5:2023/09/17(日) 09:50:29.82ID:7TcwcddMd
https://373news.com/_news/storyid/171949/
「白紙撤回」に現実味…鹿児島市のサッカースタジアム構想、「オール鹿児島」にはほど遠く
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=445019
横浜FC、計画した2万人規模のスタジアム建設が白紙に…法規制や事業採算性などを熟慮
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCX7RHKQCXONFB00M.html
JFL鈴鹿、スタジアム建設計画が白紙 クラブ運営体制の改善進まず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC307G90Q3A830C2000000/
秋田市郊外の新スタジアム、建設予定地を見直しも
どこも作りたくないんやね
「白紙撤回」に現実味…鹿児島市のサッカースタジアム構想、「オール鹿児島」にはほど遠く
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=445019
横浜FC、計画した2万人規模のスタジアム建設が白紙に…法規制や事業採算性などを熟慮
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCX7RHKQCXONFB00M.html
JFL鈴鹿、スタジアム建設計画が白紙 クラブ運営体制の改善進まず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC307G90Q3A830C2000000/
秋田市郊外の新スタジアム、建設予定地を見直しも
どこも作りたくないんやね
124:2023/09/17(日) 10:10:24.16ID:y313toT3p
>>5
この中だと横浜FCは自前で造ろうとしてたんだな
この中だと横浜FCは自前で造ろうとしてたんだな
593:2023/09/17(日) 11:01:47.33ID:1Lht5SaWd
>>5
秋田の場合は税金問題のほかに秋田市長の関連する土地利用というのと土地の地盤異常発覚と市長と県知事の対立という事情ありや
秋田の場合は税金問題のほかに秋田市長の関連する土地利用というのと土地の地盤異常発覚と市長と県知事の対立という事情ありや
606:2023/09/17(日) 11:03:12.52ID:hbcs7b38a
>>593
そもそも秋田なんてスタジアムに金かけてる場合ちゃうやろうに
そもそも秋田なんてスタジアムに金かけてる場合ちゃうやろうに
626:2023/09/17(日) 11:05:20.11ID:1Lht5SaWd
>>606
少子高齢化対策のほかに大雨災害復興対策費用にと課題山積みや
そんな中利権振りかざすチンピラになったらアカンわ
少子高齢化対策のほかに大雨災害復興対策費用にと課題山積みや
そんな中利権振りかざすチンピラになったらアカンわ
637:2023/09/17(日) 11:06:25.83ID:+zyOx5em0
>>626
ハコモノ作る余裕あるなら自殺対策でもした方がよっぽどコスパよさそう
ハコモノ作る余裕あるなら自殺対策でもした方がよっぽどコスパよさそう
6:2023/09/17(日) 09:50:57.37ID:h3oyxm1Ud
平塚は酷すぎるわ
2部落ちしそうなくせに
市民に人気の公園壊せだの70億出せだの
そら市長怒るよ
2部落ちしそうなくせに
市民に人気の公園壊せだの70億出せだの
そら市長怒るよ
9:2023/09/17(日) 09:51:34.94ID:q/dhzEAmd
平塚市はJリーグの仕組みそのものにぶちキレとるな
【個別質問】(51分30秒~)
諸伏議員:
総合公園内の新スタジアム建設は都市公園法による建ぺい率に問題があり、建設は難しいという判断でよろしいか。
企画政策部長:
都市公園法において建築できる特例施設の建築面積は公園面積の10%以下とされているので、現状では新スタジアムを作ることはできない。
諸伏議員:
