【画像】女さん「週5勤務は多い。土日は疲れて何もできんし労働と休みは半々であるべき。」

81
クォリティ 正論 賃金 人手不足 休み明け出社に関連した画像-01
12022/03/19(土) 23:49:39.05ID:m6BZDxjA0.net




22022/03/19(土) 23:49:59.77ID:NQl9Bbbv0.net

正論やろ


32022/03/19(土) 23:50:02.39ID:1jj/qIKR0.net

いやこれは誰もが望むやろ


42022/03/19(土) 23:50:09.82ID:PWmLxRBc0.net

描いてるのはおっさん定期


882022/03/19(土) 23:55:14.69ID:GbqWA3ax0.net

>>4
それも正社員経験無いようなおっさんやな


52022/03/19(土) 23:50:10.93ID:bRfkdKJC0.net

水曜休みにしろ


1462022/03/19(土) 23:58:49.56ID:djvkFiX/d.net

>>5
これ地味に無能
休み明け出社が週2回に増える


62022/03/19(土) 23:50:16.74ID:BT93t6uZ0.net

生活レベル落とせばいけるやろ


72022/03/19(土) 23:50:32.26ID:sw17qxp00.net

これは正しい


82022/03/19(土) 23:50:33.82ID:y4GViQgx0.net

それでええんやったら相応の賃金や



92022/03/19(土) 23:50:39.18ID:RxE4srq10.net

これは正論
女性やな


142022/03/19(土) 23:50:51.32ID:ytN58Xwg0.net

甘え
そのぶんの穴埋めを誰がするのか


232022/03/19(土) 23:51:20.14ID:mIGfaK4R0.net

>>14
商品のクォリティ下げればええやん


322022/03/19(土) 23:52:11.54ID:y4GViQgx0.net

>>23
お前はそれで満足できるんか?


172022/03/19(土) 23:51:09.91ID:VZo1V5+c0.net

人手不足が悪いよ


262022/03/19(土) 23:51:47.07ID:gWEDsKh50.net

普通テレワークで消耗を防ぐよね


302022/03/19(土) 23:51:56.88ID:pSfv7AsXM.net

この子超可愛くてすき


352022/03/19(土) 23:52:18.60ID:nviYi/Gp0.net

転職して4週6休になるワイ震える


402022/03/19(土) 23:52:31.16ID:CDYcgZGB0.net

ワイは人間関係なさすぎて週六働かんと病む


612022/03/19(土) 23:53:54.44ID:znVBUk+Da.net

>>40
ワイのパッパもそんな感じやがワイも人間関係ないのに週5ですらしんどいンゴォ


442022/03/19(土) 23:52:45.24ID:3P6Dqd7c0.net

人間週20時間くらいの労働が適正やろ
週休三日の一日5時間労働くらいがベストやで


522022/03/19(土) 23:53:17.47ID:VZo1V5+c0.net

>>44
ほんこれ


482022/03/19(土) 23:53:09.95ID:VhFpActr0.net

ワイは週6で病んで無職や
週5でもきついんか?


532022/03/19(土) 23:53:17.97ID:VYW3IRLK0.net

ニートワイも共感できまする


562022/03/19(土) 23:53:30.69ID:y995Y6au0.net

カップ麺なんか食ってるから疲れが取れんのや
自立しろ



592022/03/19(土) 23:53:44.23ID:oLZscskc0.net

一理ある


672022/03/19(土) 23:54:13.88ID:qQ3+C6oR0.net

働きたくないンゴねぇ


702022/03/19(土) 23:54:18.92ID:KdXI6ilm0.net

正論やろ ちな学生


732022/03/19(土) 23:54:25.08ID:K3AP/uesd.net

ナイショやけど週5日40時間労働は「普通」じゃなく「上限」なんですよ


762022/03/19(土) 23:54:32.05ID:7Bw5NZ5H0.net

これは正論や
週4勤務にしろ


812022/03/19(土) 23:54:55.91ID:nXqZaSz7a.net

なんのために生きてるのかって話だよな
労働>休みはおかしいわ


832022/03/19(土) 23:54:57.25ID:S7ThcsVN0.net

テレビと動画とツイッター見るの辞めればマシになる定期


872022/03/19(土) 23:55:13.94ID:RpPGnFAp0.net

問題は8時間労働やろ
そらちまちま働くよりは多少残業してでも休み増えた方が嬉しいけど


902022/03/19(土) 23:55:15.44ID:Csdc9muD0.net

ふむ、土日に加え水曜日も休日にすれば良いのでは?


