【衝撃】慶應幼稚舎とかいう上級国民専用の小学校

50
カフェテリア ホテルニューオータニ 慶應幼稚舎 幼稚舎 一角に関連した画像-01
12023/08/24(木) 02:40:14.11ID:HrmL1P6m0

幼稚舎では教室ではなく、専用のカフェテリアで給食を摂るシステムになっている。これだけでも特殊だが、このカフェテリアを運営するのは、なんと日本のホテル“御三家”の一角、ホテルニューオータニ。
一流ホテルのシェフが監修するレストランレベルの料理が、毎日提供されているのだ。



22023/08/24(木) 02:40:21.53ID:HrmL1P6m0

クラス分けはK組 E組 I組 O組の4クラス

E組、I組は一般的なお金持ち、タレント、スポーツ選手の子どもたちが入る

E組、I組は後から追加されたクラスで、元々はK組、O組の2クラスだった

O組は将来 医者になる事を運命づけられた子供たち

大病院の院長や会長の御曹司たち

将来 医者になる為だけなので、そのクラスの授業はスパルタ

そしてK組に入るのが、生粋の慶應家系

それは日本の大企業の社長や会長の御曹司たち

O組ほど勉強する必要はない将来社長が約束されたK組に課せられているのは、クラス仲良くする事

将来 政財界で活躍するK組の生徒の仲が良ければ、日本の経済が活性化する

その6年間、一切クラス替えはない


32023/08/24(木) 02:40:32.86ID:HrmL1P6m0

こういう階級社会すこ


52023/08/24(木) 02:41:25.78ID:HrmL1P6m0

ちなカフェテリア

 

https://imgur.com/PL7uuGr.jpg


292023/08/24(木) 02:47:46.42ID:NuXfZi9G0

>>5
大した事ないよな大学でよくあるやん


62023/08/24(木) 02:41:35.15ID:HrmL1P6m0

さらに幼稚舎が一般人にとって無縁と言われるのは、その学費の高さにある。’17年度の諸経費は、入学金34万円、授業料94万円、施設設備費13万円など、総額154万円余。
OBには芸能人や政財界の大物たちまで、錚々たる名前が連なるのも納得である。それゆえに、学び舎の中で生徒たちはどのような学校生活を送っているのか、その多くが謎に包まれている。

これに高い給食代やその他もろもろ費用かかるんやろうな
寄付金もあるし


702023/08/24(木) 03:04:35.05ID:1ejZyxdBa

>>6
専門や大学と比べたら言うほど大した額じゃなくね?


1582023/08/24(木) 04:39:20.99ID:1uwtJK7nd

>>70
6年はキツいだろ…
しかも子供が若いってことは親も若いんだぞ


1622023/08/24(木) 04:44:32.94ID:ub/ffda60

>>70
一般家庭は子供を大学や専門に行かせるためにその間に貯金してるんやで


772023/08/24(木) 03:06:23.26ID:fyQXYXuy0

>>6
小中付属の学費は一部が医学部の設備に流れてるって噂はあったな



82023/08/24(木) 02:42:15.75ID:HrmL1P6m0

入学式の挨拶ええな

「諸君! 入学おめでとう! もう君たちに受験はありません。16年間、慶應義塾でともに身体を鍛え、楽しく学んでほしいと思います」

 これは、慶應幼稚舎の入学式における塾長の冒頭挨拶だという。

 彼ら・彼女たちはわずか6歳にして「慶應卒」という肩書きを手にいれた。もう受験戦争に巻き込まれることもなければ、浪人する心配もない。
(以下ソース)