湘南ベルマーレから建設費の半分(約70億円)の負担を市に求めていることについて、平塚市にとってどれだけ大きいのか。
企画政策部長:
平塚市役所本庁舎は145億円かかっているが、市は131億円を負担している。この庁舎を建設するために平成元年から20年かけて庁舎建設基金を70億円積み立てた。それだけ大きな額だと考えている。
諸伏議員:
このスタジアム問題の本質はどこにあるのか見解を伺いたい。
企画政策部長:
ベルマーレもこれをわがままで言っているのではなく、背景には収容人数や屋根といったJリーグのスタジアム基準がある。
それをクリアするためにベルマーレは今回の提案をしているが、建物だけで140億円で、土地の代金は入っていない。
巨額の費用がかかるスタジアムを持てるのは、都道府県や政令市、大企業が付いているところで、人口25万8千人の平塚市の財政状況では70億円を出せる状況ではなく、同じような規模の都市も同じであり、Jリーグのスタジアム基準を地方の都市がどう解決していくことが問題の本質であると思っている。
http://dream-shonan.info/?p=862
【個別質問】(51分30秒~)
諸伏議員:
総合公園内の新スタジアム建設は都市公園法による建ぺい率に問題があり、建設は難しいという判断でよろしいか。
企画政策部長:
都市公園法において建築できる特例施設の建築面積は公園面積の10%以下とされているので、現状では新スタジアムを作ることはできない。
諸伏議員:
湘南ベルマーレから建設費の半分(約70億円)の負担を市に求めていることについて、平塚市にとってどれだけ大きいのか。
企画政策部長:
平塚市役所本庁舎は145億円かかっているが、市は131億円を負担している。この庁舎を建設するために平成元年から20年かけて庁舎建設基金を70億円積み立てた。それだけ大きな額だと考えている。
諸伏議員:
このスタジアム問題の本質はどこにあるのか見解を伺いたい。
企画政策部長:
ベルマーレもこれをわがままで言っているのではなく、背景には収容人数や屋根といったJリーグのスタジアム基準がある。
それをクリアするためにベルマーレは今回の提案をしているが、建物だけで140億円で、土地の代金は入っていない。
巨額の費用がかかるスタジアムを持てるのは、都道府県や政令市、大企業が付いているところで、人口25万8千人の平塚市の財政状況では70億円を出せる状況ではなく、同じような規模の都市も同じであり、Jリーグのスタジアム基準を地方の都市がどう解決していくことが問題の本質であると思っている。
http://dream-shonan.info/?p=862
36:2023/09/17(日) 09:59:02.89ID:4WiL0u1ta
>>9
実に理路整然としとるな
ハッキリ不可能って話でモメる要素無いのにクラブ側はどうゴネたんや
実に理路整然としとるな
ハッキリ不可能って話でモメる要素無いのにクラブ側はどうゴネたんや
53:2023/09/17(日) 10:01:05.94ID:8aNwUVPf0
>>9
こんなん草生えるわ
本当は笑っちゃいかんのやろけど
こんなん草生えるわ
本当は笑っちゃいかんのやろけど
467:2023/09/17(日) 10:46:57.15ID:DRgJ1k/40
>>9
すごくまっとうなこと言ってるな
すごくまっとうなこと言ってるな
542:2023/09/17(日) 10:55:24.86ID:LRDGK0kL0
>>9
ベルマーレが提案すべきなのはJリーグやろ
こんな採算取れない基準撤回せよって言うべきやわ
他のクラブも苦しんでるやろし賛同者出ると思うで
ベルマーレが提案すべきなのはJリーグやろ
こんな採算取れない基準撤回せよって言うべきやわ
他のクラブも苦しんでるやろし賛同者出ると思うで
11:2023/09/17(日) 09:52:25.74ID:3gPy9jMnd
使い勝手悪いわ金食い虫だわでどこも建てたくないやろそんなん
13:2023/09/17(日) 09:52:59.40ID:QFpU3YVxd
スタジアムの前に福祉に金使えや
20:2023/09/17(日) 09:55:47.37ID:ge500oxW0
既存のサッカー場でいいでしょ?
何でだめ?
何でだめ?