932022/03/19(土) 23:55:27.58ID:wSWNca5c0.net

運動すると疲れが取れやすくなるで
アクティブレストってやつや


1132022/03/19(土) 23:56:39.08ID:smFgLtBh0.net

40時間を自由配分させてほしいわ
10時間×4日にしたい


1292022/03/19(土) 23:57:51.60ID:VAGycHn60.net

>>113
ほんこれ


1202022/03/19(土) 23:57:16.13ID:492n2mEI0.net

どこの国も週五勤務基本やしこればっかりはこの国の責任じゃないで
労働時間長いとか給料安いとかは存分に企業と国に文句言え


1252022/03/19(土) 23:57:36.85ID:sz7MMYuPd.net

自由になれるのは老体になってからやで
それまで労働人生頑張るんや


1702022/03/19(土) 23:59:56.19ID:DmSOuLvK0.net

>>125
そんなん昔の話や
一生労働人生が続くんやで



1322022/03/19(土) 23:57:56.37ID:6QJfAema0.net

たしかに多いんやけど頑張ればできるギリギリのラインなんだよな、週5は


1372022/03/19(土) 23:58:15.96ID:QBbuy2xpr.net

まず通勤時間が長いわ
人に寄るけど


1432022/03/19(土) 23:58:30.82ID:1awjC+3S0.net

1920年代のサラリーマンの一日
 

https://imgur.com/wurCaYH.jpg


1682022/03/19(土) 23:59:51.78ID:R/87o5Uoa.net

>>143
これでええやん


2102022/03/20(日) 00:02:24.39ID:LwUEXinS0.net

>>168
そんかわり週休1日やぞ


1712022/03/19(土) 23:59:59.03ID:LleXt/EI0.net

>>143
で、これで月給なんぼや?


1502022/03/19(土) 23:58:54.77ID:PBS7P/kK0.net

週休4日にしろ


1552022/03/19(土) 23:59:20.79ID:UA51mVjgM.net

まだ労働してるの?


1592022/03/19(土) 23:59:26.96ID:IHwK+1n1a.net

ワイ建設業、週5ですら羨ましい


1642022/03/19(土) 23:59:41.03ID:aKVptKZJ0.net

週40とか言って実際は週50とかやからな


1732022/03/20(日) 00:00:13.05ID:w9DF/sxY0.net

家で5時間しょうもねえ仕事風の作業するから出社時3時間でええやろ
実際フルタイムのうち無駄な仕事多すぎやわ家でええ引きこもるわ


1742022/03/20(日) 00:00:15.74ID:qldfEING0.net

いろいろ機械化で楽になったはずのに、その分の時間でまた別のことクオリティやサービス向上求めるんだよ皆
結局しんどいまま


1982022/03/20(日) 00:01:35.56ID:K91mCkX2r.net

>>174
昔は無かった細かい書類仕事増えはするけど減りはしないから多くて萎えるわ


1792022/03/20(日) 00:00:33.50ID:BuhhgfaP0.net

ぬるければ週6も余裕な時代があったことも確かだけど
今の労働の密度では週5はキツくなってきた


1822022/03/20(日) 00:00:48.43ID:DK8FgTmB0.net

毎日のように残業飲み会休みは家族サービスしとる化け物職場におるんやけどメンタル体力ぶっ飛びすぎやろ


1892022/03/20(日) 00:01:16.61ID:6Vm1RcaJd.net

>>182
薬でもやってそう


1842022/03/20(日) 00:00:51.79ID:SHRi3Xgs0.net

土日疲れて何もできないは相当ヘビーな肉体労働でもない限り単に老いでは?
精神的な披露持ち越してんなら職変えたほうがええわ


1902022/03/20(日) 00:01:18.18ID:ZfmHI/Lg0.net

時間外労働48時間までと見せかけて年6ヶ月まで上限突破可とかいうガバっぷり
あたまおかしい


2012022/03/20(日) 00:01:45.90ID:nLAzfmeb0.net

働くためのツールは進化したのに仕事は楽にならないのほんま草


2032022/03/20(日) 00:01:51.23ID:voyVc02Ia.net

週5でいいけど8時間を上限にしろ
なんで最低限になってんだよ


2092022/03/20(日) 00:02:21.55ID:kWgPeXh40.net

週5の1日8時間の会社一握りのホワイトだけとか終わりだよこの国


2142022/03/20(日) 00:02:43.99ID:NVB1ak/Y0.net

ワイ明後日も仕事なんやが…3連休てなんや


2232022/03/20(日) 00:03:16.77ID:CrQIIovP0.net

>>214
ワオも12連勤や


2182022/03/20(日) 00:02:56.38ID:ZOFeX26e0.net

週3勤務4日休みがええわ


2202022/03/20(日) 00:03:11.59ID:8LcivP3gp.net

生まれた時から週五を常識として刷り込まれてる時点で奴隷なんよ




クォリティ 正論 賃金 人手不足 休み明け出社に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(81)

