1:2021/10/30(土) 14:47:16.71ID:x+U/sOew0.net
3:2021/10/30(土) 14:48:33.95ID:NShmQ5oz0.net
割と高学歴もおるで
4:2021/10/30(土) 14:48:43.74ID:fudKd+ELM.net
仕事してるから可
私立文系よりよほど役立つ
私立文系よりよほど役立つ
11:2021/10/30(土) 14:50:18.61ID:24NHk9F1p.net
>>4
学歴コンプありそう
学歴コンプありそう
334:2021/10/30(土) 15:44:04.38ID:HC1RCgMTr.net
>>4
国立理系で良かったわ
国立理系で良かったわ
5:2021/10/30(土) 14:48:50.44ID:whYQDWjTM.net
勉強したやつの末路は?
7:2021/10/30(土) 14:49:08.17ID:HvrRw+Nwd.net
二番目は定年後のおっさんやん
10:2021/10/30(土) 14:50:04.66ID:kRQGXMQk0.net
馬鹿にしとるけど職人は年収800万もらってたりするからな
12:2021/10/30(土) 14:50:28.75ID:NShmQ5oz0.net
>>10
入りたてでも500は行くよな
入りたてでも500は行くよな
14:2021/10/30(土) 14:51:08.27ID:bf/8HDZF0.net
ドカタって給料良いからな
あながち馬鹿にできん
あながち馬鹿にできん
17:2021/10/30(土) 14:51:46.86ID:8q7GNOE30.net
勉強出来なかった定期
21:2021/10/30(土) 14:52:30.88ID:H8jFdOp3d.net
この人たちがいなけりゃ道路も建物も出来ないんだけどイッチはどうやって生活するの?
25:2021/10/30(土) 14:53:24.51ID:B4hSGUgOM.net
せっかく大学入ったけどトラックの運転手とかやりたいわ
30:2021/10/30(土) 14:55:03.45ID:xVpBMbkV0.net
世間ではFランですら学歴は平均よりちょい上と言う恐怖
38:2021/10/30(土) 14:56:09.16ID:bf/8HDZF0.net
>>30
大学全入時代とはいえ
大学進学率は60パーくらいなんやっけ
大学全入時代とはいえ
大学進学率は60パーくらいなんやっけ
34:2021/10/30(土) 14:55:29.88ID:2+YHOevD0.net
ガードマン以外は結構貰ってるやろ
36:2021/10/30(土) 14:55:52.92ID:CujAK3bN0.net
コイツラのほうがわいより人生幸せだと思うと
46:2021/10/30(土) 14:57:19.92ID:sSbqRTqaa.net
これって何屋さんかわかる人いる?
53:2021/10/30(土) 14:58:00.45ID:FLnTUwxZd.net
日本の宝
58:2021/10/30(土) 14:58:44.23ID:cdeupYlLd.net
まあでもこういう人達がいるおかげでワイらが恵まれた生活送れてるんやから感謝せなあかんとは思うけど
本音で言えばアホやと思うわ
本音で言えばアホやと思うわ
59:2021/10/30(土) 14:58:45.12ID:ImLoM0l7M.net
底辺ブラックよりは貰ってるよね
63:2021/10/30(土) 14:59:28.28ID:3SbzJKT50.net
街でこれ見かけるたびに心の中で
おれも間一髪やったなぁって呟いとるわ
おれも間一髪やったなぁって呟いとるわ
65:2021/10/30(土) 15:00:13.06ID:2XCHs+vK0.net
これより自動販売機の補充の方が待遇悪いんやろ?
