■ ユーチューバー・ヒカルが自身のYouTubeチャンネルで、高額な大学の授業料に疑問を呈した。
■ 大学進学に対して、多くの人が疑問を抱かずに行くのは洗脳のようなものだと指摘し、「情報商材」にお金を払うことと大学進学を同一視している。
■ ヒカルは大学に行っても就職先がない人がいることに疑問を持ち、「大学に行くことで絶対的な就職の保証があるならいいんですけど」と不満を述べている。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/11/kiji/20220711s00041000465000c.html
※詳しくは上記リンクより 要約すると
【参考動画・画像】
https://www.youtube.com/watch?v=VyZ06ulb8DY
https://imgur.com/MUt4PgN.jpg
https://imgur.com/N55OmGl.jpg
https://imgur.com/1GBt2wE.jpg
https://imgur.com/C0qu521.jpg
■ 大学進学に対して、多くの人が疑問を抱かずに行くのは洗脳のようなものだと指摘し、「情報商材」にお金を払うことと大学進学を同一視している。
■ ヒカルは大学に行っても就職先がない人がいることに疑問を持ち、「大学に行くことで絶対的な就職の保証があるならいいんですけど」と不満を述べている。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/11/kiji/20220711s00041000465000c.html
※詳しくは上記リンクより 要約すると
【参考動画・画像】
https://www.youtube.com/watch?v=VyZ06ulb8DY
https://imgur.com/MUt4PgN.jpg
https://imgur.com/N55OmGl.jpg
https://imgur.com/1GBt2wE.jpg
https://imgur.com/C0qu521.jpg
2:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:02:56.11ID:qyhuDgej0
じゃあ大学作ったらええやんヒカル大
6:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:04:14.80ID:E7Y/qH3L0
一般受けしなくて話題性に乏しいからか物申す系になったよな
7:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:04:17.62ID:Wj5K54sIa
就職先ない言うても比率の問題やろ
低脳特有の0か10か思考出てるやん なんjに負けたオワコン哀れ
低脳特有の0か10か思考出てるやん なんjに負けたオワコン哀れ
8:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:04:37.09ID:uO4Rw8//0
大学には学歴っていう社会的信用価値が付いてくるから
55:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:42:10.26ID:fb0TsV5aa
>>8
就活用課金アイテムみたいになってる感はあるわ
それを持ってないとそもそも受けれない企業もあるし
就活用課金アイテムみたいになってる感はあるわ
それを持ってないとそもそも受けれない企業もあるし
9:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:05:35.27ID:6EH8cIDBd
大学まで出て就職できないような無能言うほどおるか?
10:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:05:44.97ID:RIVka48f0
情報商材売ってそう
50:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:27:30.87ID:fvsnKnYF0
>>10
売ってたんだよなぁ…
売ってたんだよなぁ…
12:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:06:28.82ID:Fer3I8M+0
典型的なユーチューバーだよな
だからこそ若者に人気なのかもしれんが
だからこそ若者に人気なのかもしれんが
13:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:06:34.22ID:+nO+4D1oM
高卒と大卒やと基本給が違うんやで
総合職への道も閉ざされてる
総合職への道も閉ざされてる
15:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:06:54.95ID:ghog+ky+0
情報商材は買うのもダメだし売るのは絶対絶対ダメだよ
たまーに良い情報商材があったりするけど8割はくそだから
たまーに良い情報商材があったりするけど8割はくそだから
19:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:08:40.98ID:Fe/ivLgt0
大学は研究機関であって就活の材料ではない
ヒカルはここがわかってない
ヒカルはここがわかってない
22:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:09:23.22ID:syqBgErJa
情報商材今から売りそうやな
25:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:10:11.08ID:syqBgErJa
ヒカルが大学出てたら印象は変わってるやろな
26:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:10:47.70ID:A49y34Ub0
宮迫の水浮き焼肉から途中で逃げた人だっけ
やっぱ大学の目的知らないんだな
やっぱ大学の目的知らないんだな
36:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:15:27.90ID:5otcwhjJ0
この人こんなアホやったん?
37:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:15:42.47ID:uO4Rw8//0
金だけ稼いで人生成功と言えるんか?
そういうのを捨てて知識の探求に生きてはいかんのか?
そういうのを捨てて知識の探求に生きてはいかんのか?
59:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:45:00.16ID:fb0TsV5aa
>>37
知識の探求はバカにされるからなぁ
ワイはクレイジージャーニーの学者とか見てると凄く尊敬するけど
知識の探求はバカにされるからなぁ
ワイはクレイジージャーニーの学者とか見てると凄く尊敬するけど
47:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:26:14.14ID:d0tiEiE30
大学と情報商材を同一で語るとか相当馬鹿じゃん
48:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:26:56.58ID:vuANhwx4d
>>47
確かに
情報商材の方が有益やしな
確かに
情報商材の方が有益やしな
49:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:27:26.56ID:r7v58EITd
学歴コンプ拗らせすぎだろ
学歴=意味無しというイメージ定着させてコンプ解消狙ってるのかな
学歴=意味無しというイメージ定着させてコンプ解消狙ってるのかな
51:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:32:06.85ID:VqaW8aot0
>昔からみんなが行っているからOKで、みんなが怪しいといってるから怪しいというあやふやなところがある
ここでしれっと「そういう風潮がある」って前提を生やしてるのがいかにもって感じ
ここでしれっと「そういう風潮がある」って前提を生やしてるのがいかにもって感じ
58:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:43:54.99ID:t9if7/x10
>>51
まあやったら自力でその風潮をどうにかしろって話にしかならんのよな
信用の話なんやから
まあやったら自力でその風潮をどうにかしろって話にしかならんのよな
信用の話なんやから
53:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:33:13.61ID:AjV86SU6d
確かに
勝てるトレードの手法を10万で買えばそれで食っていけるわけだし、大学なんて行く必要ないよな
勝てるトレードの手法を10万で買えばそれで食っていけるわけだし、大学なんて行く必要ないよな
54:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:37:52.01ID:5hKxU+bn0
詐欺の方法詳しそう
56:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:42:29.16ID:JRIl17yI0
文系はまあ
理系は授業料高いだけの価値はある
理系は授業料高いだけの価値はある
61:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:46:33.05ID:fb0TsV5aa
>>56
日本は大学のありかたを見直すべきなんやけどな
研究機関であり高等教育機関やのに論文減りまくってて有能は海外に行くし
日本は大学のありかたを見直すべきなんやけどな
研究機関であり高等教育機関やのに論文減りまくってて有能は海外に行くし
57:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:43:20.41ID:xUFUx/bw0
金髪起業家・VALU
うーん流石色々やってる人は言うことが違いますね^^
うーん流石色々やってる人は言うことが違いますね^^
60:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:45:11.86ID:zBzRZ1h+0
高卒の自分でも入れるんだから大学行く意味ないですよねって会社でも似た様なこと言ってた奴おったわ
初任給から違うから生涯年収が違うって計算出来んのやろな高卒ってやっぱりアホやわ
初任給から違うから生涯年収が違うって計算出来んのやろな高卒ってやっぱりアホやわ
62:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:47:43.82ID:fb0TsV5aa
>>60
転職市場でも大卒ありきなところ多いからな
転職市場でも大卒ありきなところ多いからな
63:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:48:04.65ID:kps9Zas90
むしろ今議論すべきはF欄の存在意義や
どんなにレベル低くても高卒大卒という区切りで区別してる現状だけがおかしい
どんなにレベル低くても高卒大卒という区切りで区別してる現状だけがおかしい
69:風吹けば名無し2023/07/19(水) 22:56:17.60ID:0mYrgrwH0
大学にコンプレックス持ってそう
72:風吹けば名無し2023/07/19(水) 23:01:19.76ID:jwVLWuhc0
大学行くことが全てではないが、高卒が言うべきことではない。
高卒が言及したら単なる学歴コンプ。メディアで売っている人間がコンプ丸出しにしたら終わりだよ。
高卒が言及したら単なる学歴コンプ。メディアで売っている人間がコンプ丸出しにしたら終わりだよ。