おすすめ記事


【終了】UUUMさん、正式に逝く

25
フリークアウト ウーム 身売り 身売り表明 フリークアウト・ホールディングスに関連した画像-01
■ UUUM(ウーム)事務所、2023年5月期に上場以来初の赤字10億円を記録し、広告収入の減少が問題となっている。

■ 赤字の主な原因は、ユーチューブの「ショート動画」の人気上昇に伴う通常動画の広告収入減少。

■ UUUMはフリークアウト・ホールディングスへの身売りを表明し、経営立て直しを進めており、フリークアウトは最大97億円を投じて株式公開買い付け(TOB)を行っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7af58bd18dcbe17c879b2331f11c79125c23e5f1
※詳しくは上記リンクより




2名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:12:48.23ID:JC6J5ip10

ただの事務所だからな


4名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:13:54.28ID:xJz1d6ks0

うーむ、と悩むようになったか


8名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:14:50.07ID:RRxgzaBP0

消えるやつは消えていく
どこでも同じこと。飽きられたらポイ捨てされるのがこの世界


10名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:16:02.46ID:spRlwOnH0

まあ少なくとも一時的な時流の波に乗れたんだから成功したと言っていいだろう


13名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:16:26.81ID:2wxm59x70

ヒカキンどうすんのこれ


43名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:23:03.84ID:gmmpAut40

>>13
ヒカキンなら個人でやっていけるんじゃないの?


84名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:30:28.32ID:Vcwk0GFu0

>>13
ヒカキンレベルならむしろフリーの方が儲かりそう


18名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:17:31.44ID:oNwGYEEJ0

Googleの気分で左右されすぎ業界


37名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:21:23.53ID:VZyA0DZw0

>>18
はじめは人集めるために金やって
あとはしぼる
商売の基本やん



20名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:18:10.28ID:o5hy63m20

うーむ( ´~`)


22名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:18:54.72ID:uSNIDARz0

ただのyoutuber芸能事務所だろ
特殊な設備や知的財産があるわけでもない
こんなの買ってどうすんの


38名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:22:00.33ID:kTXjBh7Q0

>>22
案件操れる大手代理店とか見込みあるかな
電博、サイバー…やっぱ無いわ
ゴミしかいないし
YouTuberの発信力落ちてるし


27名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:19:09.91ID:JAH6WBtE0

一つの時代が終わったな
にしても早い


28名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:19:32.82ID:kTXjBh7Q0

設備投資もたいして無いだろ
税務署は監査入れよ絶対脱税してるわ


31名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:20:03.10ID:TalEhfNM0

ヒカキンとかつまらなすぎる


34名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:21:02.05ID:DzhTffLI0

この人のカップ麺?が品薄になってなかったっけ
コンビニ何軒回っても無いという状態


42名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:22:34.02ID:gmmpAut40

楽して稼げる時代は終わったんだな
まあ誰だが知らん素人が人気出るはずがない


47名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:24:19.43ID:1T7YJlOd0

今はvtubeとやらが流行ってるのだろう


50名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:24:55.38ID:BRwUZwFs0

これ一番楽に稼いだのYouTubeやってない大株主だろうな
口が上手いだけで上場させて金稼いだ


52名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:25:11.73ID:xzDbofrA0

生かすも殺すも、Youtube(Google)社による蛇口の締め加減ひとつ
もともと吹けば飛ぶような会社


55名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:25:51.88ID:yyLtolHH0

将来はユーチューバーになりたい!なんて言って
憧れをいだいている子昔は居たけどなw


56名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:26:17.84ID:rqqV+IHS0

売れ出しても2~3年くらい経てばマンネリ化して動画を見なくなる人だらけだからなぁ
HIKAKINは孤軍奮闘してる方でしょ


61名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:27:09.83ID:/Wpo/svt0

唸るほど金持ってるヒカキンの唯一の不安要素だな
確かヒカキンはUUUMの大株主だったはずだからこの表明でナイアガラだろう
何で1人でもやっていけるヒカキンはこんな事業に関わったんだろ


65名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:28:14.05ID:e+nEvi720

YouTuber養成学校の子供達が大人になる前にブーム去ってしまったな



68名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:28:36.85ID:kmiUx1jd0

まあvに完全に案件も色々喰われたんだろうなぁ


71名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:28:51.65ID:3AfsAC0D0

何でこの会社に600人近くも従業員いるの?
そんなにやることあるの?


