【衝撃】女さん「若いうちに産んだほうがいいよって何?最悪のプロパガンダじゃんw」←共感の嵐

187
プロパガンダ 出産マウント 共感 ワイ 体力に関連した画像-01
1名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:37:31ID:rSgI





5名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:38:13ID:YsRQ

で、後になって不妊治療に苦しむわけやなw


12名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:39:09ID:rSgI

>>5
悲しい現実


7名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:38:39ID:laop

歳取ってからの子育て死ぬほど辛いぞ


28名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:40:42ID:rSgI

>>7
まあそもそも若いころの体力って子育てするため子供を守るためのものやからな
遊びまくって飲んだくれてヤリまくるためのものじゃない


8名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:38:43ID:QVyv

プロパガンダって言葉カッコいいよな


14名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:39:19ID:b3M4



77名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:49:35ID:x7UY

>>14
この人は50歳で子作りしたのか
 

https://imgur.com/0eNc2O7.jpg
 

https://imgur.com/ohzA7I3.jpg


15名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:39:26ID:27iu

やんわりと最後で出産マウント取ってんの草


30名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:40:45ID:X0V3

ワイも産む産まないは個人的なことやと思う
だからこそ不妊治療に保険適用するのやめてほしい



36名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:42:07ID:2OMW

>>30
これは激しく同意
不妊治療に補助金とか頭おかしいわ
産むなら産む産まねえなら産まねえ
それでええやろ…


31名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:40:53ID:LcN9

本人の勝手
でも先人のアドバイスに聞く耳持たないのもどうかな?


41名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:42:57ID:XwdK

潰れるまで飲むなんてことを年取っても続けるつもりなの草


58名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:46:01ID:obv2

>>41
買い物とかも一生飽きないと思ってる


47名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:44:03ID:QRym

好き放題する女を許すな


76名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:49:29ID:MBjb

マッマ40でワイ産んだけど健康そのものやぞ


80名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:49:55ID:obv2

>>76
マッマとパッパの生活スタイルに感謝するんやで


89名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:51:16ID:lWVy

男なら諦めもつくんやがな
残酷やね


98名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:51:59ID:vfTP

>>89
残酷なのは救済もなく足切りされて終わる男側では


101名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:52:55ID:qZvq

大学生みたいな飲みは大学生のうちに卒業しようや?


153名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:57:36ID:2fvB

最近の女が基本的な家事仕事と子育てが抑圧とか負担だと思ってるのほんまに気持ち悪いよ


162名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:58:23ID:7YhQ

押し付けがましい言い方の後には「知らんけど」をつけろ


173名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:59:29ID:obv2

与えられない人「貰うわ(貰えない)」


177名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 22:59:54ID:rSgI

産まない自由を謳歌する国は滅ぶ
 

https://imgur.com/EPPyfpM.jpg


181名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:00:23ID:XwdK

一つの国を自分の子孫で築けるほど子供ほしいよぉお



199名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:02:01ID:KEty

子供ほしいけど育てられる自信ない


204名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:02:43ID:obv2

命の連鎖を断ち切ってまでやることがこれ(例:おんJ)か?ってふと自問しないためにもとりあえず子孫残そうや


213名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:03:13ID:KEty

子供作ってもいいけど誰か育ててくれる?


267名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:08:21ID:3JOq

こんな日本で子供産んでも不幸の連鎖だからな
自分で末代にして不幸の連鎖を断ち切り日本に復讐したるわ


273名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:08:59ID:59Uk

>>267
お前そもそも相手おらんやん


276名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:09:42ID:2RLQ

現代的な発想だ


289名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:10:57ID:obv2

ネットの意見って自分一人で決められる前提ばかりやけど
普通は相手がおって一人では決められないもんなんやで
その観点がないのはなぜ?


293名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:11:19ID:f4Nz

結婚したいけど子供がいらない女の方いませんかあ!?


308名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:13:04ID:vfTP

>>293
それ以前にワイ等程度で妥協出来る女を探さなあかんところから始まるからなあ


311名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:13:16ID:6a50

あっ...