http://www.jprime.jp/articles/-/10023


1492023/08/24(木) 04:30:45.90ID:ub/ffda60

>>8
小学生どころか幼稚園児にそんなこと言ってもわからんやろ
ガイやん


1502023/08/24(木) 04:32:59.21ID:YYxaTABSd

>>149
慶應幼稚舎は幼稚園じゃないのを今日覚えとくと今後リアルで恥かかんですむからオススメやぞ


1512023/08/24(木) 04:33:08.21ID:u1MoXFA00

>>8
大学までエスカレーターなのは確定なんか?
内申1とか取りまくっても行けるんやろか


1552023/08/24(木) 04:37:47.80ID:dMOoXCDa0

>>151
やばすぎると中学で留年食らうで


1572023/08/24(木) 04:39:16.53ID:cOxPQDsw0

>>151
慶應高校が公表しとるけど一学年に700人くらいbィって慶應大学bノ推薦されないb竄ツが毎年10人bュらいおるよ


132023/08/24(木) 02:43:02.09ID:HrmL1P6m0



242023/08/24(木) 02:46:55.75ID:oj0h3DL3M

>>13
ムズすぎ


522023/08/24(木) 02:58:08.77ID:L8IVXLhTM

>>13
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14212187649

これ慶応幼稚舎のテストでは無いらしい
ガセネタ

しかし親指人差し指が分からんかったのはショック


692023/08/24(木) 03:04:15.12ID:RutBYVin0

>>13
カエルは正解無しで答えられたやつは事前に問題不正入手疑われるひっかけやろ


832023/08/24(木) 03:08:24.79ID:K2jmH+G90

>>13
お高い小学校や幼稚園の問題って実際のとこ子供も純粋な閃きや知識だけではそうそう解けんからどっちかと言うと親がその手の塾行かせる情報力や資金力持ってるかって面を見るための問題っつうよな
ついでにガチノー勉で解ける奴も手に入るし


1032023/08/24(木) 03:16:49.65ID:nw6ydFHe0

>>13
これが難しすぎるのは頭がいいだけの庶民を弾くためであって
上級国民の子どもたちはこれを解けるほどスパルタで勉強してるわけじゃなく別口(寄付額)の方法で入るんだぞ


162023/08/24(木) 02:44:55.38ID:HrmL1P6m0

実際勝ち組やろ
受験とかいうくだらん競走せんでも高学歴になれる訳やから


192023/08/24(木) 02:45:34.87ID:btQFuemfM

>>16
内部進学組は結構バカ多いで💦
まあ人にもよるけど


222023/08/24(木) 02:46:28.94ID:HrmL1P6m0

>>19
こういうコミュニティの中の落ちこぼれは悲惨やろうな
彼女も友達もいないまま16年間もすごさなあかんし



322023/08/24(木) 02:48:29.11ID:2Cs9Huj7M

>>22
バカ多いから平気じゃね?
社会出てからつむけど


182023/08/24(木) 02:45:17.22ID:HrmL1P6m0

昔は子供に受験させるとかアホくさと思ってたけど
最近は子供出来たらなるべく早く受験させた方がええと思えてきたわ


272023/08/24(木) 02:47:08.86ID:Zm6wb3EF0

>>18
受験のストレス凄すぎて人格形成にも悪影響出かねんからな
付属校に入れて回数減らすのはアリやわ


262023/08/24(木) 02:46:59.97ID:cNo5TGMC0

こういうのほんまキモくて早稲田行ったわ


352023/08/24(木) 02:50:21.36ID:VsZnncLx0

16年もおるとこの中でもかなりの格差出てきたりせんの?
万一落ちこぼれちゃうときつそうやなぁ


362023/08/24(木) 02:51:13.74ID:2Cs9Huj7M

>>35
するよ
上位組は海外や東大行く
そこそこは内部進学
バカは底辺行く


402023/08/24(木) 02:51:53.86ID:n2SYzgIk0

>>36
底辺でも慶応じゃないんか


452023/08/24(木) 02:53:20.10ID:2Cs9Huj7M

>>40
ガチ底辺は内部進学蹴られるらしいぞ
それなりの学力はいう


372023/08/24(木) 02:51:18.14ID:e2gi2Dlfd

慶應特有の選民思想?気持ち悪いほどの母校愛と何処ででも固まる結束力がほんまきしょい
ワイは神戸大学のエリートで特に早慶は鼻に付いて嫌いやが序列に関しては早稲田の方が上って認めたるわ


472023/08/24(木) 02:54:02.50ID:cls61WUsa

>>37
慶應って運営が讀賣でファンが珍カスみたいだな、とは思った


432023/08/24(木) 02:52:32.96ID:VP0pa4Bx0

地頭よりも人脈とコネクションが大事ってことを教えるのにぴったりな環境やね
同級生の親は上級国民やし


902023/08/24(木) 03:10:06.98ID:iVj0GJkx0

慶應家系のガチ上級とコネあると特に入試要らずで入れるのよな
野球で慶應だと慶應閥の読売のコネ強い巨人の原、清原、高橋由伸あたりはみんな慶應幼稚舎入れとるし


992023/08/24(木) 03:13:52.68ID:jBQBpR7g0

Q:親の職業などは重視されますか?
A:されませんよ!(実際は目茶苦茶されますけど芸人とかでもOKです)