どっちが必要かと言われたら道路の方やしな
どっちが必要かと言われたら道路の方やしな
71:2021/10/30(土) 15:01:32.83ID:sLgIiPEO0.net
今はそれでもだいぶ待遇下がったから気の毒やな
昔は今の倍くらい貰ってたしこいつらすぐ使っちゃうから景気対策で無駄な公共投資するのも強ち間違いでも無かった
昔は今の倍くらい貰ってたしこいつらすぐ使っちゃうから景気対策で無駄な公共投資するのも強ち間違いでも無かった
76:2021/10/30(土) 15:02:12.72ID:Pv2EAcnld.net
働いてるだけ立派や
79:2021/10/30(土) 15:02:27.65ID:cdeupYlLd.net
別にこいつらと比べて高収入得てる奴らが社会に貢献してるって訳でもないのが一番悲しいと思うわ
83:2021/10/30(土) 15:03:24.28ID:8yd7zTCG0.net
手に職つけたかったわ
ストレスのない部活みたいな仕事をずっとしたかった
ストレスのない部活みたいな仕事をずっとしたかった
89:2021/10/30(土) 15:04:32.33ID:cdeupYlLd.net
>>83
そういうのはなにかの事故で職が出来なくなったときが悲惨やぞ
そういうのはなにかの事故で職が出来なくなったときが悲惨やぞ
99:2021/10/30(土) 15:05:34.95ID:L4Y/v8t40.net
>>89
障害年金とか生活保護というのがあるやろ
障害年金とか生活保護というのがあるやろ
90:2021/10/30(土) 15:04:36.37ID:VHPeTeUtd.net
職業差別しまくった結果成り手がいなくなってる現実
92:2021/10/30(土) 15:04:41.75ID:N7YzjcZSd.net
なんの人の役にもたたない仕事で
土方より収入低くて威張ってる大卒もおるからな
土方より収入低くて威張ってる大卒もおるからな
95:2021/10/30(土) 15:05:03.53ID:23KyksCW0.net
幸せならええねん
107:2021/10/30(土) 15:06:28.97ID:9m/3V3TK0.net
勉強しておけばよかった
115:2021/10/30(土) 15:08:04.90ID:My3MGc5s0.net
楽しそうやな
目に見える達成感もあるし
目に見える達成感もあるし
133:2021/10/30(土) 15:10:15.02ID:zJnmYSLBM.net
ニートより1000倍ましだわ
139:2021/10/30(土) 15:11:08.26ID:8enI6qWfd.net
もうお前は道路歩くな
148:2021/10/30(土) 15:12:10.96ID:ATOA0SmPM.net
土方はそれなりに知識もいるし体力が凄いやん 立派な仕事やで 最低なんは警備員と飲食やな
調理師のワイが言うてるんやから間違いない
調理師のワイが言うてるんやから間違いない
149:2021/10/30(土) 15:12:18.19ID:Xy3+aYm/0.net
いやむしろこれちゃんとした技術職だろ4枚目なんて得に
177:2021/10/30(土) 15:15:58.35ID:sLgIiPEO0.net
>>149
学歴なくても始められると言う意味では下手なホワイトカラーよりよっぽどいいよね体力は要るけど
人足んなくて外人ばっかになってるし学歴職歴なしがやるなら最高やと思う体力は要るけど
学歴なくても始められると言う意味では下手なホワイトカラーよりよっぽどいいよね体力は要るけど
人足んなくて外人ばっかになってるし学歴職歴なしがやるなら最高やと思う体力は要るけど
153:2021/10/30(土) 15:13:01.24ID:RA1OTqagM.net
旗振りじっちゃん見てると泣けるわ
ワイは爺ちゃん子やったから
ワイは爺ちゃん子やったから
167:2021/10/30(土) 15:15:26.15ID:exKb/VZJ0.net
勉強してないやつというより無能の末路だよな
168:2021/10/30(土) 15:15:26.36ID:RQXYAkzF0.net
働いているだけ偉いと思うわ
ちなニート
ちなニート