330名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:15:23ID:6a50

こいつは一回心療内科行った方がいいやろ


343名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:16:33ID:dtFA

>>330
こいつガチで女の敵やろ


351名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:17:04ID:yK4g


嘘松言われてて草


366名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:18:26ID:7Ycu

機械化する労働力やメンテは誰がやるんやろか


392名無しさん@おーぷん23/09/03(日) 23:21:27ID:LcN9

技術向上による生産性を否定するのってどういう事?
物運ぶトラック無い方がエエんか?
土木は重機ない方がエエんか?
工場に生産機械無い方がエエんか?





プロパガンダ 出産マウント 共感 ワイ 体力に関連した画像-01


ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(187)

 コメント一覧 (187)

    • 75. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:05
    • 学校で性教育とかしてるがこういう肝心なこと教えてんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 91. アルファ民
      • 2023年09月05日 09:26
      • >>75
        今は高齢出産のリスクめっちゃ教えてるで。だからこういう教育を十分に受けられなかった30~40代が「女もキャリア優先って言ってたじゃん!!」って悲痛な叫び上げてるんよ。ほんま可哀想
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 77. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:06
    • 不妊治療への無知は「あ…」てなるからコメントやめといたほうが…
      自分や周りが結婚していれば自然と耳に入ってくる話題
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:10
    • 男は歳取っても大丈夫だから若い頃は遊ぶって人が女の20代消費するのも一因だけどね

      専業で一生食わせる資産があるならともかく若い頃散財してた子供の体力についていけない介護手前の爺さんの子供産んで仕事しながら育てて介護もしてくれる女はいないっていうかそれなら好みの男のタネもらってシングルの方が豊かな生活ができる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:10
    • 出産年齢とガイ⭕️出産率は比例する
      ソースはわい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:14
    • 後年体力的にきつくなってくから、それ考えると早いほうがいいよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:14
    • 30すぎて思うように身体が動かなくなってから子供を産んで育てるの大変だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:15
    • 乳母を雇え
      昔からそうしてきたんだぞ
      ハイキャリアの義務や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:18
    • >>r1
      倖田來未は正しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:20
    • >>r30
      まずは、令和4年4月から不妊治療は保険適用になっている。また、少子化の問題は日本の経済力が落ちてきている主要因でもあるため、不妊治療に関しても保険適用とされるのはある程度理解できる政策である。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:20
    • 産むこと自体が若くても大変だということがわからないアホ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:22
    • >>r30
      まずは、令和4年4月から不妊治療は保険適用になっている。また、少子化の問題は日本の経済力が落ちてきている主要因でもあるため、不妊治療に関しても保険適用とされるのはある程度理解できる政策である。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 94. アルファ民
      • 2023年09月05日 09:33
      • >>88
        そもそも少子化って若者の経済力低下が根本原因なのに、医学でねじ伏せようとしてるのが間違いだわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 109. アルファ民
      • 2023年09月05日 10:09
      • >>94
        根本にあるのは趣味の多様化や

        貧しい国ほど子供は増える
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 112. アルファ民
      • 2023年09月05日 10:14
      • >>109
        環境の違う国を引き合いに出してもしょうがないでしょ。日本の場合は男の年収400が結婚のボーダー、世帯年収600が出産のボーダーなんだから、貧困若年層をどうにかしてこの水準に引き上げんといかん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 144. アルファ民
      • 2023年09月05日 12:02
      • >>112
        ワイ子ども一人やけど年収500嫁パートで60万やけど年2回か3回旅行、月4以上外食余裕やで。

        600万も要らんやろ。500あればそれなりの暮らし、400あれば最低限生きていけるわ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 176. アルファ民
      • 2023年09月05日 19:44
      • >>109
        団塊世代の娯楽は女と酒がメインだったからな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 89. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:22
    • 未だに年齢で障碍のリスク増えることを知らないってこと?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:30
    • こんなことに共感するヤツの生涯キャリアなんて絶対大したこと無いぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:31
    • 相手がより弱者になっていくけどそれでいいなら…
      強者男性の嫁はみんな若い美人ですからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:33
    • 分断工作だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:33
    • >>r47
      まぁ後悔しないならええけどなぁ切羽詰まると死と同じで争いようがないから、10年後絶対同じこと言ってないってのが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:36
    • >>r1
      歳とって築いてきたものを失うほうが辛いけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 98. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:37
    • 科学的思考の欠如
      中国を笑えない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:38
    • >>r181
      次世代遺伝病不可避
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:40
    • >>r7
      祖父祖母のヘルプも期待できないし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:43
    • >>r392
      若く産めば何の追加費用もないのに、高齢出産のために莫大な経済損失を被るのは生産性向上とは言わん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:47
    • 子育てには体力と気力が必要
      両親が若いうちに育児、子育てに協力してもらう
      歳とってからの方が産後うつが多い
      そもそも障害者しか生まれない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 145. アルファ民
      • 2023年09月05日 12:04
      • >>103
        「しか生まれない」ってのは言い過ぎだけど、確率は上がるわね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 104. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:48
    • 若い方が安全に産めるし、妊娠もしやすいぞ
      身体も時間も過去には戻らない
      諸々含めて。子供産む気なら若い方がいいというのは事実
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:52
    • なんで出産後の職場復帰が20年後なんだよw