1252023/08/24(木) 03:56:03.45ID:4d1lJtdU0

我慶応ぞ?の奴は菊地くんだっけ?
停学くらってたけど卒業はできたんかね


1392023/08/24(木) 04:22:09.47ID:GCPKrvyq0

このソースほんまか?
医学部は高校からの内部進学は超難関で、わざわざ一般枠で受験することもあると聞いたんやが…



1662023/08/24(木) 04:49:52.92ID:brZ3EWxW0

慶應ってobと芸能企業幹部の息子とかガチで簡単に入るからなぁ
某紅白出演歌手の孫とか発達障害レベルのアホだったけど入っててびっくりしたわ




カフェテリア ホテルニューオータニ 慶應幼稚舎 幼稚舎 一角に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(50)

 コメント一覧 (50)

    • 1. アルファ民
    • 2023年08月25日 05:07
    • >>r1
      こういうので親ガチャとかエスカレーターじゃん、とか言い出すのは低学歴チー牛しかいねぇwwwww
      二十歳までの環境をこういう場所におけるかどうかの重要性を理解できてないねぇwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. アルファ民
      • 2023年08月25日 05:21
      • >>1
        低学歴の奴の親は低学歴が多いからしゃーない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2023年08月25日 21:27
      • >>2
        は?うちの親青山学院大学だが?ワイ偏差値40の高卒だぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 4. アルファ民
      • 2023年08月25日 05:47
      • >>1
        前半の内容と後半の内容が全然繋がってないんだが、お前の頭どうなってるんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 7. アルファ民
      • 2023年08月25日 06:11
      • >>1
        お前ほんとに頭悪いんだな・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. アルファ民
      • 2023年08月25日 08:27
      • >>1
        幼稚舎から通うのに実力でどうにかなると思ってるのか?
        半端ない寄附金やらをどうやって捻出するんだ?
        そもそも大学から慶應行ったところで幼稚舎から通ってる連中とは別次元なんだよ。
        同じ慶應卒でも全くの別物と言って良い。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年08月25日 05:22
    • 俺だってあの時行動してたら今頃子供を慶應幼稚舎に入学させることができてたと思う
      まじでそれくらいのチャンスが俺にはあったが逃してもうた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2023年08月25日 08:27
      • >>3
        いや、金はあるの?むしろそっちのが心配だわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. アルファ民
      • 2023年08月25日 13:57
      • >>29
        行動してたらお金もあったと思う
        行動してたら…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年08月25日 05:53
    • ニューヨークに生まれた
      カリフォルニアに生まれた
      テキサスに生まれた

      これぐらいの差があるんだろう
      東大早慶は別世界の人たちだから気にするな
      高卒でも地方の国立大でもそれも一つの世界
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年08月25日 06:09
    • 毎回思うわ。金がなきゃいい大学にも人生にも下を見ながら行けないなんてほんとクソだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2023年08月25日 07:16
      • >>6
        別に金なくても飛びぬけて頭が良くて成績も良ければ奨学金(ちゃんとした奴)
        もらって国立でも行けばいいじゃないか
        そういう人への救いはちゃんとあると思うぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. アルファ民
      • 2023年08月25日 11:25
      • >>17
        周りの大人に大学卒が皆無で普通の会社員さえいなかった底辺だから
        貧乏且つ学びたいことがない自分は大学に行ってはいけないって思ってたわ
        進学校だったから就職斡旋もやってなかった
        2ちゃんも知らんかったしな
        要は貧乏は情弱だと終わるってことやな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年08月25日 06:21
    • >>r150
      入学式やから幼稚園児いうてるんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年08月25日 06:23
    • 福沢諭吉はこういう受験せんでいい学校システムを作りたかったのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年08月25日 06:26
    • 一定の学力ないと進学できないのも上位陣が進学のたびに流出するのも慶應に限った話じゃないだろ