 コメント一覧 (81)

    • 1. アルファ民
    • 2023年10月01日 06:40
    • >>r1
      まず普段からの生活習慣を整えてから物を言うべきお前の体たらくは労働環境なんか関係ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. アルファ民
      • 2023年10月01日 08:41
      • >>1
        一方、ワイは週6勤務していた・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2023年10月01日 06:48
    • >>r2
      筋肉も頭脳も使わないのにスタイル気にして小食で
      心肺能力、消化、代謝能力が低い人が多い
      第二次性徴から成人までに筋力か脳力を鍛えておかないと
      こういう慢性ガス欠社会人になる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. アルファ民
      • 2023年10月01日 09:17
      • >>2
        若い頃に部活とかに入らずゲームばっかりしてたからマジで体力がない。もともと心臓が強くないから運動ができないっていうのもあるが。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. アルファ民
      • 2023年10月01日 15:44
      • >>2
        そういう奴こそ早く結婚して家庭に入るべき
        体力ある人は仕事に子育てもしとるんだけどなぁ
        貧弱が淘汰されるんは自然の摂理
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2023年10月01日 06:51
    • >>r146ずっと働け
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2023年10月01日 06:54
    • >>r1
      そういう会社たちあげて倒産させずに経営すればよくね?
      できるもんなら
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 15. アルファ民
      • 2023年10月01日 07:35
      • >>4
        きしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2023年10月01日 09:19
      • >>4
        なんかニート集めて仕事させる会社があったよね。うまくいってなかったみたいだけど。
        実際は給料の何倍か稼いでもらわないと会社は回らないって聞いた。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2023年10月01日 06:56
    • >>r73
      普通だと思ってたけど、言われてみれば法規上は上限だね。
      この認識は大事だと思うわ。
      残業なんて上限を突破するわけだから、余程の理由がなければやらせちゃいけないと理解しないといけないよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2023年10月01日 06:57
    • ついこの前まで日本は週6労働制度だったのに甘ったれてんじゃねーよカス
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:00
    • >>r1
      この前まで社会人も義務教育も週一回の休みで生きてきたんだよそれが強い日本を作り上げたんだ。テメーみたいなクズが日本をダメにしたんだ猛省しろゴミ女が。まぁ働かないよりはマシだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. アルファ民
      • 2023年10月01日 08:43
      • >>7
        この前まで(40年以上前)
        おじいちゃん、今は仕事量も質も全然違うんですよ
        あと、スレタイで女さんって書いてるのを見て、女を叩きたくなったんですよね。ネット広告とかに誘導されやすい性質みたいなので、詐欺とかに気をつけてねお爺ちゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 60. アルファ民
      • 2023年10月01日 10:30
      • >>39
        まぁ実際日本が週休二日採用し出して一気に失速したのは事実だけどな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 54. アルファ民
      • 2023年10月01日 09:22
      • >>7
        ゴミ女の出番がないくらい頑張ってくれ。
        というか60代70代よりマシやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:01
    • >>r1 小麦より白米のほうがいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:02
    • >>r146
      月月火水木金金
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:05
    • 全員が生産性を25%上げたら週休3日にできるんだけどな
      そのためには解雇規制緩くして生産性の低い従業員を解雇できるようにしないといかん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:12
    • >>r1
      生きるために働くな
      働くために生きろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:18
    • 休み週一の俺からしたら週二休みとか十分過ぎやろ。祝日ある週なら週三で休めるとか休み多すぎて逆に身体が鈍るわ。仕事に対して前向きな考えを持てないと半分休みにしても多分一緒なんやろな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:19
    • 週5で休日なんもできんのは体力ないだけ
      運動と食事と平日の睡眠時間気にしろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:20
    • >>r182
      仕事も飲み会も苦だと思ってないんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:36
    • それは普通だと思うよ?

      男の人だって週休2日にした方が楽だし、仕事の勉強も家事も進むでしょ?