76名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:29:23.53ID:8ihPTw6A0

推してるアイドルが動画編集をUUUMに委託してるが新人にさせてるのかというレベル


80名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:29:48.17ID:bsRV8Hvz0

場所代と人件費だけでも赤字10億にはならんだろw


85名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:30:42.90ID:l87Qkv5K0

ショートってそんなに皆見てんのか


99名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:33:02.86ID:rhOjbYP/0

>>85
tiktokは広告もほとんど出ないし、ちゃんと関連動画が出るから勝ち目ない。


90名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:31:42.57ID:nP6/zRCl0

人気があるYouTuberだけで細々やってりゃ良かったのに


96名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:32:37.42ID:UmpJsr880

スーツも口車に乗らなくてよかったな


98名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:33:01.66ID:OTE+ZbCw0

>>96
UUUMに入ったの?


104名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:33:57.38ID:FF+ppDNk0

ショートしか見なくなったもんな


108名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:35:03.80ID:k3hD0+4R0

中抜きビジネスでなんで赤字になるんだ


113名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:36:06.56ID:7x/3ZApV0

youtube前提のビジネスモデルは無理だろ
Googleの一存で右往左往やん


117名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:36:29.22ID:YXwzLMhj0

YouTuberから中抜きする簡単なお仕事なのに赤字だすとか普通に無能過ぎるんだけどw


123名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:38:11.15ID:q4rdVLr60

事務所に所属する意味あるの?


127名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:40:11.08ID:wPtuha7y0

>>123
自分で企業とやり取りできるなら
ほぼ無いらしい



126名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:40:11.07ID:R+zCZHNO0

マジなんに10億も赤だしてんのかわからんわ


132名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:41:12.47ID:kTXjBh7Q0

マジで国税ちゃんと調べろよ
徹底的に監査しろ


137名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:41:50.39ID:yBZj4oh00

まぁ長くは続かないと思っていたけど意外ともったほうだよねYouTuberって


140名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:42:46.65ID:GKnZ8DRW0

意外と初赤字なんだな
ってかYouTubeで赤字ってなんなの
どこにそんな金使ってんのか謎なんだが


149名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:43:58.67ID:lsHd6+DK0

ヒカキンなんで独立せんの


155名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:44:28.92ID:o15AwwZj0

ヒカキンは乗せられたんかな?
ユーチューバー側は誰も得してない


163名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:45:25.45ID:Edg11hOQ0

ショートに広告入るんか
知らんかった


180名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:47:49.82ID:FLoRU9QE0

>>163
とある業界関係者によれば、「ショートから得られる広告収益は通常の動画と比べると微々たるもの。
1億回の再生数に対して100万円程度(1再生当たり0.01円)なので、採算はとりづらい」と明かす。


165名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:45:38.36ID:Cb22KuLL0

事務所作って上場しただけで100億円か
うらやましい


176名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:47:18.54ID:EduPL/kt0

>>165
全盛期は株価10倍だったんだぞ
売り時ミスったのを一生後悔するレベル


167名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:45:44.98ID:Q7rwBfJ80

ヒカキンが初投稿が10年以上前なんだからそれ考えたらよく持ったろ


168名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:45:50.92ID:wPtuha7y0

買ったところでヒカキンとかが離れたら
終わりでないのこれ


169名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:46:24.92ID:i7c8+xK+0

しゃべってるだけなのに仕入れ代要るのかよ


175名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:46:59.00ID:rWnfRo4Y0

ヒカキンはいまも高級時計買いまくり
セイキンは高級車買いまくり


185名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:48:36.62ID:gmmpAut40

>>175
本当の勝ち組だな


181名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:47:59.93ID:Gy0soqVx0

YouTubeにぶら下がってるだけの会社だからな。
YouTube次第で業績は変わる


191名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:49:03.88ID:FbsK1mC10

十分設けたからやめ時てことか


196名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:49:28.58ID:0Qxd00qg0

もっと赤字になれw


200名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:50:06.27ID:kQifC34K0

10年前は1再生1.2円だったけど、今は最大で0.4円だもんな
メンバーシップに投銭をバンバン貰わないとやっていけん


201名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:50:08.80ID:crLAWlcm0

なんで何十億も稼いでいるのに赤字になるんだ?