25:2023/09/17(日) 09:57:07.12ID:ko2m2tqZd
治安悪化するんでいりません
135:2023/09/17(日) 10:11:44.11ID:0rtZt9ArM
>>25
治安が悪いところに建てれば丁度いい
ただし自費でな
治安が悪いところに建てれば丁度いい
ただし自費でな
38:2023/09/17(日) 09:59:18.07ID:+ihkw/ZPa
プロ野球は税金払わんのに
44:2023/09/17(日) 10:00:16.34ID:oY4PjVCt0
>>38
金稼ぐのがプロやからな
税金で支えてもらうのは生活保護や
金稼ぐのがプロやからな
税金で支えてもらうのは生活保護や
42:2023/09/17(日) 10:00:08.17ID:LxihSCyp0
だって今のスタジアムで十分やもん
客ガラガラやし補強費もないからいつJ3に落ちるかわからんし金の無駄すぎるわ
客ガラガラやし補強費もないからいつJ3に落ちるかわからんし金の無駄すぎるわ
49:2023/09/17(日) 10:00:32.65ID:rqbgJnPya
「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」。
赴いた先の地方でなじられ、前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH0837M0Y3A500C2000000/
赴いた先の地方でなじられ、前Jリーグチェアマンの村井満は頭を下げた。「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」と笑えない冗談を投げかけられもした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH0837M0Y3A500C2000000/
648:2023/09/17(日) 11:08:43.09ID:iKw2gZgOM
>>49
辛いですよね😢
莫大な負債を押し付けられて
辛いですよね😢
莫大な負債を押し付けられて
54:2023/09/17(日) 10:01:07.10ID:5sd4VdPa0
Jリーグはチーム数が多すぎる
特にJ3とか要らんだろ
各都道府県に存在しなくていいわ
特にJ3とか要らんだろ
各都道府県に存在しなくていいわ
66:2023/09/17(日) 10:02:25.53ID:8aNwUVPf0
税リーグが市民権得たんか
ええことやわ
ええことやわ
67:2023/09/17(日) 10:02:30.30ID:KTaVhD9D0
名古屋どんだけつくるねん
ナゴドなんとかしろよ
ナゴドなんとかしろよ
116:2023/09/17(日) 10:08:55.10ID:Co8O0XW9M
野球場建設費
760億円 福岡ドーム
600億円 ES CON FIELD HOKKAIDO
498億円 大阪ドーム
422億円 札幌ドーム
405億円 ナゴヤドーム
350億円 東京ドーム
133億円 千葉マリンスタジアム
100億円 西武ドーム(ドーム化費用)
90億円 広島市民球場
70億円 宮城球場(改修費用)
49億円 横浜スタジアム
250万円 阪神甲子園球場
53万円 明治神宮野球場
760億円 福岡ドーム
600億円 ES CON FIELD HOKKAIDO
498億円 大阪ドーム
422億円 札幌ドーム
405億円 ナゴヤドーム
350億円 東京ドーム
133億円 千葉マリンスタジアム
100億円 西武ドーム(ドーム化費用)
90億円 広島市民球場
70億円 宮城球場(改修費用)
49億円 横浜スタジアム
250万円 阪神甲子園球場
53万円 明治神宮野球場
143:2023/09/17(日) 10:12:11.41ID:L0ZgDjemd
>>116
バブル全盛期とはいえ福岡ドーム異常過ぎるわ
バブル全盛期とはいえ福岡ドーム異常過ぎるわ
150:2023/09/17(日) 10:12:42.48ID:KTaVhD9D0
>>143
稼働式の屋根やろ
あれ一回オープンルームデーみたけどビビるわ
稼働式の屋根やろ
あれ一回オープンルームデーみたけどビビるわ
119:2023/09/17(日) 10:09:15.47ID:bcNmftmjM
いい加減NPBを見習うべきじゃないか?
野球への対抗意識を基にした経営方針が足を引っ張ってる
野球への対抗意識を基にした経営方針が足を引っ張ってる
127:2023/09/17(日) 10:10:32.97ID:tesC/7WRp
もうJリーグは採算取れない失敗事業だったっていい加減認めろよ
153:2023/09/17(日) 10:13:25.46ID:Nin17h3Va
専スタ造れば客が入るは嘘だからな
ソースは北九州ガンバ大阪京都他多数
ソースは北九州ガンバ大阪京都他多数
168:2023/09/17(日) 10:15:14.43ID:0nSOGGcXd
>>153
普通順序が逆だもんな
陸上競技場でお客いっぱい入って毎試合満員だから溢れた分のお客入れるために新スタジアム建設 が普通やろと
なんで専用スタジアム作ったら客はいるんだ~!!なんだろうか
普通順序が逆だもんな
陸上競技場でお客いっぱい入って毎試合満員だから溢れた分のお客入れるために新スタジアム建設 が普通やろと
なんで専用スタジアム作ったら客はいるんだ~!!なんだろうか
216:2023/09/17(日) 10:19:40.63ID:kHncTP3BM
>>168
一等地じゃない場所をスタジアムで一等地にするのがほんまの地域密着なんやけどな
カープが来るまで駅前は全然の人が来ん場所やったのがマツダスタジアム効果で一気に再開発進んで一等地になった
ドイツのサッカースタジアムとかもこういう思想らしい
一等地寄越せはズレてる
一等地じゃない場所をスタジアムで一等地にするのがほんまの地域密着なんやけどな
