■ アップルの新しいiPhone 15 Proには、過度な発熱や筐体の設計に関する問題が報告されており、懸念が広がっている。
■ 発熱問題は、軽量化のために熱システム設計に妥協したことが原因とされており、これが新型3nmチップの使用とは異なる要因である可能性が高いと指摘されている。
■ アップルはこの問題に対処するためにソフトウェアアップデートを検討しているが、大幅な改善を実現するには端末の性能を下げる必要がある可能性があり、新モデルの売れ行きに影響を与える可能性があるとされている。
https://forbesjapan.com/articles/detail/66315?read_more=1
※詳しくは上記リンクより
■ 発熱問題は、軽量化のために熱システム設計に妥協したことが原因とされており、これが新型3nmチップの使用とは異なる要因である可能性が高いと指摘されている。
■ アップルはこの問題に対処するためにソフトウェアアップデートを検討しているが、大幅な改善を実現するには端末の性能を下げる必要がある可能性があり、新モデルの売れ行きに影響を与える可能性があるとされている。
https://forbesjapan.com/articles/detail/66315?read_more=1
※詳しくは上記リンクより
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:31:08.691ID:rBRMWzGkr
昔のAndroidかよ
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:32:07.165ID:9h6vJdpP0
経年劣化したらさらに性能下げるアプデきそう
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:32:28.144ID:+Ix2rNea0
信者なら熱くても燃えてても融解してても使うだろ
182:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 11:48:55.457ID:1T8oSsmi0
>>6
なんでだろう
なんでだろう
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:34:10.169ID:2pwUvtPw0
手で持ってて熱い云々ってのは
そもそもチタンは温まりやすい素材
というの知らないとそう思うんだろうな
そもそもチタンは温まりやすい素材
というの知らないとそう思うんだろうな
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:34:32.284ID:m2khiZ4i0
チタンが熱抱え込むなんて素人でもわかることなのにそんな設計ミスとかありえんの
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:35:01.725ID:6bD6f099d
熱が逃げないのか
watchで試してたて事らしいけどそこはわからんだか
watchで試してたて事らしいけどそこはわからんだか
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:35:42.641ID:qtvjHFAxr
チタンを使ってたらドヤれるとか勘違いしたのかなw
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:35:50.626ID:wBtVwvgV0
ジョブズ激怒
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:35:57.785ID:fJLbaUga0
次のモデルは改善されるだろ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:39:00.357ID:blGufcg1d
ダメじゃん
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:44:26.854ID:BvdubglD0
あぶねー買わなくてよかった
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:48:50.962ID:qHSnELKb0
次は銀で作ればええやん
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:52:49.380ID:qHSnELKb0
リコールもんやろ
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:54:06.329ID:eYzhC3Nq0
あいふぉんゆーざー「チタンかっけぇ!!フォルムが!見た目が!」らしいから性能なんてなんでもいいよ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:56:57.790ID:T2y3OtWf0
熱伝導って高い方がアチアチになるもんじゃないんかね
鉄フライパンみたいに
鉄フライパンみたいに
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:58:54.414ID:m2khiZ4i0
>>39
鉄フライパンはそんな伝導率たかいわけでもなくね
アルミのコーティングものが高火力で使えないだけで
鉄フライパンはそんな伝導率たかいわけでもなくね
アルミのコーティングものが高火力で使えないだけで
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 10:21:21.074ID:epA90l+80
>>39
熱伝導率が高いということは
SoC ←→ ボディ表面 ←→ 外気
の間の熱の移動が早いということ、逆にいうと、外気の冷却効果がSoCまで伝わりやすいということ
内部の熱エネルギーは最終的には、表面から伝わって出ていくことになるので、熱伝導率の低い素材を使うと、冷やされづらくなり、熱暴走やボディ表面温度の上昇をもたらす
熱伝導率が高いということは
SoC ←→ ボディ表面 ←→ 外気
の間の熱の移動が早いということ、逆にいうと、外気の冷却効果がSoCまで伝わりやすいということ
内部の熱エネルギーは最終的には、表面から伝わって出ていくことになるので、熱伝導率の低い素材を使うと、冷やされづらくなり、熱暴走やボディ表面温度の上昇をもたらす
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 09:57:29.385ID:LTCi5C8s0
なんで前のより薄く軽くしようとすんの?
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 10:00:10.815ID:jbvn+NTqd
チタン何てするからだろ
暑くなるに決まってるアップカスどもは小学校からやり直したらープークスクス🤭
暑くなるに決まってるアップカスどもは小学校からやり直したらープークスクス🤭
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 10:09:06.577ID:cqRjLwCW0
買い替えで中古の供給増えたら13promax買うわ
512GBモデル10万円くらいにならんかな
15系は熱問題とガラスの耐久性が怖くて買えん
バッテリー劣化速度も気になる
512GBモデル10万円くらいにならんかな
15系は熱問題とガラスの耐久性が怖くて買えん
バッテリー劣化速度も気になる
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 10:17:14.557ID:exbs28wod
チタンは軽くて硬い素材で加工技術を要するくらいしか知らなかった
高性能が売りの端末で熱伝導率が低いのは致命的だと思う熱暴走起こして処理落ち程度で済めば良いけどバッテリー破裂したり充電中に発火など怖い案件が控えてるわ
高性能が売りの端末で熱伝導率が低いのは致命的だと思う熱暴走起こして処理落ち程度で済めば良いけどバッテリー破裂したり充電中に発火など怖い案件が控えてるわ
82:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 10:37:24.196ID:P5k3x4Ze0
やっぱ新しいことした後は1モデル待った方がいいな
94:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 10:42:46.993ID:pZiMaSmn0
チタンにする必要性無いだろ
107:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 10:50:24.861ID:jCoClh5a0
よくわからんが市販する前に入念にテストしないのか?
112:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 10:54:26.232ID:BnUm1fLG0
むしろわざわざ前モデル買う理由出来て良かったわ
116:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 10:58:25.506ID:HxzqoJxQ0
14Proもカメラの不具合があって俺もバグってたけどあれはシステムの不具合で今回は物理的な不具合なんだよなぁ
121:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 11:07:21.847ID:exbs28wod
熱伝導率は大差ないのか 構造的に排熱効率が悪いのが要因のひとつみたいだから16では構造上の問題がクリアされる感じかな
122:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 11:09:39.497ID:HxzqoJxQ0
チタンって加工が難しい素材だから構造に妥協があったんだろ
123:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/09/28(木) 11:10:12.840ID:mcchwlwya
天国でジョブズも泣いてるわ