      男性だって楽をしたい、ってちゃんと言うべきだと思う。
      過労死するより、仕事に行き詰まって自タヒを選ぶより、楽したいってちゃんと言うべきだよ。
      楽に働きたいことが何故いけないの???
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:37
    • 何でバイトとかパートにならないの?
      社員ならそれが当たり前でしょ。週2回休めるなんて贅沢
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:45
    • その上で週3ぐらいマチアプ女深夜集合させて日替わりで遊んでる男もいるんですよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:46
    • >>r87
      拘束は9時間プラス通勤時間だもんな
      拘束8時間になればまだいくらかマシ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:49
    • >>r1
      倉庫内軽作業をフルタイムでやってる婆様がいるくらいなのに甘えんなって言いたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. アルファ民
      • 2023年10月01日 08:37
      • >>20
        他人の威を借りてるお前が甘えんな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:53
    • お前らってまだ働いてるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:54
    • わかりみがふかいサボリーマン
      毎日気力が尽きるまで働くのが悪いんだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:56
    • >>r146
      なにいってるんだ。週末も2回に増えるんやぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:58
    • 日に8時間+残業は長いて・・・
      個人店の飲食の人、休み週1以下、仕込みから片付けまで日に14時間働くとかザラでほんと怖い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2023年10月01日 07:58
    • 仕事を減らす事にはそりゃ賛成だけどそれだけだとほならね、って話になる
      社会の便利さは減るし今以上に経済成長も滞る
      成長止めずに仕事減らす策があるなら自分が上に立つしかない
      それか贅沢せず中規模の国の中規模の暮らしを目指すか、その場合他国の下になる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:00
    • 1928年のサラリーマンの1日があるけど当時サラリーマンになれるの労働者の数パーセントしかいないエリートだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:08
    • 登校拒否で学校すら満足に通えなかった落ちこぼれが
      会社で週5働くなんてムリです😭
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:11
    • こういうおっさん多いよな
      病気持ちでないなら、単に体力がないだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:28
    • 楽しけりゃいいけど現代の仕事の多くは苦役だからな
      質素でもいいからのんびり暮らしたいと若い人たちが思うのもわかるわ
      俺も50歳で引退して残りの人生は遊ぶ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:31
    • >>r1
      定時上がりだと大丈夫だろ。週5勤務が問題ではなく、残業時間の多さが問題。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:32
    • 週6で給料17万円くらいの会社に居た時にこういう状態だったわ
      その後週5で給料20万円以上の会社に行った時にモチベもテンションも上がった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:33
    • >>r182好きで飲み会して好きで家族サービスしとるんやろ
      コミュ障ネット中毒の現代若者には理解不能かもしれんが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:33
    • これは正しい意見や給料そのままで労働時間半分にすべきだよな
      働く人も増えて人手不足も解消される
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:34
    • 99%の人が思ってる、休み多い方がいいよねーってちょっとした世間話をただ漫画にしただけなのに、甘えんなだの会社たてろだの言ってる奴ってマジで何にでも噛みつかないと気が済まないのか。もしくは、管理人があからさまに女さんってスレタイで叩け叩けって扇動してるのにまんまと乗ってる頭空っぽ人間か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:36
    • >>r2
      下級は奴隷なので駄目です。奪われるのが仕事なので
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:41
    • >>r1
      ギャグなのか作者の主張なのかわからんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:44
    • 若い頃から自律神経失調症であまり身体が動かないので気持ちはわかる
      動ける人は歳取っても元気
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:51
    • >>r1
      週5と言えば多いが、祝日入れると年間126日が休みなので実際は3分の1が休み
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:53
    • >>r30ロキシーやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2023年10月01日 11:57
      • >>42
        デレマスのちひろやぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 43. アルファ民
    • 2023年10月01日 08:56
    • >>r1無職転生に出てきそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2023年10月01日 09:02
    • 言うて時間あったらパパ活するだけやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2023年10月01日 09:05
    • 在宅4年目だけど仕事内容かわらないし、元々社内チャットで連絡しあうシステムだからコミニケーションもかわらず
      ただ通勤時間ないだけど楽だな
      仕事が大変なんじゃなく日本人とくに都民は通勤が辛いのかも
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2023年10月01日 09:06
    • >>r5
      まじで水曜がきつい。木曜金曜はなんとか頑張れる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2023年10月01日 09:06
    • 週6日働ける人は働いたらええやろ
      職業選択の自由が認められた今の時代で、わざわざ自分のライフスタイルに合わない仕事をする必要ないわ
      週3しか無理ならそういう仕事を探せばええだけ 週3も無いことはない
      その上で生活が苦しいなら週4、それでもダメなら週5と徐々に増やして妥協できる働き方を見つけていけばええねん
      週5働かんと家賃も払えんなら、もっと家賃の安いところに住めばええし、やり繰り一つで週4、週3でも暮らせる方法はあるんやで


