【緊急画像】イチゴを塩水で洗ってないやつ、ガチでヤバいぞ

115
ソーシャルネットワーク 幼虫 塩分 祖母 イチゴに関連した画像-01
12023/07/23(日) 10:34:48.07ID:TyFsOlpuH

塩水にイチゴを浸すとどうなるのですか?
 

https://imgur.com/6c8DzPZ.jpg
イチゴから虫が出てきます!私の祖母はいつもイチゴを塩水で洗うように言っていました。

そして、ソーシャルネットワークTikTokのビデオのおかげで、ある女の子がイチゴのパッケージを買って、10分間水に浸しておいたところ、取り出すとイチゴから虫の幼虫が出てきたことで人々に知られるようになりました。イチゴはその少量の水に含まれる塩分に耐えられないため、出てくる生き物の数は驚くべきもので、みなさんもぜひ自宅で試してみてください。
https://jp.quora.com/%E5%A1%A9%E6%B0%B4%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4%E3%82%92%E6%B5%B8%E3%81%99%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B



22023/07/23(日) 10:36:20.41ID:bQIlb6MSa

空間から出てきてて草


32023/07/23(日) 10:36:39.83ID:NOXM8iGj0

実家いちご農家のワイが来たけど基本消毒してるからナメクジおらんで


42023/07/23(日) 10:36:59.72ID:TyFsOlpuH

>>3
それはそれで農薬まみれって言うんやないか?


92023/07/23(日) 10:38:32.35ID:NOXM8iGj0

>>4
スーパーに並んでる野菜で農薬かかってないのあると思う?


62023/07/23(日) 10:38:16.34ID:76tSrWcX0

虫かもしれんが幼虫ではない


72023/07/23(日) 10:38:18.94ID:yytjPFyO0

虫も一緒に食えばよくね?


82023/07/23(日) 10:38:22.70ID:KliDidrI0

栄養減るやん


202023/07/23(日) 10:43:25.33ID:s/iw0R2Y0

寄生虫じゃないならええやん別に


212023/07/23(日) 10:43:32.96ID:GxGLENBsa

虫なんか無意識に数百数千食ってきとるやろ



272023/07/23(日) 10:46:20.33ID:dD4Hyx+d0

昨日生牡蠣食ったらこんなのワラワラ歩いてた


302023/07/23(日) 10:47:35.00ID:C/vzHQEdd

売られてるのはともかく自作のはやばい
ブロッコリーの房から虫わらわらで草やった


312023/07/23(日) 10:48:31.90ID:WOpvg5o00

>>30
虫苦手な奴は農業とか無理やからね


352023/07/23(日) 10:50:50.00ID:KliDidrI0

野菜や果物に虫ついてたら良い野菜みたいな教育今はしないのか


362023/07/23(日) 10:51:03.89ID:o4KG8QHI0

こいつの祖母がおかしいだけやん


372023/07/23(日) 10:51:37.92ID:zj0eK0YH0

そんなきたねえイチゴは売ってない定期


392023/07/23(日) 10:53:25.63ID:pLQ44guA0

蛞蝓食って十数年昏睡みたいな件あったよな
みんな何も知らずに食ってますなんてあるわけない


402023/07/23(日) 10:54:04.57ID:dpUBEK8h0

いちご狩りって洗わないで食うしかないけどあれ農薬まみれなんやな
家なら洗ってから食うけど


412023/07/23(日) 10:55:11.83ID:HwFshebrd

農薬は苗の時に使うだけだから実には付いてないで
少し考えればわかるやろ


422023/07/23(日) 10:55:55.33ID:84ZtCCW0r

毒も食らう栄養も食らう




602023/07/23(日) 11:13:50.35ID:QuEj9fr1a

>>58
これ意味わからんよな
金払って買うのに手伝えって
手間暇の分金出して買うんやろに


642023/07/23(日) 11:15:57.74ID:mvvJkfYrd

>>60
バイト雇う金もなけりゃバイト受ける人もおらんやろ


652023/07/23(日) 11:16:37.10ID:V81UAlRV0

>>58
その分値段つけりゃええやん
買うっつってんだからこいつら


752023/07/23(日) 11:23:34.26ID:68SLeUeFd

>>65
どれだけコスト上げても作れんから手伝え言ってるんやろ





622023/07/23(日) 11:15:11.61ID:4Z39oDD80

これも貴重なたんぱく源です




ソーシャルネットワーク 幼虫 塩分 祖母 イチゴに関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(115)