      三田会のノリについていけないのはまあそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年08月25日 06:36
    • 成金のイメージだわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年08月25日 06:37
    • 金持ちじゃなくても最終的にはいい学校行くことは可能だけどさ
      幼稚園から金持ちで選別してエスカレーターとか完全に選民やん
      諭吉が言ってたことと矛盾してると思うんだがなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 14. アルファ民
      • 2023年08月25日 06:51
      • >>12
        何が矛盾してるんだ?
        諭吉が言ったのは人は生まれながらに不平等なんだから、差を埋めたければ学問に励めってことだぞ
        富める者がいい環境2身を置くことの否定なんてしてない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. アルファ民
      • 2023年08月25日 06:52
      • >>14
        すまん、良い環境に身を置く ね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. アルファ民
      • 2023年08月25日 07:25
      • >>14
        諭吉は国益を考えていたから
        こういう結論に至ったのかもな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年08月25日 06:51
    • >>r2K組志望です!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年08月25日 07:04
    • 寄付金とかいう暗黙の了解で1口25万、4口100万以上は上納しないといけない闇
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年08月25日 07:32
    • 親が金持っているから知力0でも問題無い、必要なのは仲良くなれる能力
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年08月25日 07:46
    • 日本衰退の原因こいつらじゃね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年08月25日 07:54
    • >>r29
      大学の学食でニューオータニのランチが出るんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年08月25日 07:56
    • >>r103
      嘘の入試問題に何言ってだこいつ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年08月25日 07:57
    • 広尾住んでた時よく近く通ったけど、あの男子児童の半ズボンの制服はどうかと思う
      太ももパッツンパッツンの子とかいるし
      その手のシュミの人に狙われそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年08月25日 08:02
    • >>r29
      金ある割には普通の建物ではある。
      もっとデザイナーデザイナーした建物つくれるだろうに。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. アルファ民
      • 2023年08月25日 19:54
      • >>24
        医学部の設備に全振りしてるんでしょうw
        東大とタイ張れる唯一の学部だからw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年08月25日 08:06
    • >>r1
      だから滅びた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年08月25日 08:11
    • >>r2
      嵐桜井は何組だったんだろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年08月25日 08:12
    • 会社で人脈が生きるしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年08月25日 08:36
    • >>r13
      難しすぎ2問しかわからんから慶応諦めたわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年08月25日 08:37
    • 面接のとき祖父母の職業も要るからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年08月25日 08:49
    • 幼稚舎つっても小学校だから、親が付き添って通学必要
      近くに家とか別荘ないと、通えない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2023年08月25日 19:57
      • >>32
        広尾の通り一人で歩いてる子普通にいた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年08月25日 09:03
    • >>r150
      読解力が無いとこうなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年08月25日 09:31
    • >>r2
      小学生を「生徒」って…アホが書いた記事なのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年08月25日 10:51
    • 幼稚舎の子のほとんどは両親とも慶応。
      なので一般人は受験するだけ無駄だぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2023年08月25日 11:40
      • >>35
        中等部から入った程度だと優遇も何もないらしいね
        それよりも三田会に貢献できる家柄かどうかが重要
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. アルファ民
      • 2023年08月25日 19:47
      • >>40
        女友達が地方から上京して、中等部から入ったわ
        頭脳だけを武器に、慶應経済進んで、在学中に公認会計士取って、結局日銀入った
        慶應女子高の方は、エスカレーター組にびっくりするくらい勉強できない子がいるって言ってた。そういう子たちは、英文科とかに押し込むらしい
        男子高の方は容赦なく落第あるとか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2023年08月25日 11:16
    • >>r13
      5番だけわからん。カエルの子はおたまやろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年08月25日 11:31
    • >>r1
      『VIVANT』の福澤克雄監督が慶應義塾幼稚舎からの慶應義塾大学出身
      慶應義塾高等学校蹴球部在籍時はラグビー高校日本代表にも選ばれた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2023年08月25日 11:33
    • >>r139
      塾高からの内部進学は20人ちょいだから幼稚舎の1クラス男子だけでもあふれる
      一般で受けたら面接は多分色がつくんだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年08月25日 13:30
    • >>r166み○も○たの息子のおイタがすごすぎて、全教室に彼の寄付でエアコンが設置されたのは有名な話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年08月25日 22:54
    • >>r19
      慶應内部進学できる家に生まれてる時点で頭の出来とか大した問題じゃないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年08月26日 08:21
    • >>r2
      「クラス仲良くする事」=人脈作り
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年08月26日 13:22
    • やってる事は金づるの囲い込みなので意義はある
      問題はエスカレーター式の教育の質が下がってきている事
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 
    • 2023年08月29日 17:31
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(50)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

50