    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2023年10月01日 09:07
    • 最低8時間とか誰が決めやがったんやろな
      どこも最低8時間がデフォで増えることがあっても減らしもしないマジファック
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2023年10月01日 09:14
    • >>r90
      土曜出てもいいから水曜休みにして欲しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 
    • 2023年10月01日 09:15
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2023年10月01日 09:16
    • >>r1
      スマホをやめて睡眠時間にあてろ。
      話はそれからだ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2023年10月01日 09:34
    • >>r40
      家庭持ちなさいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2023年10月01日 09:48
    • >>r5
      普通に三連休がいいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2023年10月01日 10:01
    • 頭が悪いなら体を使うしかない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2023年10月01日 10:02
    • 会社「成長しろ!努力しろ!
      現状維持は衰退!!」

      勝手にやってろよ……
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2023年10月01日 10:17
    • >>r146
      お前が無能定期
      月、木→休み明けで明日行けば休みだから頑張ろう
      水、金→明日休みだし頑張ろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2023年10月01日 10:31
    • 1日40時間はたらいて残り6日休みでいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2023年10月01日 10:44
    • >>r32
      満足というか自分が受け取るあらゆる商品のクオリティも下がることなんて理解してないだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2023年10月01日 10:49
    • >>r203
      法律上はそれが上限なんだよな
      それ以外は本来時間外なんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2023年10月01日 10:54
    • >>r1
      なお作者は男の模様
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2023年10月01日 10:56
    • >>r1
      神「休むのは日曜だけなんだが?」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2023年10月01日 11:12
    • 実際土日も色々気になって気が休めないのだ
      完全に無になれる2日があればまだなんとかなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2023年10月01日 11:41
    • 学生時代だけど週5.5の時代を通った身としては
      週5が常識になった今は楽になったと思うんだが、
      慣れって怖いんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2023年10月01日 13:06
    • これでライバル企業とかと互角にやっていけるのかな
      理想の実例が隣にあるのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2023年10月01日 14:41
    • コンピュータが~
      ロボットが~
      AIが~

      なお、現実
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2023年10月01日 15:06
    • >>r56
      食事が悪いのは一理ある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2023年10月01日 15:37
    • >>r1
      昔と違って業務のクオリティかなり高いからな
      正味集中力と疲労感が半端ないからしゃーない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2023年10月01日 18:08
    • 週6だが?ってか偶数週だけ週5ってのが姑息ってか小狡いわ。
      建築中小だから質もアレ。「うんこしたやろーww」とかそのレベルのが聞こえてくる毎日。ちなみに言ってるの、50歳の妻子あり。同じネタほぼ毎日言ってニッコニコなの辛い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 75. アルファ民
      • 2023年10月01日 18:33
      • >>74
        その相手も辛気臭い顔しても仕事が楽しくなるわけじゃないし、言いふらされたギャグでも言ってる方がいいだろとか思ってそう
        新しい笑いを生み出すほど元気じゃないんだろ

        自分は74と同じつまらない日々を醒めた目で見てしまう方だけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 76. アルファ民
    • 2023年10月01日 18:37
    • 土日のどちらかは疲れて寝るのに使ってしまう
      そのせいで昼夜逆転しがちだし健康に良くないのもわかる

      そしてもう片方の休みは家を整えたりして外出してない時も多い、今年は暑くて更に無理だった
      そうなると今度は心のエネルギー不足になる

      週末1日は気分転換した方がいいのは分かってるけどやっぱり寝ないと身体が持たない
      ああ休みたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2023年10月01日 19:33
    • >>r1
      何もできない事が出来てるやん。休んでまた月曜から働いて国に税金納める事が国民の義務で、こいつが面白おかしく定年まで過ごす事を前提としてない。それが嫌なら日本から出てくか、自分が偉くなって経営者側に回るとかしろ。何も努力しないでわざわざ漫画にする時間あるならもっと時間有効に使えよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2023年10月01日 21:49
    • >>r1
      もちろんその分給料減るけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 80. アルファ民
      • 2023年10月02日 12:32
      • >>78
        別に給料減ってもいいわ
        2割減るだけなら何も困らん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 79. アルファ民
    • 2023年10月02日 11:27
    • >>r182
      そういう友達いるけど顔に出さないだけで内心は結構しんどいっぽいよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2023年10月03日 10:38
    • >>r7
      パートで働けばええやんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(81)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

81