 コメント一覧 (115)

      • 21. アルファ民
      • 2023年07月23日 13:09
      • >>6
        ぶどうにもついてるアレか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年07月23日 12:46
    • 農薬使わないで育てたら葉っぱも残らんわよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年07月23日 12:47
    • >>r4
      昔で言う農薬の感覚と今じゃ違うんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年07月23日 12:48
    • >>r4
      ナメクジの寄生虫より農薬のほうが1000倍安全
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年07月23日 12:51
    • >>r59
      即死できると思うなよ
      たっぷり10年は苦しむことになるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年07月23日 12:52
    • そもそも農薬っていう言葉だけで「毒だ!」って思い込んでるのが多いんだよな
      いま日本で使われてるほとんどの農薬は人体には無害なんだがな
      「それは少量だからだ! たくさん摂ったら毒!」っていうのもいるがそんなもん砂糖でも塩でもなんでも大量摂取したら毒になるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 71. アルファ民
      • 2023年07月23日 19:17
      • >>12
        凄い馬鹿がいたもんだ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年07月23日 12:52
    • >>r58
      キャラのデザイン差凄いな。3キャラずつ描く人分けてんのかね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年07月23日 12:55
    • >>r58
      黒ビニールマルチングが無かった時代か。あれしたら雑草は株本にしか生えないからそんな抜く必要ない。でも若芽の時に農薬使うけどね若芽弱いし管理が楽になるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 41. アルファ民
      • 2023年07月23日 14:13
      • >>14
        夏はマルチなんて突き抜けて生えてくるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年07月23日 12:55
    • そもそも農薬がそんなに危険なら何で日本が長寿大国なんだよ。
      自分の親世代が長生きしてる時点でおかしいと思えよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2023年07月23日 14:09
      • >>15
        医療の質と量ともに優れていて老人を延命させているから平均寿命が伸びる
        もし医療が米国並みなら寿命は米国人並みに縮む
        むしろ日本人は人種的にインシュリン分泌量が少ないくせに甘くて柔らかい食べ物を好むせいで2型糖尿病になりやすい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 88. アルファ民
      • 2023年09月27日 19:49
      • >>15
        長生きしてる世代は、レトルトも冷凍もなく
        畑で採れたての野菜や加工してない肉や魚をたっぷりと
        手作りの料理で食べて育った世代なのよね
        そこらの主婦でもガッツリ家事で筋肉量が全然違う