      うちの嫁さんはゴリゴリのキャリアだったけど
      トータル8ヶ月で職場復帰したけどな
      出産3ヶ月前から産休入って、出産後に5ヶ月で復帰
      (正確には保育園に生後5ヶ月で入れて5月の連休明けから復帰)
      互いの両親は遠方で頼れず、生後はワイも1ヶ月育休とった

      工夫として、育児と家事のタスク・負荷をリスト化して分業したのは良かった
      宅配食(意外と安い)とか、金で軽減できるタスクも極力使った

      育児で一番キツイ夜中の夜泣き&ミルクは平日は嫁が担当して
      土日祝はワイが担当、家事や風呂入れやオムツ替えはほぼワイがやって
      少しでも嫁が一人になれる時間を作った

      育児の一番キツイところは睡眠時間削られるところ
      意識して睡眠時間をお互いに確保しないとメンタルがみるみる壊されて
      笑えるぐらい心の余裕なくなるからヤバイときは肩代わりしたり工夫もした

      ただ夜泣きは生後~数ヶ月がピークで半年経つとかなりマシになる
      保育園に早めに入れられればそれだけでかなり楽になるし、
      ちゃんと夫婦で感情論でなく建設的な話し合いができれば
      実家に住んだり両親に頼らずともなんとかなるし、キャリアも途切れない
      ただ2歳まではすぐ熱出して保育園から連絡きて引き取りに
      行かないといかんから、そこは夫婦の協力と職場の理解も必要