174:2021/10/30(土) 15:15:42.33ID:ATOA0SmPM.net
土方の兄ちゃんが建てた物が50年100年残るんやぞ 尊敬するわ
182:2021/10/30(土) 15:17:26.20ID:3SbzJKT50.net
おれ自営業始めて思ったんやけど
わけわからん会社に一生飼われるのってめちゃめちゃ不幸やと思うよ
わけわからん会社に一生飼われるのってめちゃめちゃ不幸やと思うよ
198:2021/10/30(土) 15:19:38.66ID:RA1OTqagM.net
>>182
働きながら投資が最強やで
本業あるから株価下がってもまぁええかてなるしな
働きながら投資が最強やで
本業あるから株価下がってもまぁええかてなるしな
203:2021/10/30(土) 15:20:27.82ID:rY4rUlmMd.net
現場研修中に工員に「お前大学院出とるのに○○の使い方も知らんのか」みたい2日ばっかし粘着されて以来ワイも底辺アンチや
底辺が叩かれるのにも理由があるんやで
底辺が叩かれるのにも理由があるんやで
210:2021/10/30(土) 15:21:29.30ID:Ocz4ePhJp.net
>>203
同レベルやんけ
底辺同士がいがみ合ってるんやな
同レベルやんけ
底辺同士がいがみ合ってるんやな
213:2021/10/30(土) 15:21:48.63ID:eHabcK7N0.net
>>203
これはガチ
これはガチ
222:2021/10/30(土) 15:23:30.08ID:sLgIiPEO0.net
>>203
これはあるな
ゼネコンの若いやつはこれに耐えられなくてどんどん辞めてく
これはあるな
ゼネコンの若いやつはこれに耐えられなくてどんどん辞めてく
220:2021/10/30(土) 15:23:22.79ID:J9iIcfui0.net
高卒で働いてるやつ普通にすげえわ
ワイは学歴より働きたくないからってだけの理由だけで受験したし
ワイは学歴より働きたくないからってだけの理由だけで受験したし
230:2021/10/30(土) 15:24:38.87ID:JutaNY3L0.net
幸せそう
241:2021/10/30(土) 15:26:51.46ID:qQXiY3QA0.net
京大卒でホームレスになった人知ってるで
256:2021/10/30(土) 15:29:50.15ID:cO7SMYErp.net
わい高学歴じゃないから極論言えば仕事なんか何でもええわ
つける範囲で一番楽な仕事選んでるだけで飯食えるなら正直何でもええ
プライド高い人は大変そう
つける範囲で一番楽な仕事選んでるだけで飯食えるなら正直何でもええ
プライド高い人は大変そう
289:2021/10/30(土) 15:36:25.80ID:1jzdrzEK0.net
>>256
でも泥まみれになる土方は嫌なんやろ?
でも泥まみれになる土方は嫌なんやろ?
269:2021/10/30(土) 15:32:50.50ID:4NmYbpgfd.net
何も考えん仕事の方がええやろ
281:2021/10/30(土) 15:34:39.21ID:2ODwN80yd.net
日本なんてレールから外れなければある程度の仕事につけるのにそれでも脱線する輩だからな
どうしょうもない
どうしょうもない
286:2021/10/30(土) 15:35:39.54ID:cCRVfzevd.net
身分と年収を証明できるものを上げながらレスバすれば一瞬で決着つくのに
檻ごしに吠えてる犬みたいだなお前ら
檻ごしに吠えてる犬みたいだなお前ら
292:2021/10/30(土) 15:37:10.16ID:XkOmhx4ld.net
AIやら全自動化で人が要らんくなるまでは必要やからホンマ土方様々やで
日本のインフラってもうボロボロで補修が全く追い付いてないからな
これから災害も増えるし人手は全然足りてないわ
日本のインフラってもうボロボロで補修が全く追い付いてないからな
これから災害も増えるし人手は全然足りてないわ
293:2021/10/30(土) 15:37:19.62ID:2sP75qWT0.net
高校くらいは良いとこ行っといた方がええ
あとはのらりくらり流されてもどうにかなる
あとはのらりくらり流されてもどうにかなる
ホームに戻る