        今の若者よりも丈夫にできてると思うよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年07月23日 12:57
    • >>r35だって嘘だもん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:00
    • >>r60
      価格に転嫁したらどうせ高すぎるって買わんやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:00
    • >>r1
      俺は30年間何の問題もなく生きてるから大丈夫や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:03
    • >>r1
      (インド在住)
      日本には関係ないっスね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:07
    • ワイのカリフラワーは農薬まみれだけど、袋からボウルに出して水でさっと流せば食えるで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:11
    • >>r1
      今は関係無いかもしれないね
      現政権では農家に対するとある政策で来年から廃業が増えます
      外国から輸入が増えるんですよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 50. アルファ民
      • 2023年07月23日 15:00
      • >>22
        嫌なら自分で作ろう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2023年07月23日 15:06
      • >>22
        意図的に食料危機を起こして
        虫食えってやつですか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 97. アルファ民
      • 2023年09月27日 21:51
      • >>22
        どんな所にもすぐ涌いてくる
        あなたみたいな人が
        虫より遥かに気持ち悪いですね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:12
    • イチジクもアリが入り込んでる場合があるけど「虫がいるのは美味い証拠」とかいってみんな普通に食ってたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2023年07月23日 15:29
      • >>23
        イチジクはそもそも虫を中に入り込ませるために
        あんな実になってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:19
    • 流行りのタンパク質とれてええやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:20
    • >>r30
      家庭菜園のお裾分けは本当迷惑ほぼそのままゴミ行き
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 113. アルファ民
      • 2023年09月28日 07:40
      • >>26
        いらねっって言ってるのに、無理矢理家庭菜園バジル渡されたんだが、家に帰って見たら虫がゴッソリいてジップロック入れてゴミに出したの思い出した。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:23
    • >>r30
      自家農園と農家の野菜を大きく差別する頭の悪いクズ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:31
    • >>r60
      樹教授が最後にまとめてる言葉で分かるだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:32
    • キャベツも芯に近い内側なのに普通にナメいて引いたw
      あと、アスパラガスの穂の部分も細かい虫がいるから要注意
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:34
    • したり顔でコメントしてる奴らの大半が野菜なんて一度も作ったことなさそうw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2023年07月23日 14:27
      • >>31
        幼稚園や保育園に行ったこと無くて、
        小学校も不登校やったんか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 99. アルファ民
      • 2023年09月27日 22:04
      • >>45
        保育園や小学校で野菜作った記憶なんかないぞ…
        収穫体験したことはあるけども
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 106. アルファ民
      • 2023年09月27日 23:29
      • >>99
        今年息子が学校で作って、見事に収穫できなかったわ。
        花は咲いたのに実がつかなかった。
        あと、ワイが小学生のころはペットボトルで稲育てたぞ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 114. アルファ民
      • 2023年09月28日 07:43
      • >>99
        うちの小学校は、低学年で葉物水耕栽培して、中学年でじゃがいも・さつまいも、高学年は米作ったわ
        日常的なお世話はPTAの当番やったらしいが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:36
    • 日本の果物が高いのはちゃんと管理してるのもあるからな
      そりゃ何もしないでそのまま売れば安く出来るわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:38
    • >>r20
      ナメクジは生食クッソ危ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:49
    • >>r4
      野菜用の農薬なんぞ今は前日散布OKな弱いやつばっかだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年07月23日 13:52
    • >>r60
      人件費でクソ高くなった野菜を必ず買ってくれる保証がある?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年07月23日 14:06
    • quoraの転載して何がしたいんだ,僕ちゃん物知りですよか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年07月23日 14:08
    • 食べ物の虫完封なんて無理だし、外食なんてもっとどうなってるか分からない
      ある程度寛容になったほうが生きやすいと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年07月23日 14:09
    • >>r9
      冬はあるな
      冬ってあんまし虫活動しないから面倒な消毒もしない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年07月23日 14:23
    • >>r40紙コップの水貰える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2023年07月23日 14:25
    • 記事はインドのもの。日本の栽培方法ではありえないんだよなあ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年07月23日 14:44
    • 残留農薬なんて多少食ったって病気になったりしない
      毎日排ガス肺いっぱい吸い込んでる都会人が何言ってんだか
      早死にどころか昔と比べて寿命伸びてるじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年07月23日 14:49
    • 男性にとってはイチゴとか食べる機会あんまりないよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 107. アルファ民
      • 2023年09月27日 23:32
      • >>47
        貧乏を性別の性にしたらおしまいだぞ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 115. アルファ民
      • 2023年09月28日 07:46
      • >>107
        私は果物好きだけど、夫はほぼ食べないわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年07月23日 14:54
    • >>r4 農薬、化学調味料とかイメージだけで語るの何
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2023年07月23日 15:01
      • >>48
        参政党です
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 84. アルファ民
      • 2023年07月24日 12:05
      • >>48
        美味しんぼ過激派やぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年07月23日 14:56
    • >>r9無いよ、真冬でもそれなりに虫は来る、流通に乗る奴は間違い無く一回は農薬まいてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2023年07月23日 15:04
    • >>r65
      買わないんだよなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2023年07月23日 15:06
    • >>r1
      日本の婆ちゃんはイチゴを塩水で洗えって言わないもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2023年07月23日 15:07
    • 水に漬けた苺の虫沸き動画や豚肉放置で寄生虫ワラワラ動画は全部うっそでーすって解出てなかったっけ?