      このまんさんは夫が育児に協力しない、職場は育休とれない
      ブラック前提なのはまだアレとして、
      子供を0歳で保育園に入れてからも仕事をしない前提なのはどうかしてるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 111. アルファ民
      • 2023年09月05日 10:11
      • >>105
        20年アクション起こさない人はどうせそんなキャリア築けないわな
        0歳から保育園とか妊娠・授乳については考えが分かれる所で、女性が複数人子どもを産みながらキャリア形成するのはそれなりに難しいってのは事実だと思う
        転職型なら実力でどうにかできるかもしれないけど、こつこつ出世するようなキャリアは特に難しい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 126. アルファ民
      • 2023年09月05日 10:56
      • >>105
        ちゃんと育児した男性だね
        育児参加じゃなくて育児ね
        こういう男性が増えれば世の女性も楽になるのに、まだまだ育児のお手伝いって感じなんだよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 174. アルファ民
      • 2023年09月05日 19:25
      • >>126
        え?そうかな全然穴だらけに見えるけど。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 136. アルファ民
      • 2023年09月05日 11:15
      • >>105
        なんでこいつがキチガイでは無い前提なの? まともな人間があんな文章書くと思う?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 179. アルファ民
      • 2023年09月05日 21:05
      • >>105
        育児は体力仕事
        仕事と並行なら特に男女共に若いうちの方が無理が効くんだよなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 106. アルファ民
    • 2023年09月05日 09:57
    • 不妊治療への保険適用を30歳までにすれば
      わかりやすいタイムリミットになるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 110. アルファ民
      • 2023年09月05日 10:09
      • >>106
        男女ともに同じで年齢でいいな
        (これでも統計上は男の方が優遇なんだが)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 107. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:00
    • 大学生みたいな酒の飲み方したい奴がキャリア形成とか笑う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:05
    • >>r181
      確かに校長なら小さい国作れるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 113. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:21
    • 本当は結婚も子供もしてない独身未開おばさんだろうな…。
      未来ある若い女性を必死に底に引きずり込むようにしてる。こいつさてはいどまじんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 115. アルファ民
      • 2023年09月05日 10:29
      • >>113
        ダウン症患者会と構造が似てる。生前検査でほぼ防げるのに必死で保険適応妨害してるんよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 116. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:30
    • >>r1
      子供産みたいなら若いうち、子育てしたいならアラフォー出産。死ぬまで面倒見る可能性大
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 118. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:38
    • 第一子を19、第二子を21で産んで今40だけど
      金は出すから今からもう一回産んで育てろって言われても無理やね
      体力も気力も保たんと思う
      出来ちゃったら産んで育てるしかないだろうけどそんなことはまずないし、少なくともこれから進んで産もうとは絶対に思わないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 119. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:39
    • 生物の自覚ないんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 121. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:48
    • >>r1
      産めないゴミの発狂 ヒスババアしぐさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 122. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:49
    • >>r1
      周りに誰一人まともな人間がいないまま歳を取るとこうなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 123. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:51
    • >>r1
      高校ぐらいまでは馬鹿でも友達はできる 社会人になったら馬鹿には友達いないからこうなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 125. アルファ民
    • 2023年09月05日 10:52
    • >>r1
      高齢の出産と子育てに苦労した先人のアドバイスを無下にするバカ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:00
    • >>r1
      ほんと読んでて笑いが止まらない文章だわww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 128. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:03
    • >>r30
      不妊が病気じゃないと思ってる低能 恥も常識も無い生物だな お前なんて生まれなければ良かったのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 129. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:05
    • >>r36
      やっぱ
      改行池1沼
      って障害持ちしか
      いないんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 130. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:06
    • >>r76
      体以外で子供に問題出てるじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 131. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:08
    • >>r267
      なんでゴミがしゃべってんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 132. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:09
    • >>r293
      こんなてにをはすら使い無い障害児の相手とか奴隷以下だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 133. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:11
    • >>r311
      女は自分の事だって気が付けないから男に問題があるって書き方して売ってるんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 134. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:11
    • 生物学的に子供を産むのは若い方が良い
      何なら10代で産んだ方が良い
      人間の体はそのようにデザインされている
      遅くとも30前半までで、その後は母子ともに健康リスクが急増する
      だけでなく子育てにかかるエネルギーが母体から不足する

      そういう事実があるだけのことで女性の社会的立場とか関係ない
      その手のリスクは金を払ってもフォローできないから良くアドバイスされるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 175. アルファ民
      • 2023年09月05日 19:29
      • >>134
        その10代って言う言葉遊びやめんかいい加減。キモいゴミが悪用するんだよ。
        10代後半と書いてくれ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 180. アルファ民
      • 2023年09月05日 21:09
      • >>134
        内臓含めたら身体が完成するのは20代半ば
        それまでに妊娠したら成長ホルモンが止まって内臓の発達も止まる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 188. アルファ民
      • 2023年09月06日 20:25
      • >>134
        骨盤含め生殖器関連の完成は18歳くらい、その他内臓も含めると20前後やで。卵子の劣化は月経開始から始まるけど20代ならほとんど気にする必要無い誤差レベル
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 135. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:12
    • >>r330
      悲劇のヒロインしぐさ きっも
      電話持って写真パシャパシャ ポチポチ してこれ書いてるんだぜ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 137. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:19
    • 「25で産んで45歳で子育て終わって自由になってもやることない」って後悔も早くに子供を産んでないと出来ない後悔なんだよな。
      子育てに掛ける20年分の後悔よりも、子供を産まずに周りが子供や孫に囲まれているのを見て過ごす30年40年の方がデカいのよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 143. アルファ民
      • 2023年09月05日 12:01
      • >>137
        しかも45なんて、まだまだ色々やれる年齢だよね。定年した後だって新しいこと挑戦してる人いるのに。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 138. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:20
    • >>r1
      ならババアになって産んでヒーヒー言ってりゃいいじゃん。そんな老産に誰も温かい手は差し伸べない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 139. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:22
    • >>r14
      ペットだよなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 140. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:29
    • >>r1
      産婆の意味が変わっちゃうから高齢出産辞めろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 141. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:39
    • プロパガンダなんて言葉をサッと出してくる辺り普通の人じゃないやろ
      高齢出産をゴリ押ししてる奴の方が余程ヤバい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 142. アルファ民
    • 2023年09月05日 11:58
    • 年齢上がるほど妊娠出来る確率落ちる。体力も無くなる。若いうちに産めるならそうした方が絶対いいと思う。問題は経済力よね…。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 146. アルファ民
    • 2023年09月05日 12:06
    • >>r199子供なんて勝手にスクスク育っていくから
      難しいこと考えるな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 147. アルファ民
    • 2023年09月05日 12:07
    • 女としての義務を果たしてないま/んこって何の価値があるのか尋ねてみたいものだね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 148. アルファ民
    • 2023年09月05日 12:07
    • >>r1
      ばあちゃんの智慧を蔑ろにする屁理屈姉さんかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 149. アルファ民
    • 2023年09月05日 12:11
    • >>r267
      産んでないのに何で不幸っわかるの?
      結婚は不幸?あなたは結婚した事あるの?
      勝手に思い込んで自分を不幸にしなくていいんだよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 150. アルファ民
    • 2023年09月05日 12:18
    • >>r1
      25で産んで45で子供成人して
      50で社会の壁にぶつかる子供にアドバイスして
      65で現役引退するときに働き盛りの子供に託して
      85で孫ひ孫に囲まれてればいいやん

