2:それでも動く名無し2023/08/07(月) 06:56:58.43ID:nFX+G5EEr
結局リスペクトが無いんよねAIには
5:それでも動く名無し2023/08/07(月) 06:58:37.16ID:1BHwQxhRd
二次創作にリスペクト?
8:それでも動く名無し2023/08/07(月) 06:59:45.11ID:xvCKu+pZM
著作権侵害同人ゴロはセーフw
10:それでも動く名無し2023/08/07(月) 06:59:50.53ID:aVYYIB+r0
言うほど原作者の意向に逆らってないか?
というか実際ある原作者がリスペクトのない二次創作のがムカつくけど?って言ってたやん
というか実際ある原作者がリスペクトのない二次創作のがムカつくけど?って言ってたやん
23:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:03:03.92ID:DOY7TtdPd
二次創作ってそもそも建前で見過ごされてるだけという前提を忘れてないか
27:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:05:11.19ID:SJJUYmLF0
コミケは即刻辞めるべき
29:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:05:40.99ID:yvEpT6B30
謎理論
30:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:05:55.04ID:Osp1/mI10
コミケと二次創作同人なんか今すぐこの世から全消滅しても誰も困らんやろ
34:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:06:19.57ID:rQs7DNHU0
ブルアカの絵がAIてのでなんgさえやーやー言うてたのが全てちゃうの
人が絵を描いたら金払いたくなるが
AIなだけやと金払いたくないて
人が絵を描いたら金払いたくなるが
AIなだけやと金払いたくないて
39:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:07:22.49ID:QVTHE3vOM
二次創作で金儲けしてる時点でアウト定期
43:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:09:49.49ID:zaCzR1Oua
66:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:16:24.81ID:YRX6atwad
>>43
別に楽しんでるなら周りがとやかく言うことは何もないやろ
他人に噛みついてる奴らが問題なだけ
別に楽しんでるなら周りがとやかく言うことは何もないやろ
他人に噛みついてる奴らが問題なだけ
46:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:10:12.63ID:17AgxRKd0
鉄道や車ができて馬車使ってるやつが文句言ってるようなもん
すぐに蹂躙される
すぐに蹂躙される
47:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:10:35.59ID:Xi5rxOji0
二次創作作るのは勝手にすればええけどAI絵師と比較してワイっちの絵は尊いんだ、みたいなことやる意味ないよね?って思うんだが
54:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:12:39.03ID:eZIXtLQQ0
二次創作の方が著作権侵害度合い大きいから摘発しやすいから基準ちゃんと作ればOKだけどAIは小さいから摘発しにくいのがダメってこと?
60:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:14:20.69ID:4QhkhOiad
>>54
AIは心がないからダメなんや
AIは心がないからダメなんや
58:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:14:07.63ID:/xDg6qKWM
AI規制したら芋づる式で二次創作も規制されると思うんやけどどうなん?
71:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:17:57.23ID:g1PYPMlO0
>>58
それは規制されてからおいおい考えようや
それは規制されてからおいおい考えようや
67:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:17:01.37ID:IY8wzH2LM
AIはオリジナル1本でやってる奴しか叩いたらあかんわ
説得力がない
説得力がない
72:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:17:59.62ID:RvktXVGga
AIには人の温かみがないよね
75:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:18:22.56ID:FDA1SQV20
二次創作も親告罪じゃ無くしてからにしましょうねー
82:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:22:13.30ID:Gu/O6Wdm0
これからはこんな漫画みたいな説明でも生成AIが使われていきそう
94:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:26:24.72ID:DOY7TtdPd
今までアングラでやってたのをそのままひっそりやってりゃええものを市民権得ようとしたいのか過剰に声上げた結果、自分たちの立場をも危うくする現象が絵に限らず起きとる
96:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:26:56.60ID:dkQGmjO60
どっちもどっち
103:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:29:59.54ID:+RNPkahf0
二次創作にリスペクト(笑)
じゃあ出た収益全部原作者にやってんだろうな?
じゃあ出た収益全部原作者にやってんだろうな?
112:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:35:11.39ID:Ad/ai8PN0
真夏の地獄みたいな甲子園で野球やってるからセーフ理論やな
128:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:40:44.26ID:a2ItKO1Fd
AIでも手描きでも抜けたらどっちでもええわ
130:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:41:27.65ID:r5PenYdL0
お目溢しされとるだけで一緒やろ
153:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:51:54.51ID:ydcMq2epa
正当化してるけど二次創作も全部アウトやで
160:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:53:28.15ID:lHleb6ON0
>>153
親告罪やから訴えられなきゃセーフ理論の奴もおるけど容認しとるとこもあるやろ
ガイドライン作っとるとこはガイドラインの範囲内ならセーフや
親告罪やから訴えられなきゃセーフ理論の奴もおるけど容認しとるとこもあるやろ
ガイドライン作っとるとこはガイドラインの範囲内ならセーフや
169:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:55:13.87ID:BWF39ctda
>>160
じゃあ駄目って言われなきゃAIもセーフやん
じゃあ駄目って言われなきゃAIもセーフやん
189:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:00:41.46ID:lHleb6ON0
>>169
何でそれをワイに言うのか分からんけどそうだね
何でそれをワイに言うのか分からんけどそうだね
181:それでも動く名無し2023/08/07(月) 07:58:15.35ID:RkTMztbA0
本当に好きでリスペクトしてる奴は一昔前の作品とか描いてそうだから影響あんまりなさそう
188:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:00:36.19ID:uVjnPr2id
原作を明確にしてるかどうかで言えばAIでも既存のキャラを書かせてる以上明確やろ
198:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:04:08.71ID:v3EUYAzld
211:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:09:23.11ID:zaCzR1Oua
>>198
キャラを借りるってのはつまり著作権侵害なんやが
キャラを借りるってのはつまり著作権侵害なんやが
227:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:13:03.69ID:Ou7SYF3bM
苦労してる原作リスペクトしてる
で?それやると原作の著作権なくなるんか?
で?それやると原作の著作権なくなるんか?
228:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:13:04.05ID:0GeM3I4Vd
人間の脳で作る二次創作とAIで作るのは別ってことだ
263:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:20:51.70ID:/RQ6lgZ5a
暇やからワイもちょっと勉強してdlsiteで売ってええか?
絵は描けんけどコンセプトはあるわ
絵は描けんけどコンセプトはあるわ
273:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:22:48.33ID:9QS0W+gR0
>>263
そんな甘い覚悟でヤクザが新たなシノギとして目をつけてるAI業界でやってけるの?
そんな甘い覚悟でヤクザが新たなシノギとして目をつけてるAI業界でやってけるの?
296:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:28:47.52ID:qaPsIrVw0
実際AIがたまたま版権絵に似た絵を出力した場合って訴えられるの?
302:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:30:03.27ID:dYKHoLS4d
>>296
依拠性と類似性を訴える側が示さないといけないからほぼ無理
依拠性と類似性を訴える側が示さないといけないからほぼ無理
304:それでも動く名無し2023/08/07(月) 08:30:27.57ID:GTOr4o++0
AI絵訴えたとしてどうやって証明するんやろ
