードは返納すべきだね
返納前に紐付け解除の手続きをお忘れなく〜
45:2023/07/02(日) 23:16:05.42ID:48x5s0zW0
ちなみにカードに記載されたマイナンバーとは別に
ICチップには個別の番号が入っていてこちらの番号の
“利用”には法律の制限がかかっていない
ICチップには個別の番号が入っていてこちらの番号の
“利用”には法律の制限がかかっていない
53:2023/07/02(日) 23:27:21.71ID:zoJrK9Ma0
脱税防止で使えるからマイナンバー自体の否定はちょっとな
てか実際の運用に辿り着いてないのでこの時点での否定は頭がおかしすぎる
てか実際の運用に辿り着いてないのでこの時点での否定は頭がおかしすぎる
58:2023/07/03(月) 00:18:45.93ID:Id3469Vfd
国民が如何に考えずに行動するかよく分かったろ
ワクチンから何も学ばない馬鹿ばっか
ワクチンから何も学ばない馬鹿ばっか
59:2023/07/03(月) 00:21:27.00ID:YYYAl5Vu0
>>58
ワクチンは外国にって言うか嘘つき欧米に金が流出するから反対だったけどマイナンバーは脱税防止に役立つから賛成なんだな
ワクチンは外国にって言うか嘘つき欧米に金が流出するから反対だったけどマイナンバーは脱税防止に役立つから賛成なんだな
61:2023/07/03(月) 00:34:38.61ID:Id3469Vfd
>>59
ちゃんと運用出来ればな
何年後の話しやら
年金みたいにゴミシステムでもゴリ押ししそうで笑う
ちゃんと運用出来ればな
何年後の話しやら
年金みたいにゴミシステムでもゴリ押ししそうで笑う
62:2023/07/03(月) 00:36:02.04ID:YYYAl5Vu0
>>61
まぁきちんと運用できるまで待ってればいんじゃないの
俺は利用始めるよ
健康保険大変だね
病気ケガしないよーにね
まぁきちんと運用できるまで待ってればいんじゃないの
俺は利用始めるよ
健康保険大変だね
病気ケガしないよーにね
ホームに戻る