      40で産んで65で現役引退するとき子供は25
      何かあった時に力になってやれない
      85で初孫出来ても45の子は見せになんて来ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 151. アルファ民
    • 2023年09月05日 12:28
    • >>r199
      こうやってメディアとかに洗脳されてネガティブなことばかり先回りで考えるのが少子化とか不況の一因なんだよなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 165. アルファ民
      • 2023年09月05日 14:17
      • >>151
        ポジティブに生きた方が絶対得なのにな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 153. アルファ民
    • 2023年09月05日 13:02
    • 晩婚するなら子供はつくりたくないな。
      かと言って自分よりかなり若い人と結婚はちょっとね。
      もし結婚したらを前提に独身がほざいてみる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 154. アルファ民
    • 2023年09月05日 13:04
    • >>r12
      キャリアを捨てるって何やねん

      男だって転職のために一度、定職を捨てて、リスク取って新しい仕事やってんの
      妊娠出産は本来産休育休取ればキャリア捨てないし

      たとえ、定職を捨てても、子供を産むためでしょ
      何もかも失ったみたいな言い方、ほんとキモイ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 155. アルファ民
    • 2023年09月05日 13:05
    • そんな喚かなくても別にダメですとは言われんだろ
      別に自分たち母子の健康賭けてギャンブルする分には好きにしたらいいんでねーの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 164. アルファ民
      • 2023年09月05日 14:06
      • >>155
        将来子供欲しい思ってるなら若い方に産んだ方が得て事実言ってるだけだもんなw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 157. アルファ民
    • 2023年09月05日 13:09
    • >>r1
      そもそも、成人したら、潰れるまで飲む大学生みたいなくだらない飲み方しようと思わない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 158. アルファ民
    • 2023年09月05日 13:14
    • >>r1
      このBBAは別として、多くの女性は産後はキャリアなんて忘れて、子供に夢中になるもんよ
      そもそも、仕事だ年収だ、というのは人生を構成する要素の一部であって、男性側が上手くやれていれば、必ずしも必要な訳ではない

      その築いたキャリアが、老婆になった時に、何をしてくれるんですか?
      いくらキャリアがあろうがなかろうが、需要のあるお婆ちゃん社員なんて、一握りだろう

      そうなった時に、結局自分が築いたキャリアが、単なる虚像だと気付くんだろうぜ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 159. アルファ民
    • 2023年09月05日 13:20
    • >>r1
      障害児生んでその時まだギャオってそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 160. アルファ民
    • 2023年09月05日 13:23
    • 子供はまだいいと思ってるその1日分が、
      将来子供が元気な自分と一緒に過ごせない1日になる。
      歳を取れば子育て面の体力もより衰えるし、
      出産適齢期を過ぎる程に不妊や障害児のリスクやコストも上がる。