      家庭菜園の野菜はガッツリ虫だらけ洗って取るのすごい大変は知っているけど
      見えない枝豆とか口に入れる前に確認の習慣がつく
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2023年07月23日 15:10
    • >>r1
      虫の幼虫というよりナメクジに見える・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2023年07月23日 15:14
    • 農協に卸してるならその辺やってるよ。直売は知らん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2023年07月23日 15:17
    • >>r1普通に目視で見えるやろ出るとしてもヘタ裏やん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2023年07月23日 15:21
    • >>r1
      ブロッコリーとかも生で食うやつおるけど、下茹でしたほうが精神衛生上ええで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2023年07月23日 15:35
    • そもそもイチゴはミツバチ居なきゃ受粉できずに実(花托)がならないから
      普通の殺虫剤的な農薬は使わないんじゃないか?
      何にしてもナメクジでも他の虫でも食害を受けなきゃ問題ないし
      食害がある実は生食に回されないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 93. アルファ民
      • 2023年09月27日 20:48
      • >>61
        蜂に害の出にくい農薬はあるし、人の手でも耳かきの反対側についてる毛玉みたいなやつを使えばなんとかなる。農薬も全ての生き物に致命的なダメージ与えるわけじゃない。人がニンニクや玉ねぎを食べても平気なのに犬に食べさせると危険なのと同じ。虫って齧るタイプの他に吸うタイプもいる。吸うタイプに関してはストローを刺して吸うんだけど、ストローの部分を麻痺させたりして食事をできなくするのもあるね。

        あと農薬で言うと家庭用で使ってるゴキブリとかの殺虫剤思い浮かべてる人いないかな。あんな強力な殺虫剤使ってないよ。農業で使う殺虫剤は確かに殺虫効果はあるけどあんなに素早く効かないし、ある程度成長してくると死なない。それにも対応した新薬もあるけど回数制限もあるからバンバン使えないし、立て続けに使うと耐性付くから効果なくなるんだよ。(油分で呼吸器官塞いで窒息死させるタイプとか一部は除く)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 62. アルファ民
    • 2023年07月23日 15:58
    • へーきへーき
      畑で作ってた頃は嫌になるほど食ってたけど虫なんて見たことないし
      見なければいないも同義
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2023年07月23日 16:07
    • >>r60
      読解力ゼロで草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2023年07月23日 16:11
    • 普通にデマを拡散したるのでこのサイトは犯罪を犯してますよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2023年07月23日 16:17
    • 日本語普通に変なのだが、海外の話じゃないの?
      最近日本のブランドいちごを盗んだ国があったよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2023年07月23日 16:23
    • こういう微妙に嘘かほんとかわかんない
      ネット情報一番迷惑だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2023年07月23日 17:29
    • >>r58
      もやしもんだっけ?懐かしいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2023年07月23日 18:20
    • >>r60
      こういう馬鹿のために描かれてるのに伝わらないよな、馬鹿だから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2023年07月23日 19:10
    • キャベツを千切りするとき千切りしちゃったナメクジとかあったから、注意しないとな。

      ところでキャベツの千切りって、飲食店では専用のマシンで切ったりするんだろ?
      ナメクジが入ってたらそのまま千切りされちゃうのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 72. アルファ民
      • 2023年07月23日 19:20
      • >>70
        はなまるのエリートカエル見るに、動物は切れないように出来てるんじゃね?(適当)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 73. アルファ民
    • 2023年07月23日 21:54
    • >>r4
      農薬なしで果物育てるの無理やろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2023年07月23日 22:04
    • >>r65
      口約束だろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2023年07月23日 23:10
    • >>r1「イチゴはその少量の水に含まれる塩分に耐えられないため」
      あかんやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2023年07月23日 23:19
    • >>r1
      そりゃ日本から苗持ち出して育ててるような国ではそうやろね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2023年07月23日 23:42
    • >>r9
      今時、ナメクジが来るような環境で育ててると思ってんのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2023年07月23日 23:56
    • ワラワラ湧いたアホが知ったかで書き込んでるけど、今時イチゴなんか土造りしたら後は半分水耕栽培で温室内。
      殺虫なんかしないでも、農薬なんか撒かなくても病気にすらならんし虫も来ない。葉ダニが出たら弱るカモネ?位で大した被害もないし、大量発生した場合に水耕の中に少量農薬混ぜるぐらい。
      ナメクジなんか居たら、ナメクジはイチゴの全草食べるから、葉っぱも何もかも何処かに被害が出るのが一目瞭然。土造りに失敗した事が直ぐに判明するから作り直しなだけ。病気も土から伝染るのが殆どだから、変なのが出たら直ぐに廃棄。
      そしてそんなのはイチゴ狩りにでも行けば直ぐに分かるレベル。