212名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:52:34.37ID:/o0GplO+0

>>201
ヒカキンからは取れない
底辺から搾り取るしかないが底辺が収益減


209名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:52:02.77ID:KcQwcPs10

税理士二人位と社長と総務が二人で5人位くらいいれば回りそうじゃん


210名無しさん@恐縮です2023/09/05(火) 15:52:09.70ID:zkcFN2Q20

YouTubeの収益改定
ヒカキン撤退や死亡
こんなリスクしかないグラグラな会社に600人は何考えて就職したんだ?




フリークアウト ウーム 身売り 身売り表明 フリークアウト・ホールディングスに関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(25)



 コメント一覧 (25)

    • 1. アルファ民
    • 2023年09月06日 05:09
    • >>r61
      >ヒカキンはUUUMの大株主
      IR情報にも載っていない新情報で草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2023年09月06日 07:02
      • >>1
        こいつは一体何を見てるんだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年09月06日 05:30
    • 娯楽のためにYouTube見る時代から情報収集のためにYouTube見る時代に変わった感
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年09月06日 05:46
    • >>r84
      税金対策みたいなもんだったしその分を国に持っていかれるだけだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年09月06日 05:50
    • >>r1
      それって20億の豪邸建ててる馬鹿な役員がいるからじゃねえの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年09月06日 05:50
    • >>r1上場以来初て、一年経ってねぇじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年09月06日 05:55
    • >>r108
      抜いてるからだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年09月06日 06:38
    • Vtuber事務所は不安定な収益に見切りつけてメンシ,グッズ,ライブ,企業案件なんかで稼いでる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年09月06日 06:39
    • >>r18
      収益化するからユーチューバーというバカが溢れてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年09月06日 06:39
    • >>r1
      ちげえよYoutube自体人気落ちてるからだろボケが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年09月06日 06:53
    • >>r1
      一年だってねぇじゃん(UUUMの上場は2017年

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年09月06日 06:55
    • >>r50
      株式のことなにひとつわかってなくて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年09月06日 07:05
    • >>r1
      あきられたら終わりだからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年09月06日 07:15
    • そもそも動画を見続けるような庶民の収入も先行きも暗いからな

      広告ってそういう庶民相手のお仕事なんだから、
      効果が見込めなくなって当然だし、広告収入も当然へるだろ、そりゃ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2023年09月06日 07:26
    • ショートはまじで儲からないみたいだな。
      ショート勢も半端にカットしてロング動画に誘導する流れになってきてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年09月06日 08:44
    • >>r1
      ただのピンハネ屋が何をしたら10億も赤字出すんだ。社長の家でも買ってんのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2023年09月06日 09:02
      • >>16
        ピンハネで音楽やグッズにコンサートしてる
        あと役員報酬が多いんやろうね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年09月06日 09:06
    • ・コロナ禍で広告収入と再生数が増加のバブルで事業拡大
      ・バブル弾けて広告収入と再生数下がり単独で稼げるチューバーたちが退所
      ・広告単価の低いショートが流行り事務所の収益全体に影響が大きくでる
      ・事業拡大と人気チューバー対処が仇となり事務所の経営を圧迫
      ・以前に比べテレビなど別媒体からの仕事も減る

      完全に時代を見誤ってるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年09月06日 11:04
    • メンシやスパチャや広告掲載で手数料取られるからな
      比率は公開されてないがクリエイターの話聞いてると手数料が上がったとかボヤいてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年09月06日 13:59
    • >>r1
      未だにウームに在留しとるチューバーってよほど優遇されてる奴か思考停止してる奴だけだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年09月07日 05:15
    • >>r1
      ヒカキン20kg痩せてみた動画で挽回だ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年09月07日 10:34
    • >>r8
      そもそもtuberに事務所必要だったかって話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年09月07日 11:02
    • >>r22
      tuber育てるノウハウも無いただ野生の連中集めただけの事務所だしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年09月07日 11:15
    • >>r34
      あれは他のtuberが一斉食った動画アップしたから
      その影響がでかいだろうな
      結局ステマだったんだろうけど勢いに負けた奴が興味そそられ手を出した
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年02月07日 02:03
    • >>r149
      つか、ヒカキンをマネージメントするために作られたのがUUUMだから。セイキンとかマスオとかフィッシャーズや水溜まりボンドや東海オンエアは悪い言い方すれば金魚の糞
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

25