      若いうちに産んでおくメリットが的外れでは無い以上、「プロパガンダ」と貶める様な批判こそ的外れ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 161. アルファ民
    • 2023年09月05日 13:30
    • 若いからとか関係なく、子育てが重いだけなんだよ。
      子育てはホント大変。本来ホモサピエンスの子育ては夫婦だけじゃなく親やご近所含め、グラデーション状に濃淡ある関わり合いのコミュニティぐるみで取り組む事なんだよ、二馬力じゃどこかに無理が出る。
      あと、大学生みたいな飲み方って言ってるくらいだし、大学出たらもうそんな無茶な飲み方やめて下さい、流石にもういい大人なんだから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 166. アルファ民
      • 2023年09月05日 14:18
      • >>161
        今は保育園もあるし、小学校の放課後児童クラブもある
        今までは親や近所がいないと八方塞がりだったのが、随分と制度が整っていて、子育てしやすくなっているんだよ

        二馬力とか言って、世間に助けてもらってることを忘れちゃいかんよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 163. アルファ民
    • 2023年09月05日 14:05
    • >>r98
      なんや足切りて。普通に育った男はちゃんと精神が自立してて成人後までそんな誰かに助けて貰って当然みたいな人生舐めた姿勢ちゃうから。上手く行かなかったらそれはそれでしゃーなし思うだけよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 167. アルファ民
    • 2023年09月05日 14:44
    • >>r1
      まさに女の敵は女だな、10年後になんで言っているのか聞いてみたいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 168. アルファ民
      • 2023年09月05日 15:33
      • >>167
        むしろ10年後も同じ事言ってるだろ。

        周りも自分と同じ失敗するように巻き込むために。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 169. アルファ民
    • 2023年09月05日 15:38
    • >>r153
      それ言ったらSNSで死ぬほど追い込みかけられるからな
      異常だと思ってても男は耐え忍ぶしかない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 170. アルファ民
    • 2023年09月05日 16:15
    • >>r28
      ほんそれ。寝不足でも出社できるのは夜泣き耐性って気がついた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 172. アルファ民
    • 2023年09月05日 17:30
    • 男が働いて〜ってのもプロパガンダだね(^-^)
      あと男だから泣くなと男だから送っていけと男だから荷物持って は性的搾取だね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 173. アルファ民
    • 2023年09月05日 19:16
    • >>r1
      左翼リベラルの教唆にのっかって婚期を逃し子供も産めずじゃ取り返しがつかないからな
      左翼リベラルなんて日本人が子供産まなくなるのがほんとうの狙いだもの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 177. アルファ民
    • 2023年09月05日 21:01
    • 単純に我が子と家族で居る時間が長い方がええのやないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 178. アルファ民
    • 2023年09月05日 21:02
    • >>r311
      こういう本は血液型による性格診断と同レベルで誰にでも当てはまる内容。
      読者にあ~そうそうと共感を得て女性に売れるように出版社が書かせた本。
      本当の発達障害は2,3年で心理士をうつ病にさせる能力を持っている。

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 182. 移民は侵略者
    • 2023年09月06日 00:16
    • 女の30歳は男の50歳女の40歳は男の70歳 
      生殖能力で言えばそれくらいだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 183. アルファ民
    • 2023年09月06日 00:46
    • 若いうちに産めって誰に言われるんだ?
      ノイズの様に言われるならスルーすればいいし
      信頼する人が言うなら一理あるんだろう
      まずは子作りしたい相手を見つけるべき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 184. アルファ民
    • 2023年09月06日 10:25
    • >>r36
      子どもだけが増えても意味ないぞ
      ソースは氷河期、アイツラ数がいたのにこの国に何のプラスにもならなかった
      むしろ連中が30代から50代になるのにかけてこの国が一番ダメだった時代
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 185. アルファ民
    • 2023年09月06日 12:43
    • >>r1
      学生結婚して在学中に出産した知り合い、育休とったりしてるけど普通に総合職ルートでキャリア積めてるわ。
      いま40手前で働いてるし、20代のころも友人旅行・家族旅行バンバンやってたな。

      「子供ができたら~できない」はパートナーと協力したり親が頼れたりすれば大概何とかなる。タバコと授乳期の飲酒くらいやで、できないの。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 186. アルファ民
    • 2023年09月06日 13:56
    • >>r1
      年取るとそもそも子供持てない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 187. アルファ民
    • 2023年09月06日 18:00
    • 「自分の人生やキャリアを大切にするわ(ハァト)」の女性達が、50,60になって終活を考えて「孤独死は嫌だわ」と言い出す。そんな人だれも相手にしないって
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(187)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

187