      海外で露地でナメクジワラワラ湧いてる様な環境なら今回の動画の様な事はザラだけど、日本でスーパーに並ぶの商品はありえねーよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2023年07月23日 23:57
    • ワラワラ湧いたアホが知ったかで書き込んでるけど、今時イチゴなんか土造りしたら後は半分水耕栽培で温室内。
      殺虫なんかしないでも、農薬なんか撒かなくても病気にすらならんし虫も来ない。葉ダニが出たら弱るカモネ?位で大した被害もないし、大量発生した場合に水耕の中に少量農薬混ぜるぐらい。
      ナメクジなんか居たら、ナメクジはイチゴの全草食べるから、葉っぱも何もかも何処かに被害が出るのが一目瞭然。土造りに失敗した事が直ぐに判明するから作り直しなだけ。病気も土から伝染るのが殆どだから、変なのが出たら直ぐに廃棄。

      海外で露地でナメクジワラワラ湧いてる様な環境なら今回の動画の様な事はザラだけど、日本でスーパーに並ぶの商品はありえねーよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2023年07月24日 01:46
    • >>r30ブロッコリー生では食わんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2023年07月24日 06:24
    • >>r65
      どの分野の生産者も"買う"じゃなく"買った"実績ないと生きられないんだぜ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2023年07月24日 11:59
    • >>r1
      Tiktokのビデオのおかげとか言う知能かなぐり捨てた脳死見解
      まぁTiktok見てる奴の知能なんてこんなもんだわな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2023年08月14日 10:08
    • スーパーで買ったブロッコリーを水で洗ったときにでかい蜘蛛でてきてから少しトラウマ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2023年08月19日 13:45
    • >>r9
      思うwオルトランみたいな土壌にまいて、根から吸収する対応タイプ使ってるんだろうな、って。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2023年09月06日 12:17
    • >>r27
      きのこ食ったのかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2023年09月27日 19:52
    • >>r60
      無農薬野菜売るから草引き手伝えって言ったらめんどくさいから
      農薬まきゃええやんってことになり生産者の心が折れる話や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2023年09月27日 19:53
    • >>r1
      こんなでかいナメクジ隠れられんだろw
      昔あったかに道楽のカニに襲われるオッサンの写真と大差ないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. アルファ民
    • 2023年09月27日 20:34
    • 世の中は半分が想像以上のアホで
      そういったレベルのアホもネットをしてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2023年09月27日 21:06
    • ま、あれだけオレオレ詐欺に騙されるやつがいるわけだし。
      これに騙されても何の不思議もない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2023年09月27日 21:41
    • >>r40紙コップのは練乳
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 98. アルファ民
    • 2023年09月27日 22:00
    • >>r58
      無茶苦茶懐かしいなこの話読んで以来農薬とか気にしなくなったわどうせ何食ってもいつかは死ぬし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. アルファ民
    • 2023年09月27日 22:10
    • 虫も安心して食べれるって事だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. アルファ民
    • 2023年09月27日 22:23
    • インド在住で草

      そりゃ出てくるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. アルファ民
    • 2023年09月27日 22:55
    • 一方ワイは高額で手伝いもせずに無農薬野菜ざんまい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2023年09月27日 23:03
    • 美味いから問題ない
      虫なんて豚肉にも魚にもほかの野菜の隙間にもいくらでもおるで
      気付かんでバクバク食ってるだけや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 104. アルファ民
    • 2023年09月27日 23:06
    • >>r58
      クマさんを撃たないで! サルさんをイジメないで! に通じるな。
      農家ナメンナ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. アルファ民
    • 2023年09月27日 23:17
    • >>r30
      パッパがエアコンプレッサー買って、農作業が捗るって喜んでたわ
      何に使うんだと聞いたら、虫を吹き飛ばすってww
      ちなみに、多くはないが農協に出荷してた。
      つまり売ってる野菜。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. アルファ民
    • 2023年09月27日 23:43
    • >>r1
      いちご塩水に入れたけど何も出てこないぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 109. アルファ民
    • 2023年09月28日 00:16
    • >>r39
      そういうのは、どこかしらで寄生虫が入った大人の個体
      幼虫なら単なる貴重なタンパク源よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 110. アルファ民
    • 2023年09月28日 00:21
    • ベア「貴重なタンパク源です」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 111. アルファ民
    • 2023年09月28日 01:43
    • >>r75
      雇えハゲ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 112. アルファ民
    • 2023年09月28日 03:29
    • >>r75
      完全に虫を排除する環境で作った当社のレタスは無事赤字でしたわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(115)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

115