カープが来るまで駅前は全然の人が来ん場所やったのがマツダスタジアム効果で一気に再開発進んで一等地になった
ドイツのサッカースタジアムとかもこういう思想らしい
一等地寄越せはズレてる
254:2023/09/17(日) 10:24:00.91ID:NROAvpXVa
>>216
そりゃサッカースタジアム建てて30年とかなのにいまだに最寄り駅は臨時駅のまままるで発展しなかったカシマサッカースタジアムが証明してるからな
カシマすらそのざまだから他のところはもうね
そりゃサッカースタジアム建てて30年とかなのにいまだに最寄り駅は臨時駅のまままるで発展しなかったカシマサッカースタジアムが証明してるからな
カシマすらそのざまだから他のところはもうね
192:2023/09/17(日) 10:17:18.44ID:0nSOGGcXd
これほんまゴミすぎる
吹田市サッカー場
パナソニックスタジアム
https://www2.suitacityfootballstadium.jp/c/rental/rental_football.html
https://imgur.com/ke5irGT.jpg
吹田市サッカー場
パナソニックスタジアム
https://www2.suitacityfootballstadium.jp/c/rental/rental_football.html
https://imgur.com/ke5irGT.jpg
203:2023/09/17(日) 10:18:44.86ID:8aNwUVPf0
>>192
草
天然芝金かかんねんな
草
天然芝金かかんねんな
208:2023/09/17(日) 10:18:58.02ID:PLaCYHbT0
>>192
そこは自前で建てたんだからええやろ...
そこは自前で建てたんだからええやろ...
214:2023/09/17(日) 10:19:32.40ID:Cx9/KQCMa
>>208
実は言うほど自前ではないんだよね…
実は言うほど自前ではないんだよね…
219:2023/09/17(日) 10:19:52.23ID:0nSOGGcXd
>>208
吹田市に運営丸投げだぞ
吹田市に運営丸投げだぞ
221:2023/09/17(日) 10:20:13.15ID:aBls8ZNb0
>>208
赤字の箱物維持をおしつけられてるんですが
赤字の箱物維持をおしつけられてるんですが
506:2023/09/17(日) 10:50:45.70ID:sdJhqll7d
>>221
吹田は赤字負担一切しないぞ
パナソニックが経営投げ出したら更地にして返す契約
吹田は赤字負担一切しないぞ
パナソニックが経営投げ出したら更地にして返す契約
239:2023/09/17(日) 10:22:21.99ID:hbcs7b38a
◆オーレオーレ詐欺にご注意ください◆
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州や京都府の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無ですので、経済波及効果などの試算に信ぴょう性がありません。
話題性や賑わい創出なども予想を遥かに下回る実績しかありません。
自治体の皆様、経営者の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。
◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は2週に一回しかありません。
・Jリーグサポーターの61.1%が40歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1上位の数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・屋根とスタンドが日照と通風の妨げになる為、芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用やコンサート等の他目的利用が大きく制限されます。
・場内広告がリーグや代表のオフィシャルスポンサーに制限される為、施設の収入に繋がりません。
・多機能化でサッカーが使わない340日が賑わうのなら、その機能だけの施設を造ればサッカーの赤字を補う必要が無くなります。
まさかこのコピペ笑えなくなる日が来るなんてな
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州や京都府の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無ですので、経済波及効果などの試算に信ぴょう性がありません。
話題性や賑わい創出なども予想を遥かに下回る実績しかありません。
自治体の皆様、経営者の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。
◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は2週に一回しかありません。
・Jリーグサポーターの61.1%が40歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1上位の数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・屋根とスタンドが日照と通風の妨げになる為、芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用やコンサート等の他目的利用が大きく制限されます。
・場内広告がリーグや代表のオフィシャルスポンサーに制限される為、施設の収入に繋がりません。
・多機能化でサッカーが使わない340日が賑わうのなら、その機能だけの施設を造ればサッカーの赤字を補う必要が無くなります。
まさかこのコピペ笑えなくなる日が